AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

(1167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 T350Cさん
クチコミ投稿数:64件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度1

私はNECのAterm7800Hからシグナルが強くなることと通信が速くなることを期待して購入して使用し始めたのですが、全く以前のNECの商品からの改善は見受けられません。接続するまではノートPCのワイヤレスのレベル表示ではアンテナが4本立つのですが、接続すると1本になり非常に弱いとなってしまいます。一体どういうことなのでしょうかね? 取り敢えずファームウェアも更新してみましたが改善されませんでした。eoの100Mタイプを使っています。

書込番号:9383868

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/12 17:18(1年以上前)

無線LANのチャンネルを自動から固定にして試してみては。
変更方法は親機にアクセスすれば項目があります。

症状からして2.4GHz帯をお使いのような気がしますが、11aも使えるようならモードを変更してみてはいかがでしょう。

書込番号:9384038

ナイスクチコミ!0


スレ主 T350Cさん
クチコミ投稿数:64件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度1

2009/04/13 08:45(1年以上前)

すみません。説明不測でした。既にaは使わないbgnのみに設定し受信状態を確認し一番受信状態がよい7チャンネルに固定しています。倍速モードはノートPCやPS3、wiiが対応していないので使っていませんが、使用方法あるのでしょうか??

書込番号:9387054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/04/13 20:15(1年以上前)

ノートPCでアクセスポイントを検索すると、
AGL300NH以外にいくつか出てこないでしょうか?
つまり他のアクセスポイント(2.4GHz)との干渉があるのでは。

もしノートPCが 11a (5GHz)もサポートしているのなら、
ノートPC用には 11a も使えるように
AGL300NHのモードを設定してみては如何。

書込番号:9389312

ナイスクチコミ!0


スレ主 T350Cさん
クチコミ投稿数:64件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度1

2009/04/15 09:09(1年以上前)

一応aもトライしてみたのですが、aを使わないほうが良かったのでaの使用は断念しました。PS3,wiiもaには対応していませんしね。実際電波・信号の出力が強いタイプってあるのでしょうか?よくハイパワーと書いているモデルを見かけますが、よく考えれば出力は電波法上決まっているのでしょうから、出力に差が無いということなのでしょうか??? 詳しくないので教えてください。

書込番号:9396776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/15 14:49(1年以上前)

T350Cさん こんにちは。

>一応aもトライしてみたのですが、aを使わないほうが良かったのでaの使用は断念しまし  た。
>実際電波・信号の出力が強いタイプってあるのでしょうか?


皆さんが仰るように、現状の環境で何が原因になっているか?を確認されるのがいいと思います。

ご存知かもしれませんが、2.4GHz帯の場合、どうしても他宅の電波干渉(2.4GHz帯)や、宅内・・・例えば電子レンジ等の同じ周波数帯を使用する製品の影響を受けます。

参考です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060508/237030/?P=3
http://www.aterm.jp/function/guide4/wireless_cmx/list/iee-dual/m01_m12a.html
※5GHz帯の場合、各チャンネルが重なっていないのと、使用できるチャンネル数が多い
 (製品にも寄ります)

倍速設定(20→40Hz)やHPモデルの製品でも、環境によっては、余計に電波干渉の影響を受けることもあるので、根本的に解決しな場合は、PLCや有線LANとの併用も検討された方がいいかもしれませんね。

書込番号:9397659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スピードが遅くとシグナルが弱い

2009/03/28 18:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 鱒鴉さん
クチコミ投稿数:11件

本日eo光100Mが開通したのですが、
スピードが遅く、シグナルも弱から切れたりが続いてます。

WZR-AGL300NHを1階のリビングに設置して、
ノートパソコン(CF-R6)は2階で使ってます。

pingでipを調べてもちゃんと接続できていたのですが、
現在も1Mいくかいかないかあたりのスピードしか出ません。

有線だと40M〜50Mあたりは出るのですが。
AOSSで設定したのがまずいのでしょうか。

電波があまり届かない機器なのでしょうか。

PLCも試したのですが、最初は4Mで少し経つと1Mあたりでした。

何が原因なのでしょうか。

初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9316244

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/03/28 19:29(1年以上前)

ウチの友人宅でも同型を使っているようですが、外見からは想像もできないくらい電波が弱いです。
さすがに速度はもうちょい出ますけど・・・

書込番号:9316506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/03/29 20:16(1年以上前)

鱒鴉さん こんにちは。

>スピードが遅く、シグナルも弱から切れたりが続いてます。

ご存知のように、無線LANはかなり環境(建物構造・ルータとの距離・PC仕様・他宅等の11g・bの電波干渉等)に影響されます。

以前のクチコミを拝見されていただきましたが、とりあえず切り分けとして
無線親機とノート機を、1〜2m程度の距離で、どの程度、電波強度(リンク速度含め)や実際の速度が出ていますでしょうか?

また仮にその距離である程度速度等が出ているなら、その状態から、徐々にPCを離し、どの段階で電波強度や速度が落ちるかどうか?も検証するものいいかもしれません。

あと接続自体は、PCの内蔵無線LANをお使いだと思いますが、11g(2.4GHz帯)、若しくは11a(5GHz帯)でしょうか?
もし他宅の電波干渉がある状態なら、11gのチャンネルを変更して見るか、11a(5GHz帯)で接続して見る等も一考かもしれません。
(無線接続ツールで、他の無線APが検索できるかどうかも・・・)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060508/237030/?P=3

書込番号:9321801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/03/29 23:40(1年以上前)

書き忘れましたが
親しい知人が、この製品を購入(子機とのセット製品)した時に、少し触ったことがあります。

無線親機自体の設置場所は、少し特殊な環境・・・ルータが設置している隣の部屋が、レントゲン室(簡単に言うと鉛の壁で覆われている)で、無線接続するノート機は、建物内でなく、離れの別宅になります。

他宅等の電波干渉が無いことを、事前に調査していたので、11n(2.4GHz帯)の倍速モードで設定しましたが、通常のネット等はまったく問題ない状態だった記憶があります。
(ごめんなさい、電波強度や実測値は、忘れてしまいました)

書込番号:9323109

ナイスクチコミ!0


スレ主 鱒鴉さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/30 01:09(1年以上前)

>jbkqb324さん
やはり電波は弱いのですか。
おそらく設定に問題がありそうな気がしてきました。

>SHIROUTO_SHIKOUさん
ご回答頂き、ありがとうございます。

チャネルは全く気にしてませんでした。
全て自動でお任せしたので、確かに混信してる可能性はあります。
まだ解約していないケーブルテレビの回線を無線LANでつないでいるのもあったので。
無線親機とノート機を、1〜2m程度の距離で接続したときは、20Mぐらいのスピードはでてました。それでもシグナルはアンテナ2本ぐらいでしたが。

一度無線LANの接続・設定を最初からやり直して、11gのチャンネルを変更や11a(5GHz帯)で接続してみようかと思います。

書込番号:9323611

ナイスクチコミ!0


T350Cさん
クチコミ投稿数:64件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度1

2009/04/11 02:07(1年以上前)

私はNECのAterm7800Hからシグナルが強くなることと通信が速くなることを期待して購入して使用し始めたのですが、全く以前のNECの商品からの改善は見受けられません。接続するまではノートPCのワイヤレスのレベル表示ではアンテナが4本立つのですが、接続すると1本になり非常に弱いとなってしまいます。一体どういうことなのでしょうかね? 取り敢えずファームウェアも更新してみましたが改善されませんでした。

書込番号:9377023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度2

2009/04/11 10:12(1年以上前)

これは対応するだけカードタイプの子機やイーサネットコンバータを
使っても遅いです。
2階にこれを一階にノートパソコンを置いた場合ですが内蔵無線ランを
切っても切らなくても、AOSS入れても入れなくても、二重ルーターにしてもしなくても、ゲーム機、
LAN付きHDDレコーダー
3台のパソコン
同時起動してもしなくても
繋がりにくいのです。
子機つけていないパソコンを一台にし、
モデルを高い位置から低い位置の
これと入れ替えるとPS3では
ましに
なりましたがWiiやXBOX360ではやっぱり途切れることが多いです。
子機つけていないパソコンは
もっと酷くなりました。
バッファローに出したのですが
原因がわからないと
そのまま帰ってきました。

書込番号:9377859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度2

2009/04/11 10:27(1年以上前)

だけとは書き間違いです。
携帯型ゲーム機とも相性がよくはありませんでした。
価格コムから賞をもらっていることを本日しりましたが信じられませんでした。bもgも300M化するなんて
その時は同時にaも300M化は
しないのは残念だけどもすごいと
買ってはみたのですが切り替えでなしに
abgn全部同時接続で300M
しかもハイパワーが
でるまで
子機がカードスロットかUSBスロットからはみ出さない(折れるのが心配で壁に当たる後ろに刺し辛い、横に刺しても移動する際に刺しっぱなしでは万が一を考えて抜くのがつらい)
のを
待った方がよかったと後悔しきりです。

書込番号:9377913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクオスとの接続について・・

2009/03/28 12:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 355糊さん
クチコミ投稿数:71件

本機にアクオスLC52RX-5とランケーブルで接続しており
パソコンに無線ランにて本機に接続してます。
そこで質問ですが、例えばパソコンの写真を今のままの無線接続でアクオスにて
写すことは可能なのでしょうか?
アクオスが側は説明書を見ると本機にランケーブルでダイレクトに接続した
対応プリンターでは可能なようですが…
質問がスレ違いでしたら申し訳ございませんが
分かる方がみえましたらご指南お願いします。

書込番号:9314894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/28 13:34(1年以上前)

基本的には無理でしょう。
LC52RX-5にその機能は無いようです。
またPC側にも対応した機能が必要です。

例をあげるとソニーのVAIOとブラビアを使うと可能です。
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=59482

現状の環境ではネットワーク対応のプレーヤーが必要ですね。
バッファローのリンクシアター等の製品を買われれば良いでしょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/

ただ設定・使い勝手の面から言うとまだまだ難しい製品が多いようです。
良く下調べしてから購入された方が良いでしょう。

書込番号:9315141

ナイスクチコミ!0


スレ主 355糊さん
クチコミ投稿数:71件

2009/03/28 18:48(1年以上前)

ひまJINさん 

大変参考になりました!
ありがとうございました。
バッファローのリンクシアターを購入してみます。

書込番号:9316351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN選びで悩んでいます

2009/03/23 12:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

みなさんこんにちは。
無線LANを初めて利用しようと思っているものです。機種選びにご教授下さい。
現在のネット環境は光です。無線は使用していません。
今後はパソコンを買い換えるのをきっかけに、子供にせがまれていたゲームにつなぐというのをやってみようと思います。
リビングに、親機を置き、子供部屋でPS3、DS、PSPなどのゲーム類につなげたいのと、寝室にもパソコンを置き、そこに飛ばしたいのが一番の利用目的です。

今後のことも考えれば、テレビともつなげる機器を選びたいと思ってます。

問題点としては、面積のある家なので、受信感度の強いものを選びたいと思っています。
自分なりに調べたところではAirStation NFINITI WZR-AGL300NHか、WZR-AMPG300NHと思ってます。
この2つを選ぶのであれば、どちらがお勧めですか?
また、これ以外にお勧めの機種はございますか?
よろしくお願いします。

書込番号:9291305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/03/23 19:34(1年以上前)

無線LANの難しいところは、実際に使ってみないことにはわからないところです。
参考になるサイトはいくつかありますが、家が鉄筋か木造かで大きく変わりますし、敷地面積の広い住宅街なのか、密集した住宅街なのかで付近に無線LANが使われていないかどうかでも変わってきます。


もしも、今、無線LAN内蔵のPCがあれば、周辺にアクセスポイントがないか調べてみて下さい。無ければこの機種を選んでも問題ありませんが、どの程度広い家なのか、鉄筋なのか木造なのかがわからないので、必ずしもOkとは言い切れません。

最悪なケースを考慮した場合、PLCや配管を使ってLANケーブルを敷設することも検討して下さい。そのPLCも配電盤によって速度が思ったほどでないこともありますが、無線LANのように届かない。と言うことは無いと思います。ただし、PS3、DS、PSPなどのゲーム類は繋ぐことが出来ませんので、PLC+この機種で対応せざるを得ないかと思います。

結論を書くと、
1.周囲にアクセスポイントが見つかるか否か?
2.複数見つかった場合は、WZR-AMPG300NH。そうでない場合は、WZR-AGL300NH
3.購入したがゲーム類が繋がらない場合は、PLCを追加購入
  internet--光ユニット--PLC(親)--PLC(子)--WZR-AMPG300NH or WZR-AGL300NH--ゲーム類
以上のつなぎ方をします。今後、テレビも…となると、無線LAN親機の置き方には、速度が出るように配慮せねばなりません。間にPLCを挟むと運が悪いとそこがボトルネックとなり、動画視聴がブロックノイズだらけとなります。その場合は、思い切ってPLCをもう一つ追加してTV近くに設置することをお奨めします。

書込番号:9292731

ナイスクチコミ!2


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/23 23:55(1年以上前)

non-onさん、こんばんは。

無線LAN環境は各家庭によってさまざまであり、なんとも言えないです。
無線接続が切れるほど電波状態が悪化することはあまりないですが、やはり電子レンジの影響はかなりあります(IEEE802.11g / IEEE802.11bのとき)。

あと注意したいのは近隣の無線LANの電波です。この機種は自動で空いているチャンネルを選んで接続しますが、接続中にチャンネルを変えることはしないらしく、近所で同じチャンネルの電波が通信を始めるとリンク速度が低下してしまいます。

要は家中をカバーできるパワーがあるかよりも、電波干渉が問題なわけです。(逆に考えたら、あまり遠くまで電波が届くとセキュリティの面で不安ですね)。
と、前置きしておいて・・・


私はWZR-AGL300NHですが、十分満足しています。

環境は、WZR-AGL300NHを一戸建て2階に設置。ケーブルインターネットで100Mコース、2階にデスクトップPC(有線)・ノートPC(無線)、一階にデスクトップPC(無線)・PS3(無線)。あとPSPとDSがそれぞれ2台です。

家中どこでも快適に通信できていますし、有線・無線とも接続が切れたりもなく安定性も問題ないです。

WZR-AGL300NH・WZR-AMPG300NH、どちらがいい?と聞かれたら、私個人的には価格が安い前者をお勧めします。

書込番号:9294523

ナイスクチコミ!3


スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

2009/03/24 16:01(1年以上前)

まずはくるくCさん、レスをつけてくださりありがとうございます。
私が住んでいるところは、敷地の広い住宅地で家は木造で、1,2階を合わせて80坪です。自宅の敷地自体は150坪くらいです。

今は、無線LAN内蔵のPCを使ってませんので、アクセスポイントがあるかを調べることは出来ないです。
勝手に、周囲にアクセスポイントがないと仮定して、WZR-AGL300NHを購入してみて、
PLCのことは詳しくないので、そのときは又調べてみたいと思います。

PCOTAKUさんもありがとうございます。
配置的に、電子レンジを挟む予定なので、ちょっと心配です。

「私はWZR-AGL300NHですが、十分満足しています。」というお言葉、とっても心強いです。
よくわからないものですから、ついつい高ければいいのかな?という錯覚に陥りそうな所、歯止めをかけて頂きました。

WZR-AGL300NHでいこうと思います。

もし、これ以外のお勧めというのがありましたら、今後もアドバイスお願いします。

書込番号:9296913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WI-FIコネクションができない

2009/03/22 00:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 虎ゴンさん
クチコミ投稿数:19件

DSのWI-FIコネクションをするためにこの機種を購入しました。
AOSSで接続しようとしても失敗し、「アクセスポイントを検索」でするとESSID-AOSSというのが検出されますが、WEPキーを何と入力すればいいのかわからずで困ってます。
DS本体が悪いのかと思い、もう一台あるDSの方でも試しましたが結果は同じでした。

ちなみにノートパソコンではAOSSで簡単に設定できました。

どこかの設定を変えれば接続できるようになるでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9283794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/03/22 00:59(1年以上前)

BUFFALO Q&A
Q:ニンテンドーDSi、DS LiteとWZR-AGL300NHを接続しようとしましたがAOSS接続(無線接続)に失敗して接続できません

A:【対策1】ファームウェアのバージョンアップをする
【対策2】距離を近づける。設置位置を変更する
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17340

書込番号:9284087

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎ゴンさん
クチコミ投稿数:19件

2009/03/22 02:03(1年以上前)

バッファローのHPは確認したつもりだったんですが、甘かったみたいです。
バージョンアップを行ったところ、多少トラブルは発生しましたが無事できるようになりました。

書込番号:9284361

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎ゴンさん
クチコミ投稿数:19件

2009/03/22 02:14(1年以上前)

途中になりました。
回答していただきありがとうございました。

書込番号:9284398

ナイスクチコミ!0


T350Cさん
クチコミ投稿数:64件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度1

2009/04/01 08:46(1年以上前)

私は×台とやPS3×2台には簡単に同時に繋がることはできたのですが、どうしてもwillにつながらなかったのですが、設定をgのチャンネルを自動から7チャンネルに固定し、aの使用を止めgを倍速モードにしたところ繋がりました。理由は不明ですが、wiiも問題無く繋がり始め現在のところ快調です。不思議だ・・・。

書込番号:9333421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

対応してますか?

2009/03/21 19:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:62件

今日、電気屋に行ったら、パソコン(富士通NF40U/V)は11nに対応していないので、こちらはカードみたいの(無線子機?)がないと使えないと言われました。本当ですか?
無知ですみません。わかる方教えて下さい。

書込番号:9282192

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/21 20:09(1年以上前)

確かにPCは11nに対応してないですね。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/biblo_loox/nf/method/index.html

でも他の規格の11g11a11bに対応しているから、使えないことはないのではないかと。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/index.html?p=spec

詳しくないので、速度面などはよく分りませんけど。

書込番号:9282268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/21 20:28(1年以上前)

>パソコン(富士通NF40U/V)は11nに対応していないので
確かに、11nには未対応ですね。
無線LANを使用するだけなら、それ以外の規格11a/b/gに対応してますから、子機を購入せずとも出来ますy

書込番号:9282375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/21 21:21(1年以上前)

回答ありがとうございますm(__)m
11n専用子機を買った方がいいのか、それとも11n対応じゃない無線LAN買った方がいいのか・・・g/bとの違いは結構ありますか?
ちなみに普段は同じ室内で使用、もしかしたら厚めの壁(コンクリート)一枚隔てた隣の部屋で使用かもしれないです。

書込番号:9282706

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/03/21 21:36(1年以上前)

子機は後から買い足せます。
今は、この親機と、ノート内蔵無線で利用されては如何ですか。
>ちなみに普段は同じ室内で使用、もしかしたら厚めの壁(コンクリート)一枚隔てた隣の部屋で使用かもしれないです。
パーシモン1wさん の調査では、規格11a/b/g 対応とのことですから、54g(gタイプこと)で壁一枚ぐらいは、クリアーできるでしょう。
規格aでは、障害物に弱いですし、11bでは速度的に物足りないと思います。

書込番号:9282817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/21 23:11(1年以上前)

隣の部屋くらいであれば、大丈夫と思います。
3つ4つも部屋が離れてると障害物が増えるので、減衰してくるかと思われますが

30cmもの外壁のような厚さもあればダメですが、室内でのコンクリート壁であれば数cmあるかどうかといったところでしょう。

11n対応の子機は、まず現状のPC内蔵無線LANを使用してから考えられてはどうですか?
親機が対応さえしていれば、後から子機を対応させるのは簡単ですから。

11a/b/gの3種ありますが、11g→11a→11bの順で試してみてください。それでどれが調子いいのかを。

書込番号:9283407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/22 09:16(1年以上前)

そうですよね!!
とても参考になりました^^ありがとうございました☆

書込番号:9285129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング