AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

(1167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

特定PCのIPアドレスを固定

2008/06/17 01:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 t_monさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、t_monと申します。

バッファローのWHR3-AG54から買い換えたのですが、
DHCPの設定で分からない事があり質問させて頂きます。

ノートPCはDHCPから自動IPアドレス取得とし、
デスクトップPCは固定IPアドレスに設定、としたいのですが、
MACアドレスなどを指定する方法が分からないのです。

WHR3-AG54ではMACアドレスを指定してIPアドレスを固定に設定出来ていましたが、
このルータはその設定をどこですれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7950883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/17 01:38(1年以上前)

t_monさん こんにちは。

>WHR3-AG54ではMACアドレスを指定してIPアドレスを固定に設定出来ていましたが

最近のバッファロー製品(特に無線ルータ)は、MACアドレスとの紐付けが出来ない製品が多いようです。
DHCPサーバーを使用せず、PC側で固定IP(プライベートIP)を設定されるか、有線ルータ(MACアドレスと関連付け出来る製品)とブリッジで接続されるか・・・だと思います。

書込番号:7950929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/17 02:58(1年以上前)

何度もすいません。
何となくで申し訳ないのですが、WHR3-AG54のDHCPを有効(有線ルータとして使用)にして、WZR-AGL300NHをブリッジ接続すれば可能のような気がしますが、手元にないので具体的な設定等はわかりません。

もし仮に動作した場合、WZR-AGL300NHの機能としては、無線でしか利用出来ません。
ただWHR3-AG54自体、有線ルータとしては割と性能が高いですね。

書込番号:7951058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/06/17 10:02(1年以上前)

うちではDHCPアドレスレンジを192.168.0.50〜100あたりにして、スタティックなIPアドレスはそれ以下をPC側で指定していますね。

MAC紐付けは…覚えていません。
確かどこかにありましたよ。

AMD至上主義

書込番号:7951730

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_monさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/18 06:51(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、無類のAMD至上主義さん
返信ありがとうございます。

質問した後も色々調べてみたのですが、
ルーター側では設定出来ないみたいですね。

デスクトップPCの設定でIPアドレス・サブネットマスクなどを設定する事で
IPアドレスを固定する事が出来ました。

書込番号:7955531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/18 15:50(1年以上前)

t_monさん こんにちは。

過去のクチコミや他の掲示板等でも書込みがあるようですが、
同じバッファローのWHR-AMPGも出来ないようなので、ある時期の製品から省かれてしまったようですね。

書込番号:7956855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続初心者

2008/06/15 22:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:5件

本日、この商品を購入し何とかインターネットに繋ぐ事が出来ましたが自動セキュリティ設定(AOSS/WPSプッシュボタン式)で接続したせい?なのか分かりませんがネットワークに接続の画面で以下の様に表示されます。

XXXXXXXXXXXX-WPS-G-WPA-TKIP 接続
XXXXXXXXXXXX-WPS-A-WPA2-AES セキュリティの設定が有効なネットワーク
XXXXXXXXXXXX-WPS-A-WPA-TKIP セキュリティの設定が有効なネットワーク
XXXXXXXXXXXX-WPS-G-WPA2-AES セキュリティの設定が有効なネットワーク

質問をしたいのはWPS-G-WPA2-AESで接続した方が良いのか(試してみましたが接続できない)という事と残りの3つのセキュリティ設定が有効なネットワークは残しておいた方が良いのか削除出来るのか分かりませんが出来るのであれば削除した方が良いのかという事です。どなたかご教授の程、よろしくお願い致します。

書込番号:7945647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/16 00:42(1年以上前)

ササマサ77さん  こんにちは。

>WPS-G-WPA2-AESで接続した方が良いのか(試してみましたが接続できない)

WPA2に対応した無線子機(若しくは内蔵無線LAN)を、使用されてるんでしょうか。
ただ一般的に、AOSSで接続した場合、宅内ネットワーク内のセキュリティレベルが一番低い機器に合わせますが、この製品はマルチセキュリティ対応なので、それぞれに合わした設定をしていると思います。

>残りの3つのセキュリティ設定が有効なネットワークは残しておいた方が良いのか削除出来 るのか分かりませんが出来るのであれば削除した方が良いのかという事です。

この製品が手元にないので、詳細はわかりませんが、各セキュリティレベルで暗号化(SSID)が複数あるようですので、削除はしない方がいいと思います。

書込番号:7946368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/16 01:01(1年以上前)

ごめんなさい。
>各セキュリティレベルで暗号化(SSID)が複数あるようですので
    ↓
 各セキュリティレベルで暗号化(SSIDごとの)が複数あるようですので

書込番号:7946444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 08:55(1年以上前)

3つは削除しない方が良いのですね。ありがとうございました。ただ今日パソコンを立ち上げたところ以下の様に接続先が変更されていてシグナルが弱くインターネットに接続できなくなっていました。手動で昨日の状態に戻しましたがこの設定(WPS-G-WPA-TKIPで接続)を固定することは出来ないのでしょうか?

XXXXXXXXXXXX-WPS-G-WPA-TKIP セキュリティの設定が有効なネットワーク
XXXXXXXXXXXX-WPS-A-WPA2-AES セキュリティの設定が有効なネットワーク
XXXXXXXXXXXX-WPS-A-WPA-TKIP 接続
XXXXXXXXXXXX-WPS-G-WPA2-AES セキュリティの設定が有効なネットワーク

書込番号:7947037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 21:22(1年以上前)

すいません。解決しました。それからこれから購入をお考えの方に参考になるかどうかは分かりませんが接続状況を報告します。

鉄筋二階建てで回線はCATV、802.11gで通信。二階に親機で下り約10Mbps、一階に子機で下り約6Mpbsでした。

書込番号:7949373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/16 22:03(1年以上前)

ササマサ77さん  こんにちは。

状況の詳細がわかりませんが、良かったですね。

>二階に親機で下り約10Mbps

もし有線接続での速度が、この数値以上でていて、且つ電波強度が割と強い状態なら、MTU等をツールで弄って見るのも一考かもしません。
例えば
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html

既に試されているならご容赦を・・・。
あとVISTA機をお使いの場合は効果がありません。
その場合は、可能ならSP1(サービスパック1)を適用して下さい。

書込番号:7949613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 23:07(1年以上前)

二階が有線で一階が無線でいずれもVISTA機です。ただその様なツールがある事は知りませんでした。これを機に少し勉強しなければ・・・。
SHIROUTO SHIKOUさん色々とありがとうございました。

書込番号:7950089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

どのようにトライしても130Mまでしかリンクできません
どなたかご教授願います。

書込番号:7933439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/13 10:33(1年以上前)

無線LAN親機はWZR-AGL300NHだと判明できるけど、
肝心の無線LANアダプタ(無線LAN子機)が不明では・・・、

『無線LAN子機』は、『どのモノ(製品)』を使ってますか?。

まさか、所謂、倍速モードに対応していない無線LAN子機なのかな?。
倍速モードに対応したモノを使ってますよね?。

書込番号:7934155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/13 11:34(1年以上前)

この機器です
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-amg300n/
WLI-CB-AMG300N これでいけませんか
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35005860-3.pdf
上記のようなページもみつけました

書込番号:7934320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/14 08:46(1年以上前)

トライいたしましたが、子機は対処機種ですが
倍速設定ツールで子機の自動認識の際に倍速子機として
認識されませんので、子機の倍速設定ができません。
これって倍速設定のソフトのせいでしょうか、それとも
子機が本当に対応ではないでしょうか。

書込番号:7937790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/14 11:04(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/s33008a1.pdf(PDFファイル)
WLI-CB-AMG300Nのドライバの設定から詳細設定を直接設定してみてはどうでしょうか?。

『Channel Width』を『Auto』に設定です。

書込番号:7938203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/14 13:22(1年以上前)

貴重な情報を有り難うございます。
早速再度チャレンジいたしまして、
ご報告させていただきます。
さきほどバッファローのサポートに
直接にこのことを問い合わせいたしましたが
子機は倍速認識機種なのでパソコンメーカー
の問題なのでそちらに相談してくださいと
電話で30分近く有料でまたされた結果
冷たい対応でした。本当に有り難うございます。

書込番号:7938660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/14 15:06(1年以上前)

詳細の中にその項目がでてきません
大変残念です。どういうことなのでしょうか
悲しすぎます。どこに問い合わせたらよいのかも
わかりません。

書込番号:7938962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/14 22:10(1年以上前)

一度ドライバーをアンインストールして再度
インストールするとうまくいきました。
270Mでリンクしています。ただし実測すると
直結で120Mですが、50M程度ですね。
皆様ご指導有り難うございました。

書込番号:7940409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/14 22:57(1年以上前)

J:COM160Mですが、無線で270Mリンクで
下記のような状況です
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 北摂局
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
測定地:大阪府茨木市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:66.00Mbps (8.250MByte/sec) 測定品質:92.8
上り回線
 速度:7.532Mbps (941.5kByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/6/14(Sat) 22:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
========================================================
直結なら下り120Mですが、こんなもので満足しています。

書込番号:7940703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/16 20:52(1年以上前)

802.11nでは、汎用性がないのでa.b.g.対応にして
親機の倍速設定をやめても速度はかわらないどころか
早くなりました
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 北摂局
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
測定地:大阪府茨木市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:69.34Mbps (8.667MByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:7.791Mbps (973.9kByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/6/16(Mon) 20:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:7949171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

Radishサイトの測定値で下り120M上り8M程度です。
現在はコレガのギガ対応のルーターからバッファローの
無線LANの54M対応の機種に接続して利用しています。
大体その際の無線の速度は20M程度です。この製品なら
100M近くを期待できるのでしょうか。既にご利用の
方がおられましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:7912359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/08 17:52(1年以上前)

自己スレで申し訳ありません。
この機種の子機にはどれを使用すれば速度がでるのでしょうか
a b g nと全てに対応した子機はないですよね

書込番号:7913581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/08 22:01(1年以上前)

こんにちわ田淵コーチさん

私は、WZR-AGL300NHを使用していないので
実行速度100Mbps以上でるかわからないのですが
子機にかんして・・・
BUFFALO製品の子機でしたら以下がa/b/g/nに対応しているかと思います。

<11n(5GHz)(W52/53/56)+ 11a(W52/53/56)+ 11n(2.4GHz)+ 11b/g>対応
WLI-UC-AG300N
WLI-TX4-AG30N

<11n(5GHz)(W52/53)+ 11a(W52/53)+ 11n(2.4GHz)+ 11b/g>対応
WLI-CB-AMG300N

他のメーカからも出ていたとおもいますよ!
※WLI-TX4-AG300NはLAN側が10/100Mイーサネットなので100Mbpsは超えることはないと思いますが・・・

書込番号:7914771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/09 00:16(1年以上前)

ご丁寧に有り難うございます。

書込番号:7915632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/10 02:44(1年以上前)

田淵コーチさん  こんにちは。

>100M近くを期待できるのでしょうか。

環境にも寄りますが、レビュー記事です。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/22058.html

書込番号:7920580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/13 13:08(1年以上前)

現在は130Mでリンクしていて、実効速度は40M程度です。
300Mの倍速接続にチャレンジしてみます。

書込番号:7934561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/13 23:12(1年以上前)

倍速設定ツールから変更に成功しますが、130Mから300Mには
速度アップなりません。何か接続に問題があるのでしょう

書込番号:7936547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2008/06/14 22:13(1年以上前)

うまくいきました。有り難うございました。
でも270Mリンクで50M程度ですね。
100Mくらい出ると期待していましたが
こんなもんなんでしょうね。

書込番号:7940428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

速度

2008/06/12 10:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 355糊さん
クチコミ投稿数:71件

以前はネットに繋がらず皆様に助けていただき感謝しております。

今回の質問ですが
回線はケーブル回線、30Mで契約しておりますが
回線速度を計ると6Mしか出ておりません。
直接、モデムをパソコンに繋ぐと約20Mでます。
パソコンはvaio VGN-FS52Bで内蔵の無線ランを使用、
無線は11a/b/gに対応です。
速度を出すためには何か設定が必要なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7930008

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/12 11:05(1年以上前)

速度を出すためには・・・無線を止める

書込番号:7930088

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/12 12:06(1年以上前)

>無線は11a/b/gに対応です。
で、どれで通信してるの?

親機と子機を隣り合わせに設置したら、速度は変わる?

書込番号:7930271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/12 16:12(1年以上前)

(無線ラン!)
802.11a  54Mbps
802.11b  11Mbps
802.11g  54Mbps
802.11n  策定中なのでドラフト(大体300Mbpsみたい。)

(有線ラン!)
802.3u   100Mbps
802.3ab  1000Mbps

見てわかると思うけど、有線が最強。(802.11nに負ける時あるけど)

802.11bを使ってるに1票かな・・・
距離が遠い/電波状況が悪いにも1票かな・・・

http://grouper.ieee.org/groups/802/dots.html

タスクバーに無線LANのリンク速度でない?

書込番号:7930869

ナイスクチコミ!0


スレ主 355糊さん
クチコミ投稿数:71件

2008/06/12 20:01(1年以上前)

電波状況は非常に強いです。
リンク速度は54Mです。
因みにaで通信してます。

よろしくお願いします。

書込番号:7931574

ナイスクチコミ!0


Fly-Birdさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/12 20:19(1年以上前)

355糊さん はじめまして。

 距離、壁を経ているかどうか等の環境要因は勿論影響しますが、
もし障害物なし、見通しの同じ室内でもその値なら、もうちょっと
何とかできる気がしますね。

無線チャンネルを変えてみてはどうでしょう。
http://www.zqwoo.jp/bfqa/show_c/BUF1068

 バッファローのAirstationは無線の空きチャンネルを自動的に
探す機能をもっていますが、精度は?な感じがします。

 あとは下のスレッドでSHIROUTO_SHIKOUさんも書かれていますが、
MTU/RWINの調整も効果があると思いますよ。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html


 



書込番号:7931633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/12 20:25(1年以上前)

最初の説明にあったモデムは、ケーブルモデムと言うことでOKですか?

書込番号:7931657

ナイスクチコミ!0


スレ主 355糊さん
クチコミ投稿数:71件

2008/06/12 21:37(1年以上前)

>げきちゃん様

はい、そうです。

>Fly-Bird様

ご丁寧な回答ありがとうございます。
同じ部屋です。 
無線チャンネル変えましたが効果無しです。

書込番号:7932022

ナイスクチコミ!0


Fly-Birdさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/13 19:32(1年以上前)

チャンネル変更はダメでしたか。
もし802.11g/b、a両方で同じ速度なら、単に電波の問題ではない
かもしれません。

MTUサイズのほうはいかがでしたか?

NetTuneの設定パラメータは多くてしり込みしますが、
とりあえず設定するのは上の画面の項目だけで大丈夫ですよ。

プルダウンのところでご使用の無線アダプタを選んで、MTUを選択、
RWINを入力するだけです。

まずは「推奨設定」で試してみてください。

手動で入力するなら、MTUは1500、RWINは48000でまず試してみると
良いかと思います。

細かいパラメータチューニングはマニアの世界なのでとりあえず
割愛します^^;

あ、その前に「WZR-AGL300NHを介した、有線の速度」をみておいた
ほうがよいかと。この場合に有線でも速度が遅ければ、無線以前の
問題になってしまいます;;




書込番号:7935490

ナイスクチコミ!0


スレ主 355糊さん
クチコミ投稿数:71件

2008/06/13 22:44(1年以上前)

Fly-Bird様

いつもご親切にありがとうございます。

早速DLしまして実行しましたが

当方、あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが…
プルダウンのところで使用の無線アダプタですが
私の機種では何にあたるのでしょうか?

またWZR-AGL300NHを介した、有線の速度は20M近くでてました。

書込番号:7936367

ナイスクチコミ!0


Fly-Birdさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/14 02:42(1年以上前)

こんばんは。

>またWZR-AGL300NHを介した、有線の速度は20M近くでてました。
とりあえず回線とルータの相性などではなさそうですね。

ちょっとググってみましたが、お使いのPCの無線アダプタのピンポイントの
情報がみつかりませんでした。
メーカのドライバダウンロードサイトの情報から察するに、

Intel(R)PRO/Wireless 2200BG Network Connection
Intel(R)PRO/Wireless 2915ABG Network Connection
Intel(R)PRO/Wireless 3945ABG Network Connection

のどれかだとおもいますが・・・Wirelessなんたらと書かれているものが無線LANです。

もしどれもなくてわからなかったら、プルダウンに表示されるものを教えてください。

書込番号:7937337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

有線LANでの接続について

2008/06/03 08:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 molimoriさん
クチコミ投稿数:4件

先日この機種を購入しまして、早速接続、設定しましたところ、
PC2台までは同時接続できるのですが、3台目になるとネットに繋がっていない
もしくは、制限されていますと出て接続できない状態です。

回線はJ_COM160Mです。
最近160Mにし、それに伴ってルーターも新しく買い換えた(古いルーターでは160Mに対応していないため)のですが、
このような状況になっており困っています。いまは仕方なく、古いルーターで接続していますが速度は遅いです。
せっかく買い換えたのにこれではもったいないので、どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:7890540

ナイスクチコミ!0


返信する
bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/06/03 12:02(1年以上前)

>PC2台までは同時接続できるのですが、3台目になるとネットに繋がっていない
もしくは、制限されていますと出て接続できない状態です。

これはだれが出しているのですか?
OSはそのようなメッセージは出さないはずですが?
オンラインゲーム等のメッセージであれば、単にJ-comの回線制限に引っかかっているだけ
でわ?
それだったら、CISCOのルータを使おうがユーザ側で改善はできませんが。

上は問題点を予想して書きましたが、確認するとInterNETまでは3台ともちゃんと通信でき
る状態なのですよね?
InterNETに接続できないわけ無いのですが?

どこがどう問題なのか文章で明確にしないと。

それとも文章通り、3台接続するとInterNETに3台目が何もアクセスできなくなるというこ
とでしょうか? つまりウェブもMailも使用できない状況となるということですか?
その場合、ルータまではもちろん3台目も接続されているのですよね?
どうなんですか?

書込番号:7891085

ナイスクチコミ!1


スレ主 molimoriさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/03 14:57(1年以上前)

説明不足ですみません。
3台目がインターネットに繋がらない状態です。
説明が難しいのですが、3台のPCを順にA・B・CとPCを起動させるとCの
コントロールパネル>ネットワーク接続>ローカルエリア接続のところに!マークが表示され、
ネットに繋がっていないもしくは、制限されていますと出ます。
A・C・Bと起動させた場合はBが繋がらなくなります。
ルータ等の電源のON・OFF作業もいちいちしなければならないので面倒です。


>3台接続するとInterNETに3台目が何もアクセスできなくなるというこ
>とでしょうか? つまりウェブもMailも使用できない状況となるということですか?
>その場合、ルータまではもちろん3台目も接続されているのですよね?

まったくそのとおりです。父と妹と私で3台使用することがあるので、
何とか現状を打破したいところです。

書込番号:7891600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/03 15:30(1年以上前)

molimoriさん  こんにちは。

何となく、ルータが各PCに対して、プライベートアドレスをうまく振れていないような
感じでしょうか?
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-07.html

※ただ2台まで繋がるのは、不思議ですね。

一度ルータを初期化して、再度接続設定してみてはどうでしょうか?
その時にプロバイダ貸与機器の電源も、しばらくの間(数分)は切断して、その後電源を入れた方がいいと思います。

それでもだめなら、一度メーカーサポートへ、問い合わされた方がいいかもしれません。
(まあ発売されたばかりの製品なので・・・)

書込番号:7891704

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/03 15:57(1年以上前)

一応念のため・・・。
IPアドレスは固定?、それとも自動取得?

書込番号:7891771

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/06/03 19:07(1年以上前)

Cozさんがおっしゃっているように、まず3台のPCのネットワークの設定はどうなっていますか?
次に、このルータのLAN側IPアドレスの設定はいくつにしていますか?
次に、DHCPサーバ機能として、配布アドレスと配布アドレス数はそれぞれいくつに設定し
ていますか?

LAN側IP情報は公開してもセキュリティー上なんの問題にもなりませんので、伏せ字などせ
ずに明記してください。

書込番号:7892380

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/06/03 19:16(1年以上前)

あと、もしかしてj:comの追加IPオプション申し込んでいますか?

なんとなく、1IP追加でNATオフで使用しているのなら、症状の説明が付くのですが?

と、ルーターのNATはもちろんONですよね? それともOFFですか?

書込番号:7892405

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/06/03 19:21(1年以上前)

上記の私の考えは間違っているかも。
追加IPのオプションって、固定IPではなく、DHCPサーバから配布するアドレス数を増やす
って考えた方がよさそうなので。
その場合だったらルーター経由ではなくHUB経由でのネットワーク接続になりますからね。
(ルーターがあれば、j:comのDHCPサーバからIPを配布されるのはルーターだけでいいので)

書込番号:7892423

ナイスクチコミ!1


スレ主 molimoriさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/03 20:56(1年以上前)

IP

返信ありがとうございます。IPアドレスは自動取得です。
あと「2台まで繋がる」は思い違いでした。1台のみしか繋がりません、すみません。
cmd.exe等試しましたが、接続できたりできなかったりでわけがわからなくなってきました。
今後忙しくなるので、設定のほうは先送りにしようと思います。
メーカーサポートなどを通してがんばっていこうと思います。
何か状況に変化があり次第報告させていただきます。

書込番号:7892829

ナイスクチコミ!0


スレ主 molimoriさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/03 21:08(1年以上前)

Cozさんの下の記事を参考に何かできるかもと妄想。
しかし、父の仕事があるので時間確保できないと設定できません。
上に貼った画像は古いルータで正常に機能している場合のものです。
正常機能しているものを貼っても意味なかったですかね?(汗

書込番号:7892887

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/03 21:45(1年以上前)

>正常機能しているものを貼っても意味なかったですかね?

3台同時に繋いだ状態で、
DOSプロンプトから ipconfig /all と打って、3台それぞれの以下の値提供よろしく。

IP Address、Subnet Mask、Default Gateway、DHCP Server、DNS Servers

書込番号:7893096

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/06/04 11:23(1年以上前)

あと、

>ルータ等の電源のON・OFF作業もいちいちしなければならないので面倒です。

これって具体的に何の目的のために何をどうしているのですか?
まったく想像が付かないので。

根本的にこのルーターの使い方自体を間違っているような気がする。
もう一度マニュアルを確認してその通りなっているか?
もちろんケーブルの差し込み口もチェックですよ。5つあるネットワークケーブルの
差し込み口の内1つは別用途です。
そして、ルーターの設定を全て見直してください。
初期化して最初から設定していった方が早いかも...

書込番号:7895436

ナイスクチコミ!1


tin7junさん
クチコミ投稿数:46件

2008/06/09 08:47(1年以上前)

ルータースウィッチがOFFでブリッジになってませんか?

書込番号:7916440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング