AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
11n対応の無線LANアダプタを購入しましたが、このWZR-AGL300NHに11nで接続できません。
購入したところに聞いたら、チャンネルを1〜13にしてくださいといわれました。
このWZR-AGL300NHでは11nでチャンネルを1〜13に設定できるのでしょうか?
いろいろいじってみましたが、どうもできなさそうに思いました。
書込番号:11915988
0点
まず、購入した子機は?
親機(WZR-AGL300NH)が11n対応を有効にしているかの確認を。
>購入したところに聞いたら、チャンネルを1〜13にしてくださいといわれました。
11nで使うことと、まったく関係ないと思うのですが。
チャンネル設定は、親機で行うモノです。
近くで同じチャンネルを使うと混線し、速度が出ない繋がらないということになりますので、親機側で他とかぶらないように設定し、子機はそれにあわせる形となります。デフォルトでは自動設定でチャンネルしてくれます。
書込番号:11916036
0点
WZR-AGL300NHを使用しています。
無線モードは何を選択されているでしょうか?
1)11a/n(300M)&11g(54M)
2)11b/g/n(300M)
3)11a/n(300M)
4)無線を使用しない
購入された子機アダプタが11b/g/nの場合、2)の設定以外では11nで接続できません。
一度ご確認ください。
書込番号:11916109
![]()
0点
勘違いしないで欲しいのは、
「11n」というのは、
「11a」「11b」「11g」などとは違う規格です。
「11aや11gの無線規格(電波帯)の複数のチャンネルを使って、通信できる」
のが「11n」です。
<道路で言えば、「11a」「11g」が「片道1車線」だったのを「片道3車線」にした感じ
なので、
>このWZR-AGL300NHでは11nでチャンネルを1〜13に設定できるのでしょうか?
に対する回答は、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrampg144/chapter118.html
の説明が該当します。
他の方も仰るように、
>11n対応の無線LANアダプタを購入しましたが
コレでは、状況が良く判りません。
「型番」で書いてください。
>このWZR-AGL300NHに11nで接続できません。
についても、
「接続先情報」の「無線」には、「11n」とは出てきません。
「無線の電波帯」として「11a」か「11g」のどちらを使っているかなので...
「セキュリティ」なども、「11n」に対しての設定は出来ません。
というか「意味が有りません」
書込番号:11916569
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2017/07/09 1:53:16 | |
| 6 | 2014/08/07 15:33:59 | |
| 3 | 2011/07/31 11:00:30 | |
| 3 | 2011/06/01 16:18:48 | |
| 0 | 2011/02/25 23:16:14 | |
| 4 | 2011/01/06 16:49:48 | |
| 0 | 2010/12/24 18:17:49 | |
| 1 | 2010/12/24 18:37:45 | |
| 4 | 2010/09/16 19:10:39 | |
| 8 | 2010/07/05 10:57:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







