AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

(1167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WZR-AMPG300NHかWZR-AGL300NH か悩んでいます。

2009/03/10 23:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:3件

WZR-AMPG300NHかWZR-AGL300NH か悩んでいます。

家のパソコンはデスクトップ1台 ノートパソコン1台で、
WLI-UC-AG300NおよびWLI-CB-AMG300Nでそれぞれのパソコンにつなげようとしています。
無線LAN本体はリビングに設置予定で、パソコンは廊下をまたいだ隣の部屋にあります。
距離で5〜6mほど離れています。
マンションですので、無線LANは飛びにくいと思い上記2機種を候補としました。

どちらのほうが良く飛ぶのでしょうか?

書込番号:9225856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/03/11 07:51(1年以上前)

どちらもアンテナは、2x3なのであまり変わらないと思います。
スイッチング性能は、AMPG300NH の方が良いようですが。

アスガルドさんと同じような環境なのですが、
以前使っていた 11g に比べて、MIMO の 11n になって電波状態は良くなり、
安定して通信できるようになりました。

近所のアクセスポイントも多いので、2.4GHz (11g) --> 5GHz (11a) に
使用帯域を変更したのも、寄与しているように思います。

書込番号:9227077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光ONEです。。

2009/03/10 17:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 atteanさん
クチコミ投稿数:1件

すみません

うちにPCとノートパソコンありますけど

無線LANつかいたいです

AGL300NHあればOkですか?;

書込番号:9223701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/03/10 17:22(1年以上前)

ノートが無線LAN内臓してたらこの製品だけでOK。
内臓してない場合は子機が必要です。

書込番号:9223725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 理沙&さん
クチコミ投稿数:2件

初めての光ファイバを契機に無線LANの導入を検討しています。ノートパソコン1台(NEC−LL565/M)と
Logitec Skype専用 無線LAN携帯端末(メーカー型番 : LAN-WSPH01WH
【無線LANインターフェース】
準拠規格 : IEEE802.11g(無線LAN標準互換プロトコル)、IEEE802.11b(無線LAN標準互換プロトコル)
伝送方式 : 【IEEE802.11g】直交周波数分割多重(OFDM方式),直接拡散/スペクトラム拡散(DS-SS方式)、【IEEE802.11b】直接拡散/スペクトラム拡散(DS-SS方式)
送信出力 : 10mW/MHz以下)
を接続したいのですが、必要な機器はこれ(無線ルーター??)いいんでしょうか?あと、どの初心者にお勧めの製品を教えていただければありがたいのですが。ホント素人ですいません。自分なりにサイトとかを探したのですが、難しい言葉も多くて。あと、設定の仕方も教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9216184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/09 10:41(1年以上前)

理沙&様

こんにちわ。
私の情報でも良ければ参考にして下さい。
PCのスペック、周辺機器の(LAN-WSPH01WH)スペックを拝見した結果ですが
ご指定のWZR-AGL300NHで問題なく通信、インターネットは出来ます。
(ドラフトNはあくまでも正式な規格)
有線接続も1000BASEのようですので問題なく快適に接続出来るかと思います。

ただし無線は理沙&様のPCは最新の規格ではなく1つ下の規格になりますので
もし速度を測ったら通常のインターネットの速度は約10M〜20強ぐらいの速度で繋がるかと思います。(ドラフトNはあくまでも)

光ファイバを契機されるようですね、
初心者にお勧めかどうかですが問題なく出来るかと思います。
設定画面にてユーザーID、パスワードを入力すれば難しいことなく
出来るかと思います。あとは設定画面にしたがって出来るかと。。。

参考になればですが同等を明記しておりますのでご参考に
プラネックス:MZK-W300NAG(http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nag/)
コレガ:CG-WLBARGNH(http://www.corega.co.jp/prod/wlbargnh/)
バッファロー:WHR-G300N(http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/)
バッファロー:WZR2-G300N(http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/)
違いはNのAが使用出来るかどうか、有線接続部が1000BASEが使用出来るかです。
同等または近い商品です。価格などを考慮して明記して見ました。

以上長々と申し訳ありませんがご存知であればスルーして頂ければと思います。



書込番号:9216884

ナイスクチコミ!0


スレ主 理沙&さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/09 14:09(1年以上前)

こんにちわ。ふーあん様

丁寧に教えてくれて、ありがとうございます。

これから、ショップに買いに行きます。

書込番号:9217546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:4件

ADSLから光ファイバへの切り替えを契機に無線LANの導入を検討しています。ノートパソコン2台とプリンタを接続したいのですが、必要な機器はこれ(無線ルーター・・・ですよね)とLANカードでいいんでしょうか?あと、どの初心者にお勧めの製品を教えていただければありがたいのですが。ホント素人ですいません。自分なりにサイトとかを探したのですが、難しい言葉も多くて。よろしくお願いします。

書込番号:9211974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/03/08 13:30(1年以上前)

> ノートパソコン2台とプリンタを接続したいのですが、
> 必要な機器はこれ(無線ルーター・・・ですよね)と
> LANカードでいいんでしょうか?

具体的に必要な機器は、ノートパソコンとプリンタが何かに依存します。
ノートパソコン2台とプリンタの、各々の型式は何でしょうか?

書込番号:9212023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/08 13:41(1年以上前)

羅城門の鬼さん、早速ありがとうございます。
型式ですか・・・?
富士通のFMV−BIBLONB75M/TとNECのPC−LL750GDです。どちらも無線LAN対応かと思います(よくわかってないのですが・・・)
あと、プリンタは古いのでこれから買い換えようかと思っています。
こういうことでいいのでしょうか?すいません。ホント素人で・・・。

書込番号:9212077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/03/08 14:03(1年以上前)

> 富士通のFMV−BIBLONB75M/TとNECのPC−LL750GDです。

確かにどちらも無線LANチップを内蔵しているようですね。
しかも 5GHz (11a)の帯域にも対応しているようで。

なので、取敢えずはこの AGL300NH だけでも、光回線に繋いだうえで、
ノートPC2台を無線LAN (11a)で接続することができると思います。

2.4GHz (11g) で接続するより、5GHz (11a)で接続する方が、
電子レンジや他家のPCの干渉を受けず、便利です。

また、光回線への変更による回線の高速化を最大限に活用したいのでしたら、
PCカード型の子機(WLI-CB-AMG300N)を買い足せば良いです。

プリンタはLAN対応のものを買って下さい。
例えば、EPSON の EP-901A など。
これは初期不良がそれなりにあったようなので、
購入直後の動作がおかしいようならば、交換要求が必要ですが、
初期不良さえなければ印字速度も速くて快適です。

書込番号:9212184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/08 14:15(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。よくわかりました。
私のレベルではこの機種がお勧めでしょうか?
値段も色々あるようですが、安いのではダメなのでしょうか?
もっと高いものを買えば更にいいこと(速度が速くなる等・・・)があるのでしょうか?
ずうずうしく聞いてスイマセンがよろしけれb教えてください。

書込番号:9212216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/03/08 15:17(1年以上前)

> 値段も色々あるようですが、安いのではダメなのでしょうか?

多分 WZR-AGL300NH と WHR-G300N を比較されていると思います。
これらの大きな違いは、5GHz (11a) が使えるか(AGL300NH)、使えないか(G300N)です。

無線LANは個々の環境に依存する要素が多くて、どちらが良いかは一概には言えませんが、
近所のアクセスポイント(通常は2.4GHz)が多かったり、
電子レンジなどの機器の電波干渉が気になるようでしたら、
5GHz の使える AGL300NH の方が安定した無線LAN通信が期待できます。
つまりより高速な通信ができます。

一方、上記の要因がないのでしたら、2.4GHz (11g)でも充分ですので、
安い G300N でも間に合います。

なので機種選択のポイントは、使う人のレベルよりも、
設置場所の環境によるものなのです。

初めて無線LANを使われるので、近所のアクセスポイントはわからないでしょうが、
住宅密集地でしたら、それなりにアクセスポイントがあると思います。

書込番号:9212453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/08 16:04(1年以上前)

羅城門の鬼さん。本当に丁寧に教えていただきありがとうございました。
近くのアクセスポイント等はよくわかりませんが、電子レンジなどは当然に部屋にありますので、この機種を購入しようかと思います。
短時間で的確に丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:9212679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問でごめんなさい。

2009/03/03 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:51件

無線ランの構築を考えているのですが、この機種を買っただけで構築できるのでしょうか?

それともWLI-UC-GNのようなものも買う必要があるのでしょうか?

ご教授お願い致します。

書込番号:9187629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/03/03 22:43(1年以上前)

無線LANのようなネットワークでは、複数の機器を接続しなければ意味がありません。
PCに無線LANのチップが内蔵されていない場合は、WLI-UC-GNなどの子機をPCに取り付けます。

書込番号:9187709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/03 23:23(1年以上前)

大変役立つ情報をありがとうぎざいました。

参考にさせていただきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:9188015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いについて

2009/03/02 18:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

無線LANの購入を検討しています。

「NFINITI WZR-AGL300NH」と「NFINITI WHR-G300N」で迷っていますが、
大きな違いはなんでしょうか?
アンテナの数に違いがありますが、繋がりやすさなどに差はあるのでしょうか?
繋げたいものは無線でPC2台とテレビ1台で、アパートの2階で使用します。
価格に差があるのでどうしても高価なものの方がよく繋がるような気がして・・・
初心者で大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:9180760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/03/02 19:14(1年以上前)

最も大きな違いは、5GHz (11a) も使える(AGL300NH)か否(G300N)かです。

5GHz の長所は、
・近所のアクセスポイントが多くても大抵は 2.4GHz(11g)なので、
 5GHzを使うと、近所のアクセスポイントの干渉を受けない
・電子レンジなどの電波の影響を受けない

5GHz の短所は、
・障害物により弱まり易い

アンテナの数は、AGL300NHの方が多いですが、アパートにお住まいとのことで、
多分親機と子機の距離はあまりないでしょうから、アンテナの数は繋がり易さに
左程影響はないように思います。

無線LANが初めてでしたら、近所のアクセスポイントの数は把握できないかも知れませんが、
今後アクセスポイントは増えて行くでしょうから、
保険の意味でもAGL300NHの方が融通が利きます。

書込番号:9180928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/02 23:31(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございます。
アクセスポイントというのにも違いがあるんですね!
勉強不足ですいません・・・
現在設置を考えているのが電子レンジの近くなので
電波の影響を受けにくいという点でも「AGL300NH」の方が良さそうですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:9182733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング