AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

(1167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

AOSS接続に失敗

2009/01/10 15:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 arunoboさん
クチコミ投稿数:13件

ニンテンドーDS LiteとWZR-AGL300NHを接続しようとしましたが、AOSS接続に失敗して接続できません。DSからアクセスポイントを検索すると、ノートPC用のWPAは見えてますが。親器を最下位のWEPに設定統一しないと接続できないのでしょうか。

書込番号:8913456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 経費削減&副収入ナビ 

2009/01/10 16:37(1年以上前)

arunoboさん

接続の電波は、11gで設定されていますか?

親機のAOSSの際に、g側でAOSSを開始されてますか?


一度確認してみてください(^^)

書込番号:8913815

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/10 18:59(1年以上前)

それぞれに暗号強度を設定できるマルチSSIDモデルなので、パソコンはWPA、DSはWEPで使えますね。
ただ、DSはWPAに対応してませんので。

書込番号:8914394

ナイスクチコミ!0


スレ主 arunoboさん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/11 11:57(1年以上前)

らくらく調査隊さん、sho-shoさん ありがとうございました。

ド素人なので接続を簡単に考えていました。
 1 DSと親機のAOSSをプッシュしました。  結果×でした。
 2 ノートPCのクライアント・マネージャーでWEPによりAOSSで設定し、アクセスポイント   を作る。次に、DSで検索しこのアクセスポイントを指定して、暗号化キーを入力し接    続。  結果×  そこで、IPその他を手動で設定。  結果×
 
 基本の基で間違っているのでしょうね。よろしくお願いします。
  


書込番号:8918072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/01/11 15:10(1年以上前)

まずはらくらく調査隊さんが書かれたように現状の設定を確認した方が良いと思います。
ノートPCから、ブラウザで 192.168.11.1 にアクセスし、親機の無線関係の設定を確認下さい。
特には、無線モード と暗号と AOSS の設定。
もしかすると、11a/n モードになっていて、11g が使われていないのかも。

書込番号:8918762

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/11 15:39(1年以上前)

ファームの更新はされてますか。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17340

されてない場合は接続できないようですね。

書込番号:8918877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/12 08:50(1年以上前)

AOSSが設定されていますか?

AOSS設定 本体左側より、5ランプ点灯
 @POWERランプ(緑)
 ASECURITY nランプ(橙)
 BSECURITY gランプ(橙)
 CWIRELESS nランプ(緑)
 DWIRELESS gランプ(緑)

上記の状態に無いなら、
Ver.1.51βファームウェアにファームウェア書換して下さい。
書換えると、初期状態でAOSS設定がonになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774011028/#8907031







書込番号:8922638

ナイスクチコミ!0


スレ主 arunoboさん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/13 21:52(1年以上前)

らくらく調査隊さん、sho-shoさん、おとうとくんさん ありがとうございます。

>もしかすると、11a/n モードになっていて、11g が使われていないのかも。
 確認致しました。

>AOSS設定 本体左側より、5ランプ点灯
 @POWERランプ(緑)
 ASECURITY nランプ(橙)
 BSECURITY gランプ(橙)
 CWIRELESS nランプ(緑)
 DWIRELESS gランプ(緑)
 確認致しました。

>Ver.1.51βファームウェア?
 1.50を使用しています。β版なので躊躇していました。今、1週間の予定で出張中なの で帰宅次第更新します。
 ありがとうございました。

書込番号:8930953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/15 16:00(1年以上前)

DS Liteって802.11bじゃないと繋がらなかった経験がありますが、
ちゃんと調べたわけじゃないです。
一度11bを有効にしてみてはいかがでしょう?

書込番号:8938810

ナイスクチコミ!0


スレ主 arunoboさん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 03:23(1年以上前)

らくらく調査隊さん、sho-shoさん、おとうとくんさん、ピカピカノートさん ありがとうございました。
ようやく接続できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:8980345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver.1.51βファームウェア

2009/01/09 04:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:114件

WZR-AGL300NHを購入して、Ver.1.51βファームウェアを検証したので報告します。
---------------------------------------
@利点
Ver.1.51βは、
iPhone 3Gや無線LAN内蔵パソコンなど、
AOSSに対応していない無線機器でも初期AOSS-onで、
本体底面PINコード8桁を元にしたPINコード8桁+PINコード先頭5桁 の13文字が
暗号鍵として利用できるので便利でした。
---------------------------------------
A初期状態
Ver.1.50  AOSS-off WPS-on
Ver.1.50  AOSS-off WPS-on ←初期化後
Ver.1.50  AOSS-off WPS-on ←1.51βから1.50へファームウェア書換
Ver.1.51β AOSS-on WPS-on ←1.50から1.51βへファームウェア書換
Ver.1.51β AOSS-off WPS-on ←初期化後
Ver.1.51β AOSS-off WPS-on ←1.51βから1.51βへファームウェア書換

Ver.1.51βでAOSS-offにした後、
ファームウェアUP直後状態のAOSS-on状態に戻すには、
一度Ver.1.50にして再度Ver.1.51βにすると、AOSS-on WPS-onとなる。

出荷時設定値(底面記載例)なら、
 SSID:012A456BCD78_A
 SSID:012A456BCD78_G
 PINコード8桁

Ver.1.51βファームウェアUP直後状態
 SSID:012A456BCD78_A-1 暗号鍵:PINコードを元にした13文字 ←WPA-PSK-AES
 SSID:012A456BCD78_A-2 暗号鍵:PINコードを元にした13文字 ←WPA/WPA2-PSK-mixed …WPSと共通
 SSID:012A456BCD78_G-1 暗号鍵:PINコードを元にした13文字 ←WPA-PSK-AES
 SSID:012A456BCD78_G-2 暗号鍵:PINコードを元にした13文字 ←WPA/WPA2-PSK-mixed …WPSと共通
---------------------------------------
Bファームウェア更新方法
wzragl300nh_151bをダウンロード
 WZR-AGL300NH ファームウェア for Windows Ver.1.51β
 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-agl300nh_fw.html
 (更新時はwzragl300nh_151bを解凍した中のwzragl300nh_151bを指定)

wzragl300nh-150をダウンロード
 WZR-AGL300NH ファームウェア for Windows Ver.1.50
 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-agl300nh_fw150.html
 (更新時はwzragl300nh-150を解凍した中のwzragl300nh_150をを指定)

ファームウェア更新方法(wzragl300nh_151b内の『howto_update_ap』に記載)
 WZR-AGL300NHとパソコンを有線LANで接続
 Windowsを起動
 Internet Explorerを開き、アドレス欄に「http://192.168.11.1/」と入力する。
 ユーザー名とパスワードの入力画面が表示された場合、「ユーザー名」に「root」と入力する。
 [TOP]→[かんたん設定 その他]→[ファームウェアを更新する]→[wzragl300nh_151b]
---------------------------------------
Cメンテナンス用にお気に入りに追加
http://192.168.11.1/」をお気に入りに入れると『AirStation Settings』となる。

書込番号:8907031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AMPG300NHとの速度比例 どちらがいいのか

2009/01/08 16:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

この機種かAMPG300NHか迷っております

違いはだいたい理解しています
an bgn とどちらか選択しないといけない

マルチセキュリティや
何よりギガビット速度 120ほどと170ほどの違い

しかしかなりどちらを購入するか悩みます

abgnの同時接続に関しては皆様もなんとかしておられる事ですしAGLでも問題ないかなとは思いますが、どうしても気になるのはギガビットLANの速度です
この50ほどの違いはPC同士のファイル転送時に大きく現れてきますでしょうか?
それさへ差がなければコスト的にもAGLを考えてみたいです

どうかアドバイスお願い致します

書込番号:8903800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/08 17:06(1年以上前)

Cyber69さん   こんにちは。

>この50ほどの違いはPC同士のファイル転送時に大きく現れてきますでしょうか?

スループットの速度のことだと思いますので、WAN側・・・つまりインターネット側の速度がギガ対応なら、変化はあると思います。
ただ宅内LAN間のPCの転送速度は、LAN側・・・つまり無線ルータのスイッチングHUB部分の性能ですね。
例えば、宅内LAN間の速度をギガ対応にするなら、もし無線ルータ側のHUB部分が100Mまでの対応製品でも、無線ルータの次に、ギガ対応のスイッチングHUBを接続し、その配下に各PCを接続すると、そのPC間は、ギガ対応になります。
選択されている製品は、どちらもLAN側はギガ対応なので、ギガ対応のスイッチングHUBは不要ですね。
もちろん各PC等のLAN側もギガ対応が必要になります。

書込番号:8903879

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2009/01/08 17:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

と、いう事は、当方フレッツ光100MGですが、どちらを選んでも一緒という事でしょうか?

ちなみに、宅内LANのマシンは全てギガビット対応ですが、まだ一度もギガを試した事はありませんが、50の差は宅内LANには体感で変わってきますか?

わからずや申し訳ありませんがよろしくお願い致します

書込番号:8903929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/08 18:43(1年以上前)

Cyber69さん   こんにちは。

>と、いう事は、当方フレッツ光100MGですが、どちらを選んでも一緒という事でしょうか?
>50の差は宅内LANには体感で変わってきますか?

そういうことですね。
厳密に言うと、内部仕様(HUBを制御している)が違うと、LAN側でもまったく同じということはないようですが、もしAGL300NHとAMPG300NHのHUB部分が同等なら、ほぼ変わらないと推測されます。
基本的に、スループット自体は、WAN側の問題になると思います。
前述しましたように、WAN側(宅外)の速度がギガでない場合、且つ有線LAN(宅内LAN)を主体で検討されるなら、AGL300NHがいいのではないでしょうか?

あとちなみに、フレッツ光の場合、PPPoE接続になりますので、スループット値は、それぞれ約92Mbpsと約131Mbpsになります。

書込番号:8904256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラー?

2009/01/08 16:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:14件

PS3とパソコンに接続しようと思っているのですが
なぜか毎回設定しないと使えないし、一回電源を切ってパソコンを起動させると
画面が青くなって英語の文字が一面に表示されるのですが
故障ではなく使い方をまちがっているとおもうのですが・・・
改善方法をおしえてください。

書込番号:8903790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WZR-AGL300NHとWHR-G300Nについて

2009/01/07 17:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:30件

この二つの差って何でしょう?
IEEE802.11aがあるなしぐらいかな

用途としてはPSP/DS/Wii/PS3/ノートパソコンで使用するつもりです。
もしかしたら将来的に液晶テレビに無線で使うかもしれません。
テレビは有線で繋ぐことも考えています。

この状況なら皆さんどちらを選ばれますか?

書込番号:8899243

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/01/07 19:59(1年以上前)

> この二つの差って何でしょう?

     AGL300NH    G300N
無線LAN  11aあり    なし
有線LAN 1000Base-Tあり なし
アンテナ  2x3      2x2

周囲に2.4GHzのアクセスポイントが多かったり、
電子レンジやワイヤレスヘッドフォンを多用するようでしたら、
11aでも使える AGL300NH の方が良いのではないでしょうか。

書込番号:8899744

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/08 04:36(1年以上前)

>将来的に液晶テレビに無線で

高速モデルが妥当だと感じますねぇ。
アクトビラ(ネットテレビ)を楽しむ事が予想されますので推奨しておきます。

書込番号:8901993

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/08 05:17(1年以上前)

補足。
AGL300NHをお勧めします。

書込番号:8902024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/09 18:38(1年以上前)

お二人ともありがとうございます
AGL300NHを購入しようと思います

書込番号:8909313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みいたします、家庭内で@PC1台からAPS3(40G)BWiiへと繋ぎたいのですが
この機種で可能でしょうか?配線等考えると無線のほうがいいのではと素人考えですが…
スピード、セキュリティー等も気になりますが、実際に使っている方ご指導ください

機種メーカー等気にしていませんのでよろしくご指導のほうお願い致します。

環境
光100M占有(プロバイダーDTI)
PCは自作です
3階に@本体でAPS3、BWiiは2階に設置してあります。

書込番号:8889559

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/01/05 18:48(1年以上前)

無線は個々の状況により、千差万別になることが多いようですが。

ポイントとなるのは、
(1) アクセスポイント(本機)は何階に設置予定なのか
(2) 建物は木造なのか鉄筋等か

本機と機種が異なりますが、タイプは似てますので、下記が参考になると思います。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/18981.html

書込番号:8890008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/05 20:34(1年以上前)

羅城門の鬼様 早速のご返事ありがとうございました

私の所有している40GのPS3は無線LAN対応していないことがわかったため80GのPS3に買い換えるつもりです。

@アクセスポイントは3階に設置予定です。(ジャック自体3階にしかないのですが…)
A木造一戸建です


参考資料大変参考になりましたこんなに速度出るものなんですね
プロバイダー等の制約も気になりますがただ付けるだけでよいのでしょうか?
2階にてPS3(通信ゲーム・インターネット)Wii(通信ゲーム)ができればと思っています。
素人ですみませんよろしくお願いいたします。

書込番号:8890433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/01/05 21:27(1年以上前)

> 40GのPS3は無線LAN対応していないことがわかったため80GのPS3に買い換えるつもりです。

PS3 は持ってないので、よくはわからないですが、
40GB の PS3 は 11g の無線LANに対応しているようです。
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/cechh00ss.html

> 参考資料大変参考になりましたこんなに速度出るものなんですね

インターネットとの接続速度でなく、家庭内LANでのFTPの速度のようです。

> プロバイダー等の制約も気になりますがただ付けるだけでよいのでしょうか?

当然プロバイダーが指定する内容で、ルータやPC等を設定する必要はあります。
また、ゲームの場合、ポートの開放が必要な場合があるようですが、
よくはわからないので、他の方のレスをお待ち下さい。

> 2階にてPS3(通信ゲーム・インターネット)Wii(通信ゲーム)ができればと思っています。

アクセスポイント(本機)を置く3階とは、1階分の差ですが、
距離が短かく、障害物が少なければ、それなりにつながるのではないでしょうか。

ただ、MIMO のある 11n なら、つながり易いでしょうが、
PS3 も Wii も 11g なので、どれだけ安定してつながるかはやってみないとわかりません。
なお、前述のサイトの速度表では、2.4GHz (11g)に対応します。
ダメな場合は、PLCという手もあります。

本機は、マルチセキュリティ対応ですので、PCとは 11n (5GHz) & AES で接続し、
PS3 & Wii とは11g(2.4GHz) & WEP で接続と、暗号方式を使い分けられます。

書込番号:8890719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング