AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

(1167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パスワード

2008/11/26 10:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:3件

かなり初歩的な質問ですいません。
無線ラン親機を購入して、iPodタッチを接続したんですがiPodの方にネット接続パスワードを入れてくださいの画面になります。
そんなパスワード設定した覚えがないので困ってます。どなたかお助け下さい。お願いします。

書込番号:8693122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/11/26 11:30(1年以上前)

BUFFALOサポートQ&A
【NEW】iPhone 3G、iPod touchの無線接続方法(無線親機)
【詳細】・iPod touchを無線親機に接続したいのですが、パスワードを聞かれて接続できません。設定方法を教えてください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
※携帯から無理な場合は、PCでご覧になってください。

書込番号:8693328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/26 12:00(1年以上前)

パソコンからエアステーションの詳細設定画面を呼び出して
ネットワークキーを確認してください。

書込番号:8693419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/26 21:22(1年以上前)

なんとかいけました
親切にありがとうございました

書込番号:8695344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタンバイにならなくなりました

2008/11/22 20:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 gon2005さん
クチコミ投稿数:147件

本日購入して設置、動作は特に問題ないのですが、
なぜかデスクトップPCがスタンバイ状態にならなくなりました

回線は電力系の光(pikara)
OSは Windows Vista Ultimate SP1 です

今まで使っていたBBR-4HGに戻すと、問題なくスタンバイ状態になります

同様の症状になった方はいらっしゃいますか?

書込番号:8676059

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gon2005さん
クチコミ投稿数:147件

2008/11/22 21:22(1年以上前)

何度か再起動したら、スタンバイ出来るようになりました
お騒がせして申し訳ありませんでした

書込番号:8676298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

週末特価?

2008/11/16 01:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

ヨドcom、ビックcom共に15800円 20%還元。(P分を引くと12640円)

書込番号:8646673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/11/16 11:35(1年以上前)

amazonで派12,482円ですよ。

書込番号:8648014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2008/11/10 15:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 may110さん
クチコミ投稿数:17件

初めて無線にします。
値段が手頃なのでこの商品にしようかと思っていますが
うちの環境で使用できるでしょうか?
3LDKのマンション
ADSL8M
今使っているデスクトップPCは有線のままで、PSP、Wiiを繋ぎたいです。
近々子供がノートPCを買う予定なので無線にしたい。
デジタルテレビを繋いだら何ができるのか知らないけど、何か出来るのなら繋ぎたい。
デスクトップに接続しているプリンターは共有できるでしょうか。
そして置き場所は家の端の部屋ではなくて
やっぱり真ん中のリビングがいいのでしょうか。
無知な質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:8622120

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/11/10 16:02(1年以上前)

>ADSL8M
ルータが内蔵されたモデムなら無線LAN親機はアクセスポイントモードで使用します。
裏にスイッチがあるので簡単に切り替えられます。

パソコンとゲーム機もAOSSなら簡単接続が出来ますので。

>デジタルテレビを繋いだら何ができるのか知らないけど

アクトビラを活用できますね。>http://actvila.jp/
テレビからのメールの着信やデータ関係のダウンロードなども受けられます。
詳細はテレビの取説を読めばわかります。

>やっぱり真ん中のリビングがいいのでしょうか

仰る通りです。
ダイポールアンテナは無指向性ですから家の中心に置く事が望ましいですが、垂直偏波なので
上下は不得意です。


書込番号:8622151

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/10 16:04(1年以上前)

挙げられている要望については問題ありません。
ただ、最後の部分についてだけ少々。

>置き場所は家の端の部屋ではなくてやっぱり真ん中のリビングがいいのでしょうか。

この機種に限った話ではないのですが、部屋の間取り、置き物、周囲の電波状態によって、
まさに「設置してみないとわかりません」の世界です。
部屋から何メートルも離れた駐車場まで電波が届く場合があるかと思えば、
室内でほんの一歩、設置してある部屋から廊下へ出ただけで電波を拾わなくなったりしますので、
そんなときはあーでもないこーでもないと、機械を抱えて最適な場所を探してください。

書込番号:8622159

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/10 16:10(1年以上前)

may110さんこんにちわ

この機種はハイパワーモデルですので、3LDKどころか、10LDKでも十分電波が届く(建物の構造にもよりますけど)だけの性能があります。

ADSLの8Mで接続されていると言うことですので、このモデルよりも1ランクしたのモデルでも十分に機能しますし、
どの部屋に置いても問題は無いと思います。

出来れば、家の真ん中に有るのが理想ですけど、置き場所がよっぽど電波の環境が悪くない限り、玄関や一番奥の部屋でも問題ないと思います。

書込番号:8622172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/11/10 17:15(1年以上前)

プリンターの件ですが、そのプリンターはネットワークプリンタですか?それともUSBやプリンタポート接続のプリンタですか?
前者なら何も気にせず利用可能です。
後者の場合はそのプリンタに接続しているPCで共有化をすればいけます。

ただ、その場合、ほかのPCから印刷したい場合、そのPCは電源を付けている状態にする必要があります。

もしくは、プリントサーバを買ってくるかですかね。

あと、無線は鉄筋の壁を挟むと結構電波が弱くなるので、無線を繋ぐデバイスのある部屋(Wiiがある場所が望ましい?)に置くといいと思います。
ただ、それが部屋の端にあるのであれば、やはり中央に置くといいと思います。

AMD至上主義

書込番号:8622387

ナイスクチコミ!0


スレ主 may110さん
クチコミ投稿数:17件

2008/11/10 20:16(1年以上前)

皆さん、早速たくさんのアドバイスありがとうございます。

sho-shoさん
>ルータが内蔵されたモデムなら無線LAN親機はアクセスポイントモードで使用します。
>裏にスイッチがあるので簡単に切り替えられます。
現在モデムとルーターがあるので内蔵されていないと思います。
ルーターは必要なくなるということですね。

05さん
>そんなときはあーでもないこーでもないと、機械を抱えて最適な場所を探してください。
置きやすい場所から試してみます。

あもさん
HP、拝見させて頂きました。また何か困ったことがあれば相談させて下さい。

無題のAMD至上主義さん
プリンターはCANONのMP600で無線機能はないようです。
共有化して接続しているPCの電源を入れていると、いいんですね。

早速注文しようと思います。
悪戦苦闘しながら、がんばって接続します。


書込番号:8623072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 忍者組さん
クチコミ投稿数:21件

忍者組といいます、よろしくお願いします。

私のPCは、レノボ社 ThinkPad Z61t(9440-B1I)です。
ワイヤレスのタイプは、『ThinkPad IEEE802.11a/b/g MIMO対応 ワイヤレスLAN です。
(MIMO対応のワイヤレスにて、802.11n に対応)

そして数日前に購入した、"WZR-AGL300NH"の組み合わせで、ワイヤレスで使用していました。
ところが、状態を見ると54Mと表示されているので、
無線モードを、11a/n(300M) & 11g(54M) → 802.11b/g/n に切り替えました。

すると、300Mで無線が繋がりとても快適になったと思っていた矢先、
10分ほどすると無線がかってに切断されてしまうのです。
色々検索で調べてみると、MIMO対応 Mini-PCI Express アダプターのドライバーに原因があるらしく
下記よりダウンロードして、ドライバーを更新してみたのですが状態は変わらず、
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-66449
通信をしていると無線が切断されてしまいます。

上記URLの[問題の解決]の中に、
■ [既知の問題と回復方法]
−アクセス・ポイントが「WPA/WPA2 ミックスモード」に設定されていると、
ワイヤレスの接続速度が54 Mbpsに制限されてしまうことがあります。その
場合は、アクセス・ポイント側の設定メニューで、「WPA2 のみ」(またはそ
れ相当)を選択してください。

◇という内容があるのですが、「WPA2 のみ」(またはそれ相当)を選択。
 という説明があるのですが、この選択とは、"WZR-AGL300NH"の無線モードでいうと、
A. 11b/g/n(300M) でしょうか?
B. 11a/n(300M): のことでしょうか?

 詳しい方がお見えでしたら、アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:8565183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/28 21:14(1年以上前)

忍者組さん 
こんにちは、おっとっとっとlegoと申します。

>◇という内容があるのですが、「WPA2 のみ」(またはそれ相当)を選択。
> という説明があるのですが、この選択とは、"WZR-AGL300NH"の無線モードでいうと、
>A. 11b/g/n(300M) でしょうか?
>B. 11a/n(300M): のことでしょうか?

WPA2というのは暗号化方式のことですので、上記にある、「A. 11b/g/n(300M)/B. 11a/n(300M)」の設定には関係ないと思います。

WPA2相当にするためには、WZR-AGL300NH マニュアルを参照すればわかると思います。
(参照URL:http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/index.html

この機種には
 WEP
 WPA-PSK(TKIP)
 WPA-PSK(AES)
 WPA2-PSK(AES)
 WPA2-PSK(Mix)
とあるようですので、「WPA2-PSK(AES)」を選択すれば良いということになるかと。


忍者組さんが、現在AOSSで接続しているのか、していないのかにも因りますが
とりあえず暗号化を「WPA2-PSK(AES)」に固定してみてはいかがでしょうか。




書込番号:8565818

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍者組さん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/28 23:49(1年以上前)

簡単設定&基本情報画面

おっとっとっとlegoさん、はじめまして。

->WPA2というのは暗号化方式のことですので、上記にある、
->「A. 11b/g/n(300M)/B. 11a/n(300M)」の設定には関係ないと思います。

なるほど。
ではこれはどちらでもよいと言うことですよね。

->WPA2相当にするためには、WZR-AGL300NH マニュアルを参照すればわかると思います。

一応、何度もよんだのですが、WPA2 のみ となると、 WPA2-PSK(AES) だけでも
残りの、WPA2-PSK(Mix) だと、切断の原因となる=「WPA/WPA2 ミックスモード」
Mixという文字が含まれているので、選択肢は自動的に、 WPA2-PSK(AES) だけ?
と思い、現在の暗号化は、「WPA2-PSK(AES)」に固定しているのですが、
10分くらいたつと、切断されてしまいます。。

ちなみに、AOSSでの接続はしておりません。
(というか、ボタンが押せない状態なのでどうしてよいのか(?_?)^^;アセ)

書込番号:8566857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/29 01:55(1年以上前)

忍者組さん

こんばんわ

>WPA2 のみ となると、 WPA2-PSK(AES) だけでも
>残りの、WPA2-PSK(Mix) だと、切断の原因となる=「WPA/WPA2 ミックスモード」
>Mixという文字が含まれているので、選択肢は自動的に、 WPA2-PSK(AES) だけ?
>と思い、現在の暗号化は、「WPA2-PSK(AES)」に固定しているのですが、

→ThinkPadの方の制限でMIXもだめという内容でしたので、本製品の
場合はWPA2-PSK(AES)しか選択肢がないように思えますの、その設定でよいと思いますw

設定画面を見たのですが、以下の項目で設定を変更して見て下さい。それでも10分で
接続が切れてしまうなどの場合、Thinkpadの内臓無線子機と相性が悪いかと思われます。

<以下親機側の設定変更してみてください>
その1:チャンネルがAutoになっているので1chとか13chに固定してみる。
その2:「11a/n(300M) & 11g(54M)」モードで5GHz帯のほうの無線を使用してみる。
    そのときもチャンネルを64chとか、48chに変更してみる。
    ※最初の質問で、54Mになるとおっしゃってましたが、もしかして
     11g(54M)の方につないでいたのでは?と思いました。

<クライアント側の設定確認>
その1:
クライアント接続ソフトはThinkpadにインストールされているものをお使いでしょうか?それともWZC(Windows Zero Config)?それともクライントマネージャ3?複数のクライアント接続ソフトが入っている場合、競合しあい問題が発生する場合があるそうですので
こちらについても一度確認されたほうがいいかも知れません。

その2:
Windowsボタン→「接続」→「すべての接続の表示」から
ThinkPad IEEE802.11a/b/g MIMO対応 ワイヤレスLAN 」を右クリックして「プロパティ」
「構成」→「詳細設定」タブにある項目から気になる設定を変更。
PowerSave系や、Aggrigation系の設定項目があれば、変更してみる価値はあるかと思います。
※実際にどんな設定項目があるかは、PCがないのでわからないです。







書込番号:8567390

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍者組さん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/30 01:48(1年以上前)

おっとっとっとlegoさん

お世話になります。

-><以下親機側の設定変更してみてください>
->その1:チャンネルがAutoになっているので1chとか13chに固定してみる。

「11a/n(300M)」こちらのチャンネルは、36からしかないのですが・・・。?!

->その2:「11a/n(300M) & 11g(54M)」モードで5GHz帯のほうの無線を使用してみる。
->    そのときもチャンネルを64chとか、48chに変更してみる。
--->    ※最初の質問で、54Mになるとおっしゃってましたが、もしかして
--->     11g(54M)の方につないでいたのでは?と思いました。

実は、「11a/n(300M) & 11g(54M)」モードに設定をすると、
「11a/n(300M) 」の方では、PC側のソフトが何か競合しているらしく、
おっしゃるように、「11g(54M)」でしか繋がりません。
そこで、「11b/g/n(300M)」だと、300Mで繋がるのですが、時々切断されてしまうのです。

-><クライアント側の設定確認>
->その1:
->クライアント接続ソフトはThinkpadにインストールされているものをお使いでしょうか?

これは一応削除したつもりです。
ネットワークタスクから、手動で適当に接続しているだけです。^^

->それともWZC(Windows Zero Config)?それともクライントマネージャ3?
->複数のクライアント接続ソフトが入っている場合、競合しあい問題が発生する場合が
->あるそうですのでこちらについても一度確認されたほうがいいかも知れません。

WZCってなんでしょうか?(--;
これがどうも怪しく、利用できるネットワークの選択で、11/nを選びたいのですが、
競合しあう何れかのソフトとかいう説明がかかれているのですが、
どのソフトのことかよくお手上げ状態です。

書込番号:8571651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度4

2008/11/01 16:18(1年以上前)

忍者組さん、

 お使いのTHINKPADについては、今年の10月に新しいドライバーがレノボよりリリースされています。とにもかくにも、それを導入してみるのが最初の一歩かと思います。ただし、いろいろと注意書きがあるので、気をつけてください。
 それにしても、内蔵無線で300Mでリンクするとはすごいですね。当方の場合、THINKPADの別のモデルですがリンク速度で144M(ただしa/n接続)を超えたことがありません。実効速度だと60Mくらいです。

書込番号:8581608

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍者組さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/01 22:42(1年以上前)

10代目さん、はじめまして。

->今年の10月に新しいドライバーがレノボよりリリースされています。
->とにもかくにも、それを導入してみるのが最初の一歩かと思います。

今週、レノボサポートセンターに症状を伝え問い合わせたところ、
昨夜にた返信が届き、先ほど試してみました。
お陰様で、普通に問題なく使えるようになりました。ありがとうございました。


−参考までに−

◆ThinkPad Z61t(9440-B1I)をご利用頂き、
無線接続が、回線が時々切断されるようになってしまったとのご質問を承っております。

更新されてから問題が発生しているとのことですので、正常にアップデートが
完了できなかった可能性がございます。

お手数ですが、以下の手順でプログラムをすべて削除した上で
手動でのアップデートを再度お試しください。

- ホットキー機能
- 省電力ドライバー
- 無線LANドライバー
- Access Connections


書込番号:8583347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定画面に入れない

2008/10/28 15:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

自分の家はルーター代わりにウインドウズサーバーOSを使いルータ代わりにPCを使ってきましたがハードディスクの調子が悪くなり壊れる兆候の表示が出たので壊れる前に無線ランで使っているこちらの機械のルーター機能を使用したいと思いました。
有線ランでつながっているパソコンから一度設定画面にIPアドレスから入れたのですがルター機能というところを設定しようとしたらルーター機能がONになってないとの表示が出てとまってしまった感じであまりちゃんとは覚えてないのですが強制的に設定画面を終了してしまった感じなんです。
何時間かたってまた設定しなおしてみようと無線ランのPCからAirStation設定ツールというソフトから設定しようと検索をかけたのですが製品が見つかりませんとなってしまい何も表示されません。
ルーターの電源をはずし再起動させてみたのですが再起動後にエラー表示のところの赤いランプが一度ついてルーターが立ち上がったら消えるのです。
今のところルーター機能OFFの状態で今までの設定通りネットにはつなげて使えてますがいつサーバーが壊れるかわからないので早急にルーター機能を使用したいと思いまして
みなさんどうしたら設定画面に入れるように戻りますでしょうか?直りますでしょうか?
誰かわかる人いましたら教えてください。お願いします
これはマニュアルにもあるように製品をメーカーに送り返さないと直らないのでしょうか?

書込番号:8564608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/10/28 15:20(1年以上前)

マニュアルにハードウェア初期化の手順ありませんでしたっけ?

それでもダメなら販売店に初期不良なのかどうかを相談してみてください。

AMD至上主義

書込番号:8564618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/28 16:45(1年以上前)

WZR-AGL300NHのルーター機能を使う為には、本体底面のROUTERスイッチをONにする必要があります。
このスイッチはどうなってますか?
OFFになってるならONにして、再度設定してみて下さい。

書込番号:8564828

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2008/10/28 19:35(1年以上前)

ON OFF関係なく設定画面に入れないんです
だからそれをもと通り設定できるようにしたいんです。
そうでないとルーターの設定も出来ないので

書込番号:8565354

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2008/10/28 23:04(1年以上前)

自分と同じような症状で解決できた人いませんか?

リセットボタンを押してみようかと迷っているのですがそれでもだめだったら今はインターネットには接続できているのでそれすらもできなくなってしまうと設定画面が表示されないので設定しなおしができなくなってしまうのでリセットボタンを押して試してみようか迷っています。

書込番号:8566606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング