AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2017年7月9日 01:53 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年8月7日 15:33 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月31日 11:00 |
![]() |
3 | 3 | 2011年6月1日 16:18 |
![]() |
3 | 0 | 2011年2月25日 23:16 |
![]() |
6 | 4 | 2011年1月6日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
○現状
ROOM1:光ルーター===WZR-AGL300NH
ROOM2:~~~WLI-TX4-AG300N===[PC1|PC2|TV1(TH-L37G1)|レコ1(BRX7020)]
ANYWHERE:~~~スマホ|NOTEPC
有線:=== 無線:~~~
問題、不満なくネット環境を使っています。
レコ1(BRX7020)は無線でも接続できるようですが、前設定を引き継いで有線でつないでいます。
WZR-AGL300NH~~~WLI-TX4-AG300Nは他家と混線しないように11aでつないでいます。
○追加予定
ROOM3:WZR-AGL300NH===[PC3|TV2(TH-43D300)|レコ2(BW770)]
購入予定のTV3が無線がなく、余っているPC3とレコ2も設置したいので、来月仕事で不要になる2台目のWZR-AGL300NHを使って無線を拾ってのLAN環境を構築することはできますか?
現状ROOM3でスマホのWifi接続可能です
目的の優先順位は
1.レコ1とTV2をジャンプリンク接続してレコ1の保存内容をTV2で視聴する。
2.レコ1のネット接続(有線のみ可能)
3.PC3も余っているのでROOM3においてネット接続したい
Pana-Panaでジャンプリンク可能な大型で安めのテレビを購入して追加機器の必要がないコスト重視のプランです
現在、WZR-AGL300NHとWLI-TX4-AG300Nを無線でつないでネット接続、LAN環境を構築していますが、
この接続を維持したままWZR-AGL300NHを2台使って同じようにROOM3にネット接続、LAN環境を構築できるでしょうか?
問題があるようでしたら、ROOM3に設置すべき機器、あるいはROOM1-3それぞれに設置しなおすべき機器を教えてください。
BプランとしてTVを無線機能のあるTH-40DX600に変更、PC3にUSB無線子機、レコ2はネット無接続も考えています。
0点

>来月仕事で不要になる2台目のWZR-AGL300NHを使って無線を拾ってのLAN環境を構築することはできますか?
2台目のWZR-AGL300NHと光ルーター(又は1台目のWZR-AGL300NH)とを
有線LAN接続すれば、2台目のWZR-AGL300NHを親機(かつ有線LANハブ)
として追加することは可能です。
しかし、WZR-AGL300NHは子機や中継機としては使えませんので。
WZR-AGL300NH同士を無線LAN接続して、2台目のWZR-AGL300NHに
TVなどを有線LAN接続することは出来ません。
つまり、
ROOM3:==WZR-AGL300NH===[PC3|TV2(TH-43D300)|レコ2(BW770)]
は可能ですが、
ROOM3:~~~WZR-AGL300NH===[PC3|TV2(TH-43D300)|レコ2(BW770)]
は不可です。
>問題があるようでしたら、ROOM3に設置すべき機器、あるいはROOM1-3それぞれに設置しなおすべき機器を教えてください。
WHR-1166DHP4やWSR-1166DHP3なら、子機(兼中継機)として使えます。
ROOM3:~~~WHR-1166DHP4===[PC3|TV2(TH-43D300)|レコ2(BW770)]
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15698
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15505/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,8337,8338
書込番号:21020057
0点

『現在、WZR-AGL300NHとWLI-TX4-AG300Nを無線でつないでネット接続、LAN環境を構築していますが、
この接続を維持したままWZR-AGL300NHを2台使って同じようにROOM3にネット接続、LAN環境を構築できるでしょうか?』
WZR-AGL300NHは、中継機や無線子機(イーサネットコンバータ)としては。利用できません。
中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700
WZR-AGL300NHとWZR-AGL300NHを有線LAN接続すれば、「ROOM3」にアクセスポイントの増設は可能です。
書込番号:21020494
1点

ご回答ありがとうございます。
親子としての利用はできないようですね。
現無線機と同じBUFFALOで1000Mbps対応、接続環境(12台、4人)がいいので将来性(親機買い替え)も考えて、WSR-1166DHP3にしようかと思います。
書込番号:21020886
0点

>ROOM1:光ルーター===WZR-AGL300NH
>ROOM2:~~~WLI-TX4-AG300N===[PC1|PC2|TV1(TH-L37G1)|レコ1(BRX7020)]
>ANYWHERE:~~~スマホ|NOTEPC
>ROOM3:WZR-AGL300NH===[PC3|TV2(TH-43D300)|レコ2(BW770)]
「ROOM1」の「WZR-AGL300NH」と「ROOM3」の「WZR-AGL300NH」を「有線LAN」で繋ぐなら、
「ROOM3」は「WZR-AGL300NH」では無く、「スイッチングハブ」で十分です。
ただ、「ROOM3」で、「ROOM1」とWi-Fiを利用したいが、電波状況が良くないのであれば、
「WZR-AGL300NH」を「APモード」で使用して下さい。
>現無線機と同じBUFFALOで1000Mbps対応、接続環境(12台、4人)がいいので将来性(親機買い替え)も考えて、
>WSR-1166DHP3にしようかと思います。
そうですね、今「WZR-AGL300NH」を買うよりも、最新の「11ac」に対応している製品の方が良いと思いますm(_ _)m
添付の図の「実線(―――)」は「有線接続」。「点線(…………)」は「無線接続」。
書込番号:21021881
0点

>名無しの甚兵衛さん
わざわざ図解ありがとうございます。
ROOM3とROOM1間は無線で接続がしたい
ROOM3設置予定のTVなどが無線非対応なので有線LAN搭載の中継器が欲しかった。
ついでにROOM4/ROOM5のWifi環境改善のためにも中継器が欲しい
>今「WZR-AGL300NH」を買うより
2台所有していて、来月に2台目が空くので利用できないかと質問しました。
>羅城門の鬼さん
のアドバイスを受け、WZR-AGL300NHを中継器に使うことができないようなので、
よってROOM3にはWSR-1166DHP3に設置するという結論になりました
また全機種11ac化も検討中です。
書込番号:21022897
0点

>ROOM3とROOM1間は無線で接続がしたい
>よってROOM3にはWSR-1166DHP3に設置するという結論になりました
「ROOM1」と「ROOM3」との位置関係が判らなかったので、「無線しか方法が無い」のかどうかが判らなかったので...m(_ _)m
<添付の図は、みんな「ROOM1」でしたね..._| ̄|○
「ROOM1」「ROOM2」
「ROOM3」「ANYWHERE」
例えば、自分の場合、
2F:┏「■←ルーターの有る部屋」
1F:┗「□←ダイニングにAP 」…「WLI-TX4-AG300Nのあるリビング→△」
こんな感じで、「■□△」の位置の様に離れているため、「■」と「△」を直接無線で繋いでも安定しない..._| ̄|○
なので「■」と「□」を「━(有線LAN)」で繋いでいます。
<「ダイニング」と「リビング」には、扉などは無く、見通しで無線が繋がるので、非常に安定して通信出来ています(^_^;
他には「屋根裏」にケーブルを這わすという手も考えられそうですが...
<友人は、「1階〜2階」へ、「配電用のパイプ」を利用してケーブルを上下で繋いでいました(^_^;
途中で引っかかったりして、通すのに1時間以上かかったようですが..._| ̄|○
ちなみに...
「無線LAN」の場合、「中継器」と「親機」で同じ「SSID」を利用すると、
「1本の道路を複数の車が使う」という状況になるので、「同時使用」の機器が増えるほど、
「混雑」して、ページの表示が遅れたり、動画再生の画質が落ちたりするので注意して下さいm(_ _)m
<そういう意味でも、出来るだけ「有線LAN」で要所要所は繋いだ方がベスト。
そうすることで、「各AP(親機)」の「SSID」を別にして、「チャンネル」も別にすれば、快適性をある程度維持できます。
ただ、「接続先」の切替を手動で行う必要が有ったりするのが面倒かも知れません。
スマホなどが「接続可能で電波状態の良いAPに優先的に繋ぐ」という機能が有れば、気にする必要は有りませんが...
「Androidスマホ」をお使いなら、「WiFiアナライザー」というアプリで、近隣も含め「AP」を確認でき、
「電波の強さ」や「チャンネル干渉」も確認できて便利ですm(_ _)m
<「Appストア」には有りませんm(_ _)m
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
書込番号:21028948
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
来客者をローカルエリアネットワークに接続させたくないのですが、
ワイドエリアネットワークには接続できるようにしたいです
そこで、上記要件を満たす機能として、バッファローの一部の無線ルーターにはゲストポート機能があることを知ったのですが、
この製品にゲストポート機能はありますでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:17809997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『バッファローの一部の無線ルーターにはゲストポート機能があることを知ったのですが、
この製品にゲストポート機能はありますでしょうか?』
WZR-AGL300NHでは、残念ながら「ゲストポート機能」には対応していないようです。
「WEP接続子機からAES/TKIP接続子機にアクセスできないよう制限可能」に対応しているようです。
WEP接続子機からAES/TKIP接続子機にアクセスできないよう制限可能
AES/TKIPに比べセキュリティレベルの低いWEP接続子機から、AES/TKIP接続子機にアクセスできないようWEB設定画面にて制限を行うことが可能※。より安心して、インターネットを楽しむことができるようになります。
※ルータモードのみ対応。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/
書込番号:17810077
1点

素早いご回答有難うございます!
対応してませんでしたか… 残念です
暗号化のレベルに応じてアクセス制限ができるのですね
参考にさせていただきます m(_ _)m
書込番号:17810108
0点

これは世代的には少し古い製品ですが、最近のバッファロー製品だとかなり安いものでもゲストポート機能があるみたいですよ。
あるいはゲストポート機能のない製品でも、特に何も考えずにルータを二重にすれば来客用のネットワークはLANに届かなくなります。
(来客とLANの間を接続できるようにするには、ルータ側でのルート設定が必要)
WAN─ルータ─┬─LAN
└─ルータ─来客用
書込番号:17810158
1点

もう一台無線LANルータ(そのルータにもゲストポートがなくても可)があれば、
2台のルータを数珠つなぎに接続して、二重ルータ状態にし、
上位側の無線LANルータをゲストに使ってもらえば、
下位側の無線LANルータのLANにはゲストはアクセスできませんものの、
インターネットにはアクセスできるようになります。
書込番号:17810203
2点

皆様有難うございましたm(_ _)m
幾つか手段があるのですね!試してみます
勉強になりました
書込番号:17810257
0点

(有線/)無線LANルータでWAN側からLAN側へのアクセスする場合は、ポート解放(転送)を設定しなければアクセスできません。
またLAN側からWAN側へのアクセスは、原則、アクセス可能です。
従いまして、羅城門の鬼さんが投稿されているように上位(インターネット)側の無線ルータをゲストに開放してください。
下位側の無線LANルータに接続した無線子機は、上位側のLAN側のネットワークアドレスが知られてしまうと接続可能ですので、注意してください。
下位側の無線LANルータのWAN側(上位側の無線LANルータのLAN側)のネットワークアドレス内のIPアドレスについては、ARPにより接続先を特定しますので、接続可能です。
書込番号:17810867
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
ソフトバンクのホームアンテナFTを申し込んだのですが、つながらずサーポートにご対応頂いたらルーターの設定でPPPoEパススルー機能を有効にしなければならないと言われました。
バッファローの最新情報を見ると最近の機種はその項目があるようですが、見た限り当該機種に項目が見当たりません。
PPPoEパススルー機能、もしくは同等機能で呼び名が違う?等ありましたら、教えて頂けませんでしょうか?
0点

ルータ設定画面のセキュリティタブにPPPoEパススルーかPPPoEブリッジという項目はないですか?
書込番号:13311324
1点

> バッファローの最新情報を見ると最近の機種はその項目があるようですが、見た限り当該機種に項目が見当たりません。
WZR-AGL300NHを含め、Buffaloの最近の機種でも殆どは
PPPoEパススルーに未対応のようです。
> PPPoEパススルー機能、もしくは同等機能で呼び名が違う?等ありましたら、教えて頂けませんでしょうか?
PPPoEブリッジ
書込番号:13311376
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/network/fs-g300n/
には、
http://buffalo.jp/download/manual/fs_online/fsg300n/manual/function/l_fsg300n6.html
の様に有るようですが、この製品は無理っぽいですね...
書込番号:13317527
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
Wni7(64bit)→ Wni7 SP1(64bit) にアップグレードしたところ…つながらなくなってしまいました><
付属のCDをインストルしなおそうとしたところ、OSが対応していないと出てきました。
バッファローのHPを見てもわかりません。
対応OS一覧を見るとWni7 SP1は、載っていませんが…ダメなんでしょうか?
今は、Wni7(64bit)に、戻しました。
1点

WZR-AGL300NHに有線でつなげているのでしょうか?
OSは問題ないと思いますy
>付属のCDをインストルしなおそうとしたところ、OSが対応していないと出てきました。
Win7の出る前の機器であるため、付属CDには対応ドライバが存在しません。
バッファローのサイトより取ってきてください。
書込番号:13077502
1点

無線LANの使用の仕方は、標準化されているから、ウィンドウズの機能だけで繋がるでしょ。
それに、アクセスポイントはクライアントのOSには影響されるようなものではないでしょ。
書込番号:13079018
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
新しいバージョンがリリースされました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-agl300nh_fw.html
> ●Ver.1.55
> [不具合修正]
> 1.ニンテンドーDSシリーズとの無線の接続性を改善しました。
> ニンテンドーDSシリーズとの接続で問題がある場合は、AOSSをお試しください。
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
このルータを池袋山田で安く購入しました。
家でケーブルを光回線につなぐと何もせずにWi-HIとノートPCにつながりました。
パスワードの要求もなく心配です。
設定簡単すぎますが誰でもつながる状態でパスワード設定をしたいのですがやり方がわかりません。
簡単設定画面にはいって無線設定やセキュリティーなどの項目がありますがどうしたらいいでしょうか教えてくださいませ。
0点

説明書読むことくらいできないのですか?
わからないならAOSSでの接続をお勧めします。説明書を読まない方でも簡単にできます。
書込番号:12469813
3点

こちらから「エアステーション設定ガイド」でマニュアルを順番に開いてください。
「無線にセキュリティーを手動で設定する方法」があると思います。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzragl300nh_1200.html
セキュリティの手動設定はAESがお勧めです。
ただノートPC側が対応してるか確認して下さい。
書込番号:12470002
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





