AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

[WZR-AGL300NH/E] 「WZR-AGL300NH」とLAN端子用無線LAN子機セット。本体価格は25,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TVモバイル

2010/04/21 21:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

iPhoneでTVモバイルを使用したいのですが、うまく設定できません。
どなたか接続・運用できてる方いらっしゃいますか?

書込番号:11263700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/21 22:04(1年以上前)

http://app.tv-bank.com/tvmobile/method.html
ココは見ましたか?

「iPhone」と「ネットワーク環境」だけではダメな様ですが、
「TV&バッテリー」は有るのですよね?

ルーターの設定となると、
http://www.planex.co.jp/tvmobile/setting_mzk-wnh.html
が参考になると思います。
メーカーは違いますが、やることは殆ど同じです。


特に、「TV&バッテリー」の電源を入れたまま
ネットワークに繋いでもダメだと思いますが、
その辺の手順が何も判りません。

初めからの手順が知りたいなら、
http://cas.softbank.jp/services/tvb/index.html
こちらも参照してください。


http://iphone.goodegg.jp/archives/5810
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/010/10580/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/010/10494/
http://ipodtouchlab.com/2009/01/iphone-tv-battery.html
なども参照してみてください。

書込番号:11263934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/04/21 22:23(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
今週末にでもゆっくり設定してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11264044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通信カラオケに使えないでしょうか?

2010/01/24 23:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

母親がインターネット経由で曲をダウンロードする
通信カラオケ(CASIOカラオケスタジアムKS1-BB)を愛用しています。
インターネットはフレッツ光に入っていて、
カラオケには有線LANの接続口しかないので、
HABのLANポートとカラオケを有線で接続しています。

これまで無線LANはパソコンや無線を受信できるゲーム機しか
使えないと思っていましたが、この製品の存在を知り、
もしかしてカラオケの有線の部分を無線化できるかも知れない
と思うようになりました。

本来の使い方とは違うかもしれませんが、
そういう風に使えるでしょうか?
毎回ケーブルを引っ張ってきて繋げるのは大変なので、
もし使えるなら購入したいと考えています。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:10835125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/25 00:50(1年以上前)

使い方としては合っていると思いますよ。
通常はご存知の通り無線に対応していないTVやレコーダーなんかを接続するものですね。
HUBをこの親機に置き換え子機とはAOSSで接続します。
曲のDLは光なら速度も問題ないと思います。
ただ、無線に絶対はないこともご承知おき下さい。
11g/b/nでは他の無線機器の干渉がおきますし、11aでは遮蔽に弱い面があります。
ただ、線を引っ張って毎回繋げるという記述から同一階で回線終端装置からそんなに離れていない環境での使用と
解釈しましたので、実践あるのみかと。

書込番号:10835399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/25 02:01(1年以上前)

>本来の使い方とは違うかもしれませんが、
>そういう風に使えるでしょうか?
むしろ「本来の使い方」です(^_^;

「有線LANの機能しか持っていないネットワーク機器を無線化するための機器」
が「イーサネットコンバータ(WLI-TX4-AG300N)」です。

他にも
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00774011029.00774010957.K0000071177.K0000054094.K0000026400
などが有ります。

書込番号:10835644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/25 13:48(1年以上前)

有線LANのケーブル部分を電波に置き換えるのがイーサネットコンバータだからね
問題無いよ
設定さえやれば今まで通り動くと思う

無線になるから電波強度の問題とか出てくるし、若干速度とか遅くなるかもしれないけど。

書込番号:10837071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/26 20:51(1年以上前)

返事が遅くなって、すみません。
グラリストさん、名無しの甚兵衛さん、Birdeagleさん
アドバイスありがとうございました。

実はここへ質問する前に、ヤフー知恵袋へ質問したのですが、
私の説明が下手だったせいもあり、回答がちょっと難しくて理解できませんでした。
やっぱり有線を無線にするのは無理なのかなぁ…と少し凹んでいる時に
みなさんから非常に分かりやすい説明を頂き、安心しました。

名無しの甚兵衛さん、むしろ本来の使い方ですか…
そう言われてちょっと嬉しかったです。
類似品まで調べていただいてありがとうございます。
これが使えるなら、類似品でもっと安いものがないか調べようと思っていたので、
ホントに助かりました。

グラリストさんの推測通り、HUB(HABじゃないんですね、失礼しました)と
カラオケはそれほど離れていません。
我が家は木造2F建てですが、HUBがある部屋とカラオケがある部屋は
1Fになります。玄関を挟んでドア2枚で遮蔽されていて、
HUBとカラオケの直線距離は5mくらいだと思います。
ケーブルでつなぐのが面倒なのもありますが、
カラオケしている間は玄関を黒いケーブルが横断している形になるので、
美観的にもちょっと…なところがあり、何とかしたいと考えていました。

カラオケ自体はADSLでも普通に使えていたので、
通信速度が少しくらい落ちても問題ないと思いますが、
将来的に2FのTVにも接続する事を考えたら、
新しい機種の方がいいような気がしてきました。

その前に、このイーサネットコンバーター(っていうんですね)は、
HUB側(親機?)が1台でTVやカラオケ側(子機?)が2台という構成で
接続できるでしょうか?
それができるなら、頑張って新しい方の機種にしようと思います。
できないなら、カラオケ専用で安い機種にしようと思います。

何度も質問して申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:10843704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2010/01/26 22:24(1年以上前)

> その前に、このイーサネットコンバーター(っていうんですね)は、
> HUB側(親機?)が1台でTVやカラオケ側(子機?)が2台という構成で
> 接続できるでしょうか?

無線LANの親機1台に対して、無線LANでこのセット商品の子機(WLI-TX4-AG300N)が接続され、
WLI-TX4-AG300Nには最大4台分のネットワーク機器を有線LANで接続できます。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
の最初の図を参照。

書込番号:10844304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの満足度4

2010/01/27 05:10(1年以上前)

このセット プラス、これについている子機を単独で購入して
子機2台で使用しています。

無線経由でつないでいるものは、
PSP,Wii(ともに内蔵のWiFi機能)
コンバータ1: REGZA,PS3
コンバータ2: ブラビア
と、親機に対して、4台が通信する形になっていますが
特に問題もなく使えています。

テレビに関しては、PCで録画したものをDLNA+DTCP/IPでみています。
ちなみにカラオケは、WiiのJOYSOUNDWii DXつかってますw

PC側(WAN〜LAN)は、ギガビットで4台プラスプリンタ。
それとサーバが4台(うち1台は仮想サーバで1台が二役)

親機のルータ機能は使っていません。ブリッジ接続です。

書込番号:10845779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/27 05:42(1年以上前)

>このイーサネットコンバーター(っていうんですね)は、
>HUB側(親機?)が1台でTVやカラオケ側(子機?)が2台という構成で
>接続できるでしょうか?
こちらは、「WLI-TX4-AG300N」の後ろ側の写真です。
http://buffalo.jp/download/photo/w/wli-tx4-ag300n_b_bw.jpg
 <まさに「HUB」と同じです(^_^;

もちろん、この4つのポートは「HUB」としてちゃんと機能します。
それぞれに繋がった機器も無線で親機と繋がるので、全てでインターネットができます。


「WLI-TX4-AG300N」の商品説明
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
もご一読下さいm(_ _)m

書込番号:10845799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/27 08:10(1年以上前)

このセットを買うと他にデスクトップPCやTV、ゲーム機等を接続したり、ノートPCやWi-Fi携帯を無線化したりと用途が広がりますね。

>それができるなら、頑張って新しい方の機種にしようと思います。
できないなら、カラオケ専用で安い機種にしようと思います。

お気付きと思いますが、名無しの甚兵衛さんリンクの比較表の中で11aでの接続が可能なルーターはWZR-AGL300NHだけです。

親機はそれぞれ特徴がありますのでBuffaloのHP参照して検討してみて下さい。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/

書込番号:10846021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/29 23:03(1年以上前)

当面は母親のカラオケを無線化するだけなので、
安くなっている古い機種でも良かったんですけど、
みなさんのアドバイスから色々見ていたら
やっぱり新しい機種に魅力を感じてしまいました。

2Fはまだブラウン管TVを使っているので
地デジ対応に買い替えた時にTVも無線LANで
接続したいと思うようになりました。

そこで色々考えた結果、WZR-HP-G300HN/Eのセットを買う事にしました。
この機種を調べている時にNASの存在を知ったのですが、とても便利な気がします。

今はビデオカメラで撮影した映像はパソコンに入れているので、
見る時はパソコンで再生するしかないんですが、
映像をNASに保存しておけばTVでも見れるようになるって事ですよね?

まずはWZR-HP-G-300HN/Eを買ってカラオケをつないでみます。
そのあと、TVとレコーダーを調べながらNASについても勉強してみます。

みなさん、本当にありがとうございました。

AOSSはとっても簡単そうなので大丈夫だと思いますが、
もし接続に手間取ったらまた相談させてもらうかもしれません。
その時はよろしくお願い致します。

書込番号:10858532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 適した製品を教えて下さい

2009/07/12 09:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

クチコミ投稿数:1件

eoの電話、テレビ、ネットに加入しております。現在ルーターはNECのWR7870Sを使用して、1階の納戸天井部に本体を置き(eo関連の機器も置いてあります)、2階のPCはWR7870S付属のUSBスティックを挿してインターネットをしています。このたび1階にハイビジョンテレビを購入した為、アクトビラ等を見るようネット接続したいのですが、テレビ設置付近の壁にはLAN差込口を設けておらず、納戸天井部にある本体から壁沿いに有線になるかコンバーターというものを追加で購入して無線にするしかないと聞きました。現在のNECのは54Mbpsと低速でもあるようですし、バッファローの300Mbpsのものに買い直してもっとすっきりしたい為、購入すべき機器を教えて下さい。
バッファローメーカーサイトによりますとWZR-AGL300NH/EとWLI-UC-AG300Nが妥当製品とお聞きしましたが、間違いないでしょうか?
簡単にいいますと、1階納戸天井部にルータを設置し、そこから数メートル離れた1階のテレビを無線LAN接続し、2階にて無線でPCを接続したいという事です。

書込番号:9842019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/12 10:01(1年以上前)

PPPOE通信速度とアクトビラ対応を考慮して機材を揃えてください。
パソコンは、設定すればついてきますよ。

書込番号:9842159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/12 10:10(1年以上前)

無線LANでつなぐ場合、ハイビジョンテレビのLANを無線化しないといけないので、お考えの組み合わせでいいと思います。

ただ、無線LANコンバータの電源ケーブルやテレビとのLAN配線など配線がごちゃごちゃする面もありますので、取り回しが見栄え良くできるなら有線LANでの接続も、接続の安定性も含め一考の価値があると思います。

書込番号:9842189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/12 15:28(1年以上前)

kawajyan666さん  こんにちは。

>現在のNECのは54Mbpsと低速でもあるようですし、バッファローの300Mbpsのものに買い直し てもっとすっきりしたい為、購入すべき機器を教えて下さい。
 バッファローメーカーサイトによりますとWZR-AGL300NH/EとWLI-UC-AG300Nが妥当製品とお 聞きしましたが、間違いないでしょうか?


現状の契約回線は、100Mbpsですか?、若しくは200Mbpsや1Gbpsでしょうか?
アクトビラの場合、電波干渉が少ない5GHz帯対応の製品がいいようですから、WZR-AGL300NH/E
出いいと思います。

ただ54Mbpsはあくまでも理論値なので、現状どの位の速度が出ているかに寄っても、選択する製品が変わってくる場合もあるかもしれません。
一度eoの計測サイトで計って見られてはどうでしょうか?
http://speedtest.k-opti.com/

※出来れば、無線・有線それぞれの速度

個人的にですが、WR7870S付属の無線子機(USB接続)も、そのまま使用可能なので、WLI-UC-AG300Nは、一度使ってみてからでもいいような気がします。

あとかっぱ巻さんも仰っていますが、宅内配線が可能なら、それに越したことは無いですね。

書込番号:9843423

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線での繋ぎ方について

2009/05/19 12:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

クチコミ投稿数:5件

親機から子機まで約5mぐらい離れている部屋にPCを置いています。
実際の無線LANでの速度は8Mぐらいしか出ないです。
無線でも50〜80ぐらいは出るかと思い購入しましたが、やり方が何かあるのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9568665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 14:44(1年以上前)

まずは、ネットが何Mbps出るかです。
10Mbps出るネット環境で、50Mbpsも・・・というのは無理です。オーバーしてますからね。

PC-PC間であれば可能ですy

書込番号:9569173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/19 18:57(1年以上前)

オイラはAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Uで
有線で70Mbps程度のところを木造1F→2Fの無線環境(直線距離で多分5m程)を11aで
上り下りとも平均40Mbps出てます。11gだと18Mbpsくらい

書込番号:9570072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/19 19:41(1年以上前)

親機では無く、子機です!

計測するPCの性能にも左右されます。

1.インターネットの回線環境。回線の種類とコース。
2.PCの機種。自作ならマザーとCPU、ネットワークカードの種類は最低限。
3.お住まいの構造。木造1戸建て、木造アパート、コンクリートマンション等
4.親機と子機の距離だけではなく、間に存在するモノ。壁や食器棚等の有無

これくらいは情報が無いと、何が原因かは特定し難いと思われます。

最低限の無線環境の確認方法として、子機の設定画面に、親機との接続状況が表示されます。
「システム情報」で、「無線」の項目に「電波状態」として最大論理接続速度が出ます。
 ※添付画像参照

書込番号:9570250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/20 00:37(1年以上前)

れすありがとうございます。
仕事が忙しいので、週末にでもシステム情報で内容を確認してまた結果をお知らせしたいと思います。
また参考になる情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9572495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCG-V505S/PB

2009/05/11 23:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

自宅にて上記SONY VAIOを使用しています。
WZR−AGL300NHを購入したのですが、
505の無線LANが接続できなくなってしまいまいした。
V505Sの内臓無線LANはSONYサイトの仕様(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505S/spec.html
を見ると「IEEE802.11/802.11b 準拠」となっているので
接続できると思っていたのですが、つなげることができません。

WZR−AGL300NHとV505Sの内臓LANが繋がるのかが、
よくわからないので教えていただけますでしょうか?
505の設定の問題であるならもう少しがんばってみようと思うのですが、
製品的に繋がらないということになると他のLANカードを購入しようと思います。

なにぶん初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9530025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/11 23:44(1年以上前)

V505Sが「IEEE802.11/802.11b 準拠」とのことなので、
802.11b (Max 11Mbps)でAGL300NHと仕様的には接続可能です。

暗号の設定がネックになっているのではないかと思います。
今までV505Sを無線LANで接続していた時の設定は、
WEP(64 / 128) / WPA-PSK (AES / TKIP) のいづれでしたのでしょうか?

書込番号:9530155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/12 00:03(1年以上前)

この親機、自社の製品でも対応していない子機が結構ありますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/index.html?p=spec

バッファローに理由を聞いてみてはいかがでしょうか?
それと同じ理由でつなげられないというようなことがあるかもしれません。

書込番号:9530312

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/12 00:34(1年以上前)

 パソコンの無線LANの暗号化コードがわかっているのなら、ルーターと有線LANで繋いで上部のADRESS欄に(192.168.11.1)と打って下さい。ルーターの設定画面に入れます。ユーザーに(ROOT)とだけ打って管理画面に入ると、無線LANの暗号化が出来ますが。(正規の方法ではありませんが)

書込番号:9530490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/12 05:16(1年以上前)

このルーター、デフォルトの設定で、「11a/n(300M)&11g(54M)」になっていたと思うのですが...
つまり、11bは使われていない...

WZR-AGL300NHのWEB設定ページのトップの「無線情報」→「無線モード」で「11b/g/n(300M)」を選択。
「設定」ボタンを押して再起動すれば、11bでの接続が出来るようになると思います。
 <自分もPSPで接続するときに、AOSSで繋がらないので悩みました(^_^;

もちろん設定を変えたので、WLI-TX4-AG300NについてもAOSSで再接続の手順が必要になります。

かっぱ巻さんも仰っているように、11bを有効にしても接続できない場合も有ります。
「クライアントマネージャー3」を試すのも1つの手だと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3_v2.html
 ※「クライアントマネージャーV」は、Vista用で
  「Windows Vista(32bit/64bit)がインストールされた無線内蔵PC」が対象(全てではない)と書いてありますが、
  「同3」は、「日本メーカー製PCに内蔵された有線LANアダプター」となっているのが良く解りません。
  無線LANアダプタのクライアントツールなのに、「有線LANアダプタ」って...(^_^;

書込番号:9531083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/12 08:05(1年以上前)

> このルーター、デフォルトの設定で、「11a/n(300M)&11g(54M)」になっていたと思うのですが...
> つまり、11bは使われていない...

小生も最初はそう思っていました。
しかし、バッファローに問合わせ、「11a/n(300M)&11g(54M)」でも 11b に対応しているとのことで、
現在は親機「11a/n(300M)&11g(54M)」モードにて、11b の子機も接続できてます。
バッファローの PCカード型の子機ですが。

書込番号:9531339

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/12 09:16(1年以上前)

クライアントマネージャ3は無線LAN専用ツールだけではないですねぇ。
有線802.1X認証機能(サプリカント)がありますので。
詳細はこちら。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/s32033a1.pdf

バッファローの無線モードは「11gTURBO」というgオンリーの専用モードがあります。
これだと11bは接続できませんでした。
この機種は存じませんが・・・

書込番号:9531499

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/12 09:54(1年以上前)

写真1

写真2

 うちの300NHの管理画面を有線LANで開いてみました。先に書いた方法です。
 写真1がTOP画面です。そこで無線チャンネルを変更できます。
 写真2が変更する画面です。それでbも使えると思いますが。

書込番号:9531573

ナイスクチコミ!0


スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/12 10:47(1年以上前)

☆羅城門の鬼さん☆
☆かっぱ巻さん☆
☆撮る造さん☆
☆名無しの権兵衛さん☆
☆sho-shoさん☆
返信いただきありがとうございます。

有線LANで繋いで、設定を開いてチャンネルを変更してみたら、
繋げることができました。
ありがとうございます。

便乗の質問になってしまうのですが、
チャンネルを「11b/g/n」に設定するということは、
WLI-TX4-AG300Nと組み合わせて使う場合、
最大300Mの高速通信ができないということになるのでしょうか?

申し訳ありません。
よろしくお願い致します。




書込番号:9531711

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/12 11:58(1年以上前)

>チャンネルを「11b/g/n」に設定するということは、
WLI-TX4-AG300Nと組み合わせて使う場合、
最大300Mの高速通信ができないということになるのでしょうか?


電波の状態が最高であればドラフト11nで接続されますよ。
状態が悪ければ11gでリンクしますが、悪条件が重なると11bまで落ちます。
最悪状態の「切断」に至るまで下位互換規格で通信するには親機側も同じ設定にしなくてはなりません。

先ほど説明しました11gTUBO(ONLYもあったような)のような高速通信だけの設定にすると、11bとはならずプツンと音はしませんが切れてしまいます。

WEBブラウジング程度なら気にもなりませんが、ストリーミング動画や無線LAN携帯、アクトビラ動画だと11bではとても使い物にはならないのが現状です。

ACアダプタは邪魔ですが、イーサネットコンバーターはLANケーブルを使いますので、感度の良い場所に設置できると思います。
床に近い場所だけはお勧めできませんので。

書込番号:9531912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/12 12:51(1年以上前)

羅城門の鬼さんへ
>しかし、バッファローに問合わせ、「11a/n(300M)&11g(54M)」でも 11b に対応しているとのことで、
>現在は親機「11a/n(300M)&11g(54M)」モードにて、11b の子機も接続できてます。
なんと!そうだったんですか...
ファーム更新時にリストの表示も直して欲しかった..._| ̄|○

子機が木造の壁を隔てているのに、PSPとも繋げたくてb/g/nにしていましたが、全モード可能ならまたa/n/gで繋げてみます。
 ※リビングとダイニングとの間で利用していて、電子レンジの影響かちょっと不安定でした(^_^;

有用な情報、ありがとうございました。

書込番号:9532101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/12 20:23(1年以上前)

> チャンネルを「11b/g/n」に設定するということは、
> WLI-TX4-AG300Nと組み合わせて使う場合、
> 最大300Mの高速通信ができないということになるのでしょうか?

300Mbps で通信可能です。

親機と子機を近づけても 300Mbps にならない場合は、
親機と子機が各々倍速モードに設定されているかを下記を参照し確認下さい。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15348

なお子機のリンク速度は、付属ソフトのLAN端子用無線子機設定ツールで確認下さい。

書込番号:9533513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング