AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
[WZR-AGL300NH/E] 「WZR-AGL300NH」とLAN端子用無線LAN子機セット。本体価格は25,300円

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年8月18日 17:49 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月7日 18:07 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月10日 23:51 |
![]() |
0 | 7 | 2008年8月9日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月5日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月2日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

自己レスです。
メーカーHPのマニュアルに載ってました。
■親機
WANポート:1
LANポート:4
■子機
LANポート:4
有難うございました。
書込番号:8222637
0点

バッファローのHPを見れば一目瞭然ですが、親機子機共に4ポートずつあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh_e/
書込番号:8222638
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
PS3での設定に悪戦苦闘しております。
PCで使った場合は明らかに今までよりも速度が上がったことが確認できたのですが、PS3では全く変化が見られません。
WLI-TX4-AG300Nのスイッチをx2にしてAOSSで接続では駄目なんでしょうか。もちろん親機側の倍速設定はしてあります。
すでにPS3で接続しておられる方いらっしゃいましたら助言を下さい、お願いします。
0点

確かPS3は速度11gまでしか出せないので
11gの倍速で試してみましたか?
11aはPS3の場合変わらないと思いますよ。
私はポートの解放でさんざんだったので
接続の仕方は忘れてしまいましたw
書込番号:8195390
0点

色々やってみましたがやっぱり上手くいきません。
設定は11b/g/nの方になっています。
子機をPCでは接続できている状態からPS3に移すと速度が一気に落ちてしまい、
11nで通信しているのかも怪しいです。難しいですねぇ…
書込番号:8196917
0点

イーサネットコンバータをPS3に有線接続して[有線LAN設定]しているのか (たぶんこっちか)
PS3内蔵の無線子機を使用して[無線LAN設定]をしているのか
はっきりしませんね。
>PS3での設定に悪戦苦闘しております。
速度はともかくとして、接続できているのなら特に設定ってないかも
倍速でなくても11nならそれなりの速度はあるだろうし
>子機をPCでは接続できている状態からPS3に移すと速度が一気に落ちてしまい
距離や障害物等の問題がないなら、なぜ速度がいっきに落ちるのかですね。
書込番号:8197468
0点

PS3では有線での接続になっています。
アクセスポイントと子機を近づけてみると少し改善されたので障害物による影響もあると思われますが、前の段階ではPCとPS3の位置はほとんど変わらないところで試していたので相性問題なのかも知れません。
書込番号:8199877
1点

私も速度がPS3で一気に落ちる現象がありました!
天気?と思い晴れの日でも落ちてしまい1週間くらい環境を整えてみたら
スピーカーが原因だったようでw すごく小さなことが原因だったりするんじゃないでしょうか?
書込番号:8468381
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
お手数ですが、御教授下さい。
私は現在NECの無線ルーター(WR7850)を使っていて故障したようなので、買い換えを検討しています。
子機がセットのタイプとして、本機とAirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのどちらかに絞り込もうとしています。
環境は光で有線で30メガ程度の下りのスピードはでており、1階に2台のノートPC(両方有線で接続)とネット対応テレビでひかりテレビを見ています。2階にPC一台(無線)PS3(子機からの有線)、XBOX360(PS3と同じ)と無線LAN対応プリンターを置いています。この他にDSとPSPを無線で数台接続しています。
今後、2階にテレビを移動する事も考えこのネットテレビ対応子機が付いているセットにしようと思うのですが、PS3とXBOXの格闘ゲームをする際の遅延を出来るだけ無くしたいというのがあります。
1/60秒という入力をシビアにやり取りするため、出来るだけ転送速度と処理が早い物が良いかと考えるのですが、本機とAirStation NFINITI WZR2-G300N/EVでの使用感の差という物はそれほど無いものでしょうか。
従来使っていたNECのルーターでは当然ですが、@有線>A子機から有線>B無線の順で快適度はあり、A時点で、格闘ゲームをするには遅延が生じてカクカクとし始めていました。
親機と子機間が無線という時点で、そう変わらない物でしょうか・・。
実際使用していらっしゃる方、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えていただければと思います。
0点

参考までに・・・
私は4年もの間同じ無線を使い主にPS3のネットゲームをしていましたが
3ヶ月くらい前にWZR2-G300N/EVに変えましたがひどいほどラグがあり
こちらのWZR-AGL300NH/Eを購入しました。
こちらは非常に安定性がありゲームにほとんど支障はありませんよ
速度が気になる場合はIPなどを手動で入力すれば速度が少し改善するとどっかに書いてありましたし!
参考までに
書込番号:8191977
1点

>yuuki210さん
貴重なお話ありがとうございます。
やはり、結構な違いがあるんですね〜。
参考になりました、こちらを購入する事に決めました。
書込番号:8192747
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
はじめまして。
我が家(4LDKマンション)で、無線LAN環境を整えたいと考えております。
今ネット(光BBIQ)を引いてる部屋にエアコンがなく、エアコンのあるリビングで使いたい為・・
自分のPC(VAIO VGN-SZ95)嫁のPC(COSMIO F30/695LS)
を無線LANで使いたいと思っております。
それと、使っていない弟の自作PC(ワイヤレス機能はなし)に子機か無線LANカードを使用して、プリンターとはUSBで接続した場合、私や嫁のPCから印刷できたりするのでしょうか?
もし可能であれば子機付きのこの機種(WZR-AGL300NH/E)とNECのWR8400Nワイヤレスカードセットとどちらがよいでしょうか?どちらでもよければ安い方にしたいと思っています。
また、上記の使い方が不可能ならば、子機や無線カードって必要ないものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

弟さんのPCのコントロールパネルより共有したいプリンタのプロパティから共有を選択し、表示されたダイアログで共有にチェックを入れ、ネットワーク上に表示するプリンタ名を入力すればOKです。
ただし弟さんのPCがプリントしたい時に電源が入っていなければなりません。
使用されているプリンタがCanon製でしたらNetHawkのワイヤレス版を使用すれば無線で印刷できます。(他メーカーは経験無いので割愛)
書込番号:8181854
0点

返信ありがとうございます。
プリンタはEPSON カラリオのPM-A920です。
プリントする時はPCをプリンタの側まで持って行かなければならず大変でした。
無線で繋げば、とても便利になりそうです。
NECのが評価が若干良いようですが、性能的な差異がイマイチよくわかりません。
優劣をつける違いとは、なんなのでしょうか?単純に価格なのでしょうか?
書込番号:8181915
0点

価格コム 詳細比較より
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00775010893.00774011029
一般ユーザの感想なのですが評点にあるようにNECは受信感度や設定項目の設け方に人気があり、バッファローは初期設定が簡単なところに人気があるようです。
さてEPSONだとPA-W11G2が無線LANからの印刷に対応しています。
http://www.epson.jp/products/wireless/product/index.htm
書込番号:8181960
0点

Mr.CB xxxさん こんにちは。
個人的には、それぞれいい製品だと思います。
大きな違いは、WR8400Nは、11aと11gが自動切替ではなく、手動な点だと思います。
(WR8500Nも同様)
もし11a非対応の、11g対応のPCやゲーム機を、ネットワーク内にお持ちなら、WZR-AGL300NHの方が、運用的にいいですね。
ただ11n対応製品では、NEC製品の方が、スループットが高いので、有線LANでの速度を期待されるなら、NECの方がいいかも知れませんね。
あとご存知のように、お使いのPCの内臓無線LANが、11n対応でない場合は、無線子機も11n対応製品でないといけません。
(出来れば無線親機と同一メーカーの方がいいと思います)
書込番号:8181961
0点

書き忘れましたが
>プリンタはEPSON カラリオのPM-A920です。
プリントする時はPCをプリンタの側まで持って行かなければならず大変でした。
無線で繋げば、とても便利になりそうです。
CANON製のプリントサーバーは対応していなので、別途プリントサーバが必要になります。
http://www.epson.jp/products/wireless/product/index.htm
※純正以外にも製品がありますが、各製品の動作確認を参考にしてください。
書込番号:8181980
0点

すたばふさん、SIROUTO SIKOUさん
詳しい御説明ありがとうございます。
プリンター用の無線製品もあるのですね。
ただ、VISTA非対応とありましたので使えない模様です・・(私のPCがVISTAの為)
私のPCは11n対応、嫁のPCは非対応のようです。
バッファローの方が使いやすそうなのでバッファローで検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8185060
0点

Mr.CB xxxさん こんにちは。
>ただ、VISTA非対応とありましたので使えない模様です・・(私のPCがVISTAの為)
おそらくPA-W11G2 については、NetBEUIプロトコルが、非対応だと思われます。
通常のTCP/IPは、問題ないと思います。
http://www.epson.jp/products/wireless/list/index.htm#PA-W11G2
ちなみに私は自宅でバッファローの有線LANのプリントサーバーを使っていますが、汎用品なので、結構癖があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2s/
書込番号:8185504
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
はじめまして
最近現在の無線LANがラグが多く新しくWZR2-G300Nを購入したのですが
前のLANよりラグが多く安定性がまったくありませんでして・・・
オンラインゲームになりませんでした。
このセット製品は無線LANに付属のハブはイーサネットの役割を果たしているのでしょうか?これとセットで使用した場合安定はしますでしょうか。。。
よろしくお願いします。。。。
0点

ここは、WZR-AGL300NH/Eの書き込む場所です。
自分は、WZR-AGL300NH(1階に設置)PS3(2階)をWLI-TX4-AG300N(2階に設置)とLANケーブル接続していますが、安定しています。
書込番号:8168148
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

無線LANを利用しなくても単独ハブとして使えます。
書込番号:8156531
0点

くるくるCさん
単独でもハブとして使えるんですね。
前向きに購入を検討しようと思います。
回答ありがとうございました!!
書込番号:8156998
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





