AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

[WZR-AGL300NH/E] 「WZR-AGL300NH」とLAN端子用無線LAN子機セット。本体価格は25,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線での繋ぎ方について

2009/05/19 12:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

クチコミ投稿数:5件

親機から子機まで約5mぐらい離れている部屋にPCを置いています。
実際の無線LANでの速度は8Mぐらいしか出ないです。
無線でも50〜80ぐらいは出るかと思い購入しましたが、やり方が何かあるのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9568665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 14:44(1年以上前)

まずは、ネットが何Mbps出るかです。
10Mbps出るネット環境で、50Mbpsも・・・というのは無理です。オーバーしてますからね。

PC-PC間であれば可能ですy

書込番号:9569173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/19 18:57(1年以上前)

オイラはAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Uで
有線で70Mbps程度のところを木造1F→2Fの無線環境(直線距離で多分5m程)を11aで
上り下りとも平均40Mbps出てます。11gだと18Mbpsくらい

書込番号:9570072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/19 19:41(1年以上前)

親機では無く、子機です!

計測するPCの性能にも左右されます。

1.インターネットの回線環境。回線の種類とコース。
2.PCの機種。自作ならマザーとCPU、ネットワークカードの種類は最低限。
3.お住まいの構造。木造1戸建て、木造アパート、コンクリートマンション等
4.親機と子機の距離だけではなく、間に存在するモノ。壁や食器棚等の有無

これくらいは情報が無いと、何が原因かは特定し難いと思われます。

最低限の無線環境の確認方法として、子機の設定画面に、親機との接続状況が表示されます。
「システム情報」で、「無線」の項目に「電波状態」として最大論理接続速度が出ます。
 ※添付画像参照

書込番号:9570250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/20 00:37(1年以上前)

れすありがとうございます。
仕事が忙しいので、週末にでもシステム情報で内容を確認してまた結果をお知らせしたいと思います。
また参考になる情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9572495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCG-V505S/PB

2009/05/11 23:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

自宅にて上記SONY VAIOを使用しています。
WZR−AGL300NHを購入したのですが、
505の無線LANが接続できなくなってしまいまいした。
V505Sの内臓無線LANはSONYサイトの仕様(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505S/spec.html
を見ると「IEEE802.11/802.11b 準拠」となっているので
接続できると思っていたのですが、つなげることができません。

WZR−AGL300NHとV505Sの内臓LANが繋がるのかが、
よくわからないので教えていただけますでしょうか?
505の設定の問題であるならもう少しがんばってみようと思うのですが、
製品的に繋がらないということになると他のLANカードを購入しようと思います。

なにぶん初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9530025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/11 23:44(1年以上前)

V505Sが「IEEE802.11/802.11b 準拠」とのことなので、
802.11b (Max 11Mbps)でAGL300NHと仕様的には接続可能です。

暗号の設定がネックになっているのではないかと思います。
今までV505Sを無線LANで接続していた時の設定は、
WEP(64 / 128) / WPA-PSK (AES / TKIP) のいづれでしたのでしょうか?

書込番号:9530155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/12 00:03(1年以上前)

この親機、自社の製品でも対応していない子機が結構ありますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/index.html?p=spec

バッファローに理由を聞いてみてはいかがでしょうか?
それと同じ理由でつなげられないというようなことがあるかもしれません。

書込番号:9530312

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/12 00:34(1年以上前)

 パソコンの無線LANの暗号化コードがわかっているのなら、ルーターと有線LANで繋いで上部のADRESS欄に(192.168.11.1)と打って下さい。ルーターの設定画面に入れます。ユーザーに(ROOT)とだけ打って管理画面に入ると、無線LANの暗号化が出来ますが。(正規の方法ではありませんが)

書込番号:9530490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/12 05:16(1年以上前)

このルーター、デフォルトの設定で、「11a/n(300M)&11g(54M)」になっていたと思うのですが...
つまり、11bは使われていない...

WZR-AGL300NHのWEB設定ページのトップの「無線情報」→「無線モード」で「11b/g/n(300M)」を選択。
「設定」ボタンを押して再起動すれば、11bでの接続が出来るようになると思います。
 <自分もPSPで接続するときに、AOSSで繋がらないので悩みました(^_^;

もちろん設定を変えたので、WLI-TX4-AG300NについてもAOSSで再接続の手順が必要になります。

かっぱ巻さんも仰っているように、11bを有効にしても接続できない場合も有ります。
「クライアントマネージャー3」を試すのも1つの手だと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3_v2.html
 ※「クライアントマネージャーV」は、Vista用で
  「Windows Vista(32bit/64bit)がインストールされた無線内蔵PC」が対象(全てではない)と書いてありますが、
  「同3」は、「日本メーカー製PCに内蔵された有線LANアダプター」となっているのが良く解りません。
  無線LANアダプタのクライアントツールなのに、「有線LANアダプタ」って...(^_^;

書込番号:9531083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/12 08:05(1年以上前)

> このルーター、デフォルトの設定で、「11a/n(300M)&11g(54M)」になっていたと思うのですが...
> つまり、11bは使われていない...

小生も最初はそう思っていました。
しかし、バッファローに問合わせ、「11a/n(300M)&11g(54M)」でも 11b に対応しているとのことで、
現在は親機「11a/n(300M)&11g(54M)」モードにて、11b の子機も接続できてます。
バッファローの PCカード型の子機ですが。

書込番号:9531339

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/12 09:16(1年以上前)

クライアントマネージャ3は無線LAN専用ツールだけではないですねぇ。
有線802.1X認証機能(サプリカント)がありますので。
詳細はこちら。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/s32033a1.pdf

バッファローの無線モードは「11gTURBO」というgオンリーの専用モードがあります。
これだと11bは接続できませんでした。
この機種は存じませんが・・・

書込番号:9531499

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/12 09:54(1年以上前)

写真1

写真2

 うちの300NHの管理画面を有線LANで開いてみました。先に書いた方法です。
 写真1がTOP画面です。そこで無線チャンネルを変更できます。
 写真2が変更する画面です。それでbも使えると思いますが。

書込番号:9531573

ナイスクチコミ!0


スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/12 10:47(1年以上前)

☆羅城門の鬼さん☆
☆かっぱ巻さん☆
☆撮る造さん☆
☆名無しの権兵衛さん☆
☆sho-shoさん☆
返信いただきありがとうございます。

有線LANで繋いで、設定を開いてチャンネルを変更してみたら、
繋げることができました。
ありがとうございます。

便乗の質問になってしまうのですが、
チャンネルを「11b/g/n」に設定するということは、
WLI-TX4-AG300Nと組み合わせて使う場合、
最大300Mの高速通信ができないということになるのでしょうか?

申し訳ありません。
よろしくお願い致します。




書込番号:9531711

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/12 11:58(1年以上前)

>チャンネルを「11b/g/n」に設定するということは、
WLI-TX4-AG300Nと組み合わせて使う場合、
最大300Mの高速通信ができないということになるのでしょうか?


電波の状態が最高であればドラフト11nで接続されますよ。
状態が悪ければ11gでリンクしますが、悪条件が重なると11bまで落ちます。
最悪状態の「切断」に至るまで下位互換規格で通信するには親機側も同じ設定にしなくてはなりません。

先ほど説明しました11gTUBO(ONLYもあったような)のような高速通信だけの設定にすると、11bとはならずプツンと音はしませんが切れてしまいます。

WEBブラウジング程度なら気にもなりませんが、ストリーミング動画や無線LAN携帯、アクトビラ動画だと11bではとても使い物にはならないのが現状です。

ACアダプタは邪魔ですが、イーサネットコンバーターはLANケーブルを使いますので、感度の良い場所に設置できると思います。
床に近い場所だけはお勧めできませんので。

書込番号:9531912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/12 12:51(1年以上前)

羅城門の鬼さんへ
>しかし、バッファローに問合わせ、「11a/n(300M)&11g(54M)」でも 11b に対応しているとのことで、
>現在は親機「11a/n(300M)&11g(54M)」モードにて、11b の子機も接続できてます。
なんと!そうだったんですか...
ファーム更新時にリストの表示も直して欲しかった..._| ̄|○

子機が木造の壁を隔てているのに、PSPとも繋げたくてb/g/nにしていましたが、全モード可能ならまたa/n/gで繋げてみます。
 ※リビングとダイニングとの間で利用していて、電子レンジの影響かちょっと不安定でした(^_^;

有用な情報、ありがとうございました。

書込番号:9532101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/12 20:23(1年以上前)

> チャンネルを「11b/g/n」に設定するということは、
> WLI-TX4-AG300Nと組み合わせて使う場合、
> 最大300Mの高速通信ができないということになるのでしょうか?

300Mbps で通信可能です。

親機と子機を近づけても 300Mbps にならない場合は、
親機と子機が各々倍速モードに設定されているかを下記を参照し確認下さい。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15348

なお子機のリンク速度は、付属ソフトのLAN端子用無線子機設定ツールで確認下さい。

書込番号:9533513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

壁掛け

2009/04/08 16:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

クチコミ投稿数:238件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの満足度4

親機側、壁掛け出来るように見えるんですが、何を使えば出来るのでしょう?
メーカページを眺めてみたんですが、オプションで無いような気がするのですが…

書込番号:9366002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2009/04/08 18:56(1年以上前)

メーカページに載ってます。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle2-wk33/

書込番号:9366468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/08 19:00(1年以上前)

ま〜さんさんさん こんにちは。

マニュアルを見ると、底面にネジ等で引っ掛けるような穴がありそうですね。
ただメーカー提供の製品では、現状適合するタイプは無いようですね。

書込番号:9366488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/08 19:07(1年以上前)

何度もすいません。
メーカーHPを見ると、似たような形状(筺体?)の”WZR-AMPG144NH”の注意書きのところをに、”※5.背面に壁面取り付け穴を標準装備。 ”とあります。

あくまでも推測ですが、WZR-AGL300NHに同様の穴があるなら、同じような対応かもしれませんね。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_poe.html 

書込番号:9366525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/08 19:13(1年以上前)

WZR2-AGL300NHは裏面にある十字溝にネジ頭を引っかけるタイプだったと思うけど。

書込番号:9366547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/04/08 20:20(1年以上前)

Hippo-cratesさんが書かれているように、
裏面の四隅のうちの3点に、十字溝がありました。

壁掛けはできるようですね。
http://review.kakaku.com/review/00774011029/ReviewCD=173508/ImageID=3188/

書込番号:9366841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの満足度4

2009/04/08 20:26(1年以上前)

純正品ではないようですねぇ。

壁に木ねじたてて引っかけろでいいのかなぁ?

コンバータの方も同様でいいのかな…

書込番号:9366882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/04/08 20:42(1年以上前)

> コンバータの方も同様でいいのかな…

WLI-TX4-AG300Nにも、四隅のうちの3点に、十字溝がありました。
どちらも線幅が約5mmの太い十字溝です。

Buffalo に問い合わせてみた方が良いと思います。

書込番号:9366950

ナイスクチコミ!0


xpointsさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/09 07:39(1年以上前)

あくまで自己責任と言うことで。

普通は木ネジを全部閉め込まない状態にしてつけます。

自分の場合は、車に使う透明で厚みのある強力両面テープで天井に貼り付けてます。
4隅に大きめに張ってます。

発熱は気になりますがアクセスポイントとしてしか使ってないので、あまり気にしない事にしてます。

この夏乗り越えれば大丈夫かなと。

書込番号:9369206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アクトビラについて

2009/03/21 22:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

クチコミ投稿数:4件

レグザz7000のテレビを購入しました。
そこで、アクトビラに接続しようと思っています。

2階に光親機があり、1階にテレビがありますので
この無線セットで接続しようと思っています。

環境は、光で100Mです。パソコンで測定すると20Mくらいですが
家に入る速度は99M出ていました(光設置時に業者が測定しました)

この条件でアクトビラベーシックは大丈夫だと思いますが
アクトビラ ビデオ・アクトビラ ビデオ フル
は画像の異常が起きずに快適に使えるのでしょうか

実際に使われている方が見えましたら教えてください。

書込番号:9282973

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/03/21 22:52(1年以上前)

> 環境は、光で100Mです。パソコンで測定すると20Mくらいですが

アクトビラビデオフルに必要な実効速度は、12 Mbps 以上です。
WAN側の回線の速度は、光なので大丈夫なようですね。
http://actvila.jp/howto/index.html#02

次に問題となるのは、LAN側の実効速度ですが、
これは個々の設置環境により千差万別なので、何とも言えないですが、
木造家屋で親機と子機の水平方向の距離が短ければ、
倍速設定すれば行けそうな気がします。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070705/276868/

倍速設定できるのは、2.4GHz と 5GHz のどちらか一方のみなので、
環境に合わせてリンク速度の良い方を倍速設定して下さい。

書込番号:9283270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの満足度4

2009/03/26 22:25(1年以上前)

WHR-G54S+WLI-TX4-G54HPですが、マンションで壁2枚隔てた状態で
試しにアクトビラフルの無料HD映像を見てみましたが
特に問題なく見れました。

書込番号:9307909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いについて

2009/03/09 23:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E


WZR−AGL300NH/Hと300N/EVは何が違うのでしょうか?
ジョーシンへ出かけたら見かけた物です。型が古いだけなら購入検討します。

用途はパソコンは有線で別室にあるDVDレコーダー、PS3、テレビを無線ランで
飛ばしたいと考えております。

書込番号:9220650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/10 00:13(1年以上前)

>300N/EVは何が違うのでしょうか?
WZR2-G300N/EVのこと?

GLAN対応や11a対応など、いくつか違いがありますy
むろん、スループットも違ってきます。

書込番号:9220936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/03/15 08:52(1年以上前)

なるほど…やはり安かろうですねぇ。
アマゾンで買えば安いんでコレを給付金+αで買おうかなと思います。

ありがとやんした。

書込番号:9247853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一度はつながるんですが......

2009/01/30 11:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

スレ主 kuramanさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
HELPを見たりしても全然分かりませんので
ご存じの方教えて下さい。

○今回購入 WZR-AGL300NH/E です。
○パソコンは
 1、SONY VAIO VGN-SZ94PS(2008.01購入)←問題なし
   OS Windows XP Professional Servis Pack 3
 2、Pnasonic CF-W2 (4年ほど前購入)
   OS Windows XP Professional Servis Pack 3
 3、エプソンダイレクト EDi Cube R(6年前?)
   OS Windows XP Home Servis Pack 3
 4、Toshiba Libretto ← これは「有線」で問題なし。

購入設置後 子機を無線で接続。
TVをつけてアクトビラ受信確認。
そしてパソコンに移り、1のVAIO は接続出来ました。

ここからです。
 2、のPnasonic CF-W2へエアナビゲータにてインスト&
 接続は「一度はつながります」
 再起動をかけるとつながらなくなり、ソフトをアンインストールし
 最初からやるとまたつながりますが(ナビゲーター通りで
 問題無く進み、インスト・接続します)また、パソコンの
 電源を落とし、起動するとつながりません。
 この時、タスクバーのアンテナにVAIOは鍵のマークで
 Panaはアンテナ1本に ? がついています。
 そこでステータスを表示させ、再接続を押しても 失敗 と
 表示されます。

 そこでPanaがつながるときにステータスを出しVAIOと比べると
 Pana=接続 VAIO=認証完了 とネットワークアダプタは
 Pana=有効です(WEP128) VAIO=有効です(WPA-PSK-AES)
 違いはこれ位でしょうか。

EDi Cube Rは、つながりもしません。
この機種を買う前は同じBUFFALOのWHR2-AG54にて全てつながって
おりました。

対処法のご教授お願い致します。
またセキュリティソフトはSOURのZEROです。

長くなって申し訳御座いません。
まとめますと
@、Panaの一度はつながるが再起動でつながらなくなる。
A、EDi Cube Rはインストするも一度もつながらず。
B、VAIOを外で利用する場合、特殊な設定がいりますか?
  (たとえば空港等)

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:9012300

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/30 11:08(1年以上前)

とりあえずW2からエアナビゲータ削除
そして手動設定で接続させてつながるならソフトの相性とかが問題
それでもつながらないならハード的な問題ですかねぇ

書込番号:9012316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/01/30 11:19(1年以上前)

同じPCを持っていないので「憶測」でしかありませんが...

CF-W2のワイヤレス機能にネットワークゾーン切り替え機能とかありませんか?
家とオフィスでネットワーク環境が変わる場合に、それぞれの設定を覚えさせて、自由に切り替えられる機能です。

この機能があるとうまくできないかもしれません。
ネットワークゾーンの追加をして、その状態でもう一度接続設定をし直してみては?

書込番号:9012347

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/30 11:26(1年以上前)

WEPで繋がってるのが疑問ですねぇとりあえずPnasonic CF-W2なんですがアップデートとかやってますか。

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?000905

書込番号:9012370

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/30 13:01(1年以上前)

こんにちは

☆Birdeagleさん
 削除後手動設定にて挑戦もつながりません。

☆ビンボーダンスさん
 ネットワークの切り替えは無いと思います。
 以前は「利用できるネットワーク・・・」にてつなげていました。

☆ sho-shoさん
 先ほどDL後展開したらWindowsが起動しなくなり、修復中です。(T.T)


※ ちなみに以前のように(BUFFALOのWHR2-AG54)WAP?(13桁の暗証番号)を設定して
  それでつなげることはできるでしょうか?
  その場合子機にてアクトビラはできますかねぇ。
  以前はそれで3台問題無く出来ていましたので。

無知で申し訳御座いません。

書込番号:9012731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/01/30 13:56(1年以上前)

接続ソフトに{PC起動時に自動接続}などの設定項目はありませんか?
また、バッファロー製とPana製の接続ソフトが被っている場合、
必要ない方をアンインストールしたほうが良いです。



書込番号:9012917

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/31 10:37(1年以上前)


☆四六時中さん
 有り難う御座います。
 あれこれと出来る範囲でやってはおりますが・・・状態です。

 今サポートセンターに送信しました。
 もう少し頑張ってみます。
 この機種を買うまでは同じBUFFALOのWHR2-AG54にで全て
 つながっていましたので。
 違いは「AOSS」と「WPA」の違いみたいです。
 PanaとEPSONは「WEP」しかないみたいで。
 (クライアントマネージャーをインストールしないで)

 この辺の設定が分かる方、ご教授願いたいと思います。

書込番号:9017441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/01/31 12:25(1年以上前)

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/117832
機種は異なりますが、上記の症状ですかね。

検証のために一度セキュリティ暗号化をオフにして
それで正常に動くか試されてはいかがですか。

書込番号:9017999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/01/31 12:49(1年以上前)

度々、失礼します。
昨年8月末の情報ですが、「CF-W2ではクライアントマネージャーを
使用しないでください」との書き込みを見つけました。
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4286442.html?ans_count_asc=1

同じバッファロー製ですが、クライアントマネージャーをお使い
でしたら関係あるかもしれません。

しかしクライアントマネージャ3 ver1.3.9が2008年12月25日に
出ていますから、もしかすれば改善されているかもしれません。

書込番号:9018116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/EのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの満足度4

2009/01/31 18:46(1年以上前)

環境は違いますが、
クライアントマネージャのバージョンが古い場合は
最新ので試してください。

再起動しないと認識されないとか
5時間ぐらいかかっても認識しないとか
いろいろ不安定な現象がXPの場合ありました。

12月にクライアントマネージャ3をアップデートしたら
普通に認識できるようになりました。

PCカードの抜き差しやネットワーク接続で無効、有効を切り替えても
すぐに接続できて問題ない状態になりました。

書込番号:9019766

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/02 19:05(1年以上前)

みなさん、どうも有り難う御座います。
みなさまからご指導いただいたやり方をあれこれ挑戦しましたが
どうもうまく行きません。
水曜日から海外へ行く用事があり、このままだと残った家族が
無線で出来ない為、以前のWHR2-AG54に戻したら、何の問題もなく
3台とも無線でつながりました。
(ホテルの無線が使えないと困るので、VAIOへインストした
 クライアントマネージャーはアンインストールしました)

帰国したらもう一度最初からやってみたいと思います。
またご教授くださいませ。

☆四六時中さん
 いろいろとお手数おかけ致しております。
 その後進展はございません。(T.T)
 クライアントマネージャーを使わないで通信出来ると
 いいのですが・・・。

☆カカクコバさん
 一番新しいののはずです。
 壊れているかなぁ?帰国したらまたDLからやってみます。

書込番号:9030302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング