WLI-UC-G
ゲーム機でのインターネット利用に適したソフトウェアルータ対応のUSB2.0用無線LAN子機。本体価格は1,570円

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年2月2日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月31日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月23日 23:30 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年1月21日 19:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年1月18日 16:49 |
![]() |
4 | 4 | 2009年1月16日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

フミフミ0714さんこんばんわ
USB1.1とUSB2.0は互換を保っていますから、USB1.1の機器でも使えますけど、その場合USB1.1の転送速度に
準じますので、その場合通信速度は遅くなると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
書込番号:9026344
1点

USBの1.1のデータ転送速度は最大12Mbpsです。
最大が12Mbpsなので、実効値はその半分程度と考えると6Mbpsですね。
無線LANの11gの実効値が最高25Mbps程度なので、4分の1程度にスピードダウンします。
書込番号:9029121
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
ipod touchを自宅でネットにつなげようと思いこの製品を購入しました
親機モードでインストールしてipodのほうでアクセスポイントとして
認識してくれましたが、どうやらパスワードを入力しなければならないようなのです。
しかしパスワードってなんのことかわからないのですがどなたかわかる方いらっしゃいますか?スレ違いかもしれませんね
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
無線LANの親機がバッファローの「WHR-G54S」というものを使っております。
この度、1台PC(無線LAN内蔵ではない)が増えましたのでUSBで飛ばして接続したいと考えております。
そこで質問なのですが、こちらの「WLI-UC-G」は当方が所有する「WHR-G54」を認識してくれるのでしょうか?
親機の発売日が3年前くらいなので心配です。
また、他に良い繋ぎ方がありましたら教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点

唇泥棒さん こんにちは。
11g/b対応なので無線LAN子機で使用すれば、規格的には問題ないと思います。
もしPCがノートでPCカードスロットがあるのなら、PCカード接続の子機も一考かもしれませんね。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-cb-g54l/
あと直接の関係はないですが、可能ならWHR-G54Sのファームウェアの更新も・・・。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g54s_fw.html
書込番号:8968426
2点

SHIROUTO_SHIKOUさん
はじめまして、こんばんは。
早速、ご連絡いただきありがとうございます。
ファームウェアの更新まで教えていただき、非常に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:8968521
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
PS3をAOSSで繋げたいのですが繋がりません
VISTAでADSLで繋げてます
ファイヤーウォールもセキュリティも切りました
PCでAOSSをクリックするとネットが切断されてしまいます 1 2分たたないと接続も復活しません PS3はまったくAOSSを認識しません
もう何時間もやってますがお手上げです
やり方間違ってるのかな〜 詳しい方お願いします
0点

PS3は分かりませんが
うちのPCは有線LANが刺さってるとダメでした。
有線LANを無効にしたり、LANケーブルを抜いてはどうでしょう?
書込番号:8926995
1点

AOSSはやめて手動でつなげる設定をすると簡単につながりますよ。
どうしてもAOSSでないとダメだって言うなら別ですが。
近くのネットワークを検索して一番電波の強いの選べばOKです
書込番号:8942536
1点

※ルータモードで使用する場合、無線接続設定は“AOSS”のみになります。
※無線LAN標準搭載パソコンを接続する場合、接続はWEP方式のみとなります。
※すべての無線LAN標準搭載ノ-トパソコンでの“AOSS”動作を保証するものでありません。
※接続設定は“AOSS”でのみ行えます。手動設定での無線LAN通信は行えません。
と書いてあるけど?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
書込番号:8953500
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
初めまして。初歩的な質問で申し訳ありません。
つい最近PSPをネットに繋げ、さらにxlink kaiにも接続しようと試みて購入しました。
親機モードとしてインストールし、問題無くPSPをネットに接続することができ、さらに
子機モードをインストールしようとしたら
「子機モードドライバをインストールする場合、ソフトウェアルータ(親機モード)
をアンインストールしなくてはなりません。」
と表示されました。
購入前はBUFFALOのホームページで親機モードと子機モードをパソコン上で簡単に切り換えられる
と書いてあったのですが、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/#xlink
片方をインストールするともう片方のドライバを強制的に消去されてしまいます。
一応子機モードだけをインストールしてみましたが、PSPとちゃんと接続することができました。
これは要するに、切り替えるには毎回ドライバのアンインストールとインストールを繰り返さなければならないということでしょうか。
ご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。
0点

FAQでは>http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16321
効果がないならQoSパケットスケジューラをアンインストールしてから親機、子機モードドライバをインストールしてみては
>http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16322
それでもできないならメーカーサポート域です。
書込番号:8864510
1点

ありがとうございます!
早速試してみます^^
一応確認しますが、親機と子機のドライバは同時にインストールすることが可能なんですよね?そしてパソコン上で切り替えができるのですよね?(もちろんインストールのタイミングは別々ですが)
書込番号:8866142
0点

>そしてパソコン上で切り替えができるのですよね?
これができないとこの商品の旨みがないから困りますよね。
メーカーがWEBでもその旨を説明してるサイトが存在する以上、サポートは受けられますよ。
パソコンの状態が私には不明なので回答としてはここまでになります。
書込番号:8869208
1点

色々調べたりいじったりしてわかりましたが、
親機モードと子機モードの切り替えを行うには毎回付属CDを入れて
アンインストールとインストールをしないといけないみたいですね。。。
さらにインストール後再起動も行わないといけないので、
決して「簡単に切り換えられる」ではないですねw
かなり面倒です。。。
仕様だから仕方ないですが。
書込番号:8944129
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





