WLI-UC-G のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

WLI-UC-G

ゲーム機でのインターネット利用に適したソフトウェアルータ対応のUSB2.0用無線LAN子機。本体価格は1,570円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,570
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-Gの価格比較
  • WLI-UC-Gのスペック・仕様
  • WLI-UC-Gのレビュー
  • WLI-UC-Gのクチコミ
  • WLI-UC-Gの画像・動画
  • WLI-UC-Gのピックアップリスト
  • WLI-UC-Gのオークション

WLI-UC-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • WLI-UC-Gの価格比較
  • WLI-UC-Gのスペック・仕様
  • WLI-UC-Gのレビュー
  • WLI-UC-Gのクチコミ
  • WLI-UC-Gの画像・動画
  • WLI-UC-Gのピックアップリスト
  • WLI-UC-Gのオークション

WLI-UC-G のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-G」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-Gを新規書き込みWLI-UC-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

タイトルにあるように無線LANの親機が電波を出してくれなくなり、修理に出しました。
およそ1週間ぐらいの間、Wi-Fi環境がないままになります。
新しい物を買うには微妙な期間なのでWLI-UC-Gが使えたらと思ったのですが、
これは親機として使えばいいのか子機として使えばいいのかよく分からなくなってきました。
その前に使えるのかどうかも分からず・・・用途はスマホです。

Windows7 32bit版を使ってます。

オークションに出そうと思っていたのですが、しまったままでした^^;

書込番号:18118554

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/01 20:55(1年以上前)

WLI-UC-Gは無線LAN子機ですが、


プロバイダーモデム(ルータ)-(LANケーブル)ーWindows7パソコン+WLI-UC-Gー(無線LAN)ースマホ

という接続でスマホをインターネットに接続できると思います。

ポイントは
・Windows7パソコン+WLI-UC-G とスマホを アドホック接続する(無線LANアクセスポイントを介さない直接接続)
・Windows7のインターネット接続を『共有」する設定にする。

(ご参考)
無線LAN - Windows 7 アドホックモードでの通信
http://www.infraexpert.com/study/wireless26.html

書込番号:18118605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/11/01 21:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

出来るのか分からないのですがチャレンジしてみます。

一番最初の「プロバイダーモデム(ルータ)」なんですが、普通のモデムで一台だけしか接続出来ない
タイプなのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:18118661

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/01 21:18(1年以上前)

>一番最初の「プロバイダーモデム(ルータ)」なんですが、普通のモデムで一台だけしか接続出来ない
>タイプなのですが、大丈夫でしょうか?

大丈夫です。

モデム(ルータ)経由で、Windows7パソコンがインターネットに接続できていることが前提です。

もしWindows7パソコンがインターネットに接続できているのなら、Windows7には、その「接続」を他の機器と共有する機能が備わっています。

書込番号:18118725

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/01 21:22(1年以上前)

> 一番最初の「プロバイダーモデム(ルータ)」なんですが、普通のモデムで一台だけしか接続出来ない
> タイプなのですが、大丈夫でしょうか?

以下を参照すると、モデムで無くルーター(複数台接続可能)で無いと駄目なようですよ。

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/04/win7_32_04_02.html
『親機モードで使用する場合は別途ブロードバンドルーター(ルーター内蔵モデムも含む)が必要です。
WLI-UC-Gシリーズ設定CD Ver.2.00以降をご利用ください。』

書込番号:18118743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/11/01 21:29(1年以上前)

とりあえずやってみないと分からないですよね。
その前にちょっと用事をすませないといけないので後でします。

この共有の設定は、修理に出した親機が返って来たら簡単にもとに戻せるのでしょうか?
設定の段階で早くも混乱気味ですが・・・

書込番号:18118788

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/01 21:34(1年以上前)

>この共有の設定は、修理に出した親機が返って来たら簡単にもとに戻せるのでしょうか?

共有設定の解除は容易です。

USB LANアダプタ(子機)をはずせば、ワイヤレスネットワーク接続そのものが無くなります。

書込番号:18118812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2014/11/01 21:37(1年以上前)

>一番最初の「プロバイダーモデム(ルータ)」なんですが、普通のモデムで一台だけしか接続出来ないタイプなのですが、大丈夫でしょうか?

PCでPPPoE接続しているのなら、本機を親機モードで使うことは出来ません。

USBアダプタを親機モードで使う場合は、
各社のUSBアダプタともWindowsの機能を利用しており、
各社とも同じはずですが、
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/04/win7_32_04_02.html
では、別途ルータが必要と書かれてますし、
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s18540.htm
ではPCでPPPoE接続している場合は不可と書かれてます。

書込番号:18118831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/01 21:45(1年以上前)

アドホックモードに親機モード・子機モードの区別があるのでしょうか?

書込番号:18118867

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/01 21:51(1年以上前)

わたしは、
>プロバイダーモデム(ルータ)-(LANケーブル)ーWindows7パソコン+WLI-UC-Gー(無線LAN)ースマホ
>モデム(ルータ)経由で、Windows7パソコンがインターネットに接続できていることが前提です。

と書きました。

従って、PPPoE接続するのは、モデム(ルータ)またはWindows7パソコンです。
WLI-UC-GやスマホはPPPoE設定しない前提です。

書込番号:18118898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/11/01 23:11(1年以上前)

アドホックモードでやってみたのですが、スマホのWi-Fiの画面に何も出てきません。
これってドライバをインストールしてないのですが、それは関係ありますか?
WLI-UC-Gを挿して使用の準備が出来ました。までは行ったのですが、
その後の子機モードでインストール、もしくは親機モードでインストールというのを行っていません。
どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:18119270

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/01 23:26(1年以上前)

>これってドライバをインストールしてないのですが、それは関係ありますか?

パソコンに,無線LANアダプタのドライバをインストールしていなければ、インストールしてください。

わたしは経験が無いので、徒労に終わっても、
ご容赦ください。

ドライバのインストールは、
1 無線LANアダプタをUSB端子から外した状態で、
2 子機モードのドライバをインストールしてください。

親機モードとは、無線LANルータ経由でインターネットに接続するモードですが、スレ主さんの無線LANはパソコンとスマホの間だけの通信のためのものですから、親機モードである必要は無いと考えます。

書込番号:18119354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/11/02 00:20(1年以上前)

やってみましたがつながりませんでした・・・

このアドホックモードの説明にある
・IPアドレスの設定
・アドホックモードで使用する「規格とチャネル」を設定
これがよく分からなかったので、
IPアドレスは自動にしたのですがダメでしょうか?
2番目にいたってはその項目がありませんでした。

安い無線LAN親機を買ったほうがいいのかなという気がしてきました・・・

書込番号:18119594

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/02 00:34(1年以上前)

>IPアドレスは自動にしたのですがダメでしょうか?

ダメです。
無線LANルータが機能していれば、ルータ内のDHCPサーバがIPアドレスを発行してくれますが、DHCPサーバが存在しないので、わたしの紹介したウェブサイトでは、手動でIPアドレスを設定しています。

手動でIPアドレスを設定したことがない方には、荷が重たかったも知れません。

次の無線LANルータを買うまで、WiFiでのインターネット接続は諦めるのが良いかも知れません。

書込番号:18119630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/11/02 00:38(1年以上前)

そのIPアドレスはどうすれば分かるのでしょうか?
結構ややこしいのであれば諦めようと思うのですが、何とか出来る所までやってみたいです。
やってみたいと言いながら自力ではなく、papic0さんの力を100%頼ってますが・・・m(_ _;)m

書込番号:18119642

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/02 08:11(1年以上前)

>そのIPアドレスはどうすれば分かるのでしょうか?

「どうすれば分かるのでしょうか?」ではなく、「どのように決めれば良いのか?」という質問だと思います。
IPアドレスを手動で設定するということは、スレ主さんが自由に設定できるということです。

しかし、「ネットワークアドレス」「サブネットマスク」等のキーワードを使うと却って、遠回りになりそうですから、
ここでは説明は割愛します。


>結構ややこしいのであれば諦めようと思うのですが、何とか出来る所までやってみたいです。
全体工程を以下に書きますから、全てを読んだ上で最後まで実施するか、諦めるかどうかを判断してください。

-----------------------------------------
1.Windows7パソコンが有線LAN経由でインターネットに接続できていることを確認する。
このステップは重要ですが、接続できているか否かを教えてください。


2.Windows7パソコンでWLI-UC-Gを「アドホック接続」で使用可能な状態にする

2−1 Windows7パソコンにWLI-UC-Gの「子機モード」のドライバをインストールする
デバイスマネージャーでドライバが機能していることを確認してください。
結果を教えてください。

2−2 Windows7パソコンでWLI-UC-Gを「アドホック」モードで利用可能にする
すでにご紹介した
■無線LAN - Windows 7 アドホックモードでの通信
http://www.infraexpert.com/study/wireless26.html
の手順の以下の 1から9までを実施します。
1 最初にIPアドレスの設定を行います。「コントロールパネル」 ⇒ 「ネットワークとインターネット」を選択。
2「ネットワークと共有センター」 を選択します。
3「アダプターの設定の変更」 を選択します。
4「ワイヤレスネットワーク接続」 を右クリックして、「プロパティ」を選択します。
5 「インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4)」 を選択して、「プロパティ(R)」を選択します。
6 IPアドレスを設定します。ここでは例えば「192.168.0.1/24」と設定しています。設定後「OK」を選択します。
7 IPアドレスの設定後、その設定保存のために、ここで「OK」を選択して画面を一度閉じる必要があります。
8 再度「ワイヤレスネットワーク接続」 を右クリックし再度以下の画面を開きます。そして「構成(C)」を選択。
9 以下の画面はPCの無線LANアダプタにより異なりますが、意識する必要のある設定項目は同じです。

上記の「6」の例示のとおり、Windows7パソコンのWLI-UC-GのIPアドレスは、「192.168.0.1」とします。
サブネットマスクは「255.255.255.0」とします。

3. スマホの無線LAN接続設定を変更します
この工程は、スレ主さんのスマホをわたしが持っていないため、質問されても回答できない領域です。

3−1 無線LANアクセスポイントと接続するようになっていますのでアドホック接続に変更します
Windows7パソコンの設定の
「9 以下の画面はPCの無線LANアダプタにより異なりますが、意識する必要のある設定項目は同じです。」
で設定する値と同一の値に設定します。

3−2 IPアドレスは手動で、「192.168.0.2」、
サブネットマスクは「255.255.255.0」とします。


4.Windows7パソコンとスマホを無線LAN接続できていることを確認します。
このため、Windows7パソコンからスマホにpingパケットを送信して、問題なく返信があることを確認します。
Windows7パソコンでpingパケットを送信する操作は簡単ですが、ご存じなければ追加説明します。

5.Windows7パソコンに「インターネット共有」を設定します。
■無線LAN - Windows 7 アドホックモードでの通信
http://www.infraexpert.com/study/wireless26.html
の手順の以下の 10以降を実施します。

10 続いて「ネットワークと共有センター」 に戻って、「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を選択。
11 「ワイヤレスアドホック(コンピューター相互)ネットワークを設定します」 を選択し、「次へ」を選択。
12 「次へ」を選択します。
13 無線LANにおけるセキュリティ設定を行います。

上記説明の「13」で「WEP」を選択していますが、個人的には好ましくないと考えています。
説明は割愛します。

書込番号:18120279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/11/02 09:30(1年以上前)

ありがとうございます。

さきほど書かれていることを試してみましたがだめでした。

やはりここは修理品が返って来るまで待つか、安い親機を買うかにします。

そもそもこのWLI-UC-Gが電波を出しているのかも分からないことに気付きました。
XPを搭載していたPCでPSPと接続も出来なかったことを思い出しました。
私のやりかたが失敗していた可能性もありますが・・・

書込番号:18120504

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/02 09:43(1年以上前)

>やはりここは修理品が返って来るまで待つか、安い親機を買うかにします。
了解しました。
お疲れ様でした。

>そもそもこのWLI-UC-Gが電波を出しているのかも分からないことに気付きました。
これについては、

>>2−1 Windows7パソコンにWLI-UC-Gの「子機モード」のドライバをインストールする
>>デバイスマネージャーでドライバが機能していることを確認してください。
>>結果を教えてください。
の結果でわかると思います。

もちろん、「デバイスマネージャーでは問題なく見えて、電波が出ていない」という故障はあり得ますが。

いずれにしても、アドホック接続は断念したのですから、確認は不要です。

書込番号:18120545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/11/02 10:03(1年以上前)

故障した無線LANの親機は有線では問題なくつながっていて、設定画面上でも問題ない状態だったのですが、
無線は一切つながらないという状態でした。
ちなみにWHR-300HP2です。サポートに電話したら壊れてるから送って来てという事になりました。
それと似たようなことなのかなと思いました。
もともとそういうスカを引く事が多いのである意味では諦めてます。

回答を下さったみなさんありがとうございました。
中でもご尽力いただいたpapic0さんには重ねてお礼申し上げます。

書込番号:18120606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

ずっと前にPSPで使おうと購入したのですが、うまく接続出来ず眠らせていました。
整理をしていたら出てきたのですが、何に使えばいいでしょうか・・・?
使い道があるのか分からなくて困ってます。

書込番号:17968347

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/22 18:59(1年以上前)

54MbpsのIEEE802.11b/gまでしか対応してないですし、Windows7で対応も終わってます。
ほとんど今の世界では使い道がないのではないか?と思います。

回線がADSLでしたらこの子機でも速度的には問題ないです。

書込番号:17968366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/22 19:00(1年以上前)

> 整理をしていたら出てきたのですが、何に使えばいいでしょうか・・・?

古い規格の無線LAN子機(親機としても使用可)ですね。
使い道が無ければ、オークションで販売したらどうでしょうか。

書込番号:17968372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/09/22 20:25(1年以上前)

自宅の回線はいまもADSLです。特に不便に感じないのでそのままなんです。
Wi-Fiのルーターも買ったのでますます使い道がないような。

よくよく考えてみたらどうしたらいいのかとなる時点で必要ないんでしょうね・・・
オークションで出品されている方もチラッとみました。
安めの値段で出してみようかと思います。捨ててしまうのはもったいないので。

お二方ともありがとうございました。きっと回答はないだろうなと思っていたのでちょっとびっくりしました。

書込番号:17968717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

フリーのセキュリティソフトの、AVGとPC Tools Firewall PlusをPCにインストールしたら、DSのWifi接続が出来なくなりました。

接続テストも出来ません。


PCのスタートメニューから見たWLI-UG-Gの接続は『ローカルエリア接続3』となっており、
WLI-UG-Gを試してみようとすると、タスクバーに『ローカルエリア接続3はネットに繋がってません』(と言うような、、)メッセージが出ます。

あまりPCに詳しくないのでアドバイスどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10527976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/25 17:04(1年以上前)

もう試されたかもしれませんが
一度WLI-UC-Gのソフトをアンインストールして
再度入れなおしてみてはどうでしょう?
インストール後に再度DSの設定も忘れずに^^;

書込番号:10531038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 WLI-UC-GのオーナーWLI-UC-Gの満足度4

2009/11/25 21:25(1年以上前)

りん&ベスさん、レスありがとうございました。

何度か試したのですが変わりませんでした、、、。

書込番号:10532292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/26 11:42(1年以上前)

そうですか、駄目でしたか><
それでは一度PC Tools Firewall Plusのファイウォールを一時的に無効にして
接続テストしてみてください
それで接続できたら原因は間違いなくPC Tools Firewall Plusになります

ちなみに当方の環境でもPC Tools Firewall Plus使ってます
なぜかファイウォールの設定を一度いじると同じように接続テストもつながりませんが
再度PCとDSの両方のAOSSボタンを押してで設定し直せばまた接続できるようになりました

現在無線LAN関係のトラブルもあるようです、一応お知らせしときます
http://www.altech-ads.com/review/10003018_00000000_1_0_1_0.htm

書込番号:10535236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/26 12:16(1年以上前)

書き忘れました、自分の場合はPC Tools Firewall Plus ver5を使用してます
そちらがPC Tools Firewall Plus ver6の場合は再設定しても直らないかもです

今のところアップデートで不具合解消されるのを待つか旧バージョンの
PC Tools Firewall Plus ver5を探して入れなおししかないようです。

書込番号:10535345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 WLI-UC-GのオーナーWLI-UC-Gの満足度4

2009/11/27 08:17(1年以上前)

りん&ベスさん、詳しく書いてくださりありがとうございました。

当方はバージョン6です、、。
ご指導頂いたとおりでも無理でした、、。
不具合もあるみたいですね!知らなかったです!ありがとうございました。

不具合が改善するまで待つか、一度PC Toolsをアンインストールしようかと思ってます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10539582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/05 13:55(1年以上前)

あれから試しにPC Tools Firewall Plus ver6入れてみました
やはりDSは接続エラーになりできませんでした
とりあえずの回避方法としてはノーマルユーザーからエキスパートユーザーモード
に変更してパケットフィルタリングのチェックを外せば大丈夫なようです

ただ私はそれ以上は分りませんでしたので結局Comodo Firewallに切り替えました
答えになってないかも知れませんが一応お知らせしときます^^;

書込番号:10581961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 WLI-UC-GのオーナーWLI-UC-Gの満足度4

2009/12/05 17:46(1年以上前)

りん&ベスさん、ご親切にありがとうございました!!!

教えてくださってありがとうございました。
実はまだ解決出来てなく困っていたところです!
アドバイス頂いたとおりにチャレンジしてみて、
それでも駄目だったら私も乗り換えようかと思います。

心にかけて下さっていて、感激しました!
本当にありがとうございました。

書込番号:10582994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

同時接続数について

2009/08/23 18:14(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

スレ主 だい・さん
クチコミ投稿数:15件

PSP2台での接続を行いのですが、この機械をを親機として2台の子機を接続する事は可能ですか?

書込番号:10039489

ナイスクチコミ!0


返信する
NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/23 18:34(1年以上前)

WLI-UC-GではなくWLR-UC-Gを使ってる者だけれども

現在、wiiとpspの2台接続してるけど
問題ないよ。

ココ見てくれたらいいかと思う

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF12943

書込番号:10039581

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

eo光なんですがエラーがでます。

2009/07/23 00:35(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

クチコミ投稿数:55件

eo光なんですがWi-Fiがしたいので購入しました。
しかしDS側でエラー52100が出てうまく接続できません。どのように設定すればいいんでしょうか?

バッファローのトラブルシューティング
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?search...
eo光のユーザーサポートを見てやってみましたがそれでもダメです。
もちろんセキュリティーもはずしてます。
ダイヤル接続がうまくいっていない感じです。
あまり知識がないのでわかりやすく教えてください。

書込番号:9894133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/23 08:17(1年以上前)

eoは、ルータ接続を推奨しているようですね。

手動でPCをネット接続してから、ゲーム機を接続してみてください。

書込番号:9894841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/23 21:03(1年以上前)

eoからこんな回答がきましたがよくわからないんです。

お問い合わせの件ですが、弊社eo光ネット(ホームタイプ)は
インターネット接続の認証方式に「PPPoE」を採用しております。

弊社回線にて「WLI-UC-G」を使用し、ニンテンドーDSで
インターネット接続を行なう場合は、あらかじめパソコンにて
PPPoE接続作業(※)を行う必要がございます。

※弊社マニュアルに記載の「eo接続ツール」(WindowsXPの
 場合は「広帯域接続」)からの接続。

なお、PPPoE接続が切断されますと、「WLI-UC-G」からの
無線通信も行えなくなります。

上記をご確認いただきましても、状況が改善しない場合は、
ニンテンドーDSまたは「WLI-UC-G」の設定等に問題がある
可能性が考えられますが、弊社では詳細なご案内が
できかねます。

書込番号:9897252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/24 18:15(1年以上前)

ドコモくんさん こんにちは。

>弊社回線にて「WLI-UC-G」を使用し、ニンテンドーDSで
 インターネット接続を行なう場合は、あらかじめパソコンにて
 PPPoE接続作業(※)を行う必要がございます。

具体的な環境(回線終端装置やPC仕様と接続状況等)がわかりませんが、PC自体は問題なくインターネットへ接続されているんでしょうか?

PPPoE接続作業とは、eo接続ツール(若しくはOS標準の接続設定)でPCを接続すると言うことですので、インターネットとPCが接続出来ていない場合は、無理です・・・と言う意味だと思います。
参考です。
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/121588

書込番号:9901287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/12 21:50(1年以上前)

あきらめて無線LANを購入します。

書込番号:9989629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

PSPは3000、
PCはXPで、OCNのADSLです。
セキュリティソフトは『マカフィー』が入ってます。

接続テストはOKだったのですが、実際にPSPでネットに繋げようとすると、

接続エラーで(805F0007)が出たり、
『サーバーへの接続がタイムアウト』と出てしまい、実際にPSPがネットに接続出来ません。



当方素人なので、あまり良く分かりません、、。
アドバイスを是非よろしくお願い致します。

書込番号:9730829

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/21 05:26(1年以上前)

その他に「DNSエラー」と表示されてませんかねぇ。

ネットワーク接続を開いて、アイコン下に「手の平」をモチーフにしたアイコンが表示されたものがありますか。
無ければインターネットの共有設定が失敗してると言えます。

上記の問題が無ければ一度セキュリティソフト停止、削除してからUC-GNのアプリを入れ直して下さい。

その後にセキュリティソフトを再インストールして下さい。

書込番号:9732654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/21 05:33(1年以上前)

手の平アイコンはこのようなものです

訂正
UC-GNではなくUC-Gでしたね。
私はUC-GNで組んでますが設定のやり方は同じです。

書込番号:9732660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 WLI-UC-GのオーナーWLI-UC-Gの満足度4

2009/06/21 15:14(1年以上前)

sho-shoさん>>
ご丁寧にありがとうございました。
バッファローの接続には手のひらはありませんでした。
PSPをいろいろ試したところ、『スカイプ』には接続でき、
PCで取得していた『スカイプ』の情報なども見れました、、。

でも、それ以外のネット関連はできません、、。
PlayStationNetwoakにサインアップが出来ません、、。

やはりこれもセキュリティソフトの問題でしょうか?
何度もすみません!!!

書込番号:9734639

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/22 15:25(1年以上前)

インターネットの共有がやはり出来てないですね。
なぜスカイプが接続出来るのかはわかりませんが・・・

書込番号:9740105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 WLI-UC-GのオーナーWLI-UC-Gの満足度4

2009/06/23 10:14(1年以上前)

sho-shoさん>>

いろいろありがとうございました。
セキュリティソフトのようでした♪

再インストールしたらうまくいきました!
ありがとうございました。

書込番号:9744332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-G」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-Gを新規書き込みWLI-UC-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-G
バッファロー

WLI-UC-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

WLI-UC-Gをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング