WLI-UC-G
ゲーム機でのインターネット利用に適したソフトウェアルータ対応のUSB2.0用無線LAN子機。本体価格は1,570円

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年5月2日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月8日 15:48 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月29日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月23日 12:42 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年3月19日 02:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月9日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
教えてください。
現在、PS3との接続に本商品の利用を考えております。
現在NTTの光回線を利用していますが、社宅なので、
VDSL方式?を利用しています。
PCにVDSL装置(モデム)を接続し、インターネット接続しています。
つまり、ルーターを設置していません。
本商品をPCと接続し、PCにルーターの役割を持たせ、PCとPS3を無線でつなぐことでPS3をインターネットに接続させたいと思っています。
このような利用が可能でしょうか。(商品のサイト等みて多分大丈夫だと思っているのですが、私がこういうことに何分詳しくなく、購入したのに接続できないということを避けたいと思い、皆様にお知恵をお借りしようと思いました。)
宜しくお願いいたします。
ちなみにPS3は40GBのMGS4タイプです。
0点

まーかいさん、こんにちは。
基本的には接続等は問題ないと思いますよ。
マニュアルも子供でも分かりそうな簡単さですし。
ただPCとPS3は同じ室内にありますか?
部屋を隔てるとまず使えないと思った方が良いと思います。
まあ値段安いので取り合えず買ってみてダメでも損失は少ないと思いますけど。
書込番号:9365896
0点

ひまJINさんありがとうございます。
PS3とPCは同一の部屋にあります。距離的には問題なさそうですね。
予算も安いですし、まずは購入してみようかと思います。ありがとうございます。
書込番号:9365928
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
今までUSBの無線子機を使ったことがありませんでした。
もっぱら、メディアコンバーターを使っていたんですけど、この子機は
値段が値段なので、試しに一度使ってみようと思いついて
買ってしまいました。
結論から言うと、安定していて速度もそこそこ出るし、想像以上の
製品でした。
接続後、何も問題が起こらないのである意味おもしろくないと言えば
言い過ぎかもしれませんが、そのくらい安定しています。
うちの環境は次の通りです。
マザー ASUS M2V-MX SE
CPU 4200+ (もちろん定格)
親機 WLA-G54
子機1 WLI3-TX1-G54
子機2 これ
Eathernet Intel PRO/100 S Server Adapter
余談ですが、AOSSは使わない方が設定が楽だと思います。
1点

この価格で高機能なので色々と遊べますね。
>WLI3-TX1-G54
設定が済めばAP検索や信号強度の確認位しかやることありませんから。
書込番号:9321105
0点

sho-shoさん、はじめまして。
そうですね、無線LANは色々遊べて便利です。
実は、子機側(クライアント側)に
1.これ
2.WLI3-TX1-G54が2台
3.WLPCI54GLが2台
4.CG-WLFPSU2BDG
5.MUSICPAL(Wifi Radio)
6.Squeezebox3(Wifi Radio)
等がぶら下がっています。
配線しなくて良いので、楽ちんです。
書込番号:9322966
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
現在、親機WHR-HP-G54を使用しており、子機用としてWLI-UC-Gを購入しAOSSにて接続できました。(親機のすぐ横で設定)
しかし、そのPCを本来の設置場所へ移動すると接続できませんと出て使用不可でした。
住宅は、木造2階建てで親機は2階、PCは1階での使用です。直線距離では約7〜8mです。
そのでこの機種をお使いの方の使用状況を教えて頂けないでしょうか。
頂いた回答によっては、子機アダプタの変更も考えます。
0点

たまぴちさん こんにちは。
最初にこの製品を持っていません。
(バッファローのUSB子機は使ったことがあります)
ご存知かもしれませんが、無線LANはかなり環境(建物構造・他宅等の電波の状態・無線親機の設置場所・距離・PC仕様等)に影響されます。
つまり環境が様々なので、一概に何メートル可能とは言えないことが多いと思います。
とりあえずWHR-HP-G54の設置場所を、出来る範囲で変更して見る・・・WLI-UC-Gのフレキシブルケーブルを使用して見るとかでしょうか。
あと現状、電波強度がかなり弱い・・・もしくは無い場合は、子機を変更しても劇的な変化はないかもしれませんね。
参考ですが
WLI-U2-G54HPは評判がいいようですね。
http://review.kakaku.com/review/00774010857/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-g54hp/
書込番号:9270990
0点

書き忘れましたが
クライアントマネージャで検索をして見て、自宅以外の無線APが無いかどうか?
も確認してはどうでしょうか?
書込番号:9271024
0点

たまぴちさん、こんにちは。
わたしもWLI-UC-Gは実際使ってませんが...
WHR-HP-G54は購入された状態のままでしょうか?
無線ルーターはファームウェアのバージョンアップで劇的に不具合が改善される場合があります。
WHR-HP-G54だと5回くらいバージョンアップがありました。
もしファームが古いようなら一度お試し下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54_fw.html
書込番号:9272022
0点

>SHIROUTO_SHIKOUさん
>ひまJINさん
返信ありがとう御座います。
WHR-HP-G54の更新し最新にしましたが、変化は見られませんでした。
アドバイスにに従いクライアントマネージャで検索しましたが、やっぱり親機は見つかりませんでした。
ただ、隣のPCがPCI増設の子機で問題なく使えていることを見るをどうもこの機種の能力に限界があるように感じます。
安物買いの銭失いになったようです。中古でPCI増設の子機を探すこととします。
どうもありがとう御座いました。
書込番号:9291360
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
NTTDoCoMoの
FOMA A2502 HIGH-SPEED
という機器をウルトラモバイルPCを用いてインターネットをしているのですが、PS3やPSPを更に楽しむ為に、この製品を購入しようか悩んでおります。
しかし、上記のようなインターネット環境で使えるのかどうかもわかりません。
使えるのでしょうか?
使えないのであれば、他の方法はありますでしょうか?
PC超初心者の為、解りやすく教えていただけると非常にありがたいです。
お願い致します。
ちなみに、使用しているPCは
SOTEC C102B4
というPCです。
0点

理論的にはできる
接続は、AOSS機能を使うだけ。
ただ、壁があるような部屋だと、うまく電波が届かない。
あと、ゲーム機をネットにつなげるということは、そのPCのセキュリティを下げていることになる。
ウィルスとかスパイウェアとかに注意が必要。
書込番号:9269131
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G
vostro 1510はUSB2.0ポートを持っていてVista搭載ですよね?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&id=vostronb_1510&l=ja&s=bsd
であれば対応しているはずです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/index.html?p=spec
あと、vostro 1510はオプションで無線LAN機能を選べますが、それを搭載していないモデルにWLI-UC-Gを接続するということですよね。あるいはXLink Kaiを使うつもりと言うことでしょうか?
書込番号:9218394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





