
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月4日 11:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月20日 02:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月10日 12:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月25日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月23日 16:21 |
![]() |
0 | 12 | 2004年5月20日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T
直付けで20M〜24Mbpsが、ルーター使用ですとWG511Tとの無線で8Mbpsくらいになってしまいます。単なるアクセスポイントで使用すると全然問題ありません。アクセスポイントとして使えば安くていいのではないでしょうか。リモートデスクトップとか、共有ディスクへのアクセスが快適になりました。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T
こちらのクチコミを参考にさせていただき購入を決意し、少々不安ではありましたが本日品物が到着しました。下記のびーたくんさんのおっしゃる通り、あっけなく繋がっており、速度も今までとは比べ物にならないくらい出ていますし、この価格からしてもとても満足しています。
というのも今まではYahoo BB 12Mトリオモデムで無線を繋げていましたが、いつも繋がり難い、遅いし切れるしで大変なストレスでした。そのお陰で海外の友人とのやりとりなどでせっかく無料で通話出来る音声チャットなども途中で面倒で結局固定電話でかけ直すなどして、かなり無駄なことをしてしまっていた様に思います。おまけにプロバイダには無線LAN費用のみで数年間で気づいたらウン万円も払ってしまっておりました…。
もっと早くこちらの商品を購入していたらあんなストレスも無かったし、かなり節約も出来たのにぃ、と情けなく思ってしまいました。ま、これからは快適になりそうなのでいいのですが!
思ったよりルータも小さくデザインもとてもいいです。(他社のは機能等も一応比較してみましたが、デザインが結構ダサクてなんだか購買意欲がそそられませんでした)
ということで私の様な初心者で悩んでいる方はご参考までに。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T


おそらく通信環境は最悪と思われる場所で使用するために、とにかく電波のよく飛ぶ機種を探していました。放射線を取り扱う施設なのでそこらじゅう放射線防護用のドアや壁だらけです。
この機種なかなかよく飛ぶとの書き込みを見てダメモトで購入したところあっけなく繋がっています。しかも安定しています。他の機種で繋がらない、すぐに接続が切れるという話を聞きますが、ここの書き込みを信じてこの機種を選択したことは大正解でした。
口コミ情報にとても感謝しています。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T


使用してみましたがそこそこいいです。
今までYAHOOの無線LANを使っていたので更に良さを感じます。
無線の繋がり、ファイヤーウォール共に満足できる仕上がりになってます。
でもちょっと気になるのが有線でネットしたときに、最初にHPに繋がらないときがあります。
YAHOOやMSNを開いたりしても繋がらないのでルータの問題だとは思いますが設定がめんどうなので諦めてます。
それを含めてもいい無線ルータだと思います。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T


turboGに設定して使用してみました。
win2000(vaioF36)、win98(vaioz505)
実効スピード、約40Mbps
体感も違いは感じることができます。有線と遜色ない無線LANは初めてです。これで、税込13000円・3年保証はタダみたいもんです。
0点


2004/05/23 16:21(1年以上前)
プラネックスからの乗り換えです。
有線と遜色ない無線LANに一票。
速さ、設定の容易さ、低価格、なぜ、もっと評判にならないのでしょうか。
書込番号:2840767
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T

2004/04/24 00:36(1年以上前)
brabrabra さん こんにちは 我が家もそろそろ無線化しようとあれこれ比較検討してるんですが、どうもWGTB511Tが気になってしまって(^^)
それでよろしければご利用環境(設置場所関係、OS、プロバイダ等)について教えていただきたく書き込みました。
2階にYAHOO12MトリオモデムとWGTB511T 1階にWindows98のノートPCで使用しようかと考えています。
NETGEARの無線ルータは、知りあいにも使用者がいなくて、ネット検索してもなかなか使用状況がわからず今一つ購入にふんぎれません。
購入の参考になればと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:2730098
0点



2004/04/24 20:58(1年以上前)
鉄筋3階の家で.光ファイバー。OS XPproで、二階から1階ですけど。スーパーGですけど。36Mbpsくらいスピードが出ています。
書込番号:2732451
0点



2004/04/24 23:22(1年以上前)
無線からのスピードは7MBPSくらいです。 離れている場合。すぐそばは、12Mbpsくらいです。鉄筋なので。
書込番号:2733072
0点


2004/04/25 13:54(1年以上前)
そうですか〜 我が家は木造なのでまた違うんでしょうが、悪くはなさそうですね(^^)
税込みで12000円台なら決して高くはない気しますし、あたらしもの好きなのでいっちょう買ってみようかという気になってきました。
YAHOOでの体験記がなかなか見つからないのでちと不安ですが
何度もありがとうございますです
書込番号:2735016
0点


2004/04/26 19:26(1年以上前)
yasaiitameさん
僕もWindows98でYahoo12MトリオモデムとWGTB511Tを使用していますが、とにかく速いです。
ルータを使用してこれだけ有線スピードが落ちないとは思いませんでした。
また無線の電波もよく飛んでます!
お勧めです!
書込番号:2739270
0点


2004/04/26 23:19(1年以上前)
無線LAN命さんこんばんは アドバイスありがとうございますです。
う〜今にも予約入れそうです。もしよろしければ有線でどれくらい出てるか、無線ではどうか、ルータと無線PCの設置関係、トリオモデム直結時との速度の差等 設置環境を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:2740354
0点


2004/04/27 15:20(1年以上前)
yasaiitameさん
有線でも無線でもルータを通しても通さなくても同じくらいのスピードが出ています。
12Mということで、おそらくまだまだ余裕がありそうな気はします。
僕の設置の仕方は次のようになります。
インターネット--- Yahoo!BBモデム---ルータ(---無線---)2台のノートPC
設置環境は鉄筋ですが、問題ないです。
書込番号:2742265
0点


2004/04/28 00:59(1年以上前)
無線LAN命 さん こんばんは
ご利用環境を教えていただきほんとありがとうございます。
けっこういい感じですね ユーザーが少ないのが不思議なくらいです
今日にでも秋葉原で予約を入れてこようと思いますです
購入しましたらまたここに使用状況報告しますね
brabrabra さん もありがとうございましたです。
書込番号:2744353
0点


2004/05/07 02:16(1年以上前)
速いとのことで、便乗してお聞きしたいのですが、
有線での実効スループットと
無線での実効スループット(近くにおいて54Mbpsリンク時)
はどれほどでしょうか? 共に20Mbps以上でますか?
書込番号:2778998
0点


2004/05/13 12:22(1年以上前)
いまさらですが、書くとこ間違えました(^^;
brabrabraさんと無線LAN命さんにアドバイスいただき、ついに買っちゃいました。とりあえずSSIDの変更とWEP機能を使って有線も無線もADSLモデムに直付けした時と変わらぬスーピードで、大満足です(^^)
yahoo12M契約ですが、直付け、有線、無線とも2.8M前後と導入まえと変わらぬ数値です。
ところで、これって有線接続PCと無線接続PC間でデータのやりとりが出来るようなローカルネットワークっていうんですかねぇ?そういうこと出来るんでしょうか?
また、WGT624がわのワイヤレス接続ランプが点灯ではなく点滅してるんですが(ノートPC側のカードのランプも点滅)これでいいのでしょうか?
書込番号:2803222
0点


2004/05/19 00:33(1年以上前)
点滅しているのでよいはずです。我家でもそうです。ちなみに見晴しよい我家では、直線で80m、18Mbpsでリンクしています。同じ部屋ならば108Mbpsとなります(実効は40Mbps程度)。
書込番号:2824401
0点


2004/05/20 12:21(1年以上前)
ほならー さん 点滅の件ありがとうございます。安心しました。
それで有線接続PCと無線接続PCとの間のファイル共有ですが、出来ました(^^)
最初どうやっても繋がらなかったのですが、ふとウィルスバスターのパーソナルワイヤーウォールの設定をいじってみたらなんなくできました。ホントに初歩的なこと、基本的なことが無知でした。失礼しました。
書込番号:2828944
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





