AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

(1722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタとの接続

2003/08/24 16:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ホノマさん

ど素人ですいません。プリンタもこれに繋げば無線で使用できるのですか?
教えてください。

書込番号:1882262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/24 16:46(1年以上前)

ネットワークプリンタにしたり、プリンターサーバを用意すれば可能。
ネットワークプリンターにするにしても、無線のものはなかったはずだから、有線になるけど・・・ サーバとプリンターをつなぐのはもちろん有線だけどね。 ホントのサーバなら、ルータからサーバまでは有線にしてる方が転送速度が速いけどね・・・ 少人数なら、サーバを無線にしても問題ない。クライアントは基本的に有線でも無線でもどちらでもいい。

書込番号:1882283

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホノマさん

2003/08/24 17:00(1年以上前)

早速のご返事有難う御座います。ついでにもうひとつお願いします。BIBLO RS18DSTは一式揃っていますけど、素人はこの方が良いですかね、買換えを検討中なもので。

書込番号:1882323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/24 17:17(1年以上前)

別に買い換えなくてもいいと思うけどね・・・
このルータはgだから、bと理論的には互換性あるからね・・・ だから、bとして動作するけども・・・ gで使いたいならカードを使ったりするとgも使えるからね。

書込番号:1882351

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホノマさん

2003/08/24 18:10(1年以上前)

度々回答有難う御座います。今、使用してる機が3年前購入のLavie Cなんですよ。ケーブルがわずわらしいので、本機だけの電源コード1本だけで、その他は無線でと、考えていろいろと新しいのを物色中なのです。なにか良いマシンは有りますか。

書込番号:1882465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続について

2003/08/24 12:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ニャン太11さん

最近この機種を購入して、早速セットアップしてみました。
ところが、無線LAN接続だとWebページの表示が早いのに、有線接続だと遅いのです。以前使っていたスループット10Mbps程度の機種よりかえって遅いです。なんか、表示が引っかかるような感じで。
皆さんも同じでしょうか。それとも、有線部分の不調でしょうか。

書込番号:1881752

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ニャン太11さん

2003/08/24 18:29(1年以上前)

質問の追加です。

前のルータでは、モデムとルータの電源を同時に入れてもインターネットに繋がったのですが、この機種では同時に入れたのでは接続できません。モデムの電源を入れてから、ルータの電源を入れれば大丈夫のようですが。他の方も同じですか。
ちなみに、モデムはYahoo!BB 8Mです。

書込番号:1882494

ナイスクチコミ!0


ひろひこさん

2003/08/26 22:53(1年以上前)

僕は同時、というかルータが先でもモデムが先でもどちらでもつながります。モデムはT-COMの8Mです。

書込番号:1888536

ナイスクチコミ!0


N地色さん

2003/08/28 11:19(1年以上前)

ETHERNETのLANポート(パソコン内蔵かNICボード・カードを増設したか)
について、デバイスマネージャを開いてこのLANアダプタのプロパティを
開いて 10BASE-T:10Mbps、100BASE-TX:10Mbpsか100Mbps 固定 にして
half か Full に固定して 試してみれば?

書込番号:1892588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニャン太11さん

2003/08/28 23:26(1年以上前)

N地色さんありがとうございます。
こちらでなかなかレスが付かなかったので、NECのサポートの方にも直接質問してみました。
NECからの回答にあった方法を幾つか試してみましたが駄目でした。結局、NEC回答の一つでもあり、N地色さんのアドバイスの方法で、LANアダプタの設定を10Mbps固定にして、症状が改善できました。

書込番号:1894295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレッツNVとの接続について

2003/08/23 22:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

自分でもよく分からなかったのでフレッツでNVというルータ内蔵モデムをレンタルしました。しかし、よく考えたら、本気にもルータが付いている。そこで、説明書を見たらこの場合、無線ハブモードにして下さい、とのことで同モードにしました。自分ではこれでOKと思っているのですが、同じような状況の方いらっしゃったら、ご助言お願い致します。
追伸:サテライトマネージャーを見ると、「無洗状況強い、54Mbps」となっていますが、これ嘘ですよね?どこの部屋に行っても変わりません?

書込番号:1880471

ナイスクチコミ!0


返信する
Trek4900さん

2003/08/24 20:59(1年以上前)

私はフレッツではないので、そのルータについては知りませんが、無線ハブモードで使っています。問題は起こっていませんが、暗号化や、g+bモードとaモードの切り替えなどの設定が一切できないのが不便だと感じています。また、わりと遠くても「強い」になっていますが、何十メートルも離れれば「弱い」や「限界」になりますよ。

書込番号:1882861

ナイスクチコミ!0


スレ主 wachoさん

2003/08/25 23:16(1年以上前)

Trek4900さん、返信ありがとうございました。まんざら嘘のスピードでもないようですね。
はい、設定は全く出来なくなります。しかし、ルータへは出来ます。少しずつやってみます。

書込番号:1886038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性について

2003/08/18 04:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 SuuXPアマさん

WR7600H/TC購入し PC3台(デスクトップ、ノート×2)に
導入しましたがデスクトップだけが導入後
起動出来なくなってしまいました(セーフモードなら可)
OSの起動画面でフリーズしてしまいます
取り合えずセーフモードで導入前まで復元させてから
再度実行しましたが同じ結果の為
OSをクリーンインストールして試しましたが駄目でした。
ユーティリティ及びドライバーも付属CDの物と最新版(7/28)で
やりましたが解決できませんでした。
私の知識ではお手上げ状態です
是非ともお力になって欲しく書き込みました。
PCの環境
OS        Windows XP pro
CPU        PenV 1.2G
MB         TUSL2
PCカードアダプタ I.O DATA WN-OP/PCI
足りない部分があれば追加します。

書込番号:1865791

ナイスクチコミ!0


返信する
N地色さん

2003/08/28 11:36(1年以上前)

OSクリーンインストール後はOSは正常に起動する?
ユーティリティ及びドライバーをインストール後にこうなる?
どの時点の現象か不明ですが、ほかにハード:LANボードを追加してる
ならそれを外してOSクリーンインストールからやり直し
ハードを組み込む順番を変えてみれば?
ドライバは何度も組み込みなおしてるようですが、
一度確実に削除してから・・とかOSクリーンインストールじゃ・・。

書込番号:1892612

ナイスクチコミ!0


スレ主 SuuXPアマさん

2003/08/29 14:22(1年以上前)

レスありがとうございます
ご質問の件ですが(クリーンインストール後はOSは正常に起動する?)
・WL54AG導入前なら正常起動します
・XPsp1を当てる前後も同じ状態になります
ユーティリティ及びドライバーをインストール後にこうなる?
・はい
・他社製の子機(ユーティリティ及びドライバー)では発生しません
試した子機、I・O DATA製(11g)及びメルコ製(11a/g)
PC構成を変えて試してみたか?
・いいえ・・・時間が足りなくて試していませんでした。
時間が出来次第試してみたいと思います
その他にもこれは、と言うご意見やヒントがありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:1895661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Yahooメッセンジャーが一瞬切断します

2003/08/18 01:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ひろりんSRTさん

Yahooメッセンジャーを有線接続のPCで使用しています。

このルーターを導入してから、Yahooメッセンジャーの接続が一瞬切れてまた繋がるといった現象が、たまに発生するようになりました。
(30分に一度ぐらい発生。定期的ではない)

ルーターを導入する前は、Windows XPから直接PPPoE接続
でしたが、問題ありませんでした。

何か、調査すべき点や解決策がありましたら、
アドバイスお願いします。


Windows XP(Home)
Bフレッツ ファミリー100(NTT西日本)
PPPoE接続
接続先1 BB.excite
(自動切断機能は未使用)
Yahooメッセンジャー Ver1094b

書込番号:1865486

ナイスクチコミ!0


返信する
あきら12345さん

2003/08/19 23:39(1年以上前)

私もこのルーターに変えてから同様な症状が発生します。
再セットアップしようかと考えましたが同じ症状の人がいるんですねぇ?
なぜなんでしょう???

書込番号:1871005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりんSRTさん

2003/08/21 01:16(1年以上前)

あきら12345さんへ

このルータの前は、他のルータを使用していたのでしょうか?
その時は大丈夫でしたか?

書込番号:1873998

ナイスクチコミ!0


蝋梅さん

2003/08/22 20:43(1年以上前)

私の場合、使用している機種は、WB7000Hですが、同様の症状です。
ですから、ネット上の、第三者から見れば、出入りしているようで、
ノックの音や、ドアの音ばかり聞こえると、言われていました。
現在接続している環境は、Bフレッツですが、以前のEOメガファイバー
の時も、同様で症状的には変わるところはありません。
私の場合、詳細設定−高度な設定−NAT/UPnP設定で、NATタイマ(秒)を
3000に増やすことにより、瞬間切断は、起こらなくなっています。

書込番号:1877404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりんSRTさん

2003/08/23 11:33(1年以上前)

おお!まさしくこれっぽいですね!

WR7600Hの場合、NATタイマーの初期値は300のようです。
変更してみます。
(といっても、WR7600Hは実家に導入したので、試せるのは1ヶ月後ぐらいですが。。)

蝋梅さん、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:1878941

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりんSRTさん

2003/10/02 01:03(1年以上前)

大変遅い報告となってしまいましたが、、

NATタイマーを3000にしたところ、問題が解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:1993227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/13 21:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

AtermWR7600H/TCを購入し、HをvaioのPCV-RZ52に、カードの方をNECのノート(WINXP)に使おうと思っています。もう一台ソーテックのデスクトップ(98SE)があるのですが、これにメーカーの異なる(コレガやメルコの)「USBポート用アダプタ」は使えるのでしょうか。98SEで子供が使うパソコンなので速さはあまり気にしていませんので、「11g」の規格が安いので購入しようかと考えています。

書込番号:1852555

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oyayaさん

2003/08/14 11:16(1年以上前)

すみません。上記の「11g」は「11b」の間違いでした。なにぶん初心者でわからないことが多いもので、、。

書込番号:1854021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/15 14:21(1年以上前)

私も以前Win98SEのディスクトップPCをAtermWR7600H/TCへ無線LAN接続するのにUSBポート用アダプタ等を検討したのですが、結局IO DATAのWN-AG/PCI(PCIバス用無線LANアダプタ)にIO DATAのWN-AG/CB(11a/b/g対応)を挿入する構成にしました。11bで1台でも接続すると他の11gも11bに落ちますので、折角の54Mbpsの性能が活かせません。どうせなら11aも選択できる構成がベストだと思い、11a/b/gでWin98SEサポートのWN-AG/CBにしました。無線LANカード自体は11bと11a/b/gで2,000円程度しか変わりませんが、PCIバス用無線LANアダプタの出費は痛かったです。

書込番号:1857397

ナイスクチコミ!0


papapaぱぱぱさん

2003/08/17 01:59(1年以上前)

質問に、便乗させてください。

ソーテックの無線内蔵(11b)のノートPCで
AtermWR7600H/TCに接続できずに困っています。
付属のカードでは接続できています。
このような事象をご存知の方が降りましたら、
アドバイスをお願いします。

ちなみに、ノートPCで他社(メルコ)などの
APには接続できることを確認しています。
NECは互換性に問題が多いと電気店の人に聞いたのですが、
これもその部類でしょうか?

ちなみにAP一覧には表示されて、
接続で拒否されます。
WEP、ステルス、MACフィルタはすべて
解除した状態で確認していますが、だめです。

よろしくお願いします。

書込番号:1862286

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyayaさん

2003/08/20 22:29(1年以上前)

人柱part2さん。ありがとうございます。「11bで1台でも接続すると他の11gも11bに落ちます」というのは知りませんでした。ただ、「11b」をすでに買ってしまいましたので、このまま使おうかと思っています。ところで、11bが稼働していなくても、11gは11bに落ちてしますのでしょうか?それとも11b稼働時に11gが11bに落ちてしまうのでしょうか?

書込番号:1873418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TC
NEC

AtermWR7600H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

AtermWR7600H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング