このページのスレッド一覧(全294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年7月27日 23:09 | |
| 0 | 3 | 2003年7月26日 09:08 | |
| 0 | 3 | 2003年7月26日 22:12 | |
| 0 | 3 | 2003年7月25日 21:49 | |
| 0 | 6 | 2003年7月29日 15:42 | |
| 0 | 3 | 2003年7月21日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
「AtermWR7600H/TC」と「REX-CBS52」の組み合わせで
以下のような問題が起こっているのですが、どなたか対
応の方、ご存知でしょうか?
このページの[1760401]や[1741722]を見ると、同じ組
み合わせでも皆さん、正常に動作しているので、ひょっ
としたら相性問題なのかなあとも思っているのですが、
何か情報がありましたら宜しくお願い致します。
---
「らくらくウィザード」に限らず、「REX-CBS52」のPC
スロットに「WL54AG」を挿し込んだところで、下記のよ
うなメッセージ出てしまい、「WL54AG」のドライバイン
ストールができません。
「デバイス"Ricoh R/RL5C476(U) or Compatible Card
Bus Controller"がスロットにCardBusカードを検出しま
したが、このシステムのファームウェアはCardBusモード
でCardBusカードバスコントローラを実行できるように構
成されていません。オペレーティングシステムはこのコン
トローラの16ビット(R2)PCカードのみサポートしていま
す。」
ちなみに私の簡単なPC環境と試してみた方法は以下の通り
です。
■PC環境
使用OS:Windows 2000(SP4)
パソコンメーカ:DELL
機種:Dimension4200
チップセット:intel815E(ICH2)
■試してみた方法
@「REX-CBS52」を違うPCIスロットに変更
→同様のメッセージ表示
A「REX-CBS52」以外のPCIスロットを全て取り除く
→同様のメッセージ表示
B他のノートPCで「WL54AG」のドライバインストールが
正常に行えるか
→正常にインストール完了
C「REX-CBS52」に16ビットのモデムカードを挿し込む
→正常に認識
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
2003/07/25 20:11(1年以上前)
状況から見るとREX-CBS52がCardbus(32bit)動作してないような感じですのでREX-CBS52に問題があるのではないでしょうか?
うろ覚えなんですがPCIスロットは33Hz32bit動作だったと思いますので
単純にREX-CBS52のCardBusに関する回路の部分が故障しているンじゃないかと思います?
買って間がないなら取りあえず、買ったところに持っていって交換か検証かして貰うのが良いのでは?
書込番号:1796122
0点
2003/07/26 12:07(1年以上前)
あkm さん、早速のお返事、どうもありがとうございます。
こちらへ質問を書き込むついでにメーカサポートの方へも質問を投げてみたの
ですが、そちらでも「このようなメッセージは確認されてませんので、販売店
での交換か郵送して下さい」とのメールが返ってきました…
とりあえず、あkm さんとメーカサポートの言う通りに、今日にでも販売店
で交換してもらうことにします。今度は「REX-CBS52」の方のCardBus部分に
異常が無いこと?を願います。
交換後の報告もするつもりですので、この後も何かありましたら、アドバイス
をどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:1798120
0点
2003/07/27 04:43(1年以上前)
俺のリコーのカードバスチップをを積んだPCでも
デバイスマネージャ -> 標準PC のIRQに関する設定を弄ったら同じメッセージが出た事があった。
ACPI PCなら関係ないけど
書込番号:1800775
0点
2003/07/27 23:09(1年以上前)
本日、交換して再確認してみました…
結果は前回と全く同じ動作でした。
という訳で上記のメッセージが表示されるのは、どうやら「REX-CBS52」が故
障しているのではなく、私のPCとの相性問題の確立が高くなってきました。
(自作PC以外でも相性問題ってあるもんなんですね…)
ちなみに上記メッセージの「オペレーティングシステムはこのコントローラの
16ビット(R2)PCカードのみサポートしています。」部分から見ると、OSの方
の問題もありますかね?
とりあえず明日、もう1回サポートセンターに電話して粘ってみようかと思っ
てますが、それでも駄目なら最後の賭けでアイオーの「WN-OP/PCI」も試して
みようかと思ってます。(確かこれを使っている人を見た気がしたもので…)
勉強代が高くつきそうです。
>undero さんへ
原因は違いますが、同じようなメッセージが出たことがあるそうですが、どう
いった感じで直したんでしょうか?もし宜しければアドバイスの方をよろしく
お願いします。
書込番号:1803273
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
WR7600Hの購入を検討しているんですが、
JCOMで使用することはできますか?
NECのホームページの接続対応CATV会社一覧には
のってなかったので・・・。
是非教えてください。
0点
2003/07/25 20:16(1年以上前)
JCOMのISPを運営してるのは @NetHome なので、@NetHomeは
一応接続確認に入ってますよね。7600はまだかもしれませんが。
書込番号:1796132
0点
2003/07/26 01:12(1年以上前)
JCOMで問題なく接続出来ていますよ。
ただ、そのまま接続しただけではメールの送受信が上手くいかないかも
しれません。
NECのルータだとドメインの設定をしてあげなくていけないらしいので
すが自分の環境では上手くいかなかったので、POP3とSMTPの設定を変
えました。
JCOMのマニュアルに書いてある、POP3とSMTP設定(mail/smtp)では上手
くいかないかもしれません。
ドメイン名の設定で上手くいかない場合は、下記のレスを参考にして
みて下さい。
http://w312.k.fiw-web.net/cgi-bin/local/jcom/wforum.cgi?no=7552&reno=no&oya=7552&mode=msgview
書込番号:1797166
0点
2003/07/26 09:08(1年以上前)
あかとらねこさん、深紅の烏さん、回答ありがとうございます!
早速、購入してつなげたいと思います。
書込番号:1797739
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
どなたかPA−WL/ANT3使っている方いらっしゃいましたら良いか悪いかお知らせ下さい。今回WR7600H/TCを検討しております。ノートパソコンを2階で使用したいのですが、今一無線LANに不安があります。まず、R7600H/TCを買ってからでも良いのですが、もし、アンテナを付けてもだめな場合は初めから無線LANを諦めた方が良いかもしれません。TEPCOのFTTHを使っていて回線終端装置にデスクトップをつないでいます。現状はとても満足しいます。2階にあるノートパソコンをFTTHにつなぎたいという大きな野望を持っています。ちなみに家の構造は鉄骨です。
0点
実際に使ってみないとあなたの環境では使えるか使えないかわかりませんよ。鉄骨ですので、そのせいで電波が悪くなり届かないと言う可能性もあります。
有線だと問題ないですけどね・・・
書込番号:1790860
0点
2003/07/24 21:49(1年以上前)
軽量鉄筋コンクリート?(パルコン)ですが11bであれば接続できました。11aではリンク切れを起こしました。11gは出来ていませんが11bに近いと期待できると思います。
ただ、窓の場所、周囲の環境等により左右されます。(直接波・間接波)いろいろアンテナの位置を選ぶのも楽しみでは・・・。
ノートと言うことで別に2Fでなくとも自由度が膨らみます。
速度を期待するのであれば有線ですね・・・。
鉄骨木造であればもっと期待できると思いますが・・・。
書込番号:1793597
0点
2003/07/26 22:12(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。やはり有線でしたら確実ですね。もし、オークションでアンテナと無線Lanカードを出品していましたら、それは私かもしれません。
書込番号:1799566
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
今回、無線LANを導入することを決め、
NECのAtermWR7600Hが評判が良いので購入検討しています。
そこで質問なんですが、現在ADSL2.2Mbpsコースで1.8Mbpsほど出ている
状況です。
この状態で、無線LANを導入(AtermWR7600H)すると、
どれほど出ますでしょうか?掲示板を読むと、「半分ほどと考えれば」
というのがありますが、そうすると0.9Mbpsほどでしょうか?
あと、製品情報内で「主な接続確認済み事業者」の所で載っていない
プロバイダなんですが問題は特にないと考えてもよろしいでしょうか?
みなさんよろしくお願いいたします。
(実は、みなさんの速度が速くて驚いています。)
0点
2003/07/23 21:41(1年以上前)
ADSLを使うとなぜか遅くなるみたいですが、なんでだろう?
私も気になってます。
書込番号:1790453
0点
2003/07/25 21:09(1年以上前)
速度1.8M位でしたらgじゃなく1つ前の型でbのWB7000のほうでもいいかと・・・
¥8000位違うし・・・
お金余裕があって将来性を買うのなら7600もOKかと思います
それと速度低下ですが、無線通信用の信号データが入りますから間違いなく落ちますがうちは1〜2割減て感じでした。
書込番号:1796269
0点
2003/07/25 21:49(1年以上前)
あkmさん、返信ありがとうございます。
将来的なことも考え7600にしたいと思っています。
やはり、若干の速度低下は避けられないんですね。
これを機にコース変更も考えています。
あと、主な接続確認済み事業者の所で載っていなくても大抵は、
OKなのでしょうか?
返信を頂いて、又質問ですいません。
書込番号:1796388
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
初歩的な質問で申し訳ないのですが、以前に7000Hを使用している時はアクセスマネージャーで契約プロバイダーとフレッツスクウェアとを切り替えて使用していました。この7600Hでは、どのように切り替えるのでしょうか?マルチセッション対応とのことですので簡単に切り替わると思っていたのですが、切り替え方が解りません。どうぞお教え下さい。
0点
2003/07/21 22:32(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
マニュアルにはPPPoEマルチセッションの設定方法は載っているのですが
使い方というか利用方法が書かれていないようで・・・・。
お解りになる方、お教え下さい。
書込番号:1784028
0点
2003/07/25 00:43(1年以上前)
PPPoEマルチセッションは私も始めてでして、静的ルーティング設定というものになじめなく困惑しましたが、要は宛先ドメイン名に設定しようとしているドメインを入れたら、OKでした。例えば接続設定1は自分のプロバイダーのドメイン、OCNだったら、.ocn.ne.jpと。
接続設定2がフレッツ・スクエアだったら、.fletsといれて、登録すればOKでしたよ。そのへんの説明がPPPoEマルチセッション初心者には不親切のように感じました。
書込番号:1794321
0点
2003/07/26 14:12(1年以上前)
まいど、あーちゃんです。さん、ご返答ありがとうございます。
取説には静的ルーティングの設定で例えばフレッツスクウェアを登録する場合、宛先ドメイン名をwww.fletsとするようなことが書かれていますが、この設定ではうまくいきませんでした。
そこで、まいど、あーちゃんです。さんが説明下さったように、宛先ドメイン名を.fletsにしてみますとうまくいきました。
まいど、あーちゃんです。さんには大変感謝しております。
誠にありがとうございました。
書込番号:1798416
0点
2003/07/27 04:39(1年以上前)
いえいえ困ったときはお互い様ですよ。
前のルータがマルチセションに対応してなかったから、私も設定には困っていたんですよ。
でもマルチセションは便利な機能ですね。
書込番号:1800771
0点
2003/07/29 15:42(1年以上前)
マニュアルを読んでもさっぱり分からずサポートに電話しました。
懇切丁寧に教えて頂き、無事、スクエアに繋ぐことが出来ました。
感謝!
でも、確かに初心者にはマニュアルの記述の仕方では不親切ですね。
書込番号:1808029
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
みなさんこんばんは。7600H/TCの購入を検討していますが、ポートマッピングの設定で次のような設定が可能かどうかご教授ください。<BR>
UDPの2304ポートをローカルLANの192.168.xxx.255に転送する設定ができるか否か。<BR>
ちなみにCoregaのBAR SW-4P HGでは不可能ですが、PCIのBRL-04FAでは可能でした。<BR>
実際に7600Hをお使いの方、教えてください。<BR>
よろしくお願いいたします。
0点
2003/07/21 12:12(1年以上前)
できます。
書込番号:1781849
0点
2003/07/21 23:36(1年以上前)
piskoさん、ありがとうございました。m(..)m
これから買いに行ってきます!! (^^)
書込番号:1784386
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






