AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

(1722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/12/20 12:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 hrtの灯台さん

このAtermWR7600H/TCを購入しようと思うのですが、ちょっと高いので悩んでいます。
無線環境を手に入れたいのですが、当方の環境は(YBB、リーチDSL、スループット平均470kbps、
VAIOデスクトップ、XP)となっています。
上記スループットであるのに当機を買うのはどうなのかと思っております。
それとデスクトップにはPCカードスロットがついていますが、カード型子機は使用できるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2251247

ナイスクチコミ!0


返信する
喜兵衛さん

2003/12/20 14:38(1年以上前)

その速度なら11gではなく11bで充分でしょう。
NECではWB7000/BCあたりが適当かと。
有線で実測5M以上なら7600だと思います。
私は11bで無線3.5M程度です。WEPを無効にすれば1M程度あがります。

WB7000のカード子機の場合はNEC製PCの一部で制限がありますが、
VAIOなら問題ないのでは。下記を参照してください。

http://121ware.com/product/atermstation/technical/2003/tech1001.html

書込番号:2251525

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/12/20 20:12(1年以上前)

500Kbps程度で、この機種では宝の持ち腐れになってしまいます。
喜兵衛さんのおっしゃるように、IEEE802.11bのみ対応の機種で十分です。
その方が、安価で手に入りますので。

書込番号:2252479

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrtの灯台さん

2003/12/21 10:08(1年以上前)

喜兵衛さん、ニャン太11さんありがとうございました♪

なるほど、やはり宝の持ち腐れになってしまうのですね。
WB7000/BCが妥当ということですか、調べてみて検討してみます。
無駄な出費を抑えることが出来そうです、感謝いたします。
導入しましたら報告しますね。

書込番号:2254592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

要求時接続について

2003/12/20 10:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

みなさん、こんにちは。
私も、昨日この機種を購入致しましたので、仲間に入れて下さい。
さて、この機種を色々と設定致しました。
しかし、この要求時接続設定のみが反映されません。
ブラウザを開いても、何をしても接続要求しません。
以前の機種(WBR75H/C)では、ブラウザを開いたり、何かインターネット
の接続要求があれば、自動的に接続されていたと思うのですが…。
今は、常時接続はあまりやりたくないので、面倒ですがWeb設定画面より
接続処理を手動で行っています。
何か、特に考えられる原因がありますでしょうか?
ちなみに、ファームウェアも最新版のアップしています。
みなさんの、お力を借りられたらと思います…。

書込番号:2250887

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 軟膏さん

2003/12/20 13:01(1年以上前)

自己レスです。
NECに電話をした所、通常動作外と診断されました。
通常は、ブラウザを立ち上げる等、インターネット接続要求が
あれば、ルーターの方から、自動的にネットに接続するとの事。
交換してみる事を打診されましたので、今から交換します。
対応は、中々良かったと思いますよ。

書込番号:2251271

ナイスクチコミ!0


スレ主 軟膏さん

2004/01/05 21:09(1年以上前)

先日、この投稿をした者です。
この自己レス後に、販売店で品物を交換して頂き、再度設定して
みたのですが、結果は変わらず要求時接続が出来ません。
ブラウザ(IE)やメールソフト(Outlook)を立ち上げ、何らかの
通信要求を出してみますが、本機側は何の挙動も示しません。
IPはDHCPより自動割り振りされており、ルーターの設定画面も問題無く
見られる為、PCとルーター間の通信には問題が無いと思われます。
他のPCに変えたり無線、有線で試してみるも結果は同じです。
しかし、設定画面より手動で接続要求を行うと、問題なく接続されます。
どなたか、同じ様な症状が現れている方はいらっしゃいませんか?
交換して同じ症状というのは、まず有り得ませんと思いますので…。
ちなみに、ファームは最新版の8.02で、初期化&放電試し済みです。

書込番号:2309576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安かったけど、使い方がわかりません。

2003/12/12 17:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 まるこめみそさん

近くのコジマで16,000円と安かったので、衝動買いしてしまいました。親機と直接つないだデスクトップは問題なく設定できたのですが、無線でつなごうとしているノートの設定がうまくいきません。ヤフーBB12Mで、ノートはLavie LM550/5Eです。AtermWR7600H/TC付属のカードではなくノート内臓のa/b無線LAN機能で接続を試みています。らくらくウィザードのネットワーク診断でIPアドレスが表示されず、説明書のトラブルシューティングを見ましたがうまくいきませんでした。無線LANの設定は初めてなので、すごく基本的なところで間違っているかも知れませんが、どなたか心当たりがあれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2223467

ナイスクチコミ!0


返信する
黒衣の男さん

2003/12/13 10:27(1年以上前)

1.ESSIDをAPとノートPCで合わせる。
2.WEPなどの暗号、APのMACアドレスフィルタリングを無効にする。

とりあえずこれで繋がるんじゃないですか?
その後、暗号化などの設定をどうぞ。

書込番号:2225854

ナイスクチコミ!0


surfに首ったけさん

2003/12/13 19:55(1年以上前)

自分も付属カードでIPアドレスが表示されなかったですが、取説の3−13に『ファイアウォールやウィルスチャック等のソフトが・・・ファイアウォールやウィルスチャック等のソフトをいったん停止して下さい』と書いてあり実行したら通信できるになったよ。また一度本体やモデム(自分はADSL)の電源を切って見るのもいいかも知れませんよ。

書込番号:2227385

ナイスクチコミ!0


surfに首ったけさん

2003/12/13 19:58(1年以上前)

すいません。間違えました・・・
>一度本体やモデム
 
本体ではなくWR7600の親機の電源です。

書込番号:2227397

ナイスクチコミ!0


RGZさん

2003/12/14 16:32(1年以上前)

らくらくウィザードでは、付属カード以外の設定は出来ないはず。
ノートPCに付属している設定ユーティリティや、
Windows標準の設定機能を使って設定してみてください。

私は「LavieG タイプM(秋モデル)」を使ってますが、
PC付属の「サテライトマネージャー」で設定しています。

同じNEC製品なのに、らくらくウィザードで設定できないという仕様は、
ちょっとおかしい気はしますけどね。

書込番号:2230626

ナイスクチコミ!0


RGZさん

2003/12/15 10:26(1年以上前)

サテライトマネージャー>ワイヤレスクライアントマネージャー
以上、訂正です。

書込番号:2233751

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるこめみそさん

2003/12/18 18:04(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
らくらくウィザードを無視してWINDOWS標準の設定のみにしたところ、つながりました。本当にありがとうございました。

書込番号:2244934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カード子機が認識されません。。

2003/12/08 00:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ahkun6234さん

PC1台目(有線、デスクトップ)とPC2台目(無線、ノート)を接続しようと思い本機を購入しました。有線の親機は問題なく接続できましたが、ノートPC側でカード子機を正しくインストールできません。らくらくウイザードの手順で設定しようとすると、カード子機(WL54AG)をPCに挿入した時点でネットワークアダプタとして認識されず、ディスプレイアダプタおよびサウンド・ビデオコントローラとして認識されてしまいます。(OSはWIN2000PRO)私のノートPCに問題があるのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:2207489

ナイスクチコミ!0


返信する
tireひうiさん

2003/12/09 16:57(1年以上前)

ユーティリティをインストールしたプログラム、NECのAtermWLの
WL54AGのフォルダにドライバがあるから手動でインストールできるように
思います。

書込番号:2212861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東京BBチャンネルへの接続方法

2003/11/28 01:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ゆーこんさん

始めまして。先日こちらの製品を購入しました。Bフレッツに加入しているのですが、AtermWR7600Hを利用した場合の、東京BBチャンネルへの設定方法がわかりません。
東京BBチャンネルのサイト
<http://www3.flets-tokyo.com/bbchannel/access/index.html> から、ルータ使用時の設定方法について説明があるのですが、複数のIPアドレスを指定する部分がこちらの機種の設定にありませんので、困っております。 <http://www3.flets-tokyo.com/bbchannel/access/rooter.html>
どなたか、具体的な設定方法をご存知でしたら、お教えください。
また、もし過去ログを見落としていた場合は、お許しください。

書込番号:2171300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2003/11/28 14:04(1年以上前)

スレッド[1936128]TOKYO BBチャンネルへの接続
がありますので、御覧になってみてはいかがでしょう。

書込番号:2172329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/11/28 14:24(1年以上前)

こちらも参考になるかと・・・

http://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/pppoe_m.html

書込番号:2172372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーこんさん

2003/11/29 01:51(1年以上前)

K.Hatさん、Sawaパパさん、どうもありがとうございました。
おかげで、接続が可能になりました。教えて頂いた情報が自分で行っていた方法と同じであったので、なぜ繋げないのか、悩んだのですが、この機種で同時に接続できるセッションが2つのために、うまく行かなかったようです。どうもありがとうございました。

書込番号:2174540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Atermをはずして直接つなぐつなぎ方

2003/11/26 23:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 Takashi_Dさん

10MbpsのCATVで使って 2M程度しか出てません(win2000, 有線)。
で,AtermWR7600のせいなのかもともと遅いのか知るために,ケーブルモデムに直接LANケーブルを接続して計測しようとしたらサーバに接続できませんでした。再度Atermを経由するとつながります。

ケーブルモデムに直接接続する際に,なにか設定を変える必要がありますでしょうか。

書込番号:2167385

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばれダイエーさん

2003/11/27 09:02(1年以上前)

どちらのケーブル TV をご利用なのか不明ですが、
一度、某掲示板やファンサイトを訪れて、平均的な
スループットを把握したほうが良いかと思います。
公称 10Mbps でベストエフォート型なら、実質 2〜3Mbps は
むしろ普通ではないでしょうか。

サーバに接続できない件ですが、プロバイダによっては、
複数台の PC を利用できないように制限していることが
あります。つまり、ケーブルモデムに対して、ルータを介した時と、
直接 PC をつなげた時とでは、MAC アドレスが変わりますので、
アクセスできなくなってしまうことがあります。
解決方法として、十分に時間を置いてから接続しなおすか、
モデムを再起動することで、通常はつながるようになるはずです。

書込番号:2168495

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takashi_Dさん

2003/11/27 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルモデムの電源を入れ直したらつながりました。
速度は数字の上で若干速くなりました。

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Thu Nov 27 21:52:58 JST 2003
Download : 3.46Mbps
Upload : 438kbps

書込番号:2170299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TC
NEC

AtermWR7600H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

AtermWR7600H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング