このページのスレッド一覧(全294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年12月8日 04:12 | |
| 0 | 5 | 2003年12月1日 11:29 | |
| 0 | 1 | 2003年11月23日 15:04 | |
| 0 | 1 | 2003年11月23日 15:16 | |
| 0 | 5 | 2003年12月11日 06:58 | |
| 0 | 4 | 2003年11月28日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
WR7600H/TCを使用して、PC2台(共にWinXP)接続しています。
プロバイダはケーブルTVです。スピードは有線13M、無線4M出ています。問題は、各サイト/HPを表示する際、必ずと言っていい程”ページが表示できません”(10〜30秒後)となり、10分おきに起こります
その後更新すると表示されます。
有線、無線ともに同じ状況です。
ケブルモデムと直結すると、問題ありません。
どなたか詳しい方、同現象回避された方いらっしゃいませんか?
アドバイス宜しくお願い致します
0点
2003/11/26 00:33(1年以上前)
とりあえず、ファームのアップはした?
書込番号:2164456
0点
2003/11/26 01:12(1年以上前)
はい。!7aaにUPしました。
書込番号:2164642
0点
2003/11/26 01:27(1年以上前)
これが関係あるかどうかは分からないけど、ルーター側の
一切のセキュリティ(Macアドレス制御とかフィルタリングとか)を外して、
PC本体側のファイアーウォールを全て外してミソ。
やっぱ、あんま関係ないかなぁ〜……。
書込番号:2164688
0点
2003/11/26 14:11(1年以上前)
あんま関係ないかなぁ〜……。
と思います!!
書込番号:2165768
0点
2003/11/26 21:06(1年以上前)
ページが表示出来ませんとなる場合大抵はDNSサーバーでの
名前とIPアドレスの変換が出来ない場合だと思います
現在のDNSサーバーがどうなっているかコマンドプロンプトから
『ipdonfig /all』でDNSサーバーのアドレスがどうなっているか
(多分ルーターのアドレス通常は192.168.0.1)だと思いますので
ケーブル局から配布されているDNSサーバーを手動で設定して
どうなるか、確認されては?
ケーブル局からのDNSサーバーアドレスはマニュアルに記載されているか
ルーターの詳細情報に表示されております
書込番号:2166825
0点
2003/11/28 00:13(1年以上前)
とりあえずメーカーサポートにTELしましたら、買った店で交換してくださいとの事で、今は、新品を使って、問題なく動いてます(UPは、していません)
お店の人に確認したら、メーカーに確認依頼するそうです。
解析結果を連絡するようにしたので、それまで・・・・・
書込番号:2170941
0点
2003/12/08 00:52(1年以上前)
本日購入しましたお店より回答が、来ました「ハードの不良」だそうですとりあえず交換したので、それ以上の解析依頼は、やめました
書込番号:2207532
0点
2003/12/08 04:12(1年以上前)
交換おめでとうございます。
ajimasu さん に質問があるのですが、モデムのメーカーを教えて頂きたいのですが。分からなければ、本体の色だけで分かるので結構です。
あと、無線4Mとの事ですが本体との距離はどの位でしょうか?
子機のMTU、RWINの数値もお願いしたいのですが。
宜しくお願いします。
万一、回線状況が再度悪化し、改善されない場合や、不安定な場合が有りましたらご相談下さい。
書込番号:2207860
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
広島のヤ○ダ電機で19800円+20%ポイント還元だったので、FTTH変更をにらんで速攻で買ったのですが、使用中のAirStationの11Lに比べて有線も無線も速度が出ません。
有線3M→1.4M以下だし、11bのCENTRINOのNOTEでは1Mでないし(今までは2M位でていた)ちょっとがっかりです。
ybb8Mでwin2k使ってます。MTUいじくりましたが変化なしです。どなたか同じような症状を克服された方ご教授下さい。
0点
2003/11/24 14:51(1年以上前)
11bのCENTRINOのNOTEをお使いとのこと
付属してきた11gのカードと混在させていませんか?
書込番号:2158464
0点
2003/11/24 15:58(1年以上前)
いかさまさかい さん(『さ』が多くてタイプミスしそう)ありがとうございます。NOTEにはカードを差さずにつないでこの状況です。因みに附属のカードでは最高で1.4M位はでるのは確認できました。
有線のスピードが出ないのが?です。ルーターはずすと3.4M位はでています。
書込番号:2158669
0点
2003/11/25 23:20(1年以上前)
私もybb8MでAtermWR7600Hをつなげたら1Mくらいになってしまったことがあります。
いろいろいじってて気づいたことは、ybbのコンボモデムとAtermWR7600Hをぴったりくっつけて設置すると速度が出なくなるみたいです。(数センチ離して設置したら4M程度出るようになりました。)
同様のケースかどうかは分かりませんが、情報ということで…
書込番号:2164060
0点
2003/11/26 21:29(1年以上前)
こにぞーさんアドバイスありがとうございます。どうもybbは速度の変動が大きいみたいでそれを忠実に再現しているみたいです。でも直結はやっぱり早いので???です。あー早くFTTHがこないかなー。
書込番号:2166931
0点
2003/12/01 11:29(1年以上前)
その後のご報告ですが、今日サポセンと話をしたところ、本体の故障と言うことで販売店で交換・接続したところAirStation以上のスループットがでました。本体故障はなかなか判断できないので困りますね。
書込番号:2183451
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
教えてください。この7600をアクセスポイントとしてバッファロの
メディアコンバタWLI-TX1-G54につながりますか。?(このコンバタを
購入予定です。7600は所有。)
その場合WEP128/64有効に機能しますか。?つながっていれば教えてください。
0点
2003/11/23 15:04(1年以上前)
書込番号:2154858
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
サポセンからの情報ではSuper A/Gへの対応は12/10の予定だそうです。
光ユーザーには待ちに待った対応というところでしょうが、
多くの人にはバッファローから出た同時使用可能なトリプル機の方が
使いやすいかもしれません。
0点
2003/11/21 22:47(1年以上前)
今日来たAterm Newsには載っていませんでしたが・・・
一番気になるのはNEC同士でしか使えないのか、
それともアセロスのチップを使っていれば使えるのか、ですね。
書込番号:2149520
0点
2003/11/22 07:21(1年以上前)
この件は直接Telして聞きました。
現時点での予定なので遅れることもあるかもしれません。
Super A/G自体はアセロスの技術なのでNECだけってことはないような...
アセロスチップ機すべてで使えることを期待しています。
書込番号:2150544
0点
2003/11/22 23:56(1年以上前)
バッファローとどちらにするか悩んでいるので早くSuper A/Gでの実効スループットが知りたいところです。どのくらい出るのでしょうかね?とっても楽しみです。
書込番号:2153180
0点
2003/12/10 16:40(1年以上前)
予定は未定ということですか・・・まだ出てないですね。
近々に出ることを期待しているのですが、うむむむ・・・
書込番号:2216406
0点
2003/12/11 06:58(1年以上前)
11月17日にサポートセンターに確認した際は、まだ未定と言う情報でしたが、その電話口で製品開発まで確認を取ってもらった話では、「予定は12月10日で、遅れても12月中に提供したい」と言う事で、アセロス側の提供時期に影響されるとの事です。
書込番号:2218673
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
私は資金的に余力がないので^^; まだ有線でこのルータとつないでますけど、ワイヤレス子機の「AtermWL11E2」を追加すれば無線化できます。
まだルータ本体の購入前なのであれば、本体はこのモデルじゃないですが、別モデルの本体とこの子機AtermWL11E2がセットになったPlaystation2向けのセット商品が企画・販売されているようなのでそういうものを検討してみるのもいいかもしれませんね。
http://shop.aterm.jp/shop_direct/ps_bb/index.html
書込番号:2147044
0点
2003/11/21 22:29(1年以上前)
返答ありがとうございます。
AtermWL11E2を買えば無線化できるんですね。
まだWR7600Hもプレステ2も未購入なんですが、
a,b,gトリプル対応のが欲しいんですよね。
WR7600Hでいいかな。とても悩みます。
書込番号:2149442
0点
新しい子機「AtermWL54TE」が発表されました。
この製品でもゲーム機と接続できます。
WR7600Hとセットになった「PA-WR7600H/TE」もでるそうです。
http://121ware.com/product/atermstation/info/2003/info1128.html
書込番号:2172996
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






