AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

(1722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイアウォール

2004/02/09 18:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ☆Bad Boy☆さん

このルーターで無線接続をしているのですが、ウイルスバスターでファイアウォールログを見たところ、ルーター親機のIPからのアクセスを大量に(30秒に1回10件ほど)ブロックしているようです。これは問題ないのでしょうか?

書込番号:2447356

ナイスクチコミ!0


返信する
Goosyさん

2004/02/09 19:12(1年以上前)

UPnPのブロードキャストではないですか?
もしUPnPを使っていなければ無効にした方がよいかと。

書込番号:2447435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/09 19:18(1年以上前)

ファイアウォールソフトってUPnPもブロックしたりしますからね・・・
UPnPの機能等を全く利用しないなら特に問題ないかと・・・

書込番号:2447450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Bad Boy☆さん

2004/02/09 19:27(1年以上前)

Goosyさん、て2くんさんありがとうございます。

>UPnPを使っていなければ無効にした方がよいかと。
>UPnPの機能等を全く利用しないなら特に問題ないかと・・・
僕はMSNメッセンジャーでUPnPを使うのですが・・・。(まだ音声チャットやファイルの送信機能等は使用したことありません)

書込番号:2447485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Bad Boy☆さん

2004/02/09 22:02(1年以上前)

ウイルスバスターの掲示板を見て解決しました。
Goosyさん、て2くんさんどうもありがとうございました。

書込番号:2448208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/09 22:38(1年以上前)

インスタントメッセージはUPnPとかそれほど関係ありませんからね。

書込番号:2448450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使えますか

2004/01/31 21:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ぴょん太くんさん

どなたか教えてください。
AtermWR7600H/TCでネット接続を無線にしたいと思っていますが、NECのメーカーHPの適合情報をみると加入している我が村の有線放送電話のADSLサービスはサポートされていませんでした。
このような場合はやはりまったく使えないのか、それとも(自己責任においてという前提だと思いますが)たいてい使えるものなのでしょうか。その辺のご指導をよろしく御願いします。

書込番号:2411282

ナイスクチコミ!0


返信する
いちおうさん

2004/01/31 22:17(1年以上前)

それは想定している使い方を勘違いしているのでは?
>我が村の有線放送電話のADSLサービス
なるものの構成をいってくれないと.ちなみに複数の
端末でつかってもいいのかな?

書込番号:2411402

ナイスクチコミ!0


たこたこ3号@出張中さん

2004/01/31 23:52(1年以上前)

ぴょん太くん さん こんばんは。
適合情報は、メーカやプロパイダーが検証した場合やユーザが「繋がりました」とメーカに報告した場合に掲載されるもので、未掲載であっても「サポート」されていないわけではありません。
ぴょん太くん さん が加入しようと思われているADSLサービスのよくある質問を見る限り使用可能と思われます。(自己責任ですが…)
http://www.janis.or.jp/faq/adsl.html

書込番号:2411968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょん太くんさん

2004/02/01 13:01(1年以上前)

いちおうさん たこたこ3号@出張中さん ご回答大変ありがとうございました。
自己責任でAtermWR7600H/TCを購入し、人身御供となる覚悟をしました。

書込番号:2413882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

速度が出ないのですが・・・

2004/01/24 15:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

Bフレッツ先月導入し、無線LANも購入したのですが、速度が12M程しか出ていません。なぜなのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:2381984

ナイスクチコミ!0


返信する
フジ1009さん

2004/01/24 21:45(1年以上前)

スミマセン。ちょっと気になりました。

モデムのみやルーターに有線で繋げた時とでは、どうなのでしょうか?

余談ですが、自分としてはかなりうらやましいですよ。
12Mのフレッツ(DION:NTT局から1.4Km)を使用していますが、実際7Mぐらいです。ネットの体感には納得しているところですが、速度表示サイトでは「もうちょっと出て欲しい」と言うことがあります。

書込番号:2383274

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/01/25 07:43(1年以上前)

速度を求めるなら有線にした方が良いです。通信速度はあくまでも理論値に過ぎません。個人的な見解で失礼なのですが、「つながりゃいいじゃん。」と思ってしまいます。(笑)

書込番号:2384837

ナイスクチコミ!0


輪廻さん

2004/01/25 20:00(1年以上前)

爆速レジ入れたら 上がりますよ。

書込番号:2387219

ナイスクチコミ!0


黒VOGUEさん

2004/01/30 07:26(1年以上前)

RWINとMTUを変更してみてください。
うちも最初はそんな速度でしたが、これらの設定を変更したら
フレッツ速度測定で48 MB出ましたよ。

書込番号:2404955

ナイスクチコミ!0


黒VOGUEさん

2004/01/30 07:30(1年以上前)

おっと失礼。48 MBは有線の場合でした。
無線では20 MBを若干オーバーする程度です(同じ部屋)。

書込番号:2404957

ナイスクチコミ!0


ゆみちん33さん

2004/01/31 01:42(1年以上前)

私も先日ルーターを購入しました。わけあって、まだ無線ランは使用していません。そしてCATY(8M)有線で繋いでいるのですが、ルーターを入れてから速度がでません。(以前も4M位しか出ませんでしたが、今は1Mしか)前の書き込みで「モデムの電源をOFFにすれば」を見て電源をOFFにしてみたのですが、ダメデシタ。
黒VOGUEさん、質問ですRWIN,MTUって何ですか?取り扱い説明書の索引にもその用語は出ていませんでした。詳しい説明願います。

書込番号:2408170

ナイスクチコミ!0


黒VOGUEさん

2004/01/31 08:26(1年以上前)

8MのCATVで4M出ていたなら、まあ、そんなものと思いますけど。

TCP/IPスタックの設定値の一部です。

私はこの2つを参考にしました。
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/
http://www.broadband-ana.com/bflets.html

私は試していませんが、このルータの最新ソフトウェアでは
TCP/IP設定チューンアップウィザード、なる機能が追加された
らしいですから、試されたらいかがですか。

書込番号:2408698

ナイスクチコミ!0


ゆみちん33さん

2004/01/31 12:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。レジストなんですね。
月間の雑誌でメモリのレジストをした事がありますが、その時も苦労しました。RWIN、MUTもネットから「パソコン用語」を検索し、意味は分かりました。
窓の手という用語も何かの雑誌で見た気がします。
本当に奥が深い。
黒VOGUEさんが教えてくれた所にアクセスしてみましたが、英語で何が何だか分かりません????
RWIN、MUTはコントロールパネルのどこに有るんですか、それともレジストなのでレジストと入れて開ける物なのですか?
ルーターチューンアップの所見てみます。
どうにかなれば良いんだけど・・・・・・

書込番号:2409379

ナイスクチコミ!0


ゆみちん33さん

2004/01/31 14:02(1年以上前)

黒VOGUEさん、チューンアップからRWINの設定できました。
しかし速度でませんでした。残念。
それともう一つ質問なのですが、今まで「シグマリオン」でリモートディスクトップを使っていたのですが、IPアドレスが変わったせいで、接続できなくなり、困っています。
どこをどう設定したらよいか詳しくアドバイスお願いします。

書込番号:2409580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LANポートが使えない

2004/01/25 18:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 godmailさん

Necの7600hを購入したのですが、有線ポートが1つしか使えません、無線では2台目以降もDHCPサーバーから割り当てができるようなのですが
有線の方は1台は割り当てが出来ています、あとの3つのポートはケーブルを刺すとランプはつくのですが、OS上ではDHCPサーバーが利用できないと出ます、前はメルコのルータを使っていたのですがケーブルを刺すだけで、割り当てが出来ていました。ルーターの設定ですが買ってきて、接続先を設定しただけです、他にいじくる所(最低限必要)があるのでしょうか?

書込番号:2386820

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/01/25 18:17(1年以上前)

それは変ですね
型番違うのを使ってますが、爪楊枝で一度リセットされたら
どうでしょう

書込番号:2386842

ナイスクチコミ!0


なやんでますQAさん

2004/01/28 22:02(1年以上前)

本日購入しました。付属のCDの導きで簡単設定。あとは、ポートにつないで、そのまま何もいじくってませんが、同時に使えてますよ。思ったよりも簡単に設定・使用が出来てよかったと思ってます。初めてこのような機器を購入しましたが、何の苦も無くよかったです。

書込番号:2399653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさんどこに置いていますか?

2004/01/22 22:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 フジ1009さん

最近オークションで親機を手に入れ、PCカードをパソコンショップで買って(ポイントカードが貯まっていたので)、そしてデスクトップ用のアダプタ(I・Oデータ)も買って差し込んでインストールしたのですが、電波状況が最悪です(赤一本のみ)。

ですので、情報がいただきたいです。みなさんはどこに置かれていますか?

最初置いていた場所の周り近くには、冷蔵庫・電子レンジ・ADSLのモデム(シールド対策済み)があります。また、少し離れた食器棚の上に一度置いてみたのですが、電波の状況は同じで「非常に弱い」と診断されました。また気になることがあって、電話の子機(無線)や携帯を自分の部屋で話していてもよく電波が途切れる場合がありますし、またPCのそばにはTVが置いてあります。

ちなみに、もし付属のアンテナを買った場合どっちに付けたらよいと思いますか?やっぱズーッとシールド付きの30mものケーブルでADSLのモデムに繋げていた方がよいのかな?

書込番号:2376225

ナイスクチコミ!0


返信する
銀四郎さん

2004/01/23 17:11(1年以上前)

木造二階建てで親機は二階リビングの端でTVやパソコンに囲まれた
様な所に置いてあります。
子機は一階の木製の厚めドアの部屋で通信状態が不安でしたが、
gモードで48Mと出ていますのでかなり強い環境です。
ちなみに台所で電子レンジを使用中の環境だとgモードで12M位
まで落ちますが途切れる事はありません。
購入前はアンテナも考えていましたが必要無いようです。家の
構造も複雑ですが問題無い様です。
フジ1009さんの場合の家の構造は分かりませんが、親機の直ぐ
そばではどの位の出ていますか?

書込番号:2378524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2004/01/24 16:14(1年以上前)

私はマンションの1F角部屋なんですが、角部屋だからか柱という柱がすべてコンクリートという環境下です。リビングのカウンターに親機を設置し、(壁などを考慮しない直線距離で)10mほど離れた自室でメインに使っていますが、 当初はさすがにリビングと隣接する部屋が接続できる限界という悲惨な状態でした。

アンテナを親機側に拡張し、少しでも自室に近くなるような配置(・・といってもカウンターの上なのでそんなに変わらないんですが(^^;)にしたところ、現在はスピードの低下もほとんどなく快適に利用できています。
ちなみにg+bモードで使用しています。

書込番号:2382187

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジ1009さん

2004/01/24 21:33(1年以上前)

お二人様ありがとうございます。
私の家は、木造二階建てで親機は東側の台所の電話機の近くで(◎)人1人分が入るスペースの向かいに冷蔵庫・電子レンジなど(★)があります。自分の部屋は西側にあり廊下をつたってLANのケーブルを30mちょっと使う位置にあります(●)。
 
 ―――――――――――――――――――――
|                     |
|                    |
|                    |
|                    |
|―――――            ―――|
|◎    |          |   |
|★    |          |  ●|
|     |          |   |
 ――――――――――――――――――――

その廊下の周りに2階へ行く階段・バス・トイレがあります。
また、ノートではなくデスクトップなので近くに持っていくのが大変ですが、本当は確認したほうがよいでしょうね。隣の仏間と言うか10畳の大広間に行くとたぶん電波は届くような気もしますが・・・・
また私も考えて試してみます。ありがとうございました。

書込番号:2383214

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジ1009さん

2004/01/24 21:33(1年以上前)

絵がずれちゃいました。スミマセン

書込番号:2383215

ナイスクチコミ!0


WL54TEさん

2004/01/26 20:45(1年以上前)

デスクトップなら子機はPCカードでなくAtermWL54TEにした方がよかったんじゃないですか?
アダプタもいらないし、LANケーブルさえあれば、PC本体を動かさなくても、ある程度設置場所を変えて確認することができますし。

書込番号:2391360

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジ1009さん

2004/01/26 22:12(1年以上前)

DVDプレーヤーなどで貯まったポイントを使いたくヤ○ダ電機の商品棚に週一ぐらいで(落札するまで)見に行っていたのですがいつも無かったんですよ(商品取寄せばかりの対応)。
あと、TEは何かのソフトを使った機能がないと聞いたもので。

書込番号:2391825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スーパーGって凄そう!

2004/01/17 16:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 エレコムが壊れたぁ〜さん

はじめまして
光導入のため(無線)ルータが必要です。 b・gで使用予定
この機種が高機能で安定してそうですが、メルコやプラネックスと比べると旧いですよね。その分値段が下がってますが…
スーパーG対応の新製品の予定とか噂ないでしょうか?
購入か?待機か?他社か?悩んでいます、よろしくお願いします。

書込番号:2355749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/17 16:40(1年以上前)

私なら、スーパーG対応のWiFiで認証の撮れてるものがでると購入しますね・・・ スーパーG対応予定というものはあっても、まだ、そこまで歌っていないものが大半ですね・・・

書込番号:2355775

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレコムが壊れたぁ〜さん

2004/01/17 17:12(1年以上前)

て2くんさん、早速のご回答ありがとうございます。
プラネックスのがWPAとスーパーG対応にファームアップされて16日から店頭に並んでるようですが認証予定ですねぇ。他にもあるのかな?
高いお金で人柱となるか、値段そこそこで実績をとるか?悩みます。
NECで同等性能が近々出るならそれまで待機で決まりなんですが…。

書込番号:2355903

ナイスクチコミ!0


がんばれダイエーさん

2004/01/18 01:08(1年以上前)

この機種でも最新ファームで、スーパー A/G を
利用することができますよ。
発言番号 2241225 のスレッドをご参照ください。

書込番号:2357968

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレコムが壊れたぁ〜さん

2004/01/18 11:51(1年以上前)

がんばれダイエーさん、情報ありがとうございます。
これでNECにほぼ決めました。
まだ不安定みたいですが、バージョンアップで対応してくれるのを信じてみます。

書込番号:2359155

ナイスクチコミ!0


NECも壊れたぁ〜さん

2004/01/24 18:05(1年以上前)

近くの量販店で買ったところ、親機・子機間は繋がるもネットはダメでサポートに連絡しました。で、途中ADSL回線の接触不良などもあったものの、結局Diskランプが点灯せず、初期不良で返品。別の店で買い直したら簡単に接続できました。
あぁ、よかったと思ったら、申し込んでた光が工事出来ないことが判明。
現状、ヤフー12Mで6M程度しか出ておらず、宝の持ち腐れとなりました…。
45M申し込もうかな?電話局から1.7kmではこれも無駄かな?あぁ〜あ

書込番号:2382518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TC
NEC

AtermWR7600H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

AtermWR7600H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング