AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

(1722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WR7600H

2004/07/11 17:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 きなこ2004さん

はじめまして。質問です。

家にADSL回線を引いて、WinMeとMacOS8.6で無線でつなごうとしています。
それで、WR7600を買ってきたのですが、モデムがないことに気がつきました。
モデムでおすすめ、もしくは「これは買ってはいけない」というものはありますか?

書込番号:3018985

ナイスクチコミ!0


返信する
シシボさん

2004/07/14 20:20(1年以上前)

きなこ2004さん、ADSLはもう開通しているのですか?
ひょっとして、申込みはしたけどまだ開通していないって状態ではないでしょうか?
モデムのないADSLって、私の少ない知識ではあり得ないと思うのですが・・・。
もしまだ開通していないのなら、そのうちプロバイダから開通予定のお知らせと前後してモデムも届くはずなので、買う必要はないと思います。

マトはずれだったらごめんなさい。

書込番号:3030113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれにしようか迷っています

2004/07/10 02:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 LAN初心者ですさん

初歩的な質問ですいません。
この商品か、WB7000、最新の6600や7800とで迷っています。
WB7000はかなり安定していると評判でしたし、安く購入する
ことが出るのですが、後継の機種商品とはどう違うのでしょうか?
また、比べた場合、どれが一番「買い」でしょうか?

友人はWB7000とWLI-PCM-L11GPを組み合わせるのがベスト、と
言いますが、これだと11Mまでしか出ないようですし、
来週TEPCOの光(戸建て用)を導入するので、折角だから
より早く安定した機種で接続したいと思います。

また、LANカードで安定した高速接続が出来るものって
ありますか(純正のLANカードをセットで買うか、バッファローの
LANカードなどと組み合わせた方が良いか)?
いろいろと価格.comの見てみましたが、ありすぎてどれにしたら
いいのかわからなくなってしまいました。

何か情報をお持ちの方、是非教えて下さい。
ちなみに戸建ての2階部分で、同じ室内でノートPC(dynabook VX/2W15LDSW)と接続します。

よろしくお願い致します。

書込番号:3013442

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/07/10 03:58(1年以上前)

11bの機種を購入するにはお勧めしません。
WR6600H/TC・WR7600H/TC・WR7800H/TCなど純正カードセットで大丈夫です。

書込番号:3013599

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/10 04:16(1年以上前)

↑誤字脱字 失礼いたしました。

書込番号:3013619

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN初心者ですさん

2004/07/10 13:32(1年以上前)

さっそく有り難うございます。
WR6600H/TC・WR7600H/TC・WR7800H/Tも、私が見る限り
規格は同じようなのですが、どれでも大丈夫でしょうか?
同じであれば一番安い物を買いたいと思います。
何か相違点があるとか、お勧めがあれば教えて下さい。
たびたびで恐縮ですが、ご意見を頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:3014730

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/10 16:26(1年以上前)

個人的には、WR7600H/TCがポイント値引を含めて12,000円前後で購入できるならこれがオススメかな。

価格.comより安い販売店もあります。探してみてください。
価格例:
>ヤマダ電機 http://www.yamada-denki.jp/
>型番:PAWR7600H/TC
>特価:¥ 15,981 (税込み) ポイント:2,398ポイント(15%)

機種ごとの機能詳細は、NECのWEBかカタログを参照してください。
※WR7800Hは、11aと11g+bが同時に通信できる上位モデル。


書込番号:3015112

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN初心者ですさん

2004/07/10 17:02(1年以上前)

良い情報を有り難うございます。
度々で恐縮ですが、最後にひとつ、PA-WR6600H/TCと
決定的に違うというか、6600ではなく、WR7600H/TCを
URADAさんがお勧めになる理由を教えて下さい。
価格は今回は二の次にしたいと思います。
あくまで安定した通信重視ということで。
よろしくお願い致します。

書込番号:3015203

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/10 19:15(1年以上前)

>あくまで安定した通信重視ということで。
デザインとかの好みで決めてもこの2機種なら大差ありません。
敢えて言うと実績です。
NECはそれなりに信頼できるメーカーですから、どちらも安定してると思います。(WR6600HからMPUも基盤設計も大幅に変更されています。)
※将来性のWR6600Hか、実績のWR7600H。

P.S.
WR7600H AC電源内蔵、WL54AGカード使用。
WR6600H ACアダプタ、無線モジュール基盤直付。

書込番号:3015586

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN初心者ですさん

2004/07/10 20:15(1年以上前)

何度もすいません、ありがとうございました。
考えた結果、将来性と、価格.comのなかでも
評判は上々みたいなのでWR6600Hにします。
いろいろと勉強になりました。有り難うございました。

書込番号:3015788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDレコを外部ISPから録画予約

2004/07/08 00:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 STAR★CLUBさん

質問です。パーソルのPBR007から この無線ルータに乗り換えました。
パソコン3台(家族で)使っていて。有線で東芝のHDDレコ XD41をつないでいます。
PBR時代はPアドレスでもモバイル(モペラ@FREED)経由でアクセスできたのですが、WR7600にしてからつながらなくなりました。
NATでTCPをで80ポートを開放しても繋がりません。微妙に
掲示板違いな気がするのですが どなたか同じような症状を解決した人
いませんでしょうか?
ご教授お願いします。ISPはやふーBBです。よろしくお願いします。

書込番号:3006112

ナイスクチコミ!0


返信する
pandora82822000さん

2004/07/08 21:51(1年以上前)

はっきりしたことは言えないのですがXD31を使ってますが
SuperA/G?(圧縮無し)で繋がったような
うーん色々やっている内に繋がったので定かではないですが。

書込番号:3008815

ナイスクチコミ!0


スレ主 STAR★CLUBさん

2004/07/09 08:28(1年以上前)

プライベートIPに外部からアクセスできたのですか!?
やってみます!ほかにも情報教えてください。

書込番号:3010358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続が途絶える

2004/06/19 21:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

この機器を使用していますが接続が突然できなくなります
無線LANを再起動すると接続できるようになるのですが
どうしたらなおるでしょうか?

書込番号:2939385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/19 22:46(1年以上前)

http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr7600h_win.html

参考に・・・。

書込番号:2939670

ナイスクチコミ!0


iklさん

2004/06/20 18:06(1年以上前)

返信ありがとうございます
今現在最新のドライバで使用していますが状況は変わりません

書込番号:2942690

ナイスクチコミ!0


taro-sさん

2004/06/23 22:51(1年以上前)

質問です…
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンの表示は接続できないときは、なんらかの異常を表示するのでしょうか?

書込番号:2954996

ナイスクチコミ!0


5400APですがさん

2004/07/01 18:38(1年以上前)

同じ現象ですね。初期不良交換で新しいのを今週から使ってますが改善しません。まあ、間違いなくBUGです。当方無線系開発・研究やってます。アセロスもいじんなきゃいけないので先が思いやられるなぁ。
現在、設定をいじって様子見中ですのでわかったらここに上げときます。

書込番号:2982688

ナイスクチコミ!0


5400APですがさん

2004/07/07 14:59(1年以上前)

とりあえず、SuperA/Gを切って(デフォはON)運用してみたら安定動作しだしました。現在9日間連続運用中。
クライアントは、ノートPC4台(.bx3台。.gx1台)。
このあたりのソフトになんか問題ありそうですね。おいおい解析してみます。

書込番号:3004040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANと有線LANの混在

2004/06/25 09:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 初心者LANさん

初歩の初歩の質問だとは思いますが宜しくお願いします。

現在、YAHOO!BB(12M)で、YAHOO!BB提供のモデムとケーブル(有線LAN)でDELL(2400C)のPCと接続しています。


新たに、ノートパソコン(無線LANは内蔵していない)を購入し、このノートパソコンだけ無線LANで接続したいと思ってます。
無線LANは、例えばAtermWR7600Hを考えているのですが、AtermWR7600Hには、無線LANと有線LANの同時接続ができるのかわからないでいます。
つまり、YAHOO!BB提供のモデムにAtermWR7600Hを接続し、このAtermWR7600Hから一つはケーブル(有線LAN)でDELL(2400C)のPCに接続し、もう一つは無線LANで新規購入のノートパソコンに接続することを考えているのですが。

(こうする理由は、費用と、有線LANのメリット(安定、早い?)からです)

書込番号:2959675

ナイスクチコミ!0


返信する
GNO大好きさん

2004/06/25 11:20(1年以上前)

問題ないです、ウチは有線*2,無線*1で使ってます。

書込番号:2959947

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者LANさん

2004/06/25 17:47(1年以上前)

有り難うございました。
安心して無線LANにトライできます。

書込番号:2960877

ナイスクチコミ!0


私も素人ですさん

2004/06/25 23:49(1年以上前)

私も同様に悩んでいました、もし今購入するとしたら、値段のこなれてきた7600と7800ではどちらがいいんでしょうね ちなみに当方は、フレッツADSL24-プララで契約しており、有線デスクトップ-XP無線ノートーWIN2Kです。

書込番号:2962103

ナイスクチコミ!0


GNO2(β)大好きさん

2004/06/26 22:25(1年以上前)

11a、11gの同時使用しない限りやすい7600でいいと思います。
設定もマニュアルちゃんと読んでやれば問題ないと思います。

書込番号:2965435

ナイスクチコミ!0


TOHOKUさん

2004/07/04 00:18(1年以上前)

これは無線lanと有線lanとで同時にネット接続できる
ということでしょうか?

書込番号:2990811

ナイスクチコミ!0


yutayutaさん

2004/07/04 07:05(1年以上前)

はい。できます。
そのためのルーター機能です。

書込番号:2991478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

階を隔てた11a

2004/06/28 17:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 みのもんださん

3階から2階へ無線飛ばすとき、11aの場合どの程度通信できるのでしょうか?パッケージにはそういった場合は11gを使ったほうがいい的な感じだったのですが、レンジがあったり住宅密集地だったり干渉されたくないので・・・

書込番号:2971497

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/06/29 00:23(1年以上前)

かなり条件が厳しいと思います。
木造住宅で真上・真下の位置関係でも11aは周波数はさらに高いですから。
もっともWR7600Hは切替できますし、11aでも外部アンテナが使えますからどちらか安定した方を選択すればようと思います。

※その前に最低11bで通信可能かシュミレーションする事をお勧めします。
参考 http://121ware.com/community/product/atermstation/index.jsp?BV_SessionID=NNNN1419604686.1088433965NNNN&BV_EngineID=ccceadclkmhmkejcflgcefkdgfgdfgi.0&MODE=k&ND=6752

書込番号:2973325

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのもんださん

2004/06/30 18:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはり厳しいみたいですね・・・ところで上記のURLに行かせて頂いたのですがURLが存在しないとでてしまいました。恐縮ですが、再度URLを載せていただけませんか?

書込番号:2978946

ナイスクチコミ!0


505エドウィンさん

2004/06/30 20:11(1年以上前)


URADAさん

2004/07/01 04:05(1年以上前)

↑フォローありがとうございます。

書込番号:2981077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TC
NEC

AtermWR7600H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

AtermWR7600H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング