AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

(1722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今日から

2004/04/08 18:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 カズ999さん

今日から フレッツモア40にしましたが あんまりにも早くないのでショックです。 加速ソフトの驚速ADSLも入れていますが こんなもんなのでしょうか??

回線 NTT西日本 フレッツ モア40

モデム NTT西日本 MSW 購入

ルーター NEC 7600H/TC

フレッツスクウェアの速度測定では 16M位出ますが 普通の速度測定サイトだと 8M位です。

書込番号:2679960

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/08 18:26(1年以上前)

これは無線?有線?
他にもボトルネックになっているところがあるかもしれない。
まさか10BASEの物を使っていたりして?

書込番号:2679976

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ999さん

2004/04/08 19:07(1年以上前)

無線で使用しています。

書込番号:2680111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/08 19:09(1年以上前)

>フレッツスクウェアの速度測定では 16M位出ますが 普通の速度測定サイトだと 8M位です。

条件次第ではそのくらいのひとなら結構いるかも
あんまりショック受けないで。
驚速ADSLは・・・・そちらの掲示板もみられたほうがいいですよ。
http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=035080&MakerCD=127&CategoryCD=0350

書込番号:2680120

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ999さん

2004/04/08 19:56(1年以上前)

いじり回して 一般の測定サイトで12M出るようになりました。

計測結果    www.broadland.jp
 
MTU = 1448

MSS = 1408

RWIN = 260480 (Default Receive Window)

 
RWIN Scaling (RFC1323) = 2 bits

Unscaled Receive Window = 65120

IP = 61.199.112.242(p4242-ipad03sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp)

OS = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)






書込番号:2680240

ナイスクチコミ!0


K-Asukaさん
クチコミ投稿数:188件

2004/04/09 14:35(1年以上前)

ウチなんてNTT局から1.1kmなのにODNの40M契約で6.4Mですよ。無線にしたらどうなることやら・・・。で、無線がつながらないので誰かフォローしてください〜(別スレ立てました)

書込番号:2682676

ナイスクチコミ!0


がんばれダイエーさん

2004/04/09 19:05(1年以上前)

>ウチなんてNTT局から1.1kmなのにODNの40M契約で6.4Mですよ。

 つないで見なけりゃ分からないのが ADSL です。
局からの距離はあくまでも目安と考えた方が良いでしょう。
しかし一般的にみて、その距離ならもう少し 40M の恩恵があっても
良さそうなものです。モジュラージャックからモデムまでの
ケーブルを、短いものやノイズ対策の施されたものに変更してみるのも
良いかもしれませんね。

書込番号:2683261

ナイスクチコミ!0


K-Asukaさん
クチコミ投稿数:188件

2004/04/10 13:01(1年以上前)

そうなんです、引っ越し前はNTTから2.2kmの距離でOCN26Mで13M出ていました。ただOCNのアッカだったのですぐにリンクダウンしてしまってそれに懲りてイーアクセスにしてみました。(フレッツでもよかったのですが、ODNの17,000円キャッシュバックにつられて・・・笑)
モジュラーとスプリッタ・スプリッタとモデムは15cmくらいのものを使っています。

書込番号:2685729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

明日からフレッツADSLモア 40ですが・・・

2004/04/07 18:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 カズ999さん

7600H/TCを使用しています。明日からフレッツADSLモア 40ですが実際 どの位の速度が出るか ドキドキしています。今日現在は8M契約で5.5M位出ています。線路長は1180mで 損失が18dbです。何方か同じ様な環境の方で 速度が実際にどの位出ているのか教えて戴けませんか?

書込番号:2676724

ナイスクチコミ!0


返信する
bTOPさん

2004/04/07 19:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/07 19:37(1年以上前)

いいところにお住まいで。うらやましいな(笑)

8Mで5.5なら10〜12M位は行くんじゃないでしょうか?

書込番号:2676874

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/07 20:23(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、8Mの時6.0M、現在24Mで11Mです。
40Mだったら15〜16Mでるかも?

書込番号:2677026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/07 21:00(1年以上前)

10M代いけると思いますけどね・・・
今はADSLで10M代とかでていいな・・・
時間帯によってはADSLなみに速度低下する回線だからな・・・

書込番号:2677167

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ999さん

2004/04/07 21:26(1年以上前)

みなさん お返事どうもありがとうございました!

書込番号:2677270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 分福茶釜さん

「NTT東日本Bフレッツニューファミリー」が四月中旬から使えるようになるので、そろそろルーターを買おうと思っているブロードバンド初心者です。ランキング1位にあったこの機種を買おうかなぁと思っているのですがこの機種は初心者には使い勝手はいいですか?

・ノートPC2台(NEC-Lavie、SHARP-PC-MC1-3CC)MAC-G4(400MHz)1台
・ノートで無線が使いたい(どっちか1台)
・現在ISDNでTA>PCでネットに繋げられるのは1台のみ。ルータ経験無し
以上のような現状です。

書込番号:2656250

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばれダイエーさん

2004/04/02 12:34(1年以上前)

特に設定が難しかったとは思いませんが、分福茶釜 さんが
「初心者」を自認なさるなら、予めある程度の無線 LAN の知識は
持っていたほうが良いかもしれません。
セキュリティに関してもそうですが、例えばこのルータは
11a と 11b+g の同時通信ができません。また、本機付属の
LAN カードも Mac では使えません。Mac で無線接続も可能ですが、
暗号化などに制約があります。
メーカーのサイトから、取扱説明書の PDF ファイルがダウンロード
できますので、先に読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:2657474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/02 21:18(1年以上前)

分からなかったら、気軽にNECにきけばいいからいいと思う・・・ フリーダイヤルだし、メルコよりもつながりやすいかと・・・ メルコみたいに待ち時間もお金かかるってことないからね。

書込番号:2658781

ナイスクチコミ!0


スレ主 分福茶釜さん

2004/04/04 13:02(1年以上前)

がんばれダイエーさん返信ありがとうございます。
本日ヤマダ電機で以前PC購入時にいろいろ教えていただいた
店員さん捕まえて無線LANの事色々聴いてきました。
もうすこし知識をつけてから購入再検討したいと思います。

書込番号:2664762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 カズ999さん

全然分からないので 教えて頂きたいのですが 7600H/TCを使いNTT西日本製のADSLモデムのファームウェア更新をしたいのですがどうやったらいいのか全く分かりません。取り敢えず自分が思う遣り方を書き込みますので何方かご指示を御願い致します。

1 まず ルーターとADSLモデムの電源を切り ルーターの親機背面に  あるディプススイッチの2番を「ON」にする。
2 今まで ADSLモデムから「ブロードバンドポート」に接続していた
  ケーブルを「イーサネットポート」に接続する。
3 ルーターとADSLモデムの電源を入れ IEを起動して アドレス欄に
特定のアドレスを入れる。

4 ファームウェアの更新が終ったら ルーターとADSLモデムのケーブル ディプススイッチなどを元に戻す。

 この様な遣り方で合っているのでしょうか??
間違えている様なら 教えて下さいませんか。宜しく御願い致します。

書込番号:2651210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/31 20:48(1年以上前)

そのルータが後ろのスイッチを入れ替えただけで、DHCP機能がOFFに出来るならそれでいいと思いますが・・・

ファームウェアのアップは当たり前だけども、基本的に有線でするものですよ。無線ではしない方がいいよ。有線に比べ失敗する可能性が高い・・・

今まで何回か、無線で私もファームウェアのアップをしたことがあるけども、失敗はしたことはないがやはり有線でしてる方がいいよ。

書込番号:2651830

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ999さん

2004/03/31 21:57(1年以上前)

て2くんさん どうもありがとうございたした。 実はパソコン自体にLANポートが無いもので… 無線でやるしかないのです。

書込番号:2652095

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ999さん

2004/03/31 22:13(1年以上前)

USBポートに差す LANアダプタでも モデムのバージョンアップ出来ますかね? 無線があぶないなら…

書込番号:2652165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/01 09:06(1年以上前)

LANカードをおとなしくかってもいいと思うが・・・
1000円程度で売ってるんだから・・・<100Base−TXのものが・・・ TDKだけども

書込番号:2653718

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ999さん

2004/04/01 15:11(1年以上前)

空きスロットがありません(;>_<;)

書込番号:2654413

ナイスクチコミ!0


はっ?さん

2004/04/03 21:07(1年以上前)

無線LANカードを抜けばいいじゃない。

書込番号:2662393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピード

2004/03/31 21:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

ちょっとした疑問なのですが、b+g って普段はどっちなのでしょう?
b+g で 4.8M というのは、b になっているから?ってことは無いでしょうか?

書込番号:2651969

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/31 21:37(1年以上前)

普段は両方に対応してます。

速度を出すには、混載モードを解除し「g」のみで活用する事が
鉄則です。
遅いのと一緒使うと「足」を引っ張ることがよくある規格問題ですね〜。

書込番号:2652002

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/31 21:44(1年以上前)

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3788.html

面倒ですが最速目指すなら詠んでみてください。

>>この場をお借りしまして、ありがとうございました。

書込番号:2652032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 22:42(1年以上前)

うちでは混載が前提なので8Mぐらいしかでていないですね<G

書込番号:2652324

ナイスクチコミ!0


コザさん
クチコミ投稿数:35件

2004/03/31 23:23(1年以上前)

b+gモードで使っていますが、24M出ていますよ。

書込番号:2652595

ナイスクチコミ!0


スレ主 true12さん

2004/04/03 16:21(1年以上前)

遅レスすみません。自動的に切り替わるようですね、。勉強になりました。

書込番号:2661525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSLで無線LAN

2004/04/02 11:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 どっちかな〜???さん

ADSLをはじめるにあたり、無線LANにしようと思っています。
point:e-access40Mなのですが、
WL5400AP/TCとWR7600H/TCでは、どちらが良いのでしょうか?
e-accessからのHPで紹介しているのは、WL5400AP/TC
なんですが、やはりこちらにしたほうが良いのでしょうか?
WR7600H/TCはルータ機能がついているようなので、拡張性はこちら?
値段も同じようなので、認定を取るか拡張性を取るか悩んでいます。
どなたか、情報頂けないでしょうか?

使用環境は、一階にADSLモデムでPCは二階で使用
PCはSharp MV1-VC4(だったかな?)

よろしくお願いします

書込番号:2657320

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どっちかな〜???さん

2004/04/02 11:34(1年以上前)

補足です。
ADSLモデムは、同じメーカのDR204Cです

書込番号:2657328

ナイスクチコミ!0


がんばれダイエーさん

2004/04/02 12:16(1年以上前)

ルータは無いよりあったほうが、セキュリティー上断然安心だと思います。
ただし、e-access のレンタルモデムは、たいていルータ機能が内蔵
されていた気がしますのでご注意ください。場合によっては、
無線アクセスポイントをご購入なされたほうが、リーズナブルかも
しれません。

>ADSLモデムは、同じメーカのDR204Cです

このモデムはルータ内蔵タイプみたいですが、40Mbps サービスに
対応してないみたいですよ。↓

http://www.eaccess.net/service/outline/modem/index.html

書込番号:2657424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/02 20:41(1年以上前)

ルータ内蔵のモデムの場合は2重ルータ設定をしてもいいですが、ただし設定が難しいし、出来ないことが増えるかもしれません。ただしセキュリティーは高いかと・・・
基本的には2つルータがある場合は片方をOFFにすることをお勧めします。

書込番号:2658668

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっちかな〜???さん

2004/04/02 22:30(1年以上前)

すみません、モデムはDR205Cでした
どちらにしても、ルータはついてますね。
といっても、口はひとつしかついてないんですよね〜
まぁ、そんなに拡張することもないと思いますけど
そうですか、ルータの二重はだめですか・・・
このHPでは価格に差異がなかったので、どっちかいいかなぁと
思ったので質問させてもらいました。

がんばれダイエーさん・て2くんさん
ご指導ありがとうございます。
どちらにしても大丈夫そうなので、安いほうを買うことにします
WL5400AP/TCは出たばかりで、こういった情報が少ないのが
気がかりですが

書込番号:2659057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TC
NEC

AtermWR7600H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

AtermWR7600H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング