AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

(1722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単!

2004/04/18 13:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 collaさん

FTTH導入を機に、無線LANルーターを購入しました。
これまでも、NEC製のISDN有線TA、無線TAを使用しておりました。レンタルのルータータイプADSLモデムも偶然にもNEC。
何故か縁があるのですが、非常に使いやすいと思います。
今回も、有線ルーター部分、無線LAN部分ともになんの障害もなく、すんなり設定できました。
ただ、ドライバはよくできていますが、説明書はちょっと読みにくいかもしれません。。。

書込番号:2712052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

満足しています

2004/04/11 13:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 あっけなくさん

電力系のFTTHに加入し、同時にAterm7600/TCを購入しました。
ノートパソコンのO/Sが98SEですが、過去レスが参考になりました。
最初にノートパソコンを有線でつなぎ、web設定で無線子機の設定を
しました。
多少のトラブルは覚悟していましたが、何も起こらず、あっけなく
つながりました。
デスクトップ機はケーブルをつなぐだけでした。2階に親機を置き、
1階でノートを使えて、便利になりました。メリットは20Dbくらいを
推移しています。
はじめは、B社のルータに決めていましたが、知り合いのパソコンに設定
したとき、クライアントMgrの調子が悪くとても苦労したので、別のルータ
を探していました。
私が加入したFTTHのメンバーはネットジェネシスのOPTシリーズのユーザが
多いのですが、無線の便利さでこのルータに満足しています。
この掲示板に感謝しています。

書込番号:2689174

ナイスクチコミ!0


返信する
無線・初心者さん

2004/04/20 23:12(1年以上前)

あっけなくさんの無線子機は、付属のWL54AGを使用されているのでしょうか?
私もノートPCでOSが98SEの物に使用しようとしていますが、上手くいきません。
WL54AGのドライバはインストールできて、無線LANの通信状態も強いとなっており、カードは認識できているみたいです。
しかし、WARPSTARベースとの接続が確立できずにつまづいております。
有線では接続できるのですが・・・

書込番号:2720292

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっけなくさん

2004/04/21 23:10(1年以上前)

無線初心者さんへ
無線子機はWL54AGです。
私は無線については詳しくありませんし、経験からも無線で親機の設定をやってうまく行ったという話を聞いたことが少なかったので、有線でWAN側を確立した後で、LAN側を無線通信する方法を考えました。
やったことを思い出してみると、98SEのノートパソコンで
1ウィルスバスターの常駐解除
2取説の3−2導入編:有線LAN−パソコンと接続する(3−42)
3らくらくウィザードをインストール
4その後は3−46以降のとおりです
何もエラーはありませんでした。
5私の場合はFTTHでPPPoE接続でしたので、3−50step6でログインIDとパスワードを入力する。DNSは指定しませんでした。
次へで3−53、step9になります。この後5−1ホームページ表示をして接続を確認。WAN側が確立します。
ルータを使用すると、PPPoEの接続ツールは不要です。モデム接続で開通したときにインストールしたこのツールを削除しました。
ここから無線子機での接続です。
98SEですから不安でした。
親機にカードをセットして、
スタートメニューにあるAtermユーティリティーのらくらくウィザードを起動し、3−7無線カードのドライバをインストールをします。
指示が出てからカードをパソコンのスロットにセットします。
3−9、step7で同時に暗号化やステルスを設定しました。
WAN側の設定は終わっていますのでこれでうまく行きました。
私の場合は、この後新規に購入したデスクトップ機をケーブルでつなぐだけでルータからアドレスを割り振られていました。
有線では接続できているようなので、指示が出る前にカードをセットしていないか、基礎的ですが、親機にカードがセットしてあるかを確認してみてください。
参考になればよいのですが。ご検討をお祈りします。

書込番号:2723506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です!

2004/03/13 20:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ワサマヨさん

先日20800円の20%ポイント付きで買いました。
木造住宅でイオネットを利用しています。XPを有線で測定すると85MB,無線で25MBでした。ISDNからの切り替えなので感激です!もう1台買って実家のデスクトップとノートつなぎました。環境はケーブルネットですがこれもばっちり!!つなぎ方が分からないのでサポートの方が親切に教えてくれてらくちんでした。あとはマックエアカードが到着したら無事つながります様に☆

書込番号:2580875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 がんばれダイエーさん

というわけで以下↓

「Aterm WR7600H Windows(R)用ソフトウェア」
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr7600h_win.html

バージョンアップの概要の抜粋
-------------------------------------
今回のバージョンアップ(2004/2/6)では、以下の更新を行いました。

1. ワイヤレスLAN中継機能(WDS対応)を追加しました。

2. ファームウェアVer 8.02において、複数台の無線子機でご使用の際に、まれに無線通信ができなくなる場合がある件について対応しました。

3. SuperA/Gモードで接続時に、ワイヤレスネットワーク接続のリンク速度が゛108Mbps゛と誤表示される件について対応しました。
-------------------------------------

早速使ってみたところ、

・Ver.8.02 より、カード差込時の IP 取得が早くなった。
・Ver.8.02 と同じく、無線環境でのプリンタ&ファイル共有が出来ない。

以上がとりあえず気が付いたところ。

書込番号:2436811

ナイスクチコミ!0


返信する
新新幹線さん

2004/02/08 11:48(1年以上前)

お試し報告
昨夜早速バージョンアップしました。8.02ではファイル共有
できなかったのが改善できるかと思ったのですが残念、

アップ直後は共有できたのですが朝起きてノート再立ち上げす
るとアクセス権限云々のメッセージ...

NECデスクトップ−Aterm−富士通ノートの単純構成なのに
インターネットとかは無線でも快適そのものです。

以上です

書込番号:2442061

ナイスクチコミ!0


やげさん

2004/02/11 01:06(1年以上前)

ファイル共有だめですか?我が家のLANでは正常に共有できていますが?
PCのログインユーザー名・パスワードを共通にしているせいでしょうか?
ちなみにメインPCがWindowsXP-Home、サブPCがWin2000Proです。

書込番号:2453261

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばれダイエーさん

2004/02/11 01:42(1年以上前)

Ver.7x の頃はファイル共有できていましたが、
Ver.8x 以降はダメですね。
ひょっとして、無線の暗号化モードが影響しているのかな?
(でもいまさら WEP に戻したくないなぁ。AES ならいいけど。)

わが家の環境
プロトコル:NetBEUI
暗号化モード:WPA-PSK(TKIP)
*無線ではダメですが、有線では問題なく共有出来ています。

書込番号:2453383

ナイスクチコミ!0


ついにノートさん

2004/02/11 20:15(1年以上前)

デスクトップPC(ME無線)- Aterm -ノート(XP有線)の環境でノートからみるとデスクトップ側の共有化している場所はすべて見ることできます。プリンターサーバーにもしてます。暗号化はWPA-PSK(TKIP)使用です。
ちなみに普段はノートで無線しております。

書込番号:2456416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まあまあです

2004/01/10 08:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

この前ヤマダ電機で買いました。netmiというソフトを使って測定したところ木造一戸建て、1階にルータ、2階のにカードを付けたら(直線距離にして約5mほどです)aで18mほど出ました。もう少し期待していましたが階を挟んでいるのでこんなものかなぁと思っています。余談ですが台所にアルミホイルがあったので遊んでみました。アルミホイルを2階のPCがありそうな所に向けてみたら受信強度が目分量で10ほどあがりました。何回も取り外して確かめたので間違いありません。暇な方は試してみてはいかがですか?

書込番号:2326581

ナイスクチコミ!0


返信する
猫はコタツで...さん

2004/01/10 22:22(1年以上前)

揚げ足のようですが...

>aで18mほど出ました。
mではメートルになってしまいます。Mと大文字で書きましょう。

書込番号:2329249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告です

2003/12/29 14:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 hrtの灯台さん

ここでWB7000/BCを進められたにもかかわらず、AtermWR7600H/TCを買ってしまいました。某電機店に出向いたところ、安く更にポイント還元率が高くなっていたので、7千円の差額にも関わらず購入してしまいました。
しかし、店員のミスでしょうか、2000円も安くなったいたのでとてもラッキーでした。19800円ポイント20%還元でした。

設定中にLAN側IPが取得できなかったり、WAN側IPが取得出来ないなどのトラブルはありましたが、今は開通し、スループットの低減も無く快適に使用しています。(まだ細かな設定はしておりませんが・・・)
とにかくぐちゃぐちゃな配線が一気にすっきりしてよかったです。

書込番号:2284182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TC
NEC

AtermWR7600H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

AtermWR7600H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング