AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

(1722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2004/06/15 14:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 Jun "D" Nさん

来月中旬出荷予定で,11a,b,g同時使用可能機種WR7800Hが発表されました.
オープン価格で,単体の他,WL54AG・WL54TEとのセット品もあるそうです.

http://121ware.com/product/atermstation/info/2004/info0615.html

また,インプレスのBroadBandWatchによりますと店頭販売の予想価格は
 20,800 単体
 24,800 WL54AGセット
 29,800 WL54TEセット
ではないかと言う事です.

書込番号:2924020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2004/06/15 14:59(1年以上前)

WR6600Hを別途商品化しているということは、7600H親機のファームアップだけでトリプル対応へ・・というのは難しそうですね。ちょっと残念。

書込番号:2924084

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/15 17:19(1年以上前)

WR7800H内部は↓の感じなんですかね?(WR6600HはRF部が1)
※WN-APG/BBRみたいに。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0703/ubiq14.htm
http://telec.org/feature/feature8.html
http://telec.org/feature/feature9.html

書込番号:2924423

ナイスクチコミ!0


カズ999さん

2004/06/15 17:50(1年以上前)

新機種発表でまた7800を購入しようか考えています。今は7600TCを使用していますが デスク ノートとパソコンを2台所有していて 同時接続のが楽みたいですし。

書込番号:2924502

ナイスクチコミ!0


hikaritokageさん

2004/06/17 22:44(1年以上前)

私もWR7600H/TCユーザーです。
7800を購入して、既存の7600をブリッジの様に使えたらいいかなぁなんて考えてます。

書込番号:2932735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DDNS(ダイナミックDNS)

2004/06/17 07:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 さいてくさん

いろいろと調べてみたけど、この製品にはダイナミックDNSは無いみたいですね
サーバー公開するのにDMZ、DDNS対応するルータ探していたんだけど
WR7600にDDNSがあれば、無線付きで最高だったんだけどなぁ

●メルコ AirStatio WHR2-G54V(無線ルータ) \2.5万円〜
これは高いし・・・

●NTT-ME MN8300 (有線ルータ) \1.5万円〜
これは機能は十分だが、無線が無いし MN8300Wはちょっと高い

●PLANEX BLW-04FMG (無線ルータ) \1.3万円〜
ある意味一番安くてサーバー機能はあるが、評判悪いし熱問題がどうも・・・

書込番号:2930304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TEPCO

2004/05/31 21:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 てぷこさん

はじめまして
ADSLからTEPCO光に乗り換えたのですが
ADSLモデムはルーター機能が付いてたのですが
TEPCOの提供するモデムはルーター機能が無いようです。
TEPCOのホームページから動作確認済機の Aterm WR7600H を知りました。
今使ってるデスクトップをLANケーブルで直接接続して
今後購入する予定のノートを無線接続にしたいと思ってます。
/TE /TB /B のどの機種を購入するのが良いのでしょうか?
また 他メーカー他機種でも推奨のものがありましたら
教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2870484

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 てぷこさん

2004/05/31 21:29(1年以上前)

/TC /TE /B ですね(*^_^*)

書込番号:2870536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2004/06/01 02:50(1年以上前)

>/TE /TB /B のどの機種を購入するのが良いのでしょうか?

購入予定のノートによって変わると思いますよ。
無線機能のついてないノートPC(今はほとんどないと思いますが)なら /TC、
ついてるなら /B でよいと思います。
/TE はノートの機動性を損なうのでお勧めしません。

11gまたは11a無線LANを搭載したノートPCを購入して、WR7600H/Bにする
というのが一番スマートだと思います。

書込番号:2871853

ナイスクチコミ!0


スレ主 てぷこさん

2004/06/02 14:57(1年以上前)

ぱすかる2号さん ありがとうございます
何の知識もないので、あれこれ迷うより
言われたとうり/Bを購入します〜
早速買いに行きたいと思います 近くの家電屋でうってるかな〜。。。
無けりゃ通販か!

書込番号:2876405

ナイスクチコミ!0


スレ主 てぷこさん

2004/06/02 21:22(1年以上前)

買ってきました〜
開通です(^^) 
ど〜も〜

書込番号:2877334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

えっ!そ〜だったの〜。

2004/03/11 20:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 桔梗屋さん

昨日、購入しました。今までコレガの11bを使用していましたので速度的には大満足でした。しかし、私自身の勉強不足なのですが、NECのこのモデルは11aと11b、11gの同時接続ができませんでした。
個人的に将来は11aと11gを共存させて無線アクセスポイント間通信をしたいと思っていますので、明日買取に出そうと思ってます。
購入¥18800(ポイント7%)→買取¥15040だそうです。
この位なら、安い勉強代だと思ってWHR2-A54G54/P に買い換えようと思っています。
私と同じ使用方法を考えていらっしゃる方くれぐれもお間違い無く。

P.S もしかして、バージョンアップで11aと11gが共存可能になったりして〜

書込番号:2573261

ナイスクチコミ!0


返信する
userさん

2004/03/11 23:37(1年以上前)

現行11bを使ってるのになぜ将来11aと11gを共存させるのでしょうか?
新規に無線LANカード類を購入するのであれば11gの1本に絞れば良いのでは?

書込番号:2574216

ナイスクチコミ!0


桔梗屋'さん

2004/03/12 00:42(1年以上前)

そ〜ですね〜。やっぱり11bでは速度的に満足いかないからですかね〜。
私にとって11bはなるべく切り離していきたいと思っていますし、これからの11a,11g,11eの組み合わせにもとても期待しています。

書込番号:2574552

ナイスクチコミ!0


〜くにお〜さん

2004/03/12 09:25(1年以上前)

私は、同時接続できない事を知っててこの機種を購入しました。
2.4GHzの11b.11gは、電波の干渉を受けやすいとの事なので、基本的
には、PC〜AP間は5.2GHzの11aを使い快適な動作をしています。
しかし、まだまだ周辺機器に11bしか対応していない物が多くて、
やはりb.g.aの同時接続を望むところです。私もWHR2・・・に買い換える
つもりです。バージョンアップで可能になるといいですね。

書込番号:2575279

ナイスクチコミ!0


スレ主 桔梗屋さん

2004/03/12 13:24(1年以上前)

〜くにお〜さん,コレガからIEEE802.11a/g/b 規格同時接続可のCG-WLBARAG-P,CG-WLAP54AG-Pがもうすぐ出るようです。
気になりますね〜。(実売価格)
WHR2-A54G54/P、も〜少し待ってみよ〜かと。


書込番号:2575903

ナイスクチコミ!0


HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

2004/03/16 13:04(1年以上前)

この機種が出てから随分立つと思うのですが、
NECでも後継機種を発売しないのでしょうか。
(現在7000H使用中で、ab同時接続に興味があるものより。)

書込番号:2591445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナの効果

2004/01/31 12:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 銀四郎さん

オプションにアンテナがありますが、この効果を全然信用してしませんでした。
でも、成田空港の中の待合室やロビーは殆どがHOT SPOTになっていて他社製ですが、アンテナの近くに座ると「非常に強い」と表示され20m程離れ、太い柱等の影に行くといきなり「弱い」になったりしていましたので結構効果有るみたいです。通信が不安定な人は試す価値あるかも。

書込番号:2409340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアル読みましょう。

2004/01/22 08:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 銀四郎さん

購入しました。マニュアルとか読まない私。
最初のつまづきはなんでカードが二枚?
親機に一枚入れて通信するなんて思いもしていなくて、
子機二台分と勘違い。
親機にカード入れないで設定できなくて右往左往して3時間。
ようやくマニュアルを開帳してみて始めて二枚ある理由が分かり
ました。
その後はすんなりウイザードで順調に設定完了。同時に購入した
LavieNの簡単なはずのメール設定でも右往左往しましたが何とか
親機とケーブル接続、無線内臓ノートの接続、Lavieに無線カード
外付けと一通り完了して配線がすっきりして家中どこでも環境に
なり快適です。
でもマニュアルは読みましょう!みなさん!

書込番号:2374025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TC
NEC

AtermWR7600H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

AtermWR7600H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング