このページのスレッド一覧(全373スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年6月12日 18:35 | |
| 0 | 4 | 2004年6月12日 05:45 | |
| 0 | 2 | 2004年6月11日 21:33 | |
| 0 | 2 | 2004年6月8日 15:11 | |
| 0 | 4 | 2004年6月13日 08:49 | |
| 0 | 0 | 2004年6月4日 01:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
2004/06/12 18:35(1年以上前)
本日、京都のヤマダ電機で交渉の末、¥14300+ポイント5%で購入して来ました。ヤマダ電機の通販サイトの価格をネタに交渉しました。
書込番号:2913145
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
東京都内に在住の者です。Bフレッツニューフアミリーを利用しています。
昨日、NTTから TOKYO B FLET'S GUIDE という冊子がメール便で届きました。
その中に、東京都内のフレッツユーザだけの100CH 無料配信の東京BBチャンネルが掲載されています。WR7600Hの設定方法が良くわかりません。
設定方法は、次に掲載されています。
http://www3.flets-tokyo.com/bbchannel/access/etc.html
設定方法をご教示願います。
0点
2004/06/12 00:19(1年以上前)
宛先IPアドレスが10.1.1.0-24 / 10.0.1.0-24の時は、東京BBチャンネルで接続するようにPPPoEマルチセッションの設定するだけじゃないかと思うけど。
マニュアルをよく読んで、どこがわからないか的を絞らないと、誰も答えてくれないんじゃないかな。
書込番号:2910552
0点
2004/06/12 01:03(1年以上前)
横からすみません。その辺のことはサポートデスクでは教えてくれないのですか?
現在メルコとNECで購入を検討しているのですが、LANは殆んど解らないのでサポートが不親切だとやだなーと思ったので。
書込番号:2910734
0点
↑http://121ware.com/aterm/の最下部にWR7600Hの設定説明
すいません。http://121ware.com/aterm/のPPPOEマルチセッションのリンクボタンからはいって最下部にWR7600Hの設定説明に明記してます。
>LANは殆んど解らないので
インターネットに接続するだけであれば、LANの知識は要りません。LANは
ローカルエリアの事ですのでオーロラ2さんの質問内容はWAN側になります。
たしかに、WEBサーバーをおったてたり、VPNで外部のネットワークとやり取り
等のことをしようお考えでしたらネットワークの知識が必要ですが、単にインターネットに接続するのであれば、説明書通りにやれば簡単にできるとおもいます。サポートについてはどんぐりの背比べみたいですがルータの設定が自分でできるかちょっと不安とお思いでしたらBUFFALOの方がいいかもしれませんね。個人的にBUFFALOの方が設定しやすいと思います。もし自分で設定できなかった場合、出張設定サービスがありますし。(ただし有料)
書込番号:2911173
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
どうも、初めまして。ちょっとお聞きしたいのですが
こちらでAtermWR7600HにIOデータのWN-AG/CBの無線LANカードを
用いてらっしゃる方が結構多いようですが、7600HのSuperA/G対応ファームに
IOデータWN-AG/CBのSuperA/G対応のサポートソフトを適用したとして
問題なく利用できている方いらっしゃいますか?
教えて頂けると嬉しいです。
0点
2004/06/11 21:16(1年以上前)
参考になるかわかりませんが、AtermWR7600H/TCでデスクトップを無線化し、IOデータのWN-AG/CB2(IOショップのジャク品)でノートパソコンを無線化しました。
共にSuperA/G対応にしています。
特に問題なく利用できています。
書込番号:2909803
0点
2004/06/11 21:33(1年以上前)
デミ551さん、ご返答有難う御座います。
>AtermWR7600H/TCでデスクトップを無線化し、IOデータの
>WN-AG/CB2(IOショップのジャク品)でノートパソコンを無線化しました。
>共にSuperA/G対応にしています。特に問題なく利用できています。
そうですかー
SuperA/Gで使えているという話を教えて頂けてとても参考になります。
IOデータのWN-AG/CB2と言いますと、その後に発売された型ですよね。
自分のはCBなんですが、メーカーHPではファームアップでSuperA/Gに
対応させる事が出来るみたいなので、このAtermWR7600H/TCを購入して
はたまたSuperA/Gでやりとりできるのか心配でした。
自分のでも出来るかはまだ解りませんが、購入したら試してみたいと
思います。有難う御座いました。
書込番号:2909861
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
フレッツADSLからBフレッツに乗り換え、無線ラン機器の更新も考えております。様々なトラブルにあってきたので、現状で最善のものをと機器の選択には慎重になっております。この機種に決定しようかと思い、契約しているプロバイダ(biglobe)の変更コースを調べていたところ、NttのWeb Caster 7000ワイヤレスセットa/gという製品を知りました。どなたかこの機種のことをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。価格コムではこの製品の登録がないようなので、板違いですが、よろしくお願いいたします。
0点
ワイヤレスセットかどうかは知りませんが、Web Caster 7000そのものは、ちゃんと板があるようですよ。そちらで聞かれる方が詳しく聞けるんじゃないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007540&MakerCD=320&Product=Web+Caster+7000+%28NTT%93%8C%29
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007541&MakerCD=321&Product=Web+Caster+7000+%28NTT%90%BC%29
書込番号:2897782
0点
2004/06/08 15:11(1年以上前)
早速のResありがとうございました。気がつきませんでした。参考にさせていただきます。
書込番号:2897938
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
はじめまして、PA-WR7600H/TCを購入検討しているのですが、こちらの商品の対応OSは(Win2000以上)ですが、自分としては無線子機2台目に(OS,Win98をそのまま使用したい)と考えています。そこで無線LANアダプタカードwin98対応(http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwns54gmx.shtml)で使用することはできるのでしょうか? ちなみに無線子機1台目はOS.WinXPを使用しての2台体制で以降と考えています。
0点
2004/06/07 12:56(1年以上前)
色々評価はあるけど接続自体は問題ないらしいデス。
P.S.
OSが98SEなら、LD-54AG/CBがNECと同じAtherosチップなんだけど・・・。
書込番号:2893856
0点
2004/06/07 21:58(1年以上前)
OSですが98SEではなくただのwin98なので1しゅのかけなるかも
しれませんね、運がよければ問題いなく接続できるかのしれない
とゆうことですね。
書込番号:2895446
0点
2004/06/09 17:27(1年以上前)
無線カードの対応OSでwin98とあるのとwin98SEとあるのとでは大きく違います。
たとえばNECの54AGカードはwin98では大方動作しません(希に上手くいきます
なのでムリをせず対応のカードを買ってください。
11bのカードでも5-6Mbpsは出るんですから…
書込番号:2901634
0点
2004/06/13 08:49(1年以上前)
皆さん貴重な意見ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
書込番号:2915393
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
無事に設定が終わり、無線LANで使っているのですが、電源を入れ直すと1〜2分後に必ず切れてしまうので、確認してみると
・このネットワークでIEEE802.1Xを有効にするにチェックがはいっているためかなと思い、チェックをはずそうとしたのですが、はずすことができません。
理由は、暗号化モードで、ネット認証WPA-PSK、データの暗号化AESに設定されているせいかと思いますが、この場合は、”このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする”にチェックをはずすことはできないものなんでしょうか。
また、暗号化更新時間関することなんですが、これはどのようなものなんでしょうか。設定を1にして使っているのですが、これも関係あるのでしょうか。
一気にいろいろと聞いて大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
環境はWINDOWS XPです。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





