このページのスレッド一覧(全373スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年3月25日 00:07 | |
| 0 | 5 | 2004年3月28日 00:07 | |
| 0 | 7 | 2004年3月26日 10:17 | |
| 0 | 1 | 2004年3月24日 19:40 | |
| 0 | 2 | 2004年3月25日 06:09 | |
| 0 | 2 | 2004年3月24日 14:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
ただ今、無線LANを検討しており・・・わからない事が多く悩んでおります。
ノート1台・デスクトップ1台(vaioでPCカードインターフェースがついてます)
使う環境は、2階でデスクトップ・1階でノートを予定しており、ルータの設置場所は1階に予定しています。
回線はYahoo8Mです。
このような環境でどこのメーカーのどのルーターが適切なのでしょうか?
抽象的な質問ですが、なにかアドバイスがあればお願いします。
0点
g対応のものがいい。理由は早いから。aでもいいけどね・・・ 干渉するような場合は。
書込番号:2624979
0点
2004/03/25 00:07(1年以上前)
aとgって共存できないんですよね?
書込番号:2625114
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
Bフレッツ利用中で、有線を98、無線をXP(いずれもデスクトップ)で接続しました。プロバイダーはBBexciteに加入済ですが、2台同時にインターネット接続ができません。(片方はOK)たぶん設定方法に問題があると思われますが、どなたか設定方法を教えて下さい。
0点
2004/03/26 00:33(1年以上前)
知識不足ですみませんが、IPアドレスはどういったもので、なにをすれば
よいのかお教え下さい
書込番号:2629115
0点
2004/03/26 00:38(1年以上前)
知識不足で恐縮ですが、IPアドレスとはどんなもので、どうすればよいのかお教え下さい。
書込番号:2629141
0点
2004/03/27 17:10(1年以上前)
少しは自分でググリましょう。
っていうかその程度のスキルだと説明されても理解できないでしょ?
誰か詳しい人つれてくるのが今のあなたには一番最短距離の解決方法!
書込番号:2634898
0点
IPアドレス簡単にいうとインターネット上の住所。
IPアドレスの設定とかそのあたりって、取説に丁寧にかいてあるんだけども・・・
もう一度取説などをすべて読んで下さい。
書込番号:2636619
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
昨日から導入して(無線だけで使っています)昨日は快適に使えたのですが、今日になってインターネトに繋がらなくなりました。ネットワーク接続のアイコンは出ているので実際には繋がっているのでしょうが、エクスプローラーは開かない、メールも出来ない状態です。
サポ−トセンターに電話したらノートンのせいですと言われ、ノートンをアンインストールしてサポセンの指示どおりにして何とか繋がるようになりましたが、後はノートンをインストールして繋がらなくなったらシマンテックに聞いてくれの一点張りです。
また使えなくなるのが怖いので、ノートンなしでビクビクしながらカキコしています。
そこでWR7600H/TCを使っておられる方で、ノートンを入れている他の方はどうですか?ちゃんと使えていますか?
あとノートンはやめてほかのソフト(ウィルスバスターとか)にするべきですか?
0点
私はノートンインターネットセキュリティを入れてますが、私の環境では特に問題なく動作していますよ。ただ、私にはどうしてノートンがアクセス不可にしているのかがわからないので(おそらくファイアウォールの設定に問題があるんでしょうけども、特にソフトで複雑な設定をしたような記憶がないので)、NECの方の言われるとおり必要に応じてシマンテックに問い合わせるのがいいかと思います。
書込番号:2623142
0点
2004/03/24 18:06(1年以上前)
私もノートンをインストールしていますが、全く問題ありません。
私のは、ノートン システムワークス2003?ですが、これには、
アンチウイルス・ユーティリティ・インターネットセキュリティーの
3つの機能があるのですが、確信はありませんが経験上インターネット
セキュリティーを入れるとPCの動作が遅くなったり不安定になったりし
ます。ですので、ノートンをインストールする時にインターネットセキ
ュリティーだけ外してインストールしています。
※推奨のインストールだと3つの機能がインストールされてしまいます。
セキュリティーの機能は7600Hが持っているので、これに任せてます。
12〜13年前にMACを使い始めてノートンにはお世話になって来たのですが
同じくらいノートンで苦労しました。Winも5台目になりますが、やはり
ノートンで苦労しました。現在ではコツを掴んだのか、助けられてばか
りです。
本来は、PCを快適にするソフトなのに、多分殆んどの人は苦労している
んじゃないでしょうか? コツやPCの事を知り尽くさないと上手く使いこなせないソフトだと思います。 世の中矛盾だらけです。
書込番号:2623471
0点
そればかりは、ノートンの設定とかの問題になってきますからね・・・
実際にノートンがアンインストールして使え、インストールすると使えないと言うことはノートンの責任ですので。
設定をどうにかすればいいと思いますけどね・・・
ノートンってページが表示出来なくなった場合って設定が面倒・・・ そのときの対処方法がノートンのホームページにのっていますので。
書込番号:2623731
0点
2004/03/25 09:52(1年以上前)
いろいろレスをありがとうございます。
昨日書き込みした後一旦電源を落として、晩に再びここの掲示板を見ようとしたら、また繋がらなくなりました。ノートンなしで。
これでノートンのせいでないのがハッキリしました。
昨晩はネットに繋がらないので今日の朝一にサポセンに電話しようとおもっていたら、今朝は繋がったのです。???
実はWR7600Hを買う直前までヤフーの無線LANセットを使っていて、その設定があるせいでトラブッているのか?と思いヤフー(実際はIOデータ)の無線のプログラムを削除して、PCを再起動するとまた繋がらなくなりました。
サポセンに電話して繋がるようにはなりましたが、今までの経緯を説明すると他社の無線設定は関係ないと思うと言われ、何が原因かサッパリわかりません。このような経験をされた方はおられますか?
私としては不良品を掴まされたのでは?と思っているのですが・・・。
このような場合どう対処したらよいのでしょうか?
書込番号:2626105
0点
2004/03/25 15:20(1年以上前)
そのWR7600Hは、どのような接続方法で使ってますか? ひょっとしてルータ機能は使わずにブリッジモードで使ってますか? その場合、ルータはWR7600HのLAN側のポートに接続しますよね。WR7600Hの現在の最新バージョンのファームウエア 8.0d には有線部分が突然つながらなくなるバグがあります。その場合WR7600H本体をリセットすれば復旧するのですが、そういう症状じゃないですか?
書込番号:2626958
0点
2004/03/25 21:24(1年以上前)
「ハンドルネームが使えない」様、レスをありがとうございます。
当方は無線はおろかPCに関してまったくド素人なので、ご質問の意味がハッキリ理解できないのですが、接続の方法は、親機はヤフーのモデムに繋いで、PCとは無線です。有線の設定は1度もしていません。
無線の設定も附属のCDの「らくらくウィザード」を使って、メーカー推奨の設定を行ってきたつもりなので、あなたのおっしゃるブリッジモードは使っていないと思います。(見当はずれの答えだったらすみません。)
とりあえず今日のところはネットに繋がっています。
念のためノートンは止めて、ウィルスバスターをインストールして使っています。
原因がわからないので、本当にどうしていいのかわかりません。
書込番号:2628027
0点
2004/03/26 10:17(1年以上前)
そうですか。モデムはルータ内蔵タイプではないのですね。つまりWR7600Hのルータ機能をそのまま使っている。ということでしたら、私の書き込みは無視してください。私の書き込みは無線部分が正常でも、WR7600HのLAN端子に有線で接続した機器と無線で接続した機器の間の通信ができなくなるという現象を書いたものですので。。。WR7600Hをブリッジモードで使う場合は、ルータ内蔵モデムをWR7600Hの(WAN端子ではなく)LAN端子につなぐので、無線で接続できていてもインターネットができなくなるということでした。
書込番号:2630138
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
この無線LANをご使用の方に教えていただきたいのですが、
私、今現在OCNの40M+IPフォンに加入していて、接続速度が
2.4Mbpsなんですが、導入するにあたり、有線時より速度が
落ちるとは思いますが、どの程度、落ちるのでしょうか?
同じよう接続速度の方でお使いの方教えてください。
ちなみに親機とパソコンの間は約4mです、そしてOCNのモデム
で不具合等ございますか?
0点
a,gなら最高でも20M程度まで大幅な速度低下を起こします。
有線がそれ以下なら速度低下は理論的にいってありません。 すでにインターネットの方が遅いので
書込番号:2623766
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
WR7600HをウインドウズXPで使用してます。
仕事の為に、プリンター(リコーの複合機)LAN接続タイプを
接続、使用したいのですが
54TEを買い、プリンターに取り付けても無線でプリントアウトできるのでしょうか?
もしくは、使用できる可能性はあるのでしょうか?
ほかに、方法はありますか?
よろしくお願いします
0点
2004/03/24 13:15(1年以上前)
わかりにくいかもしれませんので
補足です
パソコンとWR7600Hは もちろんこの製品のカードを使い
無線化してあります。
つまり、子機同士 親機を介して通信?(プリント)することが
できるか?ってことなんじゃないかな?
って勝手に想像してますけど・・・・
どうなんでしょうか?つかえるのでしょうか?
書込番号:2622740
0点
当方はエプソンのプリンタですが、同様の組み合わせ(WR7600H/TC+WL54TE+ネットワークプリンタ)でプリントできていますよ。
他のメーカー(リコー、etc.)でも普通に考えればできると思います。
書込番号:2625782
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
簡単な質問で恐縮です。7600を買って早速らくらくウィザードで設定しよう
としたら、ステップ2で先にすすみません。子機が親機を認識してくれません。親機の無線LAN設定がESS-IDステルス機能が有効になっているのかネットワーク一覧に名前が表示されません。
またネットワーク名が「WARPSTAR−XXXXXX」でXXXXXXがMACアドレスの下6桁ということですが、XX:XX:XX:XX:XX:XXとなっているし、よくわかりません。色々試したのですが、うまくいきません。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
(NECに電話してもずっと話中ですし)
0点
2004/03/24 01:55(1年以上前)
返信にあたり、適宜改行させて頂きました。
>またネットワーク名が「WARPSTAR−XXXXXX」で
>XXXXXXがMACアドレスの下6桁ということですが、
>XX:XX:XX:XX:XX:XXとなっているし、よくわかりません。
初期の設定では、マニュアルの説明どおり、下六桁の XX:XX:XX を
“:”無しで並べたものが設定されているはずです。
XX:XX:XX:12:34:56 なら、ネットワーク名は「WARPSTAR−123456」です。
>色々試したのですが、うまくいきません。
試したことを全て書いた方が、レスも付きやすいかと。
まず慌てずに、最初からマニュアル通りに設定作業することが
大切だと思います。有線で親機に接続することが可能なら、
「Aterm WARPSTAR クイック設定 Web」にアクセスして
[詳細設定]→[無線LAN側設定]の項目を確認すると良いでしょう。
(ESS-ID、暗号化キーは合っているか、ESS-ID ステルス機能、
MAC アドレスフィルタ機能はどうなっているか等)
有線環境が無いなら、親機をリセットして設定を初期状態に戻すのも手かと。
書込番号:2621620
0点
2004/03/24 14:52(1年以上前)
私も先日 この問題に 当たりましたが
NECがいうには、楽々ウィザードはいろいろバグが有るみたいで
ちゃんと設定できていても、設定されていませんと出るみたいです。
私が、教えてもらいながらやったのは
ブラウザーで、192.186.0.1でしたっけ?(うるおぼえですいません)
と打ち込み 設定するやりかたでした
これだと、完璧にできるみたいですよ
同様のお悩みの方がいらっしゃったみたいなので
初心者ですがかきこみしちゃいました ペコリ
書込番号:2622948
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





