AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • AtermWR7600H/TCの価格比較
  • AtermWR7600H/TCのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TCのレビュー
  • AtermWR7600H/TCのクチコミ
  • AtermWR7600H/TCの画像・動画
  • AtermWR7600H/TCのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TCのオークション

AtermWR7600H/TC のクチコミ掲示板

(1722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2003/10/31 20:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 ちびギャングさん

返信する
ニャン太11さん

2003/11/01 12:36(1年以上前)

さっそく変更してみましたが、相変わらず、親機と子機との無線接続の確立が遅いですね。
1分前後かかります。
もう少し何とかならないのでしょうか?

書込番号:2081816

ナイスクチコミ!0


がんばれダイエーさん

2003/11/01 17:49(1年以上前)

私の環境では、今回の新ファーム&ドライバでも
6〜7 秒で確立しますね。
機種名
・SONY PCG-GRX90/P
・SONY PCG-GRX72/P

書込番号:2082459

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/11/01 22:02(1年以上前)

>私の環境では、今回の新ファーム&ドライバでも6〜7 秒で確立しますね。

どうすれば、そんなに速く繋がるようになるのでしょうか。
私の場合、何回設定してもうまくいきません。

書込番号:2083152

ナイスクチコミ!0


やげさん

2003/11/02 01:50(1年以上前)

新ファーム確認しました。
リンク確率については7a1と同等のようです。
ただ実効速度が若干低下しているようです。以前ので9.2Mbps程度まで記録していますが、新バージョンでは今のところ9Mbps止まりです。良く出ている値では約500kbps程度低速になっているようです。

書込番号:2083941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2003/10/28 15:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

現在無線ルータ購入検討中です。皆さんもご存知かと思いますが、
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5818

http://disco.pobox.ne.jp/wlan/index.html
など掲示板とともに参考にしています。
この機種はこの価格帯でa対応もしていて魅力的でトラブルも少ないようですので買いかなと思っています。BuffaloのWHR2-G54/Pも気になりますがa対応でないのでa対応の価値が我が家の環境でどれくらいか悩みます。またWR7600Hの後継機はいつごろ出るのですかね? Buffaloはトリプル対応出るのかな?

設定環境は鉄骨の家で壁はボードです。
room1 | 廊下 | room2
adsl modem |   |
| |   |
| |   |
new router---> door  door <----notebook pc
| | |
| | |
desktop pc | |

ルータからノートまで糸で測るとおよそ7mです。

書込番号:2070352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/28 15:47(1年以上前)

参考まで。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/wlan/20030425/01/

書込番号:2070418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/10/25 18:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 購入したAさん

名古屋のヤ○ダ電機にて、22,800円 ポイント20%(4560円分)だったので購入しようと思って、念の為、コ○マに行ったらヤ○ダ電機に対抗して、22,800円 現金20%引き18,200円で、さらにポイント1%付でしたので、即購入してしまいました。
自分では、満足しています。

書込番号:2061592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線スループットが遅い

2003/10/25 18:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 何か変!さん

皆さんの状況を教えてください。先日ADSL回線を24Mに変更したのに
伴い、無線ルータもメルコ(現バッファロー)の11bのルータから
WR7600Hに買い換えました。ところが、モデム直結で18Mbps出ている
のに、無線では5Mbpsしか出ません。有線では18Mbpsでています。

そこで、NECのサポートに電話したところ、なんと「そんなもんです
よ。」と言われました。これまで、8M ADSLとメルコの11bの無線ルー
タで4.5Mbps出ていたのに、なんと言うことでしょう。11g、11aとも
変わりません。11gでは11bは混在させていません。

結局、販売店が購入してから2ヶ月経っているのにも係わらず、新品
と交換してくれたのですが、それでも結果は同じでした。
本当にこんなものなのでしょうか?11gや11aって何なの?という感じ
です。バッファローの新しいルータはどうなんだろう?と思いつつ
皆さんのご意見、実績を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2061582

ナイスクチコミ!0


返信する
祝・無線開通さん

2003/10/26 14:14(1年以上前)

11aで繋げたらどうでしょう。
私は、11aが一番速く20M無線で出ますよ。
説明書にも11aが一番速いと書いてあったよう泣きがします。

書込番号:2064091

ナイスクチコミ!0


モア24さん

2003/10/28 10:40(1年以上前)

無線ランを導入検討しています。(現在ADSLモデム直結)
 路線長が3030mで、4.5Mです。これに、無線ランを導入すると
何分の一になるのでしょうか。
 何が変!さん、11aでの結果はどうでしょうか。
 私は、11a搭載のこの機種を検討しています。

書込番号:2069886

ナイスクチコミ!0


がんばれダイエーさん

2003/10/31 16:48(1年以上前)

やっとこ FTTH に乗り換えることが出来ました。
本機を使ってまだ間もないですが、計測サイト

「Radish Network Speed Testing」
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

では
11a で、下り 14Mbps 上り 19Mbps という値でした。

何か変! さんへ
無線のスループットが低下する原因は色々考えられますが、
とりあえずルータの向きや置き場所を変えてみては
いかがでしょうか?
(チャネルは他と干渉しないように設定していますか?)

モア24 さんへ
有線で 4.5Mbps であれば、11a の実質的なスループット値以下
なので、条件がよければ 4.5 に近い数字が出るのではないでしょうか。

書込番号:2079641

ナイスクチコミ!0


モア24さん

2003/10/31 23:00(1年以上前)

がんばれダイエーさん、アドバイスありがとうございます。
知識がないため迷っていましたが、さっそく購入して活用したいと
思います。
 ノートは、Libretto L1で液晶画面が狭いのが難ですがISDNにく
らべれば夢のようなスピードなので使い方が換えられると期待して
います。

書込番号:2080486

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2003/11/01 16:34(1年以上前)

ちなみに、パソコン側のRWINサイズの調整とかは行っていますか?
特に無線LANのルーターで速度が上がるほど顕著になるような気がします。
RWINサイズがXPの初期値だと応答遅延が多い環境(無線LANなんか機器にもよりますが)になると4〜5Mbps程度までデータ通信速度が落ちることがあります。
NetTuneあたりのソフトの説明ページを見ると詳しく載ってたりします。

書込番号:2082268

ナイスクチコミ!0


スレ主 何か変!さん

2003/11/01 21:06(1年以上前)

祝・無線開通さん、がんばれダイエーさん、電脳猫さん、どうもあり
がとうございました。今週中仕事で家に戻れずご返答が遅れてしまい
ました。あと、モア24さんへの回答ができなくてすみませんでした。

無線の速度が出ない件ですが、電脳猫さんの言われた通り、NetTune
をダウンロードし、とりあえず推奨設定でやってみたところ、なんと、
一気に15Mbpsまで上がりました。RWINサイズの調整については、何と
なく知っていましたが、XPではあまり関係ないと認識していました。

本当に急激な速度の変化にうれしい限りです。それにしても、NECの
電話サポートの対応は何なんでしょうか。「モデム直結で18Mbpsでて
いても、無線が5Mbps程度はおかしくない」と言ったんです。

11bなら分かりますが、11gでもそんな物だと平然というのには呆れま
した。おかげさまで無線ルータを買い換えた甲斐がありました。これ
から、NetTuneで細かい調整をしてみたいと思います。
大変ご返事が送れて申し訳ございませんでした。

書込番号:2082960

ナイスクチコミ!0


モア24さん

2003/11/02 22:34(1年以上前)

何か変!さんよかったですね。
サポートが電脳猫さんのように守備範囲外であっても、フリーまたは
市販のソフト用いた改善を提案できないのは情けないですね。

書込番号:2086402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続・切断

2003/10/24 11:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 悩み人Aさん

WARPSTARΣや刄Vリーズではアクセスマネージャーにて
接続・切断をしていたので必要ない時はネットから切離せました。
ところが最近の機種はアクセスマネージャーがありません。
これはPCの電源を入れるだけでネット接続すると理解して良いので
しょうか。取扱説明書(121サイト)を見るとネットとの切断はルータ
本体のスイッチで切るようです。とすれば子機からは出来ません。

そろそろ旧機種から買い替えを検討していますが、PCの電源入れる
だけで接続状態になるのはセキュリティ上不安です。
有線・無線何れもPC電源を入れていても接続せず、必要な時だけ接続
するという方法はアクセスマネージャーのない最新機種では不可能なの
でしょうか。

書込番号:2057748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/24 11:37(1年以上前)

そこまで心配ならLANケーブルをネットに繋げるときのみさしこむのがよいです。
 自宅はADSLですが、使うときのみモデム背面スイッチ入れてます。
なんたってすごいセキュリティーです。

書込番号:2057769

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/24 11:58(1年以上前)

おいらもLANケーブル、LANカードを外すに1票

それに狙われるのは最近のWIN2000、XPだからWIN98あたりなら心配なけどね。

reo-310

書込番号:2057806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/24 12:09(1年以上前)

無線なら子機をPCカードからはずせば?

書込番号:2057827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/24 14:09(1年以上前)

設定の画面から切断とかできるものもあるが、電源を切るとかは本体からしかなかったりするけどね・・・
切断されていても、勝手にPCを起動しただけとかで、ルータが勝手にインターネットへ接続をかけてしまうことあるから、そんなに心配なら、有線で接続して利用するときだけルータに電源を入れてインターネットへ接続するようにししたらいいと思うけどね・・・ ファイアウォールも何重にもしてね・・・
もっともセキュリティーを求める人なら、メインPCとインターネット接続マシーンと別々にわけて、同じネットワーク上におかないでしょうがね・・・ メインPCは、ネットワークから孤立してるという感じで・・・

接続するたびに、ルータの電源を入れるようにして、ファイアウォールを何重にもして、不要なサービスやポートを閉じているなら、これほど、高いセキュリティーはないと思うよ。もちろん、有線でね。クラッカーが進入を試みてる間にルータの電源を切る可能性があると思うので・・・(笑)

書込番号:2058076

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 09:16(1年以上前)

この機種を買ったけど、設定は簡単ですね
無線接続はカップラーメンの待ち時間でつながりました
使用中の切断もなく現在IEEE 802.11gで接続しています。

書込番号:2066683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/10/23 21:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 初無線さん

1代目の接続が、ノートPCで無線で利用って可能なのですか?
ADSLモデムからこの機械に接続するまでが有線でその先に一台も有線の親機?の様なものをつなぐことなく。1代目の接続で親機がノートで無線接続という使い方です。ものすごく質問が素人で申し訳ないのですけどご教授下さい。お願いします。

書込番号:2056288

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/23 22:24(1年以上前)

多分全く問題ないです。

書込番号:2056376

ナイスクチコミ!0


藤井総裁さん

2003/10/24 02:04(1年以上前)

私はノート3台無線です。

書込番号:2057176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR7600H/TC」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TCを新規書き込みAtermWR7600H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TC
NEC

AtermWR7600H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

AtermWR7600H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング