このページのスレッド一覧(全373スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年6月21日 19:10 | |
| 0 | 2 | 2004年6月20日 23:03 | |
| 0 | 5 | 2004年7月7日 14:59 | |
| 0 | 4 | 2004年6月24日 14:41 | |
| 0 | 2 | 2004年6月21日 05:00 | |
| 0 | 0 | 2004年6月17日 07:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
購入してしばらくワイヤレスばかり使っていましたが、一度ケーブル接続も、と思い接続しました。その時は順調にインターネットが出来たんですが、今度ワイヤレスに戻したとき親機の設定やインターネットが出来なくなってしまいました。子機のドライバを再インストールして復旧したんですが、今後もケーブル接続したら同じような事が起こりそうで心配です。どうすればいいでしょうか?
0点
PC環境がわかりませんが、XPならワイヤレスネットワークのアイコンで右クリックから修復押せばよかったんじゃないかな?
あとはシャープとかIBMのマシンでネット環境切り替えツールが妙に働いちゃってるとか??いずれにせよ情報が足りなくてなんともいえないな。。
書込番号:2946537
0点
2004/06/21 18:56(1年以上前)
OSはXpです。修復しようにも、アイコンまで消えてしまってお手上げ状態でした。らくらくウィザードでネットワーク診断してみたら、IPアドレスが不正だとか出てきましたが、再取得も出来ませんでした。
書込番号:2946569
0点
2004/06/21 19:10(1年以上前)
今同様の過程を繰り返してみたら、うまくいきましたf^_^。いったいどうなってたんでしょうか…。お騒がせしました。
書込番号:2946606
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
2004/06/20 17:20(1年以上前)
どういったプリンタをお使いでしょうか?
お使いのプリンタがネットワークプリンタに対応していれば
WR7600に直結もしくは、TEのような無線LANアダプタのボックスタイプ
のような物に接続してネットワークプリンタとして利用できますが
それ以外の、USBプリンタなどは、端末にぶら下がる形で
共有プリンタとして指定してあげれば、ネットワーク上から
プリント指定する事が可能です。(この場合、プリンタに接続されている
PCの電源は入っていなければいけません)
もしくは、そういったプリンタでもサードパーティから販売されている
プリンタサーバを後つけしてあげれば、ネットワークに直結して
利用することが可能です。(この場合は単体で稼動出来ます。)
書込番号:2942533
0点
プリントサーバLD-PS/U1を用いてキャノンの古いプリンタS330をネットワークプリンタにしています。ご参考まで。
書込番号:2943941
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
2004/06/20 18:06(1年以上前)
返信ありがとうございます
今現在最新のドライバで使用していますが状況は変わりません
書込番号:2942690
0点
2004/06/23 22:51(1年以上前)
質問です…
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンの表示は接続できないときは、なんらかの異常を表示するのでしょうか?
書込番号:2954996
0点
2004/07/01 18:38(1年以上前)
同じ現象ですね。初期不良交換で新しいのを今週から使ってますが改善しません。まあ、間違いなくBUGです。当方無線系開発・研究やってます。アセロスもいじんなきゃいけないので先が思いやられるなぁ。
現在、設定をいじって様子見中ですのでわかったらここに上げときます。
書込番号:2982688
0点
2004/07/07 14:59(1年以上前)
とりあえず、SuperA/Gを切って(デフォはON)運用してみたら安定動作しだしました。現在9日間連続運用中。
クライアントは、ノートPC4台(.bx3台。.gx1台)。
このあたりのソフトになんか問題ありそうですね。おいおい解析してみます。
書込番号:3004040
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
昼休みに○ドバシカメラ新宿西口店に行ったら、15000円+20%のポイント還元で売っていましたよ。その話を○ックカメラ新宿西口店に話したら同じ条件で売ってくれたので、即購入しました。現在、快適に使用しています。もし、購入を検討しているならば、チャンスですよ。
0点
2004/06/18 19:24(1年以上前)
ジャイアンツが勝ったのでポイント5%増しになっていましたよ。
書込番号:2935285
0点
2004/06/21 13:50(1年以上前)
小田急ビックで普通に14800円(20%)でしたよ。
書込番号:2945786
0点
2004/06/24 14:41(1年以上前)
サトー無線で ネット特別価格 12,600円+送料550円ぐらい
だった そっこうでかったよ!
ヤフオクの中古と同じぐらいの価格だった
書込番号:2956988
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
nx9110という最近HPで発売されたノートパソコンを注文しました。
私の場合、今までゲートウェイのミドルタワーを使用していたんですが、その際、無線LANをするのにAtermWR7600H/TEを使っていました。
今回、ノートパソコンを購入するにあたって、AtermWR7600H/TC、あるいは、AtermWR7800H/TCの方を購入するか迷っています。
TEとTCでは受信感度とか違うんでしょうか?
ちなみに、このノートパソコンは自宅でしか使わない予定です。
0点
2004/06/21 00:48(1年以上前)
ノートパソコンに無線LANは内蔵されていないのでしょうか?
無線LANが内蔵されていれば何も購入する必要はありません.
ゲートウェイのマシンを今後使われないのならPCへ接続していた
無線LANの子機があまるだけです.
ノートPCに内蔵されていない場合,既にWR7600H/TEがあるので
無線ルーターの部分はそのまま使い,あとはノートPCに無線の
クライアントを何をつけるかだけだと思います.
WR7600H/TCをかうと無線ルーターが同じもの2つになっちゃいますよ.
ノートPCでも有線LANは当然ついているでしょうから
TEについてた子機もそのまま使えますよ.持ち運びには不便ではありますが.
持ち運びを楽にしたいのならPCカードタイプのもので11bかgか11aに対応
したものだけを購入すればスロットにさすだけなので持ち運びが楽です.
この場合もTEについてた子機が無駄になりますけど.
AtermWR7600H/TCを購入するのはまったく無駄ですのでやめたほうが無難です.
11a,b,gすべて同時に使いたい!!っていうのでなければAtermWR7800H/TCも無駄だと思います.
HPのホームページで見ましたが,有線LANはついているので
TEのセットがそのまま使えますね.
無線LANはHPでつけると結構高いですね.
中にはいるので綺麗ではあるんですが.
どこかのメーカーのを買えばもっと安くいけますよ.
書込番号:2944419
0点
幸いなことに、無線LANをキャンペーン価格でつけることができました.
無駄な出費をせずに済みそうです。
ありがとうございました。
書込番号:2944787
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC
いろいろと調べてみたけど、この製品にはダイナミックDNSは無いみたいですね
サーバー公開するのにDMZ、DDNS対応するルータ探していたんだけど
WR7600にDDNSがあれば、無線付きで最高だったんだけどなぁ
●メルコ AirStatio WHR2-G54V(無線ルータ) \2.5万円〜
これは高いし・・・
●NTT-ME MN8300 (有線ルータ) \1.5万円〜
これは機能は十分だが、無線が無いし MN8300Wはちょっと高い
●PLANEX BLW-04FMG (無線ルータ) \1.3万円〜
ある意味一番安くてサーバー機能はあるが、評判悪いし熱問題がどうも・・・
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





