

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC
ジョーシン(一個しかなかったので店名は割愛)で1600円+ポイント1%で売っていました。
うそだろ!?
と思いつつ商品名を確認して購入しました
802.11n規格が出るのは時間の問題ですが、この価格でなら満足ですね
うちは6Mbpsしかでないから802.11b規格で十分なんです
ひょっとしたら他のジョーシンにもあるかもしれないからチェックする価値はあるかもね
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


初心者なんで教えてください。
フレッツADSL 1.5Mプランを利用しています。
ようやく無線LANの設定をしてインターネットやメールの受信はできるようになったんですが、メールを送信しようとするとエラーが出て送れません。
他のADSLでするとちゃんと送れるのでパソコンの設定ではない気がするのですが・・・。
0点

SMPTサーバーの設定は大丈夫ですか?
わからなければプロバイダに聞いてください。
書込番号:2686772
0点

受信が出来て送信が出来ないなら、
ほとんどの場合はメーラー側のSMTP設定に間違いがあると思います。
書込番号:2686923
0点



2004/04/11 00:33(1年以上前)
SMPTサーバーの設定を変更したら送れました。
com23さん、MIFさん、ありがとうございました。
書込番号:2687697
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


ヤマダ電機で在庫品、展示品限りで処分し始めているようです。
次の11b専用モデルが出るのか、それとも11b専用機はなくなる
のか不明です。
価格的には11a、11b、11g兼用機と大きく離れている訳でもないので
光など高速通信がさらに普及すれば11b専用機は商品として難しい
時期に差しかかるのかも知れません。
0点


2004/02/01 11:53(1年以上前)
ノジマで7400円で購入しました。コレガの同じような性能のものが9800円だったのと、価格.COMで12000円だったので思わず買ってしまいました。やはりモデルチェンジなんでしょうね。まぁ、それならそれでも別に構わないのですが。
書込番号:2413692
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


DHCP機能を使わずに、固定IPアドレスにしたいのですが、
やり方がわかりません。
[高度な設定]→[NAT/UpnP設定]→[NATモード]→[複数固定IPサービス]で
選択しようと思うのですが、[複数固定IPサービス]のラジオボックスは
灰色で選択できません。
<試したこと>
ここと同じ設定にして
http://k-net.pinky.ne.jp/aterm/xpip.htm
[DHCPエントリー]→
エントリ番号 先頭IPアドレス ネットマスク 割当数
01 192.168.0.2 255.255.255.0 4
としたのですが、こうするとネットに接続できなくなりました。
それと自分のPCのMACアドレスを192.168.0.10などに固定的に割り当てることは
できないのでしょうか?(これが固定IPの意味?)
環境
ADSL YahooBB
ルータ PA-WB7000/BE(有線接続)
OS WindowsXP
0点

>[高度な設定]→[NAT/UpnP設定]→[NATモード]→[複数固定IPサービス]で
選択しようと思うのですが、[複数固定IPサービス]のラジオボックスは
灰色で選択できません。
あなたは、ISPと複数の固定グローバルIPが提供されるサービスを契約されてるのですか?そのサービス用のものですよ。詳しくは、マニュアルにかいてありますので。http://121ware.com/product/atermstation/manual/index.html#wb7000
><試したこと>
ここと同じ設定にして
http://k-net.pinky.ne.jp/aterm/xpip.htm
この方法でのIPアドレスを固定させる方法だとDSNサーバが抜き出せないから、DNSサーバを手動で入力する必用がありますね。
>それと自分のPCのMACアドレスを192.168.0.10などに固定的に割り当てることは
できないのでしょうか?(
MACアドレスでIPアドレスを固定して振り分ける方法はこのルータはないみたいですね・・・ マニュアルにかいてない気がしますので・・・ よく見ると書いてあるかもしれないけどね。
書込番号:2346361
0点



2004/01/15 04:41(1年以上前)
回答ありがとうございます。
YahooBBなので固定IPアドレスはないです。動的です。(はず)
>MACアドレスでIPアドレスを固定して振り分ける方法はこのルータはな
>いみたいですね・・・ マニュアルにかいてない気がしますので
>・・・ よく見ると書いてあるかもしれないけどね。
まさにその機能が欲しいのです。が・・・(泣)
要はですね(^^;
家では3台PCあるのですが
たいていは自分のPCは192.168.0.2なのですが
たまに192.168.0.3になり不都合がおこります。
なのでいつも同じIPにしたいのですが
ほかに方法はありませんかね?
書込番号:2347324
0点


2004/01/15 10:27(1年以上前)
LAN側のローカルIPアドレスの設定なので
パソコンのネットワークの設定・・ TCP/IPのプロパティで
IP自動取得を止め 192.168.0.2 とか固定で設定すれば良い。
パソコンに設定してあるIPアドレスが、ルータのDHCPによる割り当てよりも
優先される。
パソコンの起動・LAN接続の順序で
設定したIPアドレスをほかのパソコンに取られそうな場合は
CD-ROMの機能詳細ガイド
クイック設定WEB 詳細設定 LAN側設定 DHCPサーバ の項目を見て
DHCPを使わないようにして、ほかのパソコンも固定にローカルIP設定。
ちなみに[複数固定IPサービス]ってのはWAN側の設定。
書込番号:2347712
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


NECのWB7000/BCにするか京セラのKY−BR−WL200(C)にするか悩んだあげくサポートを考えてNECにしました。展示品(箱だけ)最終処分でヤマダ電機で9,800円+10%ポイントバックで購入しました。只今、セカンドノートPCを修理中なのでそれが帰って来たら無線LANを構築する予定です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





