

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年5月21日 23:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月15日 17:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月8日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月3日 00:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月29日 15:58 |
![]() |
0 | 12 | 2003年4月22日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


今度2台のパソコンを同時にネットに
つなげたいんですが、その時は
無線ルーター無線アクセスポイント
のどちらを購入したら良いのかわかりません
またLANカードとLANボードは一緒の機能
なんでしょうか?
詳しいかた是非教えてください。
0点

どこの会社でどういう方法でネットにつないでいるかでかわります。
>LANカードとLANボードは一緒の機能なんでしょうか?
種類はありますが機能はいっしょです。
書込番号:1596877
0点

使用している機種名ぐらい書いた方がいいよ
2台とも無線なのか、1台は有線で接続するかによってコストも違うけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1596916
0点



2003/05/21 20:04(1年以上前)
フレッツの8メガでの接続で
デスクトップとノートのPC
で両方とも無線を考えています。
書込番号:1597008
0点

フレッツのモデムはルーター内蔵ではないので
買うなら無線ルーターのほうです。
なんにしても、IEEE802.11gかaどちらかに対応してるほうがいいとおもいます。
書込番号:1597033
0点

IEEE 802.11a対応だと無線ルータープラスLANカード2枚だと45000円前後
IEEE 802.11g、b 対応だと無線ルータープラスLANカード2枚で25000円で済むね
書込番号:1597367
0点

フレッツでもIP電話対応のルータをレンタルしてるなら無線アクセスポイントだけでもいいけどね。
ルータなしなら、無線アクセスポイントだけど。
書込番号:1597583
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


PA-WB7000H/BCを購入しました。設定に躓いているのでご意見を聞かせてください。
FTTHにて本機を使用します。親機よりETHERNETポートでデスクトップ(XP PRO)に接続完了しています。しかし、子機にてノートPC(XP HOME)に接続ができません。一応貧弱ながら考えられることはしたのですが、また、マニュアル、121ware.comも参考にしたのですが…。現状はこんなところです。
1,らくらくウィザードにて基本設定は完了しています。
2,子機の状態は11.0Mbpsにて接続しています。
3,らくらくウィザードにてネットワーク診断では、LAN側の診断ではすべてOKです が、インターネット接続の診断ではIPアドレスが取得されていないみたいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/13 18:53(1年以上前)
他のネットワークが有効になっているんじゃないですか?
無効にした後で設定をしてみたら・・・・・・
書込番号:1574111
0点



2003/05/15 17:06(1年以上前)
みなさんありがとうございます。解決しました。単純な設定ミスでした。
書込番号:1579364
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


WB45RLを使っているのですが 最近infoseekGAMEを始めたのですが ログインしてゲームの部屋へ入ろうとすると ちょっと時間がたって 急に接続が途切れ また30秒ぐらいするとアクセスマネージャーが起動して接続しますかの画面が出てOKのボタンを押すとつながるのですが どうして途中で途切れるのでしょうか わかる方いましたら 教えていただけないでしょうか
ちょっと気になる事がありますWindowsXP SP-1aにはJavaが搭載されていなかったので SanのJavaをインストールしたのですが それが悪かったのでしょうか
セレロン2.2G Memory256MB HD40GB
すみませんが 教えて下さい
0点

JAVAが悪さしているとは考えにくいですね〜
無線LANでお使いになっているなら、親機と子機の位置関係だと思うんですけれど・・・
親機の向きを変えてみると、変わるかも・・・?
書込番号:1559091
0点



2003/05/08 19:53(1年以上前)
Sawaパパさん返信ありがとうございます
ちょっと 調節してみようと思います ありがとうございます
書込番号:1560042
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


教えていただきたいのです?
CATVからFTTHに変更したのですがCATVの環境時に使用していたAterm WL20R + WL11C を FTTH環境にて PA-WB7000 + WL11C で使用できるのでしょうか?802.11b規格なので問題ないようですけど。また、WL11Cのドライバの更新も必要ないのでしょうか?『買って試せ』と言われそうですが…。どなたかご教示おねがいします。
0点



2003/05/03 00:10(1年以上前)
自答です。すみませんでした。勉強不足でした。
書込番号:1543919
0点


2003/05/03 00:12(1年以上前)
正直な話、FTTHでの無線LANはお勧めできません。
使えるでしょうけど、bですから速度がせいぜい7Mbps程度しか出ないはずです。
非常にもったいないです。
同じ無線でも、IEEE802.11a/gを使用することをお勧めします。
それにしても、実効上限が20Mbpsを超えることが珍しいですからもったいないことに変わりはありませんが。
梢
書込番号:1543927
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


先日、本機を購入したのですが設定がうまくいきません。
付属のらくらくウィザードを使用して親機を接続した側の設定をしようとしているのですが、
@STEP1 PCとWARPSTARベース間の通信を確立する。
ドライバインストールまで完了してワイヤレスネットワーク接続は出来ているのですが、IPアドレスが正しく設定されていないみたいで
!マークが出たままSTEP2に進む事が出来ません。
システムの状態を見ると
WARPSTARとの通信状態 確立されていません
参照IPアドレス 192.168.0.1
サテライト(WL11CB/WL11CA/WL11C)ドライバ インストールされていません
サテライト(USBボックス)ドライバ
インストールされていません
と表示されています。
何が原因で、どこを変更すれば良いのかがさっぱりわからず書き込みさせていただきました。
何かお分かりになる方よろしくお願いします。
0点

らくらくアシスタントは、文字通り簡単なので
一度、ドライバ削除してはじめからマニュアル見てじっくりとやればいいですよ
ドライバが入っていないって言われてるんだから、そうなんじゃないの?
めんどいけど、一度本体も初期化してからの方が確実だね。
書込番号:1533006
0点



2003/04/29 12:32(1年以上前)
初期化してもう、ドライバ削除してはじめからマニュアル見てじっくりとやって見ましたができませんでした。
書込番号:1533141
0点



2003/04/29 15:58(1年以上前)
動かない理由が分かりました。もう一台のデスクトップにつないだところちゃんと動作したので、問題はノートパソコンにあったようです。なので一度パソコンを初期化してもう一度試してみようと思います。
書込番号:1533629
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC





2003/03/30 22:53(1年以上前)
有線でのことです
書込番号:1444030
0点


2003/04/03 22:42(1年以上前)
私は二ヶ月程前にこの機種を購入しましたが、FTPソフトでサーバーに接続できなくなってしまいサポートにTELしてファームウェア(7.53)にバージョンアップしました。その後iページが表示出来ませんと出る様になり更新をクリックしないと表示されなくなってしまいました。2台接続しているのですが2台とも同じ状況なのでルーターが原因としか考えられません”まったくわからん”さんは更新をクリックすると表示されますか?
書込番号:1455897
0点


2003/04/05 21:47(1年以上前)
marubose さん
私もおなじ症状が出ました。
更新をクリックしないと表示されなくなってしまいましたが、LANカードのドライバをもう一度インストールしなおしたらなぜか直りました。
書込番号:1462087
0点


2003/04/06 16:34(1年以上前)
2台の内1台は無線なのですが無線の場合はどうなのでしょうか?
書込番号:1464602
0点


2003/04/08 11:17(1年以上前)
LANボードのTCP/IPプロトコルのプロパティを見直してみれば?
ルータのIPアドレスに直接行くように
IP自動かIPアドレス手動設定
DNS自動かルータのIPアドレス 192.168.0.1かプロバイダの直のDNS、
ルータ側のWAN接続の設定もDNS自動を
プロバイダ直のDNSにするとよいかも。
ゲートウエイ 何もなしか ルータのIPアドレス 192.168.0.1・・
書込番号:1470034
0点


2003/04/08 21:16(1年以上前)
私も困っています。このルータを通すとなぜかホームページを表示しなかったりします。更新にして表示する時としないときとあります。スピードも出てないようです。
書込番号:1471460
0点


2003/04/09 22:30(1年以上前)
私もまったく同じ状態です。
有線無線2つ繋いでますが、両方とも同じです。
ダイヤル回線より不便で遅いんじゃないか?
と言う感じです。
初心者でも分かるように教えていただけたら
嬉しいのですが。本当に困っています(泣)。
書込番号:1474571
0点


2003/04/10 21:57(1年以上前)
NECのサポセンと3回程やり取りしたのですがこの症状はあなただけなのでなんともいえない言う事でした、他の人からも報告があれば対策をして121ware.comに公表するそうなのでこの症状が出ている人はサポセンに連絡して下さい。多分YBB利用者のみの現象だと思います
書込番号:1477160
0点


2003/04/11 19:35(1年以上前)
おかしい!絶対おかしい!
初めはシャカシャカ動いて、ある日突然重苦しくなって3週間ほど。
そしたら今日は突然元に戻ってる。ページが1度で開ける!!
いい事なのだけど、いったいどうしちゃったのかしら?
直ってうれしいのだけど、不審不安、いつまで良い状態が続くの
かしら。上記の同じような状態の方、どうですか?
書込番号:1479622
0点



2003/04/21 21:11(1年以上前)
かなり返信遅れましたが店にすぐに交換してもらいました。
↓に不具合が書かれていました。みなさんのは多分不良品ですね
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2002/tech1121.html
書込番号:1510779
0点



2003/04/21 21:12(1年以上前)
それと
サポートセンターはいい加減ですね。このように告知されていても
この症状はあなただけです。なんていうなんて。
書込番号:1510782
0点


2003/04/22 17:29(1年以上前)
まったくわからんさん、情報ありがとうございました。
災難でしたね。
私のは直っただけあって、不具合の生じた製造ナンバー
ではありませんでした。一応快調です。
いったいあれはナンだったのかな?
不安ですが、このまま快調であることを祈るしかありません。
書込番号:1513023
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





