『ちょっとこまってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LANタイプ:IEEE802.11b 暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ PA-WL11AP/BCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PA-WL11AP/BCの価格比較
  • PA-WL11AP/BCの店頭購入
  • PA-WL11AP/BCのスペック・仕様
  • PA-WL11AP/BCのレビュー
  • PA-WL11AP/BCのクチコミ
  • PA-WL11AP/BCの画像・動画
  • PA-WL11AP/BCのピックアップリスト
  • PA-WL11AP/BCのオークション

PA-WL11AP/BCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • PA-WL11AP/BCの価格比較
  • PA-WL11AP/BCの店頭購入
  • PA-WL11AP/BCのスペック・仕様
  • PA-WL11AP/BCのレビュー
  • PA-WL11AP/BCのクチコミ
  • PA-WL11AP/BCの画像・動画
  • PA-WL11AP/BCのピックアップリスト
  • PA-WL11AP/BCのオークション

『ちょっとこまってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「PA-WL11AP/BC」のクチコミ掲示板に
PA-WL11AP/BCを新規書き込みPA-WL11AP/BCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっとこまってます

2002/12/20 01:12(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > PA-WL11AP/BC

スレ主 うぉがしさん

ひととおりセッティングして128bitのWEPとMACアドレスフィルタオンで2.44Mbps(305kB/s)出てます。アクセスポイントからの距離は直線で7mぐらいで、木造家屋で間に壁が2枚の状況です。OSはWIN98。

で、@ITの無線LANの記事を見てESS−IDステルス機能がついてるこれに決めたんでスピードにはこだわりがないんですが、この機能オンにしてもAPの起動時からかなり長い時間見えたままになってしまってるんですけど、この時間を短縮する方法はないもんでしょうか^^;

専用設定ユーティリティがうまく動作しなかったんで使ってないんですけれど、もしかしたらこれで設定できるのかなあ。ウェブブラウザからの設定画面には設定項目がなかったです。

コレガの同等製品のWireless LAN Set L-11と比べてLANポートが一つ余分についていることはいいと思うんですけど、それならWAN側のポートからはAPの設定画面にはアクセスできないように設定できたらよりセキュリティが高くなっていいかと思うんです。実はそう設定できるものと勝手に思ってかっちゃったんです。

この2点を設定できるようにファームウェアのアップデートか何かで対応しないかなー。NECの名前に負けてこっち買ったんですが全然書き込みもないとこを見ると、コレガの方が性能や機能が上だったりしたんでしょうか^^;

書込番号:1145557

ナイスクチコミ!0


返信する
ラフレスさん

2002/12/21 00:48(1年以上前)

私も(うぉがしさん)と似たような環境で使用しています。WinMeノート
NEC-BR1500H有線では25Mbpsでしたが無線になってからは3.62Mbpsです。
(それでも無線には非常に満足しています)

>専用設定ユーティリティがうまく動作しなかったんで
らくらくアシスタントですね・・・私も使えませんでした。

ESS−IDステルス機能の見える時間の設定ですが他の製品では出来そうです。見にくいですがそれらしき項目が・・・http://121ware.com/product/atermstation/special/sigma/review_05.html

書込番号:1147749

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぉがしさん

2002/12/22 19:20(1年以上前)

確かにその写真みると付属ユーティリティの画面で時間設定の項目あるみたいですね〜。あれからOSが合わないのかと、OS入れ替えて設定しようと試みたり色々したあげくにふと付属ユーティリティ収録してあるCDの表面をみたら使用対象機種の記載が^^;

これを見るとWL11APは対象じゃないみたいです。このユーティリティはセットのPCカードの設定用にだけってことなのかなー。一応親機のアドレスを192.168.0.1に最初なってるのを、192.168.0.202にしようとしてみたりしたんですけどやっぱり無駄でした。設定はウェブブラウザのみで可能みたいです。

あとこのWL11APにアクセスするためにCOREGAのPCCL−11のカードも買ったんですけど、余計なユーティリティをインストールしてしまうことがない分、WL11AP単品とこのカード買って使ったほうが良いかもしれないです。128のWEP、MACフィルタオンで付属のカードに遜色なく使えてます。フラットデザインなのもいいです。

難点はやっぱり、今のところESSIDステルス機能の起動時間を設定できないことと、LANポートのみからの設定を許可するの設定ができないことかなあ。ハードウェアには文句ないんですけど、付属ユーティリティとかソフトウェアの部分にちょっとがっかりです(==;

これってファームのアップデートとかで対応不可能なのかなあ。ほんのもうちょっとで完全おすすめ機種なんで、できれば対応して欲しいです。これからOS戻しのリカバリー作業です。とほほ(〜〜;

書込番号:1152515

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PA-WL11AP/BC
NEC

PA-WL11AP/BC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング