PA-WL/54AG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WL/54AGの価格比較
  • PA-WL/54AGのスペック・仕様
  • PA-WL/54AGのレビュー
  • PA-WL/54AGのクチコミ
  • PA-WL/54AGの画像・動画
  • PA-WL/54AGのピックアップリスト
  • PA-WL/54AGのオークション

PA-WL/54AGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • PA-WL/54AGの価格比較
  • PA-WL/54AGのスペック・仕様
  • PA-WL/54AGのレビュー
  • PA-WL/54AGのクチコミ
  • PA-WL/54AGの画像・動画
  • PA-WL/54AGのピックアップリスト
  • PA-WL/54AGのオークション

PA-WL/54AG のクチコミ掲示板

(563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WL/54AG」のクチコミ掲示板に
PA-WL/54AGを新規書き込みPA-WL/54AGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WD701CVでの使用

2005/09/18 21:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

クチコミ投稿数:8件

ADSLモデムWD701CVの拡張スロットに刺してみたのですが、認識しないようです。説明書では、ユーティリティーのインストールと、WL54AGのスロットへの装着のどちらを先にすればよいのか分かりませんが、どちらを先にしてもだめなようです。説明書によるとカードを刺すと自動的に画面が開くようですが、うまくいきません。メーカーのサイトなど見ても分かりません。どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:4437827

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/19 03:56(1年以上前)

モデムにこのカードを挿して、無線LANルーターにしようとしている。と理解していいですか?二枚買ってパソコン側にも挿すんでしょうか?
書き込みの内容ではよくわかりませんね。

まずモデムにこのカードを挿す場合、同じ型番でも使える使えないの差があることはご存知ですか?以下参照ください。
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2004/tech0428.html

お書きのモデムの型番が載っていないのが気になります。WD701CVにこのカードを挿していいことはご自身で確認済みですね?

ユーティリティと書かれていますが、このカードをモデムに挿す場合、なにもインストールは要りません。勝手にモデムの設定欄で、無線関係が選べるようになります。

このカードをノートPCへ挿して、無線LAN子機として使うなら、当然付属のCD-ROMでインストールや設定が必要になりますが、それもすべて親機となるモデムが無線化できてからの話です。

書込番号:4438833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/19 08:12(1年以上前)

RHOさん早速のお返事ありがとうございます。

>モデムにこのカードを挿して、無線LANルーターにしようとしている。と理解していいですか?

そのとおりです。WD701CVで使用できることはWD701CVの説明書に記載があります。こちらにも(一番下の左側)記載があります↓他のモデムで問題になっている問題の型番でもありませんでした。
http://www.dion.ne.jp/support/modem/manual/guide8.pdf

モデムにさす場合はモデムの設定欄で、無線関係が選べるようになるのですね。設定の仕方が悪いのでしょうか?もう一度確認してみます。

ついでに1つ。モデムにさしたカードが結構熱くなるのが気になります。こんなものなんでしょうか?

書込番号:4438993

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/19 18:22(1年以上前)

うちは605CVというモデムに同じカードを一時挿していましたが、温かくはなりますね。火傷するほどではなかったと思います。

書込番号:4440198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/23 08:05(1年以上前)

ありがとうございました。結局、子機側の問題でした。本当にスロットにさすだけでいいのですね(あとはモデムの設定ソフトで暗号などを設定する必要がありますが)。子機を手持ちのwi-fi対応のcorega PCIB-11に交換したところ問題なく通信できるようになりました。

書込番号:4449023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

スレ主 hiro294さん
クチコミ投稿数:80件

DL180V-CにWL-54AG専用ポートが有りました。ここにカードを挿すだけで無線LAN構築が出来るという。でも何処の量販店行っても、WL-54SCは有ってもWL-54AGは品切れです。AGはSCの一つ前の製品の様ですが、AG専用スロットにSCを挿したら動作しませんでしょうか?
自分では行けそうな気もしますが、カードは新規購入なので万が一を考えると踏み止まってしまいます

書込番号:4419831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/11 23:07(1年以上前)

>AGはSCの一つ前の製品の様ですが、AG専用スロットにSCを挿したら動作しませんでしょうか?

メーカに問い合わせるか、メーカが動作確認してるか見てください。
ちなみに、型番とか異なれば、そに対するドライバも変わるので、対応していなければ、対応しません。 対応するファームウェアがあれば対応しますが。

書込番号:4420329

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro294さん
クチコミ投稿数:80件

2005/09/12 21:23(1年以上前)

今日ヤマダ電機で聞いてきました。その場でNECにも聞いて貰えたのですが、やはり54AGで無いと無理な様でした。同時にWL-54AGの新11a規格対応予定ですが、NECによると当分の間はファームウェアアップデート含めた対応予定は無いそうです。ホームページにはアップデートで対応予定となってますが、どうするかはまだ決まって無いという回答でした。

書込番号:4422467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お奨めないですか?

2005/07/30 15:41(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

NECバリュースターVC5002D5W(2002年製、ワイヤレスLAN搭載モデル)とワープスターWBR75Hで無線LANをしていましたが、3日程前突如無線が使えなくなりました。
ワープスターのコールセンターに問合せしたところ、親機には問題はなく、子機(パソコン側)の問題とのことでした。
パソコンのコールセンターに確認しても良く分からないとのことでしたが、パソコン内のデバイスは正常であったため、パソコン側の受信(アンテナ)が故障したものと思われます。
パソコンを修理するとなると時間、費用共にかなり掛かりそうなため、代替案を検討しています。
現在販売されているもので、WBR75Hとの組合せで使用可能なものを教えて頂けませんでしょうか?
PCカードが手っ取り早そうですが、常時取り付けた状態にしたいので、パソコンの蓋が閉められる小型のものってないでしょうか?
安価にこしたことはありません。
何卒ご教授の程お願い致します。

書込番号:4315221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/30 17:06(1年以上前)

すでに販売完了品の上、蓋を閉めた状態で感度が取れるか、メモリーカードスロットに干渉しないかなども不明ですが、これしか思い浮かびませんでした。

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=7309

リヤパネルにUSB端子が1個しかないので既に使用中かもしれませんが、ハブを使うなどしてUSBの無線LANアダプターを接続するほうが、現実性があるかもしれません。

書込番号:4315397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/30 20:37(1年以上前)

USBのものでもいいかもしれませんがね・・・
基本的に、WiFi取得してるものなら、ほぼ接続可能です。
WiFi取得していなくても接続出来る可能性はありますので。PCWA-C150SってWiFi取得していなかったはずですけどもね。でも理論的には接続可能なので・・・ たしか、この機種ってXPだと指すだけで認識して、動作すると聞いたことありますけどね。

書込番号:4315795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2005/07/30 21:16(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
PCWA−C150Sという型番は販売終了品のようですが、現在も販売中のPCWA−C800Sでも対応は可能でしょうか?
写真を見る限り外観はほとんど変わりなさそうですが・・・。
基本的なことなのかもしれませんが、”WiFi取得してるもの”ってどういうことなのでしょうか?
他のメーカーのPCカードタイプのものでもそうなのでしょうか?
ところで、かっぱ巻さん、て2くんさんともに、USBタイプの方が良いかもしれないとのアドバイスを頂きましたが、当方のパソコンはUSB2.0は搭載されておりません。
1.1の場合、速度に影響しそうなのが懸念されるところです。
また、何を使うにしてもWBR75Hで動作するかどうかは何を判断基準にすれば良いでしょうか?
買ってみないと分からないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイス頂けましたら嬉しいです。

書込番号:4315893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/30 21:38(1年以上前)

>現在も販売中のPCWA−C800Sでも対応は可能でしょうか?

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=15846
動作基準を満たしてるなら大丈夫でしょう。
ただヤフオクとかだと高かっただけですが

>基本的なことなのかもしれませんが、”WiFi取得してるもの”ってどういうことなのでしょうか?

業界団体のWECAが、無線LANの標準規格の互換性を保証するために定めた名称 それを取得したものとないものがあります。

>何を使うにしてもWBR75Hで動作するかどうかは何を判断基準にすれば良いでしょうか?

一番いいのは、同じメーカで動作確認がされているものが一番いいのですが

書込番号:4315961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続ソフトをなくしてしまいました。

2005/07/24 10:43(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

スレ主 Amerikanoさん
クチコミ投稿数:2件

この商品をしばらく前に購入して使っていたのですが、新しいパソコンを購入したときに接続ソフトがない事にきづいてしまいました。使いたくても使えません(激悲)。接続ソフトをダウンロードしたりしてどうにかまた使えるようにできませんでしょうか?皆様のお知恵をおかしください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4301279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/24 10:56(1年以上前)

>Atermの添付品(取扱説明書・CD-ROMなど)は121コンタクトセンターにて購入が可能です。
詳細については121コンタクトセンターにお問い合せください。
※一部機種によっては、添付品が入手困難な場合もございますのでご了承ください。
電話番号 0120-977-121


Silver jack

書込番号:4301300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/24 11:40(1年以上前)

その機種の接続ソフトなら、ダウンロード可能でしたが。<メーカのページより

書込番号:4301404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

スレ主 tako01さん
クチコミ投稿数:5件

エネルギアコムのADSLを申し込みました。ADSLモデムはNECのWD605CVをレンタルしております。このモデムにWL54AGを装着して、パソコン側にもWL54AGを装着してワイヤレスLAN接続しようと計画しております。同じ環境でワイヤレスにて接続されている方、いらっしゃいましたら電波の感度、電波の受信範囲などを教えていただけたらと思います。

書込番号:4253168

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/07/01 18:44(1年以上前)

同じ構成でバッチリ無線LANをしてますよ。

それぞれ電波状況によって千差万別なので、必ず交信できるのかはいいきれません。
私の環境は鉄筋コンクリート建ての1Fと2Fで、11aで交信ができますが、
電波強度は低レベルです。11gなら問題なく使えてます。

ただこの組み合わせには盲点もあります。

SuperAGにルータ側が対応してないということ。
つまりカードの持ってる機能を活かせないです。
もうひとつはaとgは排他的だという事。
これはまぁ仕方ないでしょうねwそこまで機能しては本家が売れなくなるかも。

書込番号:4253683

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako01さん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/02 08:35(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。当方も鉄筋コンクリート2階建てに住んでおりまして、同じような使用環境になるので参考になりました。昨日、電気店にてWL54AGを下見に行ったところ、6750円で売ってありました。他社製の同等品のワイヤレスLANカードは5000円程度であったので、ちょっと高いのが気になるところです。ワイヤレスルーターの導入セットも12000円程度から売ってあり、もう少し考えてから導入したいと思います。

書込番号:4254878

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/07/02 22:34(1年以上前)

買うならNEC製がいいでしょうね
ご指摘のPCカードはいざとなったらモデムに挿せますから。

SuperAGなどの拡張機能を味わうなら親子セットモデル無難です。
でもこれだけの環境のなかにセントリーノパソコンとかが割ってくると・・・
このAG仕様の無線LAN環境にはアクセスできません。
するとモデムについてるスロットが重宝するんですよね。

便利さと性能って金がかかります。



書込番号:4256405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線アンテナPA-WL/ANT3の流用

2005/03/24 08:50(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

クチコミ投稿数:5件

先日NTTの無線カードの掲示板に書き込みましたが
ご存知の方がいらっしゃらないようでしたのでこちらに転載いたしました

当方、NTTのルーター「WebCaster 3100NV」と
無線カード「FT−STC−Na/g」を組み合わせて使用しております

増設PCを少し離れた場所(三軒先の建屋)から使用したくトライしましたが
あと4〜5mと言うところで無線が届きません
NTTのモデム・ルーター関係はNECがOEMしていたと記憶していますが
NECの外付け無線LANアンテナ「PA-WL/ANT3」は使用できますでしょうか?

また、使用できたとしてカード側と本体側(内蔵するカード)の
両方にアンテナを取り付けると何mぐらい距離が伸びるのでしょうか?
NTTに問い合わせたら取り付けられるアンテナはないとの答えでしたし
NECに問い合わせした時は付くかどうかすら何も答えられない、仮に
付いたとしても何も保証できないとの回答でした

どなたか実験された方はいらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願い致します

書込番号:4111748

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/03/24 10:32(1年以上前)

各メーカーが保証できないっつうことなんだから
他人に期待しないでご自分でやってみればいいでしょう?
それでその結果をここでレポートして下さいよ。

自分だけ危ない橋は渡りたくないっつうのは都合良すぎ。

書込番号:4111890

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/03/24 11:12(1年以上前)

↑なんでそんなに怒られにゃいかんのか・・・
「代わりに試せ」と言ってるわけでもなし、「既に試した人」がもしいたらの話でしょ?返信がなければスレ主さんも考えるだろうし、関係ない人はスルーしとけばいいのに。

書込番号:4111945

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/03/24 11:31(1年以上前)

>返信がなければスレ主さんも考えるだろうし、

考えた末に思いついたのはマルチスレッド化のようですが。
放置したらまた何処かに「転載」という行動にでるくらい
簡単に予測できますが。

書込番号:4111971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PA-WL/54AG」のクチコミ掲示板に
PA-WL/54AGを新規書き込みPA-WL/54AGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WL/54AG
NEC

PA-WL/54AG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

PA-WL/54AGをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング