PA-WL/54AG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WL/54AGの価格比較
  • PA-WL/54AGのスペック・仕様
  • PA-WL/54AGのレビュー
  • PA-WL/54AGのクチコミ
  • PA-WL/54AGの画像・動画
  • PA-WL/54AGのピックアップリスト
  • PA-WL/54AGのオークション

PA-WL/54AGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • PA-WL/54AGの価格比較
  • PA-WL/54AGのスペック・仕様
  • PA-WL/54AGのレビュー
  • PA-WL/54AGのクチコミ
  • PA-WL/54AGの画像・動画
  • PA-WL/54AGのピックアップリスト
  • PA-WL/54AGのオークション

PA-WL/54AG のクチコミ掲示板

(563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WL/54AG」のクチコミ掲示板に
PA-WL/54AGを新規書き込みPA-WL/54AGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライバがインストールできません

2006/01/04 14:37(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

クチコミ投稿数:3件

PCカードスロットにWL54AGを差込みドライバをインストールしよう
とすると、95%で止まってしまいインストール出来ません。
ファイアーウォールを外したり、付属のCD-ROMからも試して
みましたがやはり同じでインストール出来ません。

デバイスマネージャーでプロパティを見てみると
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」と
書いてあります。
WL54AGはPWRランプが緑に点滅し、ACTはランプがつきません。

サポートセンターに問い合わせた所、初期不良と言われ
交換してみましたが結果は同じでした。

パソコンはSOTEC WINBOOK730でOSはWINDOWS XPです。
無線の本体はNEC AtermWR7610HVで、WL54AGを挿して無線LAN
にしています。Tepcoひかり・DTIで本体はレンタルし、WL54AGは
購入しました。

ひかり&無線LAN環境を楽しみにしていましたが、このままでは
WL54AGを2枚も買ったのに無駄になってしまいそうで哀しいです。

同じような環境で無線LANが出来ている方、また理由のわかる方
いらっしゃいますか?

書込番号:4705969

ナイスクチコミ!1


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/04 16:07(1年以上前)

ファイヤーウォールはOFFでも、他セキュリティーソフトも停止で。
PC起動させる前にカードスロットに無線LANカード挿して起動しOSのハードの追加のダイアログがでたら、付属ドライバCD-ROMいれまして、自動でインストールが始まったらそれをキャンセル。CD-ROM の中にXpのドライバを指定していれまらと思います。ドライバCDがインストーラーでしか入らないなら、キャンセルして手動でOSがもってるのを試しては。メーカーNECで出てくるかはわかりませんが。またダイアログが出ないでPC起動したらスタートから接続タブでLANカードが出てるか試してください。出てればそれを選択でOKですが。

書込番号:4706113

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/04 17:26(1年以上前)

>PCカードスロットにWL54AGを差込みドライバをインストールしよう
とすると、95%で止まってしまいインストール出来ません。

手順が逆になってます。
先にCD-ROMを入れてソフトとドライバをインストールし、後からPCカードを入れるよう注意タブが表示されます。

先に差し込むとOSのインストーラが作動し、汎用ドライバを探しますが、もちろん使えないしインストールなんてできません。
続行すると?や!とデバイスマネージャでは不明なデバイスとなります。

この状態でCD-ROMから同じ事をすれば「開始できないデバイス」という事になるかと思われます。

すべて削除してやり直しですが、最悪な場合リカバリが妥当かと
思います。

書込番号:4706280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/05 00:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

説明書通りに他のネットワークアダプタを無効にし、
ファイアーウォール&セキュリティーソフトを無効にし、
先にサテライトマネージャーをインストールし、その後
ドライバをインストールしましたが、駄目でした。
デバイスマネージャーではAterm WL54AGの名前は出ていて
横に!ビックリマークが出ている状態です。

結局リカバリをして、余分なドライバやソフトの入っていない
状態でも試してみました。なんと
始め3分程つながりました!が、PCの画面がいきなり真っ暗になり、
キーボードも何も使えなくなりハングってしまい
電池を外して再起動しましたが、その後またつながらなくなって
しまいました。カードを挿すとインストーラーが始まり、「インス
トール中に問題がありました。」とまた出てしまいます。

>ドライバCDがインストーラーでしか入らないなら、キャンセルし
て 手動でOSがもってるのを試しては

とはどうやればいいですか?すいませんが詳しく教えていただける
と嬉しいです。

他の方でこのような問題の起きている報告もありませんし、
PCとの相性なんでしょうか。

Atermのインフォメーションセンターではコード10はPCの問題と
言われ、SOTECのサポート(最悪)は「うちではわかりかねます」
(何その日本語!)と言っていました。







書込番号:4707475

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/05 03:06(1年以上前)

今手動でXp sp2 OS自身が持ってるNECのLANアダプター見てみたがPA-WL/54AG は無いです。ですからNECのディスクを使って手動の手順を書きます。これで駄目ならどなたかか、(sho-sho氏)。後はバッファローにしてくださいな。
 スタート>マイコンピュータ 右クリック>プロパティー>ハードウェア>デバイスマネージャー>ネットワークアダプタ> +クリックしてPA-WA/54AG 右クリックでプロパティ>ドライバ>ドライバの更新 いいえ今回は接続しない の頭のクリック >次で一覧特定の場所の頭にクリック入れて>検索しないにマーク>互換性のあるにチェック入れて、インストールCDを入れディスク使用にクリックでは。もしくは一つ前の画面で次の場所でにチェック入れてCD-ROMを挿入でパスドライブを指定。DとかEかと思うが。やってみてください。駄目なら力になれなくてごめんね。

書込番号:4707852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/05 23:17(1年以上前)

3.3tobo様、わざわざありがとうございます。
書かれた通りにやってみましたが、結局インストール出来ません
でした。残念ですが相性の問題と思ってあきらめるしかないみたいです・・。

3.3tobo様sho-sho様、ありがとうございました。
過去ログにあるバッファローのカードを購入してみようと思います。
インストールできますように!!

書込番号:4709727

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/06 15:43(1年以上前)

そのカードを私はNTT-ME製のユーティリティで接続したりしてます。
このソフトを入れることでサテライトマネージャは使えなくなりますが、WL54AGはこのソフトに認識されるので通信はできます。

最後の肝試しという形になりますが試されますか?
http://www.ntt-me.co.jp/mn/wlc54ag/down_wlc54ag.html

メーカー製パソコンには無線LAN接続ソフトがバンドルされてます。
これも削除候補のひとつです。
やはり同ソフト同士の競合は良くあることですので、使ってないなら削除して下さい。

ちなみに私はラビィRXでそれを使ってます。(ソーテックではありません)
このパソコンにも独自の無線LAN接続ツールはありますが、私のは削除しなくても問題はありませんでした。

書込番号:4711238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ACTランプがつかない

2005/12/29 18:45(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

スレ主 仁王像さん
クチコミ投稿数:9件

どなたかお教えくださいませ。
無線LAN初心者です。
DionからレンタルでAterm BL170HVを使用しているのですが、無線のカードを差し込むところに、この54AGのみと記載がありましたので、購入してさっそく装着してみたのですが、
どうも認識していないのか、ACTランプがつきません。
説明書によれば、無線接続設定がされていないか、ドライバの無効とあります。しかしその先どう調べてもよく分からないのです。
お助けくださいませ。

書込番号:4693038

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/29 20:53(1年以上前)

ルーターで無線LANカードが認識しているかは、ルーター設定画面で無線LAN関係メニューが出るかでないかで判断できます。

その無線LANカードの外箱に、ルーターに挿せるって書いてありますか?
出荷時期で同じ型番でもその商品は二種類あって、対応してない奴を買ってきてしまうとルーターの無線化はできません。その場合はパソコン側に挿して使う分には問題ありませんから子機として使うか、どうしても親機に挿すんだったらNECへ相談して交換じゃなかったかな?
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2004/tech0428.html


書込番号:4693274

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁王像さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/29 22:38(1年以上前)

>RHOさん
早速アドバイスありがとうございました。

ルーター設定の画面で、無線LAN設定の項目を選択すると画面は現れず、「無線カードが実装されていないため設定できません」と表示されます。

>その無線LANカードの外箱に、ルーターに挿せるって書いてありますか?

対応の無線LANアクセスポイントの拡張スロットへ装着することで、無線LANアクセスポイントでワイヤレスLAN機能を利用することができる。とあります。
また、親機にも無線カードWL54AGのみ可とあります。実際に挿す箇所に「Aterm WL54AG 専用スロットです・・・それ以外は装着しないでください」とも書かれています。

やはり、メーカーに聞く以外ないでしょうか?年末で休みに入っているので年明けになってしまいます。困りました。

書込番号:4693512

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/30 07:13(1年以上前)

PCカードを挿したらそのモデムルータの電源を一度切り、再度電源を入れて下さい。

書込番号:4694259

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/30 12:41(1年以上前)

あれ?電源入れたまま挿したんでしょうか?だとすると認識しなくて当然ですし、機器を壊す可能性がありますね。ルーターでノートPC同様のホットプラグがどこまで実現できているかなんて判りませんから。sho-shoさんお書きの通りです。

書込番号:4694693

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁王像さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/30 20:38(1年以上前)

>sho-shoさん、RHOさん
ありがとうございました。
当然のことをしていませんでした。
今はACTのランプが点灯しています。
ルーター画面でも無線の情報も出てきました。

しかし、サテライトマネージャなるものが起動しないので
ドライバもインストールできない状態で先に進みません。

本当にど素人で困ったものです。
もしほかにアドバイスいただけるようでしたら
何かヒントをお願いいたします。

書込番号:4695548

ナイスクチコミ!0


atz98さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/30 21:17(1年以上前)

サテライトマネージャはWL54AGやWL54SC、WL54SUなどNEC製無線LANカードをPCに装着して「子機として」使う場合に使うアプリケーションですが、仁王像さんは無線の子機は何をお使いでしょうか?
無線LAN内蔵PCや他のメーカーの子機を使っているのであればサテライトマネージャは不要です。

書込番号:4695652

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁王像さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/31 09:54(1年以上前)

>atz98さん
おっしゃる通りでした。ありがとうございます。
これでまたひとつ前進しました。
それにしても説明にはそのようなことは一切
書いていません。素人向きではありませんね、この説明書(泣)

子機はコレガのカードを挿していますが、
通信、電波ともに100%なのに、ネットがつながりません。
AP検索で接続ONにして、暗号もルーターの無線設定のところと同じく入れました。
IPアドレスも割り振ってみたりもしましたが、やはりネットがつながりません。

相性というものがあるのでしょうか?
晦日忙しい中恐縮ですが
どなたかヒントお持ちの方、お願いいたします。

書込番号:4696757

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/31 21:03(1年以上前)

初心者でよくわからないのに暗号化などをかけるのはトラブルのもとですね。

まずはルーターの設定画面でWEPなど暗号化は全て切って下さい。可能ならANY接続も許可、MACアドレス接続制限もなし、誰でもつなげるようにしておいて、まずは接続を確立しましょう。
その後、セキュリティを自分で学んでから必要と思われる接続制限をかけてゆきましょう。

書込番号:4697919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線Lan

2005/12/21 15:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

クチコミ投稿数:33件

はじめてこのコーナーへ質問させていただきます。
以前はVaioのノートパソコンを使用していました。使用環境はXP テプコ光 無線親機AtermのWR7610HV 子機WL54AGで問題なく使用していました。今回パソコンが古くなったのでシャープのノートPCWA80KZを購入しました。しかし有線Lanは使用できるのですが無線Lanは画面が固まってしまい使用できません。シャープに問い合わせたところ、この機種だけWL54AGは不具合があり使用は不可能であるとのことでした。シャープのHPから動作確認済の子機を使用してほしいが、AtermのWR7610HVで必ず動くとの保証は出来ないとの回答でした。Atermのサービスへ電話をしていますが話中で通じません。シャープのHPで動作確認できている機種で接続可能なのがあれば教えてください。どなたか経験の有る方のアドバイスをお願いします。

書込番号:4673682

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/22 10:33(1年以上前)

一般論でいえば「Wi-Fi」商品であればどのメーカーでも問題なく接続できます。

コストアップになりますが、セットモデルを購入する方が確実に
接続できるでしょう。
現親機を使って接続したいのなら先に述べた「Wi-Fi」製品を求めた方が無難です。

書込番号:4675643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2005/12/23 19:30(1年以上前)

昔の無線LANは暗号化が各社違っていた為、接続出来ない場合が多かったですね。
経験的にはWiFi取得の無線APなら、最近の無線アダプタであればほぼ接続できます。
無線LAN内蔵ノートでも平気で他社のAPに接続してます。
確実にと言われると保障は出来ませんが、他社製品を使う以上はリスクは必ずあります。
あまり神経質にならず、適当なものを一度買って試してみて下さい。
適合表にはバッファローとアイオーデータのかなりの機種が載ってます。
11g規格なら価格もかなり下がってますので、11aにこだわらなければお奨めです。

書込番号:4678676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/24 08:18(1年以上前)

sho-shoさん
ひまJINさん
早速のアドバイスありがとうございます。
昨夜、バッファローのWLI-CB-G54Sを購入してきました。今朝パソコンへ挿してみましたが、電波は受信できているようですが上手く接続できません。月曜日にメーカーへ問い合わせるつもりです。色々ありがとうございました。

書込番号:4679906

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/24 09:03(1年以上前)

購入されたようですね。

クライアントマネージャ2をインストールしたと思いますが、このユーティリティを使って設定をする事はご存知かと思います。

設定パソコン標準の無線LANはOFFにして下さい。
まれにこの影響があることがあります。

親機(Aterm)に装備した54AGへの設定はSSID、暗号化、MAC制限が行われてないか、この設定をしてるならすべて合致させます。
わからないなら、ブラウザを使って親機にアクセスし、無線LAN接待の項目をチェックして下さい。
暗号化は*******となってわからないならご自分で好きな
英数文字を入力して暗号の種類も同じく揃えて下さい。
64BitWEPが一番短い入力になりますので、ここから始めて、慣れたら128bitなど、より強固なWEP化をして見て下さい。

クライアントマネージャにはプロファイル機能があるので、ここで
設定を保持させておけば、後は自動でその都度接続できるようになります。

OSの再インストールを行っても結果は同じです。通信アイコンは無効にすることで消せますが、クライアントマネージャのアイコンが
無線PCカードのアダプタを制御してるので、「Winの通信アイコンはなくてもよい」と述べたまでです。

時と場合によって、内蔵無線LANも使うなら無効にはせず無視してる方が面倒にならないと私は思ったので。(現にそうしてますね)

ところで私の場合、Aterm親機に54AGをさして、バッファロー製WLI-CB-G54HPで接続できてましたよ。

書込番号:4679964

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/24 15:39(1年以上前)

読み返したら他のスレッドへの返信と一部ダブリ、余計な事も書いてしまいました。OSのインストに関しては読み飛ばして下さい<(_ _)>

書込番号:4680694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/26 10:44(1年以上前)

今朝、無事に開通しました。皆さんありがとうございました。
Atermの設定を512bitから128bitへ、暗号桁数を16桁から13桁へ親機子機ともに変更し、バファローの子機の設定を上記の通りに訂正しました。残りは娘のノートパソコンの設定を変更すれば家族全部のパソコンが完了です。

書込番号:4685183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WL54AGとWEP

2005/12/25 13:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

スレ主 KASUMISOHさん
クチコミ投稿数:1件

TEPCO光が開通し、ルーターAtermWR7610HVの無線化のためWL54AGを購入。導入しましたがWEPによる暗号化をセットすると子機がつながりません。WEPをはずすと接続できています。WiFi認定受けているはずですが、なにか設定等のコツがあるのでしょうか?
お分かりの方がいればお教えください。

ちなみに子機はPLANEXのGW-US54MiniでデスクトップPCにUSBでつないでいます。NOTES-PCのオンボードの無線LANともWEPをセットするとつながらなくなります。WEPは64bitでも128bitでも同じ状態です。

書込番号:4683001

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/12/25 15:01(1年以上前)

すごく当然のことを聴くようなのですが、
親機、子機ともに、1文字も間違えなくWEPキーの設定ができていますか。
大文字、小文字も区別されます。

書込番号:4683132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Aterm DL180V-Cモデムについて

2005/12/24 16:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

スレ主 ksttパパさん
クチコミ投稿数:6件

任天堂DSでインターネットをしたいのですが僕の家での環境は、DIONでモデムは、Aterm DL180V-Cを使用し他にコレガの無線LANを使用してノートパソコンで接続しています。コレガの無線LAN(CG-WLBARBV2)は、DSのインターネット接続は不可です。そこでモデムAterm DL180V-CにLANカードを購入してDSをしたいと思っています。このような環境にしたいのですが無線LANカードは、何も設定せずにモデムをさすだけで出来るようになるのでしょうか?また、モデムAterm DL180V-Cを無線LAN対応にしコレガの無線LANも今までどうりに出来ますか?LANカードは、IO-DATAのWN−AG/CB2かNECのPA−WL/54AGを考えています。

書込番号:4680791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

こちらの商品はプラネックスのGW-CF11Hを子機に使えますか?

教えてください宜しくお願いしまーす。

書込番号:4629420

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/04 13:58(1年以上前)

54/AGをモデムに挿してる状態とか?
特に問題はありません。

書込番号:4629485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PA-WL/54AG」のクチコミ掲示板に
PA-WL/54AGを新規書き込みPA-WL/54AGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WL/54AG
NEC

PA-WL/54AG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

PA-WL/54AGをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング