


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG
Aterm WD701CVにセットして無線化しようと思います。
WL/54AGをオークションで落札し、今は手元にありませんが今週中には届きます。
質問なのですが、WD701CVにセットした場合、無線化は簡単にできるのでしょうか?
特にこれといった設定はなく、子機側でブラウザを起動すればSSIDが表示されてこれでOKなのでしょうか?
またSSIDの表示名を教えていただけたら助かります。
因みに子機はバッファローWLI-TX4-G54HPになります。
イーサーネットコンバーターマネージャーが何故か僕のPCでは認識されないので、ブラウザから設定しています。
それでは宜しくお願いいたします。
書込番号:9683753
0点

WD701CVが手元にあるんだから、設定画面を出して自習しなさい!(笑)
書込番号:9684177
0点

クイック設定Webを見ると、「装置名 WARPSTAR-BaseStation-6A2F85」とあります。
SSIDはWARPSTAR-BaseStation-6A2F8でしょうか?
書込番号:9687545
0点

http://www.aterm.jp/function/guide/model/700/e-c/guide/wireless/wl_web_f.html より、
本体底部に記載しているとのことで確認できました。
お騒がせいたしました。
書込番号:9688320
0点

こんにちは。アドバイスください。
同じくWD701CV使用しての親カードにこのカードを使用しています。
無事に無線もつながったのですが、PC画面に
「サテライト(無線子機)のドライバがインストールされていません。
ドライバをインストールするには、サテライトをお使いのパソコンの
カードスロットまたはUSBポートに接続してください」
と表示が出ています。
パソコンの電源投入後、右下の画面位置に表示されます。
どうしたら解決できるでしょうか?
書込番号:10125376
0点

>好調さん
こんにちは。
子機ってNEC製ですよね? (そうだと思いますが)
僕の記憶が正しければ、子機導入時に「サテライトマネージャー」ってゆうのがあったと思います。
これは不要なのでアンインストールすれば解決すると思います。
詳細は子機のマニュアルを読んでもらえればと思います。
書込番号:10125505
0点

FPSをはじめたけれど・さん、ご回答ありがとうございます。
助かります。
WLI-U2-SG54HPというバッファロの
無線LANを子機として使っています。
その場合はどうなんでしょうか。
書込番号:10129767
0点

>好調さん
もう少し情報をくれませんか?
OS、ネットワーク接続(接続がすでに確立されているかどうか)など。
書込番号:10130403
0点

すみません、ネットワークは接続確立されていたのですね。
だとすれば、おそらくですが子機のドライバが正常動作していないじゃないかな。
一度ドライバをアンインストールしてから再インストールしてみては。
あと、クライアントマネージャーは最新のものを入れてるかな?
書込番号:10130413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PA-WL/54AG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/04/22 0:44:05 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/10 14:02:47 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/13 19:24:30 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/17 19:27:31 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/26 18:34:10 |
![]() ![]() |
12 | 2012/05/01 10:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/20 20:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/25 9:54:51 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/09 11:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





