PA-WL/54AG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WL/54AGの価格比較
  • PA-WL/54AGのスペック・仕様
  • PA-WL/54AGのレビュー
  • PA-WL/54AGのクチコミ
  • PA-WL/54AGの画像・動画
  • PA-WL/54AGのピックアップリスト
  • PA-WL/54AGのオークション

PA-WL/54AGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • PA-WL/54AGの価格比較
  • PA-WL/54AGのスペック・仕様
  • PA-WL/54AGのレビュー
  • PA-WL/54AGのクチコミ
  • PA-WL/54AGの画像・動画
  • PA-WL/54AGのピックアップリスト
  • PA-WL/54AGのオークション

PA-WL/54AG のクチコミ掲示板

(563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WL/54AG」のクチコミ掲示板に
PA-WL/54AGを新規書き込みPA-WL/54AGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Aterm DL180V-Cモデムについて

2005/12/24 16:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

スレ主 ksttパパさん
クチコミ投稿数:6件

任天堂DSでインターネットをしたいのですが僕の家での環境は、DIONでモデムは、Aterm DL180V-Cを使用し他にコレガの無線LANを使用してノートパソコンで接続しています。コレガの無線LAN(CG-WLBARBV2)は、DSのインターネット接続は不可です。そこでモデムAterm DL180V-CにLANカードを購入してDSをしたいと思っています。このような環境にしたいのですが無線LANカードは、何も設定せずにモデムをさすだけで出来るようになるのでしょうか?また、モデムAterm DL180V-Cを無線LAN対応にしコレガの無線LANも今までどうりに出来ますか?LANカードは、IO-DATAのWN−AG/CB2かNECのPA−WL/54AGを考えています。

書込番号:4680791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線Lan

2005/12/21 15:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

クチコミ投稿数:33件

はじめてこのコーナーへ質問させていただきます。
以前はVaioのノートパソコンを使用していました。使用環境はXP テプコ光 無線親機AtermのWR7610HV 子機WL54AGで問題なく使用していました。今回パソコンが古くなったのでシャープのノートPCWA80KZを購入しました。しかし有線Lanは使用できるのですが無線Lanは画面が固まってしまい使用できません。シャープに問い合わせたところ、この機種だけWL54AGは不具合があり使用は不可能であるとのことでした。シャープのHPから動作確認済の子機を使用してほしいが、AtermのWR7610HVで必ず動くとの保証は出来ないとの回答でした。Atermのサービスへ電話をしていますが話中で通じません。シャープのHPで動作確認できている機種で接続可能なのがあれば教えてください。どなたか経験の有る方のアドバイスをお願いします。

書込番号:4673682

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/22 10:33(1年以上前)

一般論でいえば「Wi-Fi」商品であればどのメーカーでも問題なく接続できます。

コストアップになりますが、セットモデルを購入する方が確実に
接続できるでしょう。
現親機を使って接続したいのなら先に述べた「Wi-Fi」製品を求めた方が無難です。

書込番号:4675643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2005/12/23 19:30(1年以上前)

昔の無線LANは暗号化が各社違っていた為、接続出来ない場合が多かったですね。
経験的にはWiFi取得の無線APなら、最近の無線アダプタであればほぼ接続できます。
無線LAN内蔵ノートでも平気で他社のAPに接続してます。
確実にと言われると保障は出来ませんが、他社製品を使う以上はリスクは必ずあります。
あまり神経質にならず、適当なものを一度買って試してみて下さい。
適合表にはバッファローとアイオーデータのかなりの機種が載ってます。
11g規格なら価格もかなり下がってますので、11aにこだわらなければお奨めです。

書込番号:4678676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/24 08:18(1年以上前)

sho-shoさん
ひまJINさん
早速のアドバイスありがとうございます。
昨夜、バッファローのWLI-CB-G54Sを購入してきました。今朝パソコンへ挿してみましたが、電波は受信できているようですが上手く接続できません。月曜日にメーカーへ問い合わせるつもりです。色々ありがとうございました。

書込番号:4679906

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/24 09:03(1年以上前)

購入されたようですね。

クライアントマネージャ2をインストールしたと思いますが、このユーティリティを使って設定をする事はご存知かと思います。

設定パソコン標準の無線LANはOFFにして下さい。
まれにこの影響があることがあります。

親機(Aterm)に装備した54AGへの設定はSSID、暗号化、MAC制限が行われてないか、この設定をしてるならすべて合致させます。
わからないなら、ブラウザを使って親機にアクセスし、無線LAN接待の項目をチェックして下さい。
暗号化は*******となってわからないならご自分で好きな
英数文字を入力して暗号の種類も同じく揃えて下さい。
64BitWEPが一番短い入力になりますので、ここから始めて、慣れたら128bitなど、より強固なWEP化をして見て下さい。

クライアントマネージャにはプロファイル機能があるので、ここで
設定を保持させておけば、後は自動でその都度接続できるようになります。

OSの再インストールを行っても結果は同じです。通信アイコンは無効にすることで消せますが、クライアントマネージャのアイコンが
無線PCカードのアダプタを制御してるので、「Winの通信アイコンはなくてもよい」と述べたまでです。

時と場合によって、内蔵無線LANも使うなら無効にはせず無視してる方が面倒にならないと私は思ったので。(現にそうしてますね)

ところで私の場合、Aterm親機に54AGをさして、バッファロー製WLI-CB-G54HPで接続できてましたよ。

書込番号:4679964

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/24 15:39(1年以上前)

読み返したら他のスレッドへの返信と一部ダブリ、余計な事も書いてしまいました。OSのインストに関しては読み飛ばして下さい<(_ _)>

書込番号:4680694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/26 10:44(1年以上前)

今朝、無事に開通しました。皆さんありがとうございました。
Atermの設定を512bitから128bitへ、暗号桁数を16桁から13桁へ親機子機ともに変更し、バファローの子機の設定を上記の通りに訂正しました。残りは娘のノートパソコンの設定を変更すれば家族全部のパソコンが完了です。

書込番号:4685183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

こちらの商品はプラネックスのGW-CF11Hを子機に使えますか?

教えてください宜しくお願いしまーす。

書込番号:4629420

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/04 13:58(1年以上前)

54/AGをモデムに挿してる状態とか?
特に問題はありません。

書込番号:4629485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

OEM品はないのかな

2005/11/21 00:06(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

クチコミ投稿数:131件

プロバイダからのレンタルルーターがNEC製品で
このWL/54AGを挿せば無線機能が追加されるのですが
このカードがなかなか手に入りません
後継のSCでは動作しない様子ですし

そこで、この、NECのWL/54AGというカードは他社から
OEM製品で同じ物はないのでしょうか、という次第です

どなたか、ご存じの方、情報願います

書込番号:4594365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件

2005/11/21 22:28(1年以上前)

自己レスです
今日も販売店行きましたが無いですねAGは
SCならあるのですが

カタログもらってきて熟読したところ
SCはもちろん、セット商品のAG(S)というカードも
親機に使うことはできません、となっていますね
AG-SD1もダメと明記されています

商品は品薄、対応はそれ1機種のみ、ああどうしたら

書込番号:4596493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/11/22 22:55(1年以上前)

解決しました
IODATAのWN-AG/CB2を試したところ
作動しました
これももう生産完了品ですが

書込番号:4598914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/03 16:53(1年以上前)

こさいんさんありがとうございました。私もIOのWN−AG/CB2で繋がりました。実験でa.b.cとも大丈夫でした。参考になりましたありがとうございました。下の方の書き込みを読むとWN−AG/CBでも繋がるみたいですね!手持ちがあったので買わずにすみました。ちなみにこちらも製造中止らしいです。

書込番号:4627024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/15 21:52(1年以上前)

私もこのカードのOEM品に興味があります。WN−AG/CB2ではなく、CB3を試してみた方はいませんか?また、WN−WAG/CBを試した方はいらっしゃいませんか?
それぞれが使えるのか興味津々です。できれば、我が家でもOEM品を導入したいので、どなたか情報提供をお願いします。

書込番号:4658936

ナイスクチコミ!0


masa.zさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/17 10:15(1年以上前)

こさいんさん

同じくレンタルルータがNEC製で、WL/54agが生産中止と聞いて慌てて無線化に着手したものです。こさいんさんの書き込みを見てIOデータのAG/CB2をネットで2枚購入し、ルーターと古いノートPCに差し込んだところ、無事に開通いたしました。大変助かりました。ありがとうございました。昨日10時過ぎに注文して今朝9時に届くなんてネットショッピングは楽ですね。在庫品探し回る必要もないし。

書込番号:4662622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/24 17:10(1年以上前)

CoregaのCG-WLCB54AG2ってatherosチップですよね。なんか動きそうな気が。。。
どなたか試してませんか?

書込番号:4680850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/26 13:31(1年以上前)

僕もこさいんさんのコミみて迷わずIODATAのWN-AG/CB2を二枚netで買いました。(安かった!なんと\2,838 1枚)前から無線にしたかったのとルーターの子機が製造中止と聞いて決断しまた。1年前にテプコ光に入りNECのWR7619HVを使っています。1階と2階でしかも外階段の家ですがよくつながります。ありがとうございました。ところで、ちょっと気になる点があるのですが、接続時にDATA/AIRのランプがオレンジの点滅になるのですが普通こういったランプってちゃんと接続すると緑に変わりますよね?何か設定上問題があるのかな?ちょっと気になったもんで。

書込番号:4685453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/26 22:05(1年以上前)

フローターさん、はじめまして。
お安く購入されましたね。
差し支えなければ、購入先を教えていただけませんか?

書込番号:4686436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/27 01:51(1年以上前)

 こうさく21さん 価格.comですぐIODATAのページを見に行ったらでてました。ただし会員にならないと安くならないみたいですが。

http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=13&PrdKey=00773010365

今みたら¥2980でした。(税込み)送料も安かったですよ。

書込番号:4687100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/30 22:27(1年以上前)

フローターさん、早速、お返事いただきありがとうございました。
先ほど見てみましたが、もう品切れのようです・・・。残念です!

書込番号:4695845

ナイスクチコミ!0


汽車男さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 10:41(1年以上前)

I-O DATAのWN-AG/CB2を探し、パソコン工房さん
にありました!
さっそく、ネット通販で2枚買いました。
ノートパソコンをオーダ中なのでまだ無線ランの接続
をしていません。早く接続し、確認したいと思います。

書込番号:4736183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/04 20:51(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました。
eaccessでADSLモデムに指すためにカードを探していました。
IOのWN-AG/CB2をパソコン工房さんで購入しようとしたところ
2月に入ったとたんに3980円に値上げになってしまいました。(涙)
悩んだ末、秋葉原に探しに行き探し回りましたが、WN-AG/CB2が見つからず帰ろうとしたところもう一件だけと思い
クレバリーさんに入ったところルーターとAG/CB2カードの親子セットが6000円で売っていました。
子機2枚で6000円より、相性問題もない親子の方が安心と思いつつ、ルーターと、アクセスポイントで問題がある可能性もあり近くにあったIOさんのショップに携帯で写真を撮り相談に行きました。
すると、IOの方がこの機種はAPとして使えませんと言われました。
諦めきれずもう位置を店に戻り箱をよく見るとAPモードありと記入があったので、再度IOの方に相談したところ取説を観てくれ、使えそうですが・・・eaccessではAPモードを認めていないので不具合が出る可能性があるので進められないとの回答でした。
親機がだめでも子機は使えると思い、6000円で買い、やってみたところ使えました。皆様のおかげで高機能な親子セットを安く買え本当にありがとうございました。

書込番号:4793467

ナイスクチコミ!0


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/16 22:22(1年以上前)

WN-AG/CB3を入手しましたのでAterm WD606CVに挿してチェック
してみました。結果は無事動作です。

わたしの環境では、エレコムのLaneed LD-WL54AG/CBよりもこち
らの方が電波強度がいいようです。

書込番号:4828809

ナイスクチコミ!0


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/18 22:36(1年以上前)

WN-AG/CBも入手しましたのでAterm WD606CVに挿してチェック
してみました。結果は無事動作です。ただし、CB2/CB3に比べ
てアンテナ部分のでっぱりが分厚いためモデムに納めるとフタ
が閉まらずちょっと実用には難ありですね。

書込番号:4835168

ナイスクチコミ!0


汽車男さん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/22 21:03(1年以上前)

3週間ほど前にオーダーしていたパソコン
(DELL製)が届きました。
さっそく、NECのAterm DL180V-Cの
モデムにIO-DATAのWN−AG/CB2を
挿入し使用しております。
3週間使用していますが今のところ
無線の通信状況は良好です。
ただ気になるのは、モデムに差し込んだCB2の
ランプが点滅状態であることです。

書込番号:4847427

ナイスクチコミ!0


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/10 18:29(1年以上前)

CoregaのCG-WLCB54AGも親機に挿して動作チェックしてみました。無事動作したんですが、アンテナ部分が長過ぎるせいでフタが閉まりません。

きっちり閉めるにはカード側を削るか、フタの裏側を削る必要がありそうです。

書込番号:4898894

ナイスクチコミ!0


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/13 21:30(1年以上前)

さらに本日バッファローのカードを入手したのでチェックしてみました。WLI-CB-AG54Lです。これまたまったく問題なく動作。電波も出まくりです。こちらはカードサイズもぴったりでフタも閉まります。

っていうか、ほとんどのカードが動いちゃうんでしょうか?わたしの運がいいだけ?

書込番号:4909718

ナイスクチコミ!0


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/13 21:52(1年以上前)

全部が全部動くわけじゃないんですね。同じバッファローのWLI2-CB-G54Lでは動作しませんでした。モデムの5つのLEDが周期的に全点灯して正常動作しませんでした。

書込番号:4909822

ナイスクチコミ!0


πさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/01 19:24(1年以上前)

Aterm WD701CVにIO-DATAのWN-WAG/CBを挿してみましたが認識しませんでした。
WD701CVにWN-AG/CB2やCB3を試された方いらっしゃいませんか?

書込番号:4963647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/06 22:01(1年以上前)

Aterm WD605CVにIO-DATAのWN-AG/CB3を挿してみました認識しました。

書込番号:4977567

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WD701CVでの使用

2005/09/18 21:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

クチコミ投稿数:8件

ADSLモデムWD701CVの拡張スロットに刺してみたのですが、認識しないようです。説明書では、ユーティリティーのインストールと、WL54AGのスロットへの装着のどちらを先にすればよいのか分かりませんが、どちらを先にしてもだめなようです。説明書によるとカードを刺すと自動的に画面が開くようですが、うまくいきません。メーカーのサイトなど見ても分かりません。どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:4437827

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/19 03:56(1年以上前)

モデムにこのカードを挿して、無線LANルーターにしようとしている。と理解していいですか?二枚買ってパソコン側にも挿すんでしょうか?
書き込みの内容ではよくわかりませんね。

まずモデムにこのカードを挿す場合、同じ型番でも使える使えないの差があることはご存知ですか?以下参照ください。
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2004/tech0428.html

お書きのモデムの型番が載っていないのが気になります。WD701CVにこのカードを挿していいことはご自身で確認済みですね?

ユーティリティと書かれていますが、このカードをモデムに挿す場合、なにもインストールは要りません。勝手にモデムの設定欄で、無線関係が選べるようになります。

このカードをノートPCへ挿して、無線LAN子機として使うなら、当然付属のCD-ROMでインストールや設定が必要になりますが、それもすべて親機となるモデムが無線化できてからの話です。

書込番号:4438833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/19 08:12(1年以上前)

RHOさん早速のお返事ありがとうございます。

>モデムにこのカードを挿して、無線LANルーターにしようとしている。と理解していいですか?

そのとおりです。WD701CVで使用できることはWD701CVの説明書に記載があります。こちらにも(一番下の左側)記載があります↓他のモデムで問題になっている問題の型番でもありませんでした。
http://www.dion.ne.jp/support/modem/manual/guide8.pdf

モデムにさす場合はモデムの設定欄で、無線関係が選べるようになるのですね。設定の仕方が悪いのでしょうか?もう一度確認してみます。

ついでに1つ。モデムにさしたカードが結構熱くなるのが気になります。こんなものなんでしょうか?

書込番号:4438993

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/19 18:22(1年以上前)

うちは605CVというモデムに同じカードを一時挿していましたが、温かくはなりますね。火傷するほどではなかったと思います。

書込番号:4440198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/23 08:05(1年以上前)

ありがとうございました。結局、子機側の問題でした。本当にスロットにさすだけでいいのですね(あとはモデムの設定ソフトで暗号などを設定する必要がありますが)。子機を手持ちのwi-fi対応のcorega PCIB-11に交換したところ問題なく通信できるようになりました。

書込番号:4449023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG

スレ主 hiro294さん
クチコミ投稿数:80件

DL180V-CにWL-54AG専用ポートが有りました。ここにカードを挿すだけで無線LAN構築が出来るという。でも何処の量販店行っても、WL-54SCは有ってもWL-54AGは品切れです。AGはSCの一つ前の製品の様ですが、AG専用スロットにSCを挿したら動作しませんでしょうか?
自分では行けそうな気もしますが、カードは新規購入なので万が一を考えると踏み止まってしまいます

書込番号:4419831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/11 23:07(1年以上前)

>AGはSCの一つ前の製品の様ですが、AG専用スロットにSCを挿したら動作しませんでしょうか?

メーカに問い合わせるか、メーカが動作確認してるか見てください。
ちなみに、型番とか異なれば、そに対するドライバも変わるので、対応していなければ、対応しません。 対応するファームウェアがあれば対応しますが。

書込番号:4420329

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro294さん
クチコミ投稿数:80件

2005/09/12 21:23(1年以上前)

今日ヤマダ電機で聞いてきました。その場でNECにも聞いて貰えたのですが、やはり54AGで無いと無理な様でした。同時にWL-54AGの新11a規格対応予定ですが、NECによると当分の間はファームウェアアップデート含めた対応予定は無いそうです。ホームページにはアップデートで対応予定となってますが、どうするかはまだ決まって無いという回答でした。

書込番号:4422467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PA-WL/54AG」のクチコミ掲示板に
PA-WL/54AGを新規書き込みPA-WL/54AGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WL/54AG
NEC

PA-WL/54AG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

PA-WL/54AGをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング