
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月6日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月17日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月12日 23:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月29日 01:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月16日 15:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月15日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE
おはつです。ネットワークの設定について教えて下さい。
現在、RD-XS53(TOSHIBA)をネットワークに接続しようとしていますがうまくいきません。
ルータは、NECのWR7800Hで、子機WL54TEを使用して、XS53を接続しています。ここで、レコーダのネットワーク設定でDHCPを使用するに設定しているのですが、IPアドレスを取得できません。
ただ、WL54TEのもう一方のポートにPCを接続し、電源を入れておいて、レコーダのネットワーク設定画面で一度「保存」をすると、次に設定画面を開いたときにはIPアドレスを取得しています。PCをオフとし、再度レコーダを再起動すると、やはり取得できません。
ここで、DHCPを使用せず、IPアドレスを自分で振ってあげても一度は取得きたような表示がでるのですが、番組表はみれません。
何が原因か、心当たりありそうな事があれば、教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします
0点

親機と子機の通信品質は大丈夫でしょうか?
==>電波強度は子機にログインすることで確認できますよ。
XS53のDHCP設定をした後に一度電源を落とし、再起動ても駄目ですか?
XS53をルーターに直接繋いだ時は如何でしょうか?
書込番号:4128293
0点

NECのWR7800Hで子機WL54TEを使用する設定であれば
両者をLANケーブルで有線接続した上で
Ethernetboxマネージャーを起動し、親機子機とも同時設定をやれば
間違いなく、インターネットへの接続は出来ているはずです。
設定後、DVDレコーダーのところへ持って行ってLANケーブルで
つなげば良いと思うのですが・・・。
ちなみに、私はこの方法でRD-XS71を使用しています。
時々IEPGと表示されて、ネットから番組表を受信できているようなので
出来ているんだと思うんですが・・・。
DVDレコーダー側の設定なのかも知れませんね。
書込番号:5511823
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE


このルータを昨年からフレッツ・ADSLで使用していたのですが、
この度Bフレッツに転向して、ぷららの4th Mediaというのを
始める予定です。
それにはフレッツ・ドットネットというサービスに入らねば
ならないのですが、このルータはフレッツ・ドットネットで
使用出来るのでしょうか?
NTTのサイトの対応ルータには入っていませんでした。
121.wareのFAQを見ても該当のような質問はなかったです。
もしこのルータをお使いの方で、フレッツ・ドットネットに
繋げている方、若しくは繋げ方を知っている方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
因みに使用マシンはWindows(自作・Pen4 1.6Ghz、メモリ768MB、
OS:WinXP)1台、SonyVAIOが1台(TEで有線接続)、
iBook G4 1台(WR7600へ有線接続)というLAN環境になっています。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE


無線導入しました。皆様ありがとうございます。
一つは有線一つは無線で接続しております。
同時に接続するとWWWが接続できなくなったりするんですが、
それはポートとかを変更する必要があるのでしょうか?
一つ思ったのがポート80を使っているから二台で使うとだめなのかなーと思ったり;;
どなたかご教授してくれれば幸いです;;
0点


2004/12/06 01:45(1年以上前)
こんばんは、僕も詳しい事は知りませんが同時にwwwに繋いだときだけ繋がらなくなるということはもしかして両方のパソコンにプライベートアドレス192.168.0.X(Xの部分が同じ数字)が入って競合しているという事はないでしょうか?
書込番号:3592208
0点



2004/12/08 01:07(1年以上前)
こんにちは。早速のレスありがとうございます。
192.168.0.xは確認してみたのですが競合していませんでした。DHCP?なので自動振り分けだとおもいます。。。。
なんででしょうか_| ̄|○困りました。。
書込番号:3601129
0点



2004/12/12 23:14(1年以上前)
なにかほかに原因になることないですかね;;
書込番号:3624105
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE
ご存知の方に教えていただきたいのですが特に無線LANの設定を変更していないのに突然、インターネットの接続がつながりにくくなるのですが、思い当たる節がなく、アンテナの受信環境も親機と子機の間にさえぎるものはなく良好です、メール受信は問題なくできるのですが、上記の問題の解決策をご存知の方、教えてください。
0点

スパイウェアが原因かも・・。
Spybot1.3によるスパイウェアの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.html
Ad-aware 6.0によるスパイウェアの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.html
試してみてください。
私は併用しています。
書込番号:3076948
0点

ちなみに有線の場合は問題なくインターネットに接続できるのですが、
その際もやはりスパイウェアが怪しいのでしょうか?
書込番号:3083106
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE




2004/07/16 15:25(1年以上前)
WR7700と6600 の違い 存在しない製品名?/存在する製品
WR7600HとWR6600H の違い 電源内蔵・本体装着無線LAN PCカード必要
/電源外ACアダプタ・無線LAN機能内蔵・自動無線LAN設定
WR6600HとWR7800H の違い 無線LAN 11g+b or 11aどちらか選択利用
/11g+b and 11a 同時利用
書込番号:3036330
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE


こんばんは!誰か教えてください・・。PC1台とPS2が2台あるんですが、そのうちのPS2、2台でオンラインゲームをやりたいと思っています。片方のPS2はネットに繋がるのですが、もう片方は繋がりません。ルータがまちがっているとも思えないのですが、どうしたらいいのでしょう・・・?ちなみに繋がらない方のPS2には、イーサーネットケーブルが接続されていません。と、でます。どなたか教えてください。宜しくお願いします!
0点


2004/07/15 13:16(1年以上前)
繋がらないPS2だけを接続するとどう言う表示になる?
接続するポートやケーブルを変えるとどうなる?
PS2のナビゲータで 192.168.0.1 開くとどうなる?
PS2を直接ADSLモデムにつなぐとどうなる?
PS2の設定の違いは?
ちなみにAtermWR7600HにMACアドレスフィルタリングの設定している場合は
無線LAN子機WL54TEに繋ぐ両方のPS2、PCのMACアドレスを登録・・
書込番号:3032655
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





