AtermWR7600H/TE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TEの価格比較
  • AtermWR7600H/TEのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TEのレビュー
  • AtermWR7600H/TEのクチコミ
  • AtermWR7600H/TEの画像・動画
  • AtermWR7600H/TEのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TEのオークション

AtermWR7600H/TENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • AtermWR7600H/TEの価格比較
  • AtermWR7600H/TEのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TEのレビュー
  • AtermWR7600H/TEのクチコミ
  • AtermWR7600H/TEの画像・動画
  • AtermWR7600H/TEのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TEのオークション

AtermWR7600H/TE のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TE」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TEを新規書き込みAtermWR7600H/TEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました♪(* ̄ー ̄)v

2004/04/16 14:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 ゆうう!さん

今まではNEC BR1500を快適に使用していたんですけど、ネットワーク通信できるエレクトーンを買ったので無線化することにしたんです。
ルーターを買ったときもココの掲示板を参考にして買ったら間違いなかったんで今回も調べた結果、7600TEに決定!(同じNECっていうのもあるし)
Bフレッツで通信スピードも17M出てるから満足w(有線時20Mだからこんなもんかな?)
ちなみに設定は
windowsXP、11a、super a/g(非圧縮)34chで使ってまふ。
接続も安定していて、ボンバーマンオンラインしてても落ちなかったよw

ただサテライトマネージャーが使えないんです(^^ゞ。
xpの無線設定を止めれって説明書に書いてあるから
そのとおりにしようと思ったんだけど、
タスクトレイのアイコン右クリックでプロパティが開けないし(薄字なの)
windowsからはワイヤレスネットワーク設定が見つからないし、、、。

なにがいけないのかしら。

書込番号:2705354

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばれダイエーさん

2004/04/17 00:37(1年以上前)

>ただサテライトマネージャーが使えないんです(^^ゞ。

こればかりは仕様だから仕方が無いですね。残念。

書込番号:2706999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうう!さん

2004/04/17 18:01(1年以上前)

>がんばれダイエーさん
あ、そうなんですか。
ワイヤレスネットワークのドライバをなんとかすれば使えるようになるのかと思ってました。(^^ゞ

書込番号:2709045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい気分です

2004/02/26 18:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 くろタヌキさん

必要に駆られて本日購入しました。Bフレッツという事もあり、B社のWHR2-A54G54シリーズと悩んだんですが、やはり値段の差は大きく、Y電機さんが税込み24,990円10%バックにしてくれたのでこちらにしました。設定も言われているようなややこしさもなく、すぐに繋がりサクサク動作してくれてます。ただ、最初フレッツスクエアに繋がらず、悩むよりはと思いTELで質問したところ、親切に教えていただいてすぐに解決。B社のもすごくいいんでしょうけど、これにして大変満足してます。以前はC社の有線ルーターを使っていたのですが、1度リセットしただけでおかしくなり、設定やり直しても変わる気配はなく、TELしたが1時間近くダラダラ引っ張られたあげく、うちではわからないいから交換して下さいという「本当にサービスなんか?」という対応をされた事があるので、NECさんの対応は余計に気持ち良かったですよ。ちなみに以前のC社の有線ルーターよりも速い。あんまり役立つメールではないですが、嬉しくて書いちゃったんで軽く流して下さい

書込番号:2518105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MACアドレス

2004/02/10 22:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 福蔵2さん

やっと無線子機が安定してつながるようになりました
先週の金曜買ってきて設定なしで1回繋がったものの
いろいろと設定をいじっていたら子機の電源を入れなおすと
AIRが点かなくなってしまうという現象でした
今日、WL54TEの掲示板を見て設定しなおしたっところ
IEEE802.11aで親機2階で子機1階の接続に成功しました
原因はMACアドレスフィルタリングで子機のMACアドレスを
登録していないのが原因でした。
らくらくウィザードの履歴設定では子機の先の端末しか履歴がないため
子機が登録されていませんでした。
今は快適に接続中です

書込番号:2452433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2004/01/05 23:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

昨日メルコのWBR-G54から買い換えました。
・予め親機と子機とでセキュリティの設定がされているのが親切です。
・NTT西日本のFTTHでプロパイダーはiij4uですが親機との有線接続は体感できるくらい早くなりました(まだ計測はしてません)。
・それまで使っていたメルコの子機WLI-USB-S11もセキュリティ暗号キーの設定をすれば問題なく使用できました(軽量鉄骨住宅で親機2F、子機1Fに設置)。
・付属の子機のLANポートが2つあるので子機のところでデスクトップとゲーム機を使用する場合便利でしょう。
・機器の仕様、性能は申し分ないのですが、付属のらくらくウィザードは他の方が指摘しているとおり使いにくいです。無線LANやルータの設定をしたことのある人には回りくどすぎるし、初心者には聞き慣れない単語が飛び交うので訳がわからない(弟談)。おまけに出荷時に設定されている項目をいじらせようとするので、うっかりすると手動で設定をやる直す羽目になります。マニュアルも同様にわかりにくかったです。
・親機はとりあえずユーティリティーは無視して、親機とパソコンを有線接続->Webブラウザで親機にアクセス->パスワード設定->プロパイダーのパラメーター入力の手順で設定すれば十分みたいです。
・あとすでに指摘されていますが付属のユーティリティーソフトのサテライトマネージャーは、この機種の子機には無用の長物です。

 総じて機器そのものはよくできていますが、マニュアルとユーティリティーがわかりにくくて損している感じです。
 以上購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:2310547

ナイスクチコミ!0


返信する
A.TOMさん

2004/01/13 06:18(1年以上前)

情報ありがとうございます。
丁度、この機種の購入を考えていたので助かりました。
ところで最後のサテライトマネージャーの件ですが
親機・子機間での無線方式a,b,gの切り替えが出来ないということなのでしょうか?
その場合、無線方式はbで固定なのでしょうか?

書込番号:2339670

ナイスクチコミ!0


こてつですさん

2004/01/23 22:51(1年以上前)

こんばんは
今日買ってきました
子機のTEからの接続はうまくいってるのですが
WLI-USB-S11から接続の仕方がわかりません
セキュリティ暗号キーの設定はどうすればいいのですか
なるべく自分で解決しようとがんばったんですが
何度も初期化する有様で
うまくいきません
よろしくお願いします

書込番号:2379756

ナイスクチコミ!0


こてつですさん

2004/01/24 17:11(1年以上前)

自己レスです
クライアントマネージャーVerUPしたらあっさり開通です

書込番号:2382334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/12/14 22:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 横倉沈澱さん

以前プラネックスの無線ルーターを使用していましたが、
頻繁に接続が切れる為買い換えました。
いいですね、これ。
有線は文句なしに速く、安定しています。
無線も私の環境では問題なしです。
二階にルーターを設置して一階のPCで受信していますが、
aモードでもb gモードでもそれほどの差はないようです。

ただ一点、「らくらくユーティリティー」は逆に使いにくいです。
最初はユーティリティーで設定しましたが、
細かい設定は結局マニュアルになるのでそれほど活用できませんでした。
一度でも無線LANを組んだことのある人にはかえって混乱しそうです。
まあその辺はうまく取捨選択すれば良いだけですが。

久しぶりに良い買い物が出来たと思っています。
ちなみに価格は税込み26000円でした。家電量販店ではまあまあですかね。

書込番号:2232067

ナイスクチコミ!0


返信する
CSSvsCCCDさん

2003/12/17 22:54(1年以上前)

今日、設置しましたがなかなかいいですね。
CATV10M契約で隣接する木造家屋、親機が2F子機が隣の1Fという条件で
無線で9.8Mでました。(直線距離で25m)ステルス設定をするとさすがに5.2Mまで落ちましたが接続スピードは概ね納得できました。
らくらくユーティリティーは確かに使いにくいですね。
デスクトップのワンタッチアップから設定しました。

書込番号:2242469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR7600H/TE」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TEを新規書き込みAtermWR7600H/TEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TE
NEC

AtermWR7600H/TE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

AtermWR7600H/TEをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング