AtermWR7600H/TE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TEの価格比較
  • AtermWR7600H/TEのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TEのレビュー
  • AtermWR7600H/TEのクチコミ
  • AtermWR7600H/TEの画像・動画
  • AtermWR7600H/TEのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TEのオークション

AtermWR7600H/TENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • AtermWR7600H/TEの価格比較
  • AtermWR7600H/TEのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TEのレビュー
  • AtermWR7600H/TEのクチコミ
  • AtermWR7600H/TEの画像・動画
  • AtermWR7600H/TEのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TEのオークション

AtermWR7600H/TE のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TE」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TEを新規書き込みAtermWR7600H/TEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同時接続不可について

2004/03/10 18:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 nekoyanさん

この商品購入検討中なのですが、判らない点があるのでどなたか教えて下さい。
当方、ノートPCとデスクトップ各1台で使用予定なのですが
「2バンドの同時使用は出来ない」との情報を見ました。
調べたところ11b/gか11aを選択して使用するそうですが
ノートPCは11a、デスクトップは11gで同時に使用することは
出来ないと言うことでしょうか?
また、両PCを11a/b/gのいずれか1つの規格で使用することに
なるのであれば、やはり速度が半分に分割される形となるのでしょうか?
情報宜しくお願いします。

書込番号:2569138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2004/03/11 19:04(1年以上前)

>調べたところ11b/gか11aを選択して使用するそうですが
>ノートPCは11a、デスクトップは11gで同時に使用することは
>出来ないと言うことでしょうか?

できません。確か、アイオーとかバッファローで同時使用できるものがあったと思います。調べてみたらどうでしょう。

>また、両PCを11a/b/gのいずれか1つの規格で使用することに
>なるのであれば、やはり速度が半分に分割される形となるのでしょうか?

全く同じタイミングで使用すれば、帯域が半分になりますので速度も半分になります。
また、たとえば1台で使っていても、2つのファイルを同時にダウンロードすれば、おおざっぱに言って速度は半分、3ファイル同時だったら1/3になります。

ですから、2台で使用しても常に半分になると言うことではないです。

通常は速度が半分になっても、ちょっと遅くなったかなと思うぐらいで、実使用に大きな影響はないので、あまり気にしなくてもよいと思います。

書込番号:2573010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポートについて

2004/03/07 17:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 初心者3232さん

こんにちわ。このルーターを経由してFF11をやろうと思っているんですけど、説明書をみてもポートのあけ方がよくわからないんです。どなたかポートのあけ方知っている方がいたら教えてください。お願いします。

書込番号:2557072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/07 18:58(1年以上前)

もう一度取説をよく見られることをお勧めします。
NECって結構丁寧にポートのあけかたが書いてあったはずだけどね・・・

書込番号:2557355

ナイスクチコミ!0


☆Bad boy☆さん

2004/03/07 22:25(1年以上前)

付属のCDの中にある機能詳細ガイドもわかりやすいですよ。
CD起動→機能詳細ガイド→ネットワーク対応アプリケーション→ポートマッピング

書込番号:2558477

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者3232さん

2004/03/08 07:43(1年以上前)

もう一度説明書を読んで頑張ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:2559778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC間ファイル共有について

2004/03/05 00:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 むろちんさん

この親機と子機(TE)をセットで購入し,接続はスムーズに完了して,インターネット接続は親機接続PCおよび子機接続PC2台のそれぞれで問題なく接続できるようになりましたが,どうもファイル共有がうまくいきません。OSはXPProとMeですがネットワークコンピュータでPCが自分しか見えないという状況です。
詳細部分が不足しているとは思いますが,確認や設定を要する内容がありましたら,教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2547160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/05 01:14(1年以上前)

ワークグループは揃えてますかね。
参考に
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:2547226

ナイスクチコミ!0


スレ主 むろちんさん

2004/03/05 01:35(1年以上前)

早速ありがとうございます。ワークグループは揃えてました。Meはファイル共有とプリンタ共有にもチェック入れてます。
何か他に注意する点はないでしょうか。

書込番号:2547283

ナイスクチコミ!0


スレ主 むろちんさん

2004/03/05 01:38(1年以上前)

↑その前にご案内いただいたURL確認します。ありがとうございます。

書込番号:2547291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WL54TEファーム

2004/03/04 18:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 ☆Bad boy☆さん

http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl54te_win.html
WL54TE最新ファーム。このバージョンアップでSuperA/G対応したようです。

書込番号:2545498

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ☆Bad boy☆さん

2004/03/04 19:47(1年以上前)

今早速試してみたところ、速度が5M程上がりました。それと親機のファームがVer.8x 以降だとファイルの共有ができないと聞いていたので、今まではVer.7aaで使用していましたが、今Ver8.0dにアップして試したところ、ファイルの共有ができました。なぜだろう。WL54TEのファームが何か関係あったのかな?

書込番号:2545659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線子機を切断出来ますか?

2004/03/03 00:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 きんきんきんさん

子供のパソコン用にこのセットを購入したのですが
夜間つなぎっぱなしだと、いつまでもネットをやっていそうなので
手動で夜間だけ、無線接続を遮断したいのですが・・・
つないだり切ったりすると言うのは、操作がややこしいでしょうか?
良かったら方法を教えて下さい。
お願いします。

書込番号:2539573

ナイスクチコミ!0


返信する
むさわさびさん

2004/03/03 14:43(1年以上前)

私も無線LANはこの機器が初めてだったので、その点Atermサポートに聞きました。

---------------------------------------
Q. 子機(WL54 TE)を必要な時だけインターネット接続させるようにするにはどこで設定すればよいのか。

(Atermの回答)
LAN(ローカルエリアネットワーク)は接続しただけで繋がっています。
 パソコンの電源が入っていれば常時接続です。
 この状態でLANを使ってファイル共有とか、プリンタ共有ができます。

 インターネット接続に関しては、パソコンからのパケットの宛先アドレスがインターネットだった場合、WR7600Hがインターネットにアクセスします。

 LANを切る方法はありません。
 LANケーブルを抜いていただくのが良いです。
-------------------------------------------

でも他にも方法はあると思います。
親機も切断してかまわないのでしたら、マニュアル5-3が簡単じゃないでしょうか。
親機は夜間も使いたいなら、ttp://192.168.0.1/ で無線LAN設定を変えるとか? でも夜いちいちそれするの面倒ですね。
他にいい方法があったら私も教えてほしいです。

書込番号:2541283

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんきんきんさん

2004/03/03 22:25(1年以上前)

むさわさびさん、レスありがとう。

私の環境は、親機が一階に置いてありまして、メインパソコンは私の部屋(2階)まで有線でつないであるのです(^^;
それで・・・夜に親機のスイッチ操作は出来ないんです。
まぁ・・・下まで行けば良いんですが。

クイック設定Web→現在の情報のところを開くと
一番下に、全切断ってありますね。
これしかないかなぁ・・・って感じですね。
お父さんも一緒に止めないとダメなんですね。
子供だけに言っても、やはり行動が伴わなければと言うことでしょうか(^^;
しばらく、これで切ってみようと思います。

書込番号:2542800

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんきんきんさん

2004/03/03 22:35(1年以上前)

http://121ware.com/product/atermstation/manual/index.html#wr7600
ちなみに↑ここでDLできるAterm WR7600Hの機能詳細ガイドのなかの
こんな機能が使いたい→インターネット通信を切断したい
に書かれていました。
見やすいマニュアルって感じですね。

書込番号:2542861

ナイスクチコミ!0


むさわさびさん

2004/03/04 16:39(1年以上前)

クイック設定Web使われるんなら、全切断にしなくても、無線LANで子機だけ接続できなくすることもできると思いますが。つまり子機を認識できないようにしとけばいいわけですよね?

あとうちで以前試したところ、要求時接続設定にしておくと子機からインターネットに接続できず、親機から要求しないとだめだったんですが、この手もうまくすれば使えませんかね?

書込番号:2545161

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんきんきんさん

2004/03/09 19:01(1年以上前)

むさわさびさん、こんばんは
なるほど・・・でも、子機設定をいじるとなんか怖いです(^^;
理論的に、それやれば出来るんだろうなぁって思うんですが
ちょっと最初の接続の時に馬鹿やって苦労したもので、あまりいじらないでおこうとおもいます。
IPを変えてしまうか・・・(^◇^;)

まぁ、春休みの間くらいは大目に見てやろうかな〜って思います。
4月に入ったら、そろそろエー加減にせーよって11時くらいで切断しますかね。
とりあえずこれ買って良かったみたいです。
色々出来るし・・・簡単だし。
ドライブの共有もできたし。

あとしたいことは・・WL54TEのファームウエアupくらいです。
速くなるらしいですね〜。楽しみ。
むさわさびさん、いろいろとありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:2565385

ナイスクチコミ!0


がんばれダイエーさん

2004/03/12 15:18(1年以上前)

Web 設定で子機のアクセスを禁止するのが一番スマートな
気がしますが、それを躊躇なさるのであれば、夜間だけ、
本体の無線カードを引き抜いてしまうのも手かと。

書込番号:2576165

ナイスクチコミ!0


Archerさん

2004/03/26 14:34(1年以上前)

ハードではなくソフトなのですがこんなのはどうでしょうか?


「インターネット見張り番 」
http://www.lifeboat.jp/products/mihari/mihari.html


『インターネット見張り番』特長
(1)こどもに危険なホームページを見せない!!
・ 危険な情報を発信しているホームページをお子様 から見えないようにすることができます。
・ 有害なキーワードでの検索を阻止できます。
・ 32種類合計約16万件約3万語の豊富な国産のデータベースを利用できます。

(2)インターネットやコンピュータの利用時間を制限!! ・ 曜日と時間を指定してインターネットの利用時間を制限することができます。
・ 他人がコンピュータを勝手に利用できないようにロックをかけることができます。

(3)情報漏えい対策も万全!!
・ インターネット掲示板への不適切な書き込みができないようにします。
・ Webメールで不適切な言葉を送信できないようにします。
・ 個人名やクレジットカード番号、住所など、個人情報をインターネットに送信できないようにします。

(4)実際のインターネット利用状況を把握!!
・ お子様が実際にどのホームページを見ていたか、後で確認することができます。
・ 見せたくない情報を実際に見ようとしたかどうかがわかります。


書込番号:2630794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2004/03/02 00:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 ミスターオレンジさん

APにするために買いました。
ハード的には問題ないのですが、分厚いわりにたいしたこと書いてない説明書の出来が最悪です。
WEBの設定画面も結構使いにくいです。
子機でサテライトマネージャが使えないのも不便です。
なんとかならんもんかな〜。

書込番号:2536047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR7600H/TE」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TEを新規書き込みAtermWR7600H/TEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TE
NEC

AtermWR7600H/TE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

AtermWR7600H/TEをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング