AtermWR7600H/TE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR7600H/TEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR7600H/TEの価格比較
  • AtermWR7600H/TEのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TEのレビュー
  • AtermWR7600H/TEのクチコミ
  • AtermWR7600H/TEの画像・動画
  • AtermWR7600H/TEのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TEのオークション

AtermWR7600H/TENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • AtermWR7600H/TEの価格比較
  • AtermWR7600H/TEのスペック・仕様
  • AtermWR7600H/TEのレビュー
  • AtermWR7600H/TEのクチコミ
  • AtermWR7600H/TEの画像・動画
  • AtermWR7600H/TEのピックアップリスト
  • AtermWR7600H/TEのオークション

AtermWR7600H/TE のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR7600H/TE」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TEを新規書き込みAtermWR7600H/TEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線カード増設

2004/02/28 19:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

TEセットモデルにて支障なく使用できています。
ノートPCでも使用できる様、無線LANカードを購入したのですがその設定
についてご教授下さい。

無線LANカードはCoregaのWLCB11V2で11b専用です。
LANカード側をセットアップしてLANカード側の状態としては7600H
本体と接続できています。
試しにESSIDを故意に変えるとノートPC側(OSはW2K)のネットワークケーブ
ルが未接続というエラーが表示されるのでLANカード側はおそらく設定は
OKと思います。
LANカード側のIPアドレスはDHCPからもらう設定にしたのですが
これがどうもうまくいきません。
ipconfig /renewしてもDHCPが見つからない旨のエラーが出ます。
本体7600H使用時、無線LANカード側のIPはDHCPで指定するのは
誤りなのでしょうか。(無論LANカードの取説にはDHCP使用となって
おります)

書込番号:2525745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/28 20:08(1年以上前)

ESSIDをお互い同じ設定に
その後にDHCP取得にしていますか?逆は無理ですよ

書込番号:2525931

ナイスクチコミ!0


スレ主 borgさん

2004/02/29 14:14(1年以上前)

ESSIDは同じ値を設定しています。
LANカードのステータス表示でも7600HをAPとして認識しています。
試しにESSIDも故意に異なるものに設定するとAPは無い状態となります。
その他LANカードのステータスで電波状態は良好と表示されていますので接続
そのものはOKと思います。
送受信(LANカードから見た)したパケット数を見ると、LANカードから送信
パケットは増えますが受信パケットは0なのでWR7600H側の何かの設定かと
思いました。

書込番号:2529311

ナイスクチコミ!0


スレ主 borgさん

2004/03/03 20:20(1年以上前)

自己レスです。
まだ確認していませんが、WEPキーの設定の問題のようです。
7600HのWEPキーは大小文字区別あり
Coregaのは区別なし
でした。
7600HのWEPキーは出荷時のままで小文字でした。
調べてみると、メーカによって大小文字の区別あり・なし混在している
様です。
WEPの基準ではどうなのか分かりませんが、何かしら曖昧な点が残っ
たままになっている気がします。

書込番号:2542231

ナイスクチコミ!0


さるぱんまんさん

2004/03/07 17:58(1年以上前)

私もTEセットを購入しコレガのWLCB11V2を増設して使用しています。

WL54TEには、パナのテレビTH−32D50を繋ぎTナビをして、もう一つのポートには、余っていたLANケーブルで娘のノートPC(OSは98)を繋ぎましたが、嫁がケーブルの色が気に入らないというので、ケーブルを買おうかと思ったのですが、WLCB11V2が税込み3,024円でしたので購入し増設、問題なく使用出来ております。

と言っても、初めての無線LANでユーティリティーが通信できている様に表示されているにIEでブラウジングしようとすると「サーバーが見つかりません」となってしまい、ビールを飲みながら1時間程WR7600Hと無線カードの設定を変えまくりましたw

で、結果は何の事は無い、娘のノートにインスコしたノートン先生が通信をファイアーウオールでブロックしていてくれておりまして(汗
保護者機能使用が主な目的でしたので、無壁に設定し使用しています。

ですので、変な設定になっているかもしれませんが、これ以上変更するのも面倒で、そのまま1週間ほど使用しております。

で、IPですが「IPが重複している(他が使用だったっけ)」とノートPCに言われたのでWLCB11V2のIPは固定にして使用しています。

また、通信状態が良くないところでは「取得に失敗した」とも言われたことも有りました。(近所に他のAPを使用している人がいるらしく表示されますので、それの関係かもしれませんが)

ネットワークに詳しく有りませんので、的を外した回答かもしれませんが、解決へのヒントにでもなれば幸いです。

書込番号:2557098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC間ファイル共有について

2004/03/05 00:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 むろちんさん

この親機と子機(TE)をセットで購入し,接続はスムーズに完了して,インターネット接続は親機接続PCおよび子機接続PC2台のそれぞれで問題なく接続できるようになりましたが,どうもファイル共有がうまくいきません。OSはXPProとMeですがネットワークコンピュータでPCが自分しか見えないという状況です。
詳細部分が不足しているとは思いますが,確認や設定を要する内容がありましたら,教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2547160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/05 01:14(1年以上前)

ワークグループは揃えてますかね。
参考に
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:2547226

ナイスクチコミ!0


スレ主 むろちんさん

2004/03/05 01:35(1年以上前)

早速ありがとうございます。ワークグループは揃えてました。Meはファイル共有とプリンタ共有にもチェック入れてます。
何か他に注意する点はないでしょうか。

書込番号:2547283

ナイスクチコミ!0


スレ主 むろちんさん

2004/03/05 01:38(1年以上前)

↑その前にご案内いただいたURL確認します。ありがとうございます。

書込番号:2547291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WL54TEファーム

2004/03/04 18:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 ☆Bad boy☆さん

http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl54te_win.html
WL54TE最新ファーム。このバージョンアップでSuperA/G対応したようです。

書込番号:2545498

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ☆Bad boy☆さん

2004/03/04 19:47(1年以上前)

今早速試してみたところ、速度が5M程上がりました。それと親機のファームがVer.8x 以降だとファイルの共有ができないと聞いていたので、今まではVer.7aaで使用していましたが、今Ver8.0dにアップして試したところ、ファイルの共有ができました。なぜだろう。WL54TEのファームが何か関係あったのかな?

書込番号:2545659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AtermWR7600H/TE

2004/01/30 16:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 zuminchuさん

現在NECのAtermWR7600H/TEの購入を検討しています。
子機WL54TEに有線LANで5台の機器を接続したいのですが、
WL54TEにはLANのジャックが2個しかついていません。
WL54TEにハブを繋げて5台の機器を接続することは可能でしょうか?

書込番号:2406036

ナイスクチコミ!0


返信する
WL54TEさん

2004/02/01 15:28(1年以上前)

できるはずです。
購入を検討されているなら、マニュアルをダウンロードして目を通しておいた方がいいですよ。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/index.html

書込番号:2414338

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuminchuさん

2004/02/01 16:27(1年以上前)

WL54TE さん >
そんなことができるんですね。
早速、ダウンロードしてみます。ありがとうございました。

書込番号:2414539

ナイスクチコミ!0


むろちんさん

2004/03/02 17:45(1年以上前)

ハブをさらに接続できるんですか?
実際にやってみて接続できましたら教えてください。
どこかで注意書きを見た記憶と,SHOPでも聞いたのですができないと言われたので結果を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:2537979

ナイスクチコミ!0


むろちんさん

2004/03/02 19:28(1年以上前)

前のスレにできることが書かれていましたね。すみません。

書込番号:2538256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2004/03/02 00:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 ミスターオレンジさん

APにするために買いました。
ハード的には問題ないのですが、分厚いわりにたいしたこと書いてない説明書の出来が最悪です。
WEBの設定画面も結構使いにくいです。
子機でサテライトマネージャが使えないのも不便です。
なんとかならんもんかな〜。

書込番号:2536047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご注意下さいませ(失敗談)

2004/02/29 22:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 きんきんきんさん

昨日、買ってきました〜〜。
一度スムーズに繋がった後で、私がweb設定で何か変なことしたらしく
子機を認識しなくなってしまいました。
焦った私は、子機(WL54TE)をリセットしてしまったんです。
子機をリセットすると・・・えらいことになるなんて知らなかったんです。

子機と親機を有線でつないで、設定をやり直さないといけなくなるんですね。
皆さんは、くれぐれも安易にリセットしないようにご注意下さい。
以上、失敗談でした(^^;

書込番号:2531223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR7600H/TE」のクチコミ掲示板に
AtermWR7600H/TEを新規書き込みAtermWR7600H/TEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR7600H/TE
NEC

AtermWR7600H/TE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

AtermWR7600H/TEをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング