



無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > PA-WL5400AP/TC


皆さん初めまして。
私は現在自宅にてPC2台を有線にて使用しています。
今度引っ越すので無線LANにチャレンジしようと思っています。
環境を御説明しますと、
・プロバイダ:so-net(アッカ)ADSL47M、ルーター付モデムレンタル中
・PC:東芝のノートPC(無線11b内蔵)、富士通のデスクトップPC(無線LAN無し)
・プレステ2
上記のものを同時に無線LANにて使用したいのですが、WL5400AP/TCとWAL2-G54/Pとで迷っています。
安定して使用できる事が第一条件です。スピードも速ければ更に良いですが…
皆さん、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3340603
0点



2004/10/02 16:29(1年以上前)
すいません自己レスです。
WAL2-G54/P → WLA2-G54/Pの間違いでした。
あと追記で、OSは2台ともWinXPです。
書込番号:3340767
0点


2004/10/02 22:57(1年以上前)
両方を比べてしまうと総合機能的には、WL5400AP/TCが上ですね。
11aが利用できること、ルータが内蔵されていることですか。
ルータもこの機種では、アクセスポイント(HUBモード)にすることで、ブリッチタイプにもできますから、現在ルータがある環境であっても使うことができますし、ルータがない環境でも有効にして、利用できますしね。この先、IP電話を導入しても、悩ますこともないですし。
安定性は設定次第ですから、最悪な状態にはならないでしょう。
↑使って、不良品かを見極めるくらいはわからないと。
WLA2-G54/Pはブリッチタイプですから、ルータがないタイプです。
書込番号:3342075
0点


2004/10/02 23:42(1年以上前)
>WL5400AP/TCが上ですね。11aが利用できること、ルータが内蔵されていることですか。
ルータはついていませんよ、アクセスポイントですから。
11aが不要なら安い方でよいかも。
どちらが安定するかはわかりませんので、すみません。
書込番号:3342225
0点


2004/10/03 00:48(1年以上前)
>ルータはついていませんよ、アクセスポイントですから。
間違えてしまいした。申し訳ないです。
なぜ、書いてしまったんでしょうね(ボケてる)。
書込番号:3342496
0点

下のすれでも書き込んだものです。
WL5400AP/TCで決まりです。バッファローなんて安物買いの何とかです。
貴方検討の機種はWPA対応済みですので、その点はOKかと。
ただ、接続安定度が断然違います。バッファローは出力100%でも途切れることあるけど(gで使用)、NECは12.5%に絞ってますが一度も
問題ありません。もしバッファローが個体差という問題であれば
随分レベルの低い品質管理体制といわざるをえません。
家の周辺に事務所が多くb、gだけど常時30以上の無線LAN/APを確認できています。
なのでaを使ってます。また家でデジタルコードレス(2.4Giga)使ってるのも理由の一つですが。
書込番号:3343425
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





