PA-WR6600H/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP PA-WR6600H/Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WR6600H/Bの価格比較
  • PA-WR6600H/Bのスペック・仕様
  • PA-WR6600H/Bのレビュー
  • PA-WR6600H/Bのクチコミ
  • PA-WR6600H/Bの画像・動画
  • PA-WR6600H/Bのピックアップリスト
  • PA-WR6600H/Bのオークション

PA-WR6600H/BNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月15日

  • PA-WR6600H/Bの価格比較
  • PA-WR6600H/Bのスペック・仕様
  • PA-WR6600H/Bのレビュー
  • PA-WR6600H/Bのクチコミ
  • PA-WR6600H/Bの画像・動画
  • PA-WR6600H/Bのピックアップリスト
  • PA-WR6600H/Bのオークション

PA-WR6600H/B のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WR6600H/B」のクチコミ掲示板に
PA-WR6600H/Bを新規書き込みPA-WR6600H/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Let's Noteでの動作実績

2004/09/07 00:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 べるとさん

皆様
いつも勉強させて頂いております。

この度,「Let'sNote CF-W2DW6AXR(※)」の購入を検討しております。
(※)無線LANチップ:
  Intel PRO/Wireless 2200BG
このノートPCとWR6600H/7800Hが無線接続可能かを知りたいと
思っています。
何方か動作実績は御座いませんでしょうか?

3026709]繋がらない
を拝見させて頂いたのですが,当該機種かどうかが不明であった為
投稿させて頂きました。

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:3233198

ナイスクチコミ!0


返信する
rdてrsさん

2004/09/07 16:49(1年以上前)

心配しなくてもいまどきの無線LANは繋ぐだけなら大抵繋がります。
 ネットワーク名ESSID と
 暗号化 128bitWEPを一致させるだけです。
  らくらく無線スタートは使えないので手動入力
  間違えないようにね。
人柱になってください。
暗号化の強度の高い WPAは他社機では無理のようですが
初期設定の128bitWEPで十分でしょう・・。

書込番号:3235114

ナイスクチコミ!0


OscarKさん

2004/09/18 23:28(1年以上前)

便乗させていただきます。
当方Let's Note CF-W2AW1AXSで本日WR6600Hを購入したのですが、つながりません。
クイック設定にて暗号化を外すと繋がりIPアドレスもきちんと設定されますが、暗号化すると繋がらずIpconfigコマンドを打つとdisconnected=IPアドレスなしになります。
もちろんW2のワイヤレスネットワークプロパティはWEP有効、共有モードとし、装置底面にある13桁のネットワークキーも入力しました。
有線で接続したデスクトップと無線内蔵のNECLavieJは繋がったんですが。
参考情報、意見を期待いたします。

書込番号:3282406

ナイスクチコミ!0


スレ主 べるとさん

2004/09/24 20:36(1年以上前)

rdてrsさん 

レス有難う御座います。
>ネットワーク名ESSID と
>暗号化 128bitWEPを一致させるだけです。
>らくらく無線スタートは使えないので手動入力
>間違えないようにね。

了解しました。 m(__)m

書込番号:3308265

ナイスクチコミ!0


OscarKさん

2004/10/16 00:04(1年以上前)

6600H/TCの掲示板で時間蝕さんが同じような症状を解決していたのでやってみたら繋がりました!

まずルータの暗号化(WEP)を無効にし再起動するとCF-W2でふつうに接続。
次に以前のWEPに戻して再起動。そしてW2で改めてWEPを入力して接続を試みると接続OK!
時間蝕さんも言っていますが、WEPは間違いなく入力していたはずなんですが…

とにかく今年の冬はコタパソが楽しめます(^_^)

書込番号:3389277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線接続がプツプツ切れてしまいます…

2004/08/01 10:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 なお0803さん

はじめまして。
WR6600HでノートPCと無線接続をしたのですが5分おきくらいで通信が切れてしまいます。
タスクトレイのネットワークアイコンに「使用可能なネットワークが1つ以上あります」と出る。

「ワイヤレスネットワークに接続しました」m(--)m

書込番号:3094904

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なお0803さん

2004/08/01 11:56(1年以上前)

すいません先程の書き込みうまく載っていませんでした。

WR6600HでノートPCと無線接続をしたのですが5分おきくらいで
通信が切れてしまいます。

インターネットを使用していると、
タスクトレイのネットワークアイコンに「使用可能なネットワークが
1つ以上あります」と出る。
  ↓
アイコンをクリック(ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ開く)
し、接続を選択する。
  ↓
「ワイヤレスネットワークに接続しました」と出て接続される。

単に電波環境の問題なのでしょうか?
本体とPCの位置は隣の部屋になるのですが
シグナルは「非常に強い」を保っています。
設置環境上仕方の無い問題であればせめて通信が切れたときに
自動で再接続されるような設定は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。 m(--)m

書込番号:3095153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/01 14:56(1年以上前)

無線LANの接続が切れてしまう   

http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20000101B1/bbs3464t.htm

参考にどうぞ・・・。

書込番号:3095712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

無線PCと有線PC相互がつながりません

2004/07/28 01:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 いずみっこさん

WR6600Hを購入し、有線接続のデスクトップと、無線接続のノートPCで快適にインターネットを楽しんでいます。
しかし、デスクトップとノートPC同士がつながりません。
っていうか、相手のPCがまったく見えていません。(pingも通らない)
無線LANはESS-ISステレス、MACアドレスフィルタリングをONにしていますが、この変が原因ですか?

書込番号:3079769

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/28 02:28(1年以上前)

ワークグループ名揃えて、共有フォルダ作って、ファイヤーウオール見直して、再度がんばってください。
あとはWINFAQに繋がらない場合の手順がありますから行って見ましょう。

書込番号:3079845

ナイスクチコミ!0


ghkjjさん

2004/07/28 13:43(1年以上前)

その変は無線LANで接続できているようなので問題ない。
とりあえずそれぞれのパソコンのローカルIPアドレス 192.168.0.*
を確認してみてみて・・

書込番号:3080838

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずみっこさん

2004/07/28 16:43(1年以上前)

RHOさん、ghkjjさん、どうもありがとうございます。
どうもウイルスバスター2004のパーソナルファイヤーウォールが原因のようで、これを切ると繋がりました。
当面、切っておこうと思いますが、やはりちょっと不安...
外からのアクセスは遮断して、内側同士はつなげられる、そんな設定できるのかしら

書込番号:3081266

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/28 23:36(1年以上前)

ファイヤーウオールの用途別の設定例って無かったかな?オフィスとかの設定があればホーム用よりそれがいいのですが。
出来ないなら例外って追加できないですか?該当するパソコンのアドレスを調べ、それだけ例外として通過させるよう入力すればどうでしょう?ルーター側でセキュリティを色々掛けられるなら中は多少甘くしてもとは思いますけどね。マニュアルを調べてみてください。

書込番号:3082733

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずみっこさん

2004/07/30 10:31(1年以上前)

RHOさん、ありがとう
オフィス設定にして、IPアドレス指定で送受信の許可を追加すれば、うまく接続できました。
ただ、pingは通らない...お互い見れるので、特に問題ないのですが、こんなものでしょうか?

書込番号:3087380

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/07/31 07:39(1年以上前)

ウイルスバスター2004は使ったことないので詳しいことは分かりませんが、
ご推察の通り、ファイヤーウォールソフトが邪魔していると思われます。

私の場合、ファイヤーウォールソフトはノートでNorton Internet Security
デスクトップではZoneAlarm(Free版)を使っていますが、どちらにも
FirewallのZone(ゾーン)設定というタブがあって、そこでそれぞれのPCで
LAN接続する相手PC(デスク側ではノートの)のPC名(同じワークグループ)かIPアドレスを「信頼(Trusted)」に設定すると繋がるようになりました。

ついでに、相手PCとデータ(例えばMy Documentsのデータ等)を共有する
には「フォルダの共有設定」なども必要になりますょ。

書込番号:3090557

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/07/31 07:41(1年以上前)

ウイルスバスター2004は使ったことないので詳しいことは分かりませんが、
ご推察の通り、ファイヤーウォールソフトが邪魔していると思われます。

私の場合、ファイヤーウォールソフトはノートでNorton Internet Security
デスクトップではZoneAlarm(Free版)を使っていますが、どちらにも
FirewallのZone(ゾーン)設定というタブがあって、そこでそれぞれのPCで
LAN接続する相手PC(デスク側ではノートの)のPC名(同じワークグループ)かIPアドレスを「信頼(Trusted)」に設定すると繋がるようになりました。

ついでに、相手PCとデータ(例えばMy Documentsのデータ等)を共有する
には「フォルダの共有設定」なども必要になりますょ。

書込番号:3090561

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/07/31 07:46(1年以上前)

いずみっこさん、すみません。
通信が途中で切れてしまったので、同じものを二度送信してしまいました。

書込番号:3090565

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/02 02:24(1年以上前)

ファイヤーウオール弄ってお互いが見られるなら結果オーライでしょう。PINGが飛ばないのは説明出来ませんが..(^^;

気になるならルーターのWAN側を切断してからファイヤーウールを外して同じテストをしてみると良いですね。

書込番号:3097989

ナイスクチコミ!0


通りすがりのROMさん

2004/08/03 02:17(1年以上前)

pingは飛んでいます。ただウィルスバスターのファイアウオールででpingのリクエストに応答しない(返さない)ようにしているためです。これはpingに応答すると端末があることが特定されてしまうためです。なのでウィルスバスターを切るとpingに応答し、ウィルスバスターをonにするとpingに反応しないのは正しいです。
 ウィルスバスター使っていないのでどう設定すればping仁王等するようにできるかわかりませんが、端末があるネットワーク内でICMPを通すように設定すればpingに応答するはずです。

書込番号:3101580

ナイスクチコミ!0


通りすがりのROMさん

2004/08/03 02:19(1年以上前)

自己レスです。漢字変換ミスってしまいました。
誤)ping仁王等
正)pingに応答

ちなみに補足ですがpingはICMPというプロトコル使ってます。

書込番号:3101582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませ

2004/07/18 23:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 78-1686KYさん

メルコのルータが故障して見積もりが1万5千円と出たのを機に買い換えたのですが、カード以前のままで接続可能と思ったのですが、LANカードはメルコのWLI-PCM-L11GPです。今日のところは、繋がったけどインターネットへの接続ができない状態だと思います。
このままだと、新しいカードを二枚買わなければ・・・少々トホホです。

書込番号:3045618

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-Tronさん

2004/07/18 23:46(1年以上前)

ルーターが11b・g対応で、
カードは11b対応だからbでの接続なら使えるはず。
設定を再度確認してみてはいかがでしょう。

というか、繋がったけどインターネットへの接続ができないってのは
繋がってないんじゃないのかと思うんですが、どうなんでしょう。

書込番号:3045638

ナイスクチコミ!0


スレ主 78-1686KYさん

2004/07/19 07:35(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございますN2-Tronさん、付属のサテライトマネージャを使用して、接続を試みたのですがだめで、XPのネットワーク接続で設定し「利用できるネットワーク、優先するネットワーク」には親機が入ったので変な表現をしてしまいました・・・具体的な設定方法を教えていただけたら助かります。

書込番号:3046548

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/19 17:15(1年以上前)

YAHOOのモデムを30分〜24時間電源を落とすとたぶんいけます。
(過去に同じ書き込み多数あり)

書込番号:3047965

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/19 17:20(1年以上前)

↑プロバイダはYAHOOですよね。

書込番号:3047985

ナイスクチコミ!0


スレ主 78-1686KYさん

2004/07/19 22:44(1年以上前)

YAHOOですが、少々問題が違うかもしれません、ルーターを買い換えて、有線のポートに繋いだ2台は問題なくネット接続できていますので・・・
具体的には、ルーターはNECのAtermWR6600H、カードはメルコのWLI-PCM-L11GPでの無線の接続の具体的方法が知りたいのです。
ちなみにプロバイダはYAHOOで、11メガです。
XPのワイヤレスネットワーク接続の状態では、送信が行われていますが、受信は0の状態です。マニュアルも読み返して見たのですが、ずばり回答になるような項目は無いような気がします。どなたかお助けを・・・

書込番号:3049465

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/19 23:49(1年以上前)

1.無線暗号化はしない(通信できてからする)
2.ESS-IDステルス機能をはずす。
3.MACアドレスフィルタリングをかけない。
つまり、すべてのセキュリティーをはずします。
親機の通信モードは11bで
PC側はクライアントマネージャーをインストール
クライアントマネージャーを起動して検索すると親機のESS−IDが検知できると思いますが。この時点で通常は繋がってます。(1〜3を実行してた場合)

書込番号:3049833

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/19 23:53(1年以上前)

WINXPのワイヤレス機能でも結構です。
自動認識されると思います。

書込番号:3049851

ナイスクチコミ!0


スレ主 78-1686KYさん

2004/07/20 22:49(1年以上前)

いろいろありがとうございました。なんとか接続できました。みなさんのアドバイスのおかげです。でもきっと二度同じことはできないかも・・・夢中でいろいろやりましたので・・・

書込番号:3053040

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん
クチコミ投稿数:34件

2004/08/02 22:20(1年以上前)

カードバス非対応製品なので2枚所有しています。親機は型落ちの
WR-7600ですが、つながってます。
 でも、つながるのに時間が掛かり5〜10分位おいといてから
IEを起動するとつながったりします。あとクライアントマネージャーを
再起動したりもしています。
 付属のカードだとすぐつながるんですけどね。PCが古い機種の方は
カードバス対応してないから、これしか使えません。

書込番号:3100508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

繋がらない

2004/07/13 21:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 パナPCさん

無線LAN搭載のPanasonic W2を購入したので、WR6600Hを購入し無線LANでインターネットに接続しようとしましたが、接続できません。
マニュアルにはIPアドレスが192.168.0.XXXになると書いておりましたが、なぜか169.254.128.164となります。
IPアドレス、DNSサーバーのアドレス設定は自動取得にしており、PCの設定は問題ないと思うのですが・・・
もしかして相性が悪いのか、設定が何かおかしいのか???
誰か解る方おりましたら教えて下さい。
宜しく御願いします。

書込番号:3026709

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/07/13 21:39(1年以上前)

IPアドレスを手動で設定してみてください。

書込番号:3026832

ナイスクチコミ!0


WR7800ほしいさん

2004/07/13 21:54(1年以上前)

169.254.xxx.xxxは、無線機が届く範囲なら、IPアドレスが取得できていないということですよね。パナソニックは判りませんが、PCのどこかにワイヤレススイッチが付いていないですか? OFFになっているようならONにしてみて下さい。

書込番号:3026897

ナイスクチコミ!0


無線LANおやじさん

2004/07/13 22:36(1年以上前)

WR6600Hは出荷時設定でWEPで暗号化してるみたいですが、PCの方はWEPの設定したんでしょうか?

書込番号:3027118

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナPCさん

2004/07/16 00:08(1年以上前)

みなさん色々コメントありがとう御座います。
色々試した結果、親機(WR6600H)の暗号化を解除し、設定したら正しいIPアドレスを取得出来、無線LANで接続できました。
(通信可能となってから暗号化は有効に戻しました。)

書込番号:3034818

ナイスクチコミ!0


ぱなPC2さん

2004/07/29 04:56(1年以上前)

私もパナソニックのW2ユーザーです。
うちは7800で同じような症状で悩んでいます。
やはりIPがちゃんと取得出来てなく、インターネットだけが
繋がりません。WIN共有とか出来てるのに。。。
いちよパナPCさんと同じ設定にしてみたのですが。。。

書込番号:3083466

ナイスクチコミ!0


ぱなPC2さん

2004/07/29 15:58(1年以上前)

本日自己解決しました。
問題はルーター側ではなく、ノートPCにありました。
無線LANドライバを削除後、BIOS初期設定にて
繋がりました。
参考までに。。
ありがとうございました。

書込番号:3084623

ナイスクチコミ!0


toshi_1958さん

2004/08/03 22:48(1年以上前)

同じ症状で悩んでます。PCはthinkpad T42(無線内臓)です。IPアドレスが、168から始まります。つながった方、出来るだけ設定方法を詳しく教えてもらえたら有難いですけど よろしくお願いします。

書込番号:3104210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品について

2004/07/02 17:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

質問が2点あります、お答えいただける方お願いします。
1.6600H単体で無線LAN機能内蔵PCであれば無線LANは可能ですか?
 (内蔵無線LANの規格は11bです)
2.規格が対応しているものであれば、NEC以外のメーカーのPCでも
 利用可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2985951

ナイスクチコミ!0


返信する
無線LANおやじさん

2004/07/03 15:43(1年以上前)

規格が合えば普通は接続できます。
1.可能。
2.可能。
組み合わせによっては、暗号化やSuper AG等、一部使えない機能もでてくる可能性があります。

書込番号:2989223

ナイスクチコミ!0


スレ主 repさん

2004/07/05 09:24(1年以上前)

>無線LANおやじさん

レスありがとうございました、早速製品を購入してみましたが、
本体は軽いし初期設定というものはほとんどいらないし、(ブラウザ
での設定経験者だからかも?)無線LANは初めてだったので少しとまどい
ましたが、無事繋ぐこともでき、初ルータでとても良い買い物をしたと
思っています。

書込番号:2995571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PA-WR6600H/B」のクチコミ掲示板に
PA-WR6600H/Bを新規書き込みPA-WR6600H/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WR6600H/B
NEC

PA-WR6600H/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月15日

PA-WR6600H/Bをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング