PA-WR6600H/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP PA-WR6600H/Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WR6600H/Bの価格比較
  • PA-WR6600H/Bのスペック・仕様
  • PA-WR6600H/Bのレビュー
  • PA-WR6600H/Bのクチコミ
  • PA-WR6600H/Bの画像・動画
  • PA-WR6600H/Bのピックアップリスト
  • PA-WR6600H/Bのオークション

PA-WR6600H/BNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月15日

  • PA-WR6600H/Bの価格比較
  • PA-WR6600H/Bのスペック・仕様
  • PA-WR6600H/Bのレビュー
  • PA-WR6600H/Bのクチコミ
  • PA-WR6600H/Bの画像・動画
  • PA-WR6600H/Bのピックアップリスト
  • PA-WR6600H/Bのオークション

PA-WR6600H/B のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WR6600H/B」のクチコミ掲示板に
PA-WR6600H/Bを新規書き込みPA-WR6600H/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタとの接続

2006/12/12 00:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

先月中旬に、今年発売(11/9)のエプソンT990(無線LAN対応)を
購入しましたが、本日時点でも、無線での接続が出来ません。
もしご利用の人で、接続が正常なり、異常なりの情報がありまし
たらお教えください。

我が家の構成は、

ルータ(Web Caster V110)⇔ディスクトップPC(有線LAN)

   ⇔無線AP(PA-WR6600H/B)⇔ノートPC(無線LAN)
                ⇔プリンタ(T990:無線LAN)

としたいのですが、現在は有線LAN接続がやっとです。

ちなみに、試した内容は、T990側よりSSIDを検索して、
パスワード(WEP128)を入力するも、その後の無線での通信は
一切不可。

以上です。
情報がありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:5746767

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/12 00:53(1年以上前)

無線APの方でMacアドレスで制限かけてるとかはないですか?

書込番号:5746989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/13 00:54(1年以上前)

Birdeagleさん コメントありがとうございます。

いただいたコメントのような制御はかかっておりません。
ちなみに、設定画面で見てみましたが、『MACアドレス
フィルタリング(無線)』の画面上には、登録が一切あり
ませんでした。

他には、どのようなことが考えられるのでしょうか?


追伸ですが、無線接続でのノートPCは正常に利用が
出来ております。

書込番号:5751211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 惟那さん
クチコミ投稿数:8件

メッセンジャーのファイル送信だと何故か遅いので、
File Communicator使って友人にファイル送りたいんですが、
IP部分にローカルIPが出てしまうのはいいとしておいて、
自分がサーバーやって、グローバルIPで接続してもらっても繋がらないんですけど、どうすればいいですか?
2人ともルーターを介してると全くできないんですけど・・・。

ちなみに
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se232649.html
このソフトです。
ポートは開放してありますが・・・。

書込番号:4832597

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/18 10:51(1年以上前)

プライベートIPは固定されましたか?
まだならやってくだされ

書込番号:4833171

ナイスクチコミ!0


スレ主 惟那さん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/19 23:11(1年以上前)

いやぁ・・・それのやり方がよくわからないんですよ〜orz

書込番号:4838930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WR7600とWR6600の電波強度について

2005/08/25 03:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 savageさん
クチコミ投稿数:1件

今までWR7600とWL/54TEおよびBuffalo WLI-U2-KG54にて使用していたのですが
1F親機←→2F子機 WLI-U2-KG54で電波状態75%前後とイマイチだったので
外部アンテナ付きのWR6600を購入しました。
ところが実際使用してみると電波状態45%前後、
WL/54TEでも接続速度が100kbpsほど下がり、計測中も以前に比べ安定していない様子です。
回線はフレッツADSL、有線LANでの接続速度は3100kbpsくらいです。

基本的にWR6600の方が電波は強いと思うのですが
家の構造との相性でこの差が出ていると考えてよいのでしょうか?
また、なにか改善策などあればよろしくお願いします。

書込番号:4372772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/08/25 09:14(1年以上前)

親機、子機とも設置している位置・角度を変えてみては如何でしょう?

無線LANは少しの位置変更などで劇的な変化が見られることがあります。

書込番号:4372910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN側のネットマスクについて

2005/08/21 02:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 runeleafさん
クチコミ投稿数:23件

現在、無線LANルータの購入を検討しています。
 こちらの製品では、ルータ機能でLAN側のネットマスクをクラスC以外に出来るでしょうか?。例えば、255.255.0.0 とか、255.240.0.0 など。

 ホームページの「クイックWeb設定の使い方」に出ている設定画面の様子では出来そうな感じなんですが・・・。ページ内には「出来る」とも「出来ない」とも書いてませんでした。NECにWebから問い合わせようとしたら、製品を持ってる人だけにしか出来ないみたいです。

 当方所有のI/Oデータ製「WN-G54/R2」ではクラスC(255.255.255.0 〜 255.255.255.255)しか出来ませんでしたし、コレガの幾つかの製品でも「クラスCのみの対応」と注意書きがありました。バッファローは問い合わせ中ですが・・・。店員にも聞いてみましたが、最近のルータはクラスCしか設定出来ない物が多いようです。

 もし、この機種をご利用の方、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると大変ありがたいです。お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4362824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2005/08/21 21:36(1年以上前)

昨日、この製品を購入した者です(無線LAN初心者です)。    

「ネットマスク」について取説の索引で確認したところ、ただ一箇所に、「無線LANアクセスポイント設定の場合(ルータ機能使用しない)」に「ネットマスク:255.255.255.0」と載っているだけでした。(お役に立てずスイマセン)

書込番号:4364596

ナイスクチコミ!0


スレ主 runeleafさん
クチコミ投稿数:23件

2005/08/24 15:38(1年以上前)

EVA-01さん、返信ありがとうございます。

自分でもがんばってNECの電話に問い合わせてみました。
(たらいまわしにされた上、合計10分近く待たされました・・・)

結果、現行のNEC製品ではできないといわれました。
とほほ・・・

設定画面上ではクラスC以外も入力できるのですが、実際には機能しないそうです。なんともはや。

しょうがないんで、他社製品を探します。お騒がせしました。

(BUFFALOからは「できる」とメールで返答がきましたが、当方目的の「
ローカルルータとしての使用」は保証外だそうで、悩むところです。)

書込番号:4371191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

速度ってこんなもの・・・

2005/07/21 12:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 kuro-kuroさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、臨時収入があり、前から欲しかったこの機を買いました。
接続もなんとかでき、速度を計ったところ思いもしないほど遅くなったようです。何か間違っているのかわかりません。
それとも、こんなもの?
 WR6600無で有線接続のとき 40M
 WR6600有で有線接続のとき 35M
 WR6600で無線接続のとき   7M 
環境は
 XPホーム
 ペンティアムM1.3
 光ファイバー
早くする方法があればどなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:4294781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/21 19:22(1年以上前)

MTUとかいらうと変わるかもしれないけどね。
あと、ISPのバックボーンの問題と測定サーバの負荷具合。

この機種ってスルプットが91.3M PPPoEで出るみたいだから、ルータでの速度低下はないと思いますが。 たぶん、FTPでの測定だと思うが。

書込番号:4295435

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro-kuroさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/22 00:02(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
ネットワークには詳しくないのでよくわからないのですが、測定サイトで表示されている速度と実際の速度は違うって事で、実際は35Mぐらい出ているとゆうことですか?

書込番号:4296190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/07/22 00:06(1年以上前)

11Bなら妥当。

書込番号:4296210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/23 01:35(1年以上前)

>測定サイトで表示されている速度と実際の速度は違うって事で、実際は35Mぐらい出ているとゆうことですか?

出ていないが、それぐらいの速度は出るってことです。

bだと、2M〜5M程度が標準。
a,gだと15M〜20M前後。 Super AGにすれば、20M〜30M程度はでます。ただし、電波が強いとかの条件ですが

書込番号:4298540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

11aで接続できない現象

2005/05/08 01:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 し。さん
クチコミ投稿数:14件

この製品と、Let's noteCF-R3で無線接続をしていましたが、突然11a
での無線接続ができなくなってしまいました。最後に接続できたのは5月
2日と記憶しています。

1.以前は11aで問題なく接続できていた。
2.11g、11bでは接続可能。
3.ノートンインターネットセキュリティ2004を有効にしていても接続
 できていた。(無効にしても接続不可。)
4.11aにした場合、ワイヤレスネットワークが見つからないと表示
 される。
5.ネットワーク設定、ルータ設定は一切変更していない。
 (SSID隠蔽、MACアドレスフィルタリング設定を行っているが、接続
 できていた。)

以上です、復旧方法をご存じの方ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4223074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 08:36(1年以上前)

「し。」さん、はじめまして。

確認するのは2点有ります。
1.ルータ側
 無線LANの設定が11aとなっているかどうか?
 ->6600の場合は切替式となっている為。
2.端末(ノートPC)側
 ネットワーク接続にある無線LANのプロパティでスキャン方式が選択できると思いますがこれがアクティブスキャンとなっているか?
 ->SSIDを隠蔽するとノートPCからAPを検索する機能を動作させないと見つけれません。

書込番号:4223487

ナイスクチコミ!0


スレ主 し。さん
クチコミ投稿数:14件

2005/05/08 11:00(1年以上前)

みずき3さん返信ありがとうございます。

1.ルータ側
 無線LANの設定が11aとなっているかどうか?
 →接続できなくなる前に設定変更していないのですが、念のため11g、
  11g+b、11aと設定をそれぞれ変更してみましたが11aのみが接続不可
  でした。

2.端末側
 ネットワーク接続にある無線LANのプロパティでスキャン方式が
 選択できると思いますがこれがアクティブスキャンとなっているか?
 →上記1.に記載しました通り無線LANの設定を変更した際、11a以外は
  ルータを検索し、接続することができました。11aでは何か特別に
  設定を行わないと検索できないのでしょうか。

初めは端末側の無線LANのハード不良も疑いましたが、11gとbでは接続
できましたので、不良ではないと判断しました。
また、
・接続できなくなる直前にファームウェアやドライバの更新はなし。
 →3月くらいにファームウェアや端末側無線LANドライバの更新を
  行いましたが、それ以後も11aで接続できていました。
・ファームウェアは最新の8.55
・今までは11aで接続できていたのに、5月7日に突然接続できなく
 なった。(5月3〜5日はノートPCを使用していないので、その間も使用
 できなかったのかもしれませんが。。)

まだ試していないこととして、
・SSID隠蔽をせずに11aで接続
・暗号化方式をWPA-PSK(AES)からWEPへ変更して接続

とにかく何も設定変更していないのに突然接続できなくなったので
驚きです。同様の症状が発生した方はいらっしゃらないでしょうか。。

書込番号:4223787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/05/10 11:40(1年以上前)

直りましたか?
だめなら初期化して再設定してはいかがでしょうか。

書込番号:4229062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PA-WR6600H/B」のクチコミ掲示板に
PA-WR6600H/Bを新規書き込みPA-WR6600H/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WR6600H/B
NEC

PA-WR6600H/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月15日

PA-WR6600H/Bをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング