

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月26日 07:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月24日 14:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月1日 03:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月15日 10:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月20日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月28日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B


デスクトップとノートPCとPA-WR6600で無線接続はできるのですが、両方を同時に立ち上げるとインターネット接続ができなくなり、最初にできていたPCもつながらなくなります。どうすれば解決できますか?
0点


2004/11/26 07:02(1年以上前)
[3541108]って言う事は、解決したの?
それから老婆心ながら一言、設置場所が会社ならシステム管理者に相談してありますか。
書込番号:3548414
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B




2004/11/19 16:58(1年以上前)
>CLIEは無理でしょうか?
利用できます。
ネットワークエラーというエラーが表示されたかはわかりませんが、大体は、DNSサーバーのプライマリ、セカンダリが同一になっている可能性だと思います。
CLIEの設定画面で、手動でプライマリ、セカンダリを入力します。
プロバイダから取得られるDNSサーバー(プロバイダのHPや開通通知の書類に書いてあると思います)のIPアドレスを入力してみるとよいと思います。
ルータからのDNSサーバーでは192.168.から始まるアドレスですが、これは利用しません。
書込番号:3519666
0点



2004/11/24 14:44(1年以上前)
有難う御座いました。
無事つながりました。
書込番号:3541072
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B


現在DHCPにより、IPアドレスが割り振られインターネットが
できているのですが、WINDOWSのネットワーク設定で任意のIPを
設定した場合、インターネットにつなぐことができません。
設定した内容は以下のとおりです。
IP:192.168.0.10
サブネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.0.1
ゲートウェイはWR6000HのIPアドレスです。
何かルータ側で設定しないといけないのでしょうか
0点

PC側でDNSのアドレスも手入力しちゃどうでしょうね?まずはルーターのアドレス値で。
書込番号:3442563
0点


2004/10/31 08:29(1年以上前)
アクセスポイントでLAN側の「DHCPは使用しない」或いは「IP固定」
にされてますか?
僕はNEC機ではありませんので詳細についてはお答えできませんが、
LAN側で「固定+DHCP」併用できるものもあります。この場合ですと
DHCP開始IPを指定できますので便利ですよ。
書込番号:3442834
0点


2004/11/01 03:28(1年以上前)
IPを固定にする場合、DNSサーバの設定をする必要があります。
パソコン側で、優先DNSサーバにWR6000HのLAN側のアドレスを入れてあげましょう。
あと、DHCPで予約されているアドレスは使わないほうが良いと思います。デフォルトでは自動設定なので、192.168.0.10あたりまで使われるはずです。自動設定が優秀ならアドレスはぶつからないと思うけど。
私の場合は、固定のアドレスと絶対にぶつからないように、手動設定でDHCPエントリーを作成してあります。
書込番号:3446769
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B


先日このルーターとNECの無線LAN内蔵のノートPCを購入しました。
我が家にはもう一台デスクトップがあり、2台目のPCです。
早速ルーターを使って両機種をインターネットに接続しようとしたのですが、「応答がありません」となって接続することができません。
モデムを使って片方だけなら問題なく接続できます。
一体なにがいけないのか全く分かりません。このままでは無線の接続もできそうにありません。どうか助けてください・・・
ちなみに、プロバイダーはOCNです。
0点

有線で
モデム→ルータ→デスクトップと繋ぎ、ルータの設定画面で
必要最低事項(接続先の情報など)を設定しては。
これで表示されなければ、ルータの設定が原因と思われます。
無線接続は後ほどできますので、とりあえず有線でインターネットが
できるようして下さい。
ルータの設定をいじくり回して、解からないようになっているのであれば、
ルータを初期化してください。
書込番号:3369656
0点



2004/10/11 21:27(1年以上前)
アドバイスをいただき、もう一度設定してみたらつながりました。
あまりにあっけなく接続できてしまったので、何時間も悩んでいた昨日の自分が情けない・・・
今は無線の接続も完了しました。しかし、ルーターとの距離が離れすぎているのか、電波の状態は弱いと非常に弱いを行ったり来たり(汗
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3375087
0点

我が家でも無線LANを実施していますが、
場所によって電波の状況がかなり変わってきます。
経験から言うと断熱材が入っている壁が間にあると、
例え隣の部屋でも、かなり電波が弱くなる気がします。
壁ではなくドアが間に来るようにルータの位置を変えたところ、
電波状況が非常に良くなりました(ドアは木製です)。
また、断熱材が入っていない一階の天井(つまり二階の床)を
はさんだ一階⇔二階の通信も、電波は良好です。
色々試してみてください。
書込番号:3387104
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B


先日メーカーにAirMac Extreme カードとIEEE802.11g規格の通信が可能か電話で問い合わせたところ、「やってみないとわかりません。確認する予定もありません。」と言われました。現在AtermシリーズのウェブサイトではAirMac Extreme カードとの接続確認情報としてWR7800は「条件付きで可」となっています。(電話で問い合わせたときはWR6600も条件付きで可となっていたので問い合わせたのですが・・・)
どなたかAirMac Extreme カードでの使用について情報をお持ちの方いらっしゃいましたら通信の可否(11bだけでなく11gで通信できるか)をお教え頂けませんか?
0点


2004/10/20 20:57(1年以上前)
だいぶ前の書き込みなので、もう解決されているかも知れませんが、この疑問をもってらっしゃる方は結構いらっしゃると思うので(自分もそうでしたので)書き込みします。
本日この商品を購入しまして導入しましたが、AirMac Extreme内臓のiBookで問題なく電波を拾ってくれました。
もちろん、すべてのIEEE802.11g規格の機器がOKというつもりもありませんが、経験から言って先ず大丈夫だと思います。
書込番号:3406412
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B


こんばんは。
無線LAN搭載のPanasonic R3を購入したので、WR6600H/Bを購入し無線LANでインターネットに接続しようとしましたが、接続できません。
IPアドレスが164.254.79.214となっており、以前の質問を参考にweb設定で暗号化を無効にしようと試したのですが、無線LAN側の設定を選択して
0点



2004/09/28 00:31(1年以上前)
途中で切れてしまいました、すいません…
〜無線LAN側の設定を選択しても「親機のカードが実装されていないので設定できません」といわれてしまいます;;
現在確認した設定は、ワイヤレスのスイッチを有効・IPアドレス、DNSサーバーのアドレス設定を自動取得・ネットワーク名ESSID・WEP有効・オープンシステム・WEPキー設定です。
WINXPのSP2導入済です。
よくある質問で申し訳ないですが、誰かわかる方がいらっしゃればご教授ください。おねがいします。
書込番号:3323008
0点



2004/09/28 00:57(1年以上前)
「カードが…」の原因がわかりました。
プロバイダのADSLルータATERM WD600シリーズのもので
WEB接続してもそちらの設定画面になっていたようです…
この環境ですとWR6600H/Bは使えないのでしょうか;;
書込番号:3323166
0点

その環境で使えますが、ルータが2つあると面倒なので、それを回避する方法として、
WR6600Hを、ルータは使わずにアクセスポイントとして使うか、
または、WD600を、ブリッジモードで使います。
ほかの選択肢として、
購入したお店で、アクセスポイントに交換してもらう、というのもあります。
書込番号:3324082
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





