PA-WR7800H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP PA-WR7800H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WR7800H/TCの価格比較
  • PA-WR7800H/TCのスペック・仕様
  • PA-WR7800H/TCのレビュー
  • PA-WR7800H/TCのクチコミ
  • PA-WR7800H/TCの画像・動画
  • PA-WR7800H/TCのピックアップリスト
  • PA-WR7800H/TCのオークション

PA-WR7800H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • PA-WR7800H/TCの価格比較
  • PA-WR7800H/TCのスペック・仕様
  • PA-WR7800H/TCのレビュー
  • PA-WR7800H/TCのクチコミ
  • PA-WR7800H/TCの画像・動画
  • PA-WR7800H/TCのピックアップリスト
  • PA-WR7800H/TCのオークション

PA-WR7800H/TC のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WR7800H/TC」のクチコミ掲示板に
PA-WR7800H/TCを新規書き込みPA-WR7800H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

75Hに付属の子機を使うには?

2004/11/08 06:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 大阪に住んでるさん

この機種を購入しました。設定もらくらく無線通信で
簡単に設定できました。

それで、以前使用していた75Hの子機が2個あって
利用できないかと考えてます。過去ログに、利用できると
書かれているのですが、どのような感じで利用できる
状態に設定可能なのでしょうか?

過去ログには、75H子機用のドライバを入れてやると
書かれているのですが、もう少し具体的に教えてください。

書込番号:3474730

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/13 23:47(1年以上前)

>以前使用していた75Hの子機が2個あって利用できないかと考えてます。
利用の可否は、無線LAN製品接続確認情報を参照にしてください。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/warpstar-wirelesslan.html

>75H子機用のドライバを入れてやると書かれているのですが、・・・
上記URLの制限・注意事項以外は設定方法は今までと同じです。あたり前ですが「無線ネットワーク名」と暗号化の方法(WEP)と「暗号キー」を親機と子機で同じに合わせる必要があります。

書込番号:3497320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PA-WR7800HとWR6600Hの違い

2004/11/07 02:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 wooshumeiさん

既出かもしれませんが、過去ログが見当たらなかったので質問します。
PA-WR7800HとWR6600Hの違いは11aと11b+11gが同時に使えるかどうかってのはわかるんですが、他に性能の違いとかあるのですか?よろしくお願いします。

書込番号:3469989

ナイスクチコミ!0


返信する
you-sukeさん

2004/11/07 03:10(1年以上前)

http://121ware.com/product/atermstation/special/wr7800h_wr6600h/index.html
をどうぞ。これで疑問は解決するはずです〜。

書込番号:3470041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WIN98でも有線なら使えますか??

2004/11/06 23:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

これから光ファイバーにしようと思うのですが、パソコンがWIN98なのですが有線なら利用可能でしょうか??実際に98で使われている方いらっしゃいますか??

書込番号:3469170

ナイスクチコミ!0


返信する
PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/11/07 11:57(1年以上前)

Win98で使用できるか否かは取り付ける有線or無線LANアダプタのドライバソフトウェアがWin98に対応しているかどうかでほぼ決定します。無線LANアダプタでもWin98に対応していれば無線でインターネット接続は可能ですし、反面有線LANアダプタでWin98に対応していないもの(そんなのあるのかな?)では有線LANでもインターネット接続はできません。

ルーター側にWin…ならOKとかNGなどという制約はほとんどないと言えます。

書込番号:3471068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線のon/off

2004/10/31 23:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 てんぴゅ〜るさん

この機種は有線でつないでるPCだけを使うときなどに、
クイック設定Webで無線を飛ばすのをOFFできますか?

書込番号:3445927

ナイスクチコミ!0


返信する
eBLADEさん

2004/11/04 21:22(1年以上前)

安心してください、クイック設定Webで無線を使用しない設定にできます。
クイック設定の中の無線LAN基本設定IEEE802.11a/b/gのチェックを外す
ことにより対応できます。

また、外さずに使う方法として暗号化の設定をしておくこともできます。
WPA-PSKなどの最新暗号手法もこの機種は対応しているので、この設定を
入れて使うこともできます。(SSIDステルスもいっしょに設定しておきましょう)

簡単な無線傍受はできなくなります。

書込番号:3460600

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんぴゅ〜るさん

2004/11/05 23:57(1年以上前)

eBLADEさん、
ありがとうございます。

書込番号:3465135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 いっぺー☆セヴンさん

今は、NECのWBR75Hで有線でやっています。
回線はCATVで提供されてるのは、プライベートIPです。
(250円/月+でグローバルIPにできるらしい)
速度は下りが10Mです。
それで家中どこでも楽に繋ぎたいので、7800Hを買おうかと思っています。

現在の75Hの環境では有線ということもあって、ネットサーフィンは快調なんですが、MSNメッセンジャーでファイル転送はとても遅い、音声チャットはつながらないという状態です。75HにもUPnPの機能はありますが、やはり、CATVから提供されているのはプライベートIPだということが原因なんでしょうか? 75Hを使わないで、モデム−PCというふうに繋ぐと、ファイル転送も早く、音声チャットもつながります。ということは、ルータのせいでしょうか? UPnPでプライベートIPをさらにルータ通すとダメなんでしょうか。
ちなみに、CATVからDHCP(非固定プライベート)で提供されているIPが172.22.以後.忘れた
PCには75HからDHCPで192.168.0.2以降で振っています。

この場合7800Hに変えても音声チャットなどは無理ですよね?
やはり、グローバルIPを申しこむしかないのでしょうか?

わかりにくい説明ですみません。
それにCATVの方もなかなかいらっしゃいかもしれませんが、
(田舎なんで…ADSLはあるけど局から遠く、光はありません)
購入の参考にはしたいので、ご助言をお願いします。

書込番号:3437231

ナイスクチコミ!0


返信する
eBLADEさん

2004/10/30 20:49(1年以上前)

CATV環境の方へ・・・

契約されているCATVプロバイダにもよりますが、CATV側のPCWebサーバの性能や、通信機器にもかなり影響されますのでグローバルIPにした
ところで、通信速度が解消するとはいいきれません。

曜日や時間帯によりネットが混む時間帯もありますけど・・・
NEC7800Hルータ自体の通信スループットは高いので、単純にルータを変えた
ことによる速度アップはどうなるか保証はできません。
ただ、家のなかで複数PCを繋ぐのであればこの機種はおすすめだと思います
将来的に光ファイバーや高速ADSLが契約できる環境になればこのルータの
性能が発揮できるかもしれません。
決してこのルータの性能で、通信速度が格段におちることはありません。

書込番号:3440746

ナイスクチコミ!0


neko365さん

2004/11/23 11:16(1年以上前)

私もCATVでホームLANを組んでインターネットをやっています。
ルーターは同じWBR75Hを使っていますので、環境的にはかなり似かよっておりますが、当方ではちゃんとMSNメッセンジャーで音声チャットやファイル転送ができますよ。Me・2000・XpとOSの違うマシン(手動でIPアドレスを振ってある)が3台ありますが、すべて使えてます。グローバルIPではないですよ。75HはUPnPに対応していますので、機能上問題ないはずですよね。もしかしたら、設定のところで「UPnPを使用する」のところのチェックが外れていませんか?
あと、ウイルス対策ソフトのファイアウォール機能が邪魔をしている可能性があります。Xpのマシンにウイルスバスターを入れていた時は使えませんでしたね。なかなかmessenger(特に音声チャット)が使えないトラブルが多いようで、検索したら結構ヒットしますよ。

書込番号:3536001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させてください。

2004/10/27 04:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 らいにゃんさん

この無線LANには有線のポートもついているんでしょうか?
付いていれば完璧なんですが・・・。

書込番号:3428062

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/10/27 07:49(1年以上前)

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/func_wr7800h.html
100BASE-TX対応スイッチングHUB(4ポート)
というわけ4個ついてます。

書込番号:3428218

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいにゃんさん

2004/10/27 11:39(1年以上前)

なるほど!!
4つポートが付いていて、無線もできるんですね!
返信ありがとうございました^^

書込番号:3428621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PA-WR7800H/TC」のクチコミ掲示板に
PA-WR7800H/TCを新規書き込みPA-WR7800H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WR7800H/TC
NEC

PA-WR7800H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

PA-WR7800H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング