- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
突然つながらなくなりました。
これって寿命あるのでしょうか?いろいろ試して一度つながったのですが、またダメです。
ちなみにカードではなく、無線LAN内蔵PCなのですがね・・・
今さら誰もこのページには来ませんかね・・・
0点
ぴょこりんさん こんにちは。
この製品を持っていないので、詳細な点はわかりません。
一度初期化し、再度設定しても同様でしょうか?
あとだいぶ前になりますが、製品自体の不具合があったようですね。
参考です。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0508/2202.html
書込番号:9862623
![]()
0点
あ、あ、あ、お返事ありがとうございます。
こんなに早く返信いただけるなんて・・・感動です!
初期化は何度もやっています。ただ、説明書通りにやっても前の設定が残っているので、うまく初期化できてないのでしょうか。
製造番号確認してみます。でももう今さら対応はしてくれませんよね・・・
書込番号:9862659
0点
ぴょこりんさん こんにちは。
詳細な点が分かりませんが、有線LANでは問題ないのでしょうか?
またPC側の問題の場合もあるので、もし可能なら、他のPCで試されるのもいいかもしれませんね。
あと交換自体はHPで受け付けしているので、大丈夫なのではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00775010513/SortID=7848435/
書込番号:9862737
![]()
0点
故障が親機か子機かは別として、寿命はありますよ。
書込番号:9862837
![]()
0点
重ね重ね、みなさまありがとうございます。
寿命もあるんですね。
有線でつないでも、つながったりつながらなかったりです。VISTAが行けないのかと思ったのでXPのPCでつないでみても、やっぱり同じ現象です。
寿命といわれるとそれもありかな?とも思います。
これから家に帰るので、製品番号確認しまーす!!!
書込番号:9863421
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
WR7800H と WR6600H を WDSで繋げたいんですが
どのような設定が必要なのでしょうか?
現在WR7800Hは有線で1PCと、無線で1PC、あとWiiとかDSとかが繋がってます。
新しくテレビを購入しまして、そのテレビからに繋げたWR6600と
メインのWR7800HとをWDSで無線通信させてつなげたいんですが・・。
WR6600HをAPモードにしたら、なんの設定もできず どうしたらよいのやら・。
どなたかお知恵をお貸しください
0点
その機種の固有の操作は知りませんが、一般にWDSで使う場合、両機はWDS専用となります。つまり、電波の中継だけに使い、実際にクライアントに電波を送るアクセスポイントは別に買ってWDSで動いている各ルーターの配下に有線接続する必要があります。
無理矢理クライアントとの接続とWDS機能を共用させると不安定になるそうです。
よく現在の状況が判りませんが、単に離れたテレビを無線LANで繋ぎたいならイーサネットコンバーター※を買って7800Hに繋げば善かった筈。
6600Hがイーサネットコンバーターとして設定できないなら買い直しが手軽な解決法でしょう。
※例
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54se.html
書込番号:6394709
0点
レス遅くなりました。
無事WDS設定でき、子機代わりに使用することができました。
ありがとうございました。
書込番号:6876920
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
オレンジランプが4つ点灯して、接続不能になってしまいました。
しかし、私のは製造番号が3からはじまっているので、不良対象品ではないようです。しかし、不具合の内容は、同じようです。
サポートにはまだ連絡はしていませんが、どうせ対象外で、取り合ってもらえないと思います。
同じような方はいませんか?
1点
保障期間内なら扱ってくれると思いますが・・・
とりあえずサポートに確認を
書込番号:6171230
0点
サポートへ連絡したところ、やはり対象外で、有料修理になるそうです。
壊れると、オレンジランプが点灯するか、ランプが消灯するそうです。同じ箇所の故障では無いとの事でしたが、本当かな?
見積もりに出してみて、修理するかどうかは考えます。
書込番号:6182653
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
オレンジランプ点灯で、交換してもらったのですが
NECのカードの方は、すぐにつながったのですが、
もう一台の、コレガのカードの方がつながらなくなりました。
ワイヤレスネットワーク接続で、状態は、接続になっていますが、
開くとページを表示出来ませんと、出ます。
シグナルの強さも非常に強いに、なっています。
どこを、どうすればいいので、しょうか?
カードは、PCCL−11でパソコンは、XPです。
これだけでは、情報が、少ないからわからないと、
思いますが、初心者なので、何を書いたらいいのかも、
わかりません。これを、書かないと・・って言うのがあれば、
書きますので教えて下さい。
お願いします。
0点
みかんちゃん大好きさん、はじめまして
そちらのWR7800HはNECのカードなら繋がると言うことなので
おそらく、本体のトラブルではなくコレガのカードの方の
パソコンの設定が問題なのか、もしくはファームウエアの問題?
ではないかと思います。
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpccl11.htm
今一度、最初からコレガの方の設定をやり直してみてはいかがでしょうか。
私も、Buffaloのカードで無線接続していましたが、交換後も接続可能でした。
上に私も書き込みしていますが、結構、繋がらないとパニクッてしまいますので
何か、WEPの暗号の入力とかも確認されてみても良いかと思いました。
足らない助言で申し訳ない。
書込番号:5502057
0点
研究生さんありがとうございました。
一度コレガの方をやり直して、
らくらく無線スタートEXで、無事つなげることが、できました。
書込番号:5544004
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
5月6日ごろから121WARE ATERMの
ホームページで報告されている現象が起きました。
上から4つのランプがオレンジ点灯します。
ノートも昔使っていたのでこのモデルを2004年の
12月に買いました。。。僕の持っている製造番号は、
1番から始まります。電源を落とすと一時的にネット
が使えるようになる。ホームページから無償交換を
申し込み、9日に新品が届きました。僕はパソコンを
5台所有しています。有線で3台、無線LANで
デスクトップで1台、WL54TEも買い、ノートは
現在使っていません。7日にサポートへ連絡した。
0点
私も同じ状態になり、無償交換しました。さすが、NECの対応は見事であると思います。単にHPで連絡すると、数日のうちに無償で製品が家に届けられる。たかが数万円の製品で無償交換をするとなると、そのコストで企業の利益はふっとびます。私は感動すら覚えます。
書込番号:5067922
0点
そうですね。対応が早い。7日の日曜日にWEB上で
申し込んだら、8日の月曜日に発送で、9日の午前中
に届きました。
しかも、新品です。。。
サードパーティーなど、弱小企業ならこんなサービス
をしていたら、潰れていますね。。。さすが天下のNEC
さんですね。
書込番号:5068384
0点
12日に光電話の工事と、光プレミアムへ
変更と共にプロバイダを乗り換えました。
有線で利用すると格段に前より早く利用できる。
Super AG対応のルータですが、NTT独自のCTU
を介しているので、速いのかな?
書込番号:5074267
0点
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/05/14 21:47:19
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 12411.739kbps(12.411Mbps) 1550.85kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 15827.418kbps(15.827Mbps) 1978kB/sec
推定転送速度: 15827.418kbps(15.827Mbps) 1978kB/sec
光プレミアムの通信状態です。前より、ルータの性能が
落ちたように感じます。前なら30Mbpsとか、25Mbps
くらい出ていました。
パソコンのスペック、バリュースター、PC-VL770BD1E
です。メモリは標準の512MB。
書込番号:5079214
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
ADSLから NTT光Bフレッツに変更後
PA-WR7800H/TC 親機のデスクトップは有線LANは一回で繋がりますが
子機無線LANのノートパソコンが 一回の起動では繋がらず
再起動しなければ繋がりません
原因、対策等 ご指導お願いします
0点
ノートPCには無線LAN設定用になにか専用ツールが入っていますか?
入っていればアンインストールして、WINDOWS XPのワイヤレスネットワーク接続アイコンから設定してみる。
あとはIPアドレスをDHCP自動割当にしていたら、現在のIPやDNSの値をメモしてその値を固定アドレスに入力してみる。
なんてどうでしょうか?
書込番号:4663160
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






