PA-WR7800H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP PA-WR7800H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WR7800H/TCの価格比較
  • PA-WR7800H/TCのスペック・仕様
  • PA-WR7800H/TCのレビュー
  • PA-WR7800H/TCのクチコミ
  • PA-WR7800H/TCの画像・動画
  • PA-WR7800H/TCのピックアップリスト
  • PA-WR7800H/TCのオークション

PA-WR7800H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • PA-WR7800H/TCの価格比較
  • PA-WR7800H/TCのスペック・仕様
  • PA-WR7800H/TCのレビュー
  • PA-WR7800H/TCのクチコミ
  • PA-WR7800H/TCの画像・動画
  • PA-WR7800H/TCのピックアップリスト
  • PA-WR7800H/TCのオークション

PA-WR7800H/TC のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WR7800H/TC」のクチコミ掲示板に
PA-WR7800H/TCを新規書き込みPA-WR7800H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

快適なインターネット

2005/01/22 14:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

こんにちは

 メーカの回し者でも業者でもない、一般消費者ですが、このルータは絶賛できます。

 この製品は、NECのサポートも親切で、満足しています。
 やはり、ネットワーク製品はプロユースのものを過去から出掛けているメーカのものが良いと改めて感じました。
 動作は極めて安定しており、セキュリティ設定も細かく設定でき、スループットも極めて高く、「文句ない、文句ない」状態です。
 注文をつけるとすると、ログのメッセージがWANとLANがチャンポンで、意味もやや分かりづらい、ってところでしょうか。

 実はこの製品を買う前、ほぼ同等機能を持つ他の有名メーカ品を買ったのですが、文末に参考までに書きますが、まあ最悪で、購入から1ヶ月あまりでとうとう返品し(売り払い)、これを購入しました。

*** (参考)先に購入した別の有名メーカ 粗悪品の場合 ***

・LAN側DHCP機能有効時、PCがスタンバイから復帰時、無線回線が復活しない。(ワイヤレスネットワーク設定で手動での修復が必要)
・LAN側DHCP機能無効での使用で、すぐに回復するものの回線が数分ごとに切れる。
・LAN側ステルス有効にしても、異なるSSIDを持つ他のPCでSSIDがしっかり見えている。
・WAN側ステルス有効にすると、なぜかLAN側でもPCからルータへのpingが通らなくなる。サブネット内でICMPパケットが拒否されてしまっては、PC間でのファイル共有さえできない。
・アクセス制限の設定を2重に行う必要があり(ここでは、仮にA設定とB設定と言う)、A設定では無線と有線の扱いが異なる上、B設定では共通の設定を行う、など複雑怪奇。
・ログに記録されたDoS攻撃についてサポートに問い合わせても、「一切お答えできません」といわれ、対策のしようがない。
・以上のそれぞれをサポートに問いあわせて、数日待って来る回答は素人が答えているかのような内容で、的を得ない。がんばって何度か質問した結果、詳しい回答を得ることなく、いずれも「仕様です」と逃げられた。
「使用に耐えない場合、返品を検討ください」とも言われる始末。(何度も質問するうちに購入から1ヶ月以上経つので、返品など効くわけない。)

書込番号:3817557

ナイスクチコミ!0


返信する
eBLADEさん

2005/01/23 14:45(1年以上前)

楯さん、こんにちわ。

他社からの乗り換えで、意見拝見しました。
無線LAN規格が、増えてきた昨今ですけど楯さんの
選択は間違ってなかったのですね!!

各メーカの無線LANルータ開発担当者は今、製品開発で休みはあまりないかもしれません。

ただ、消費者側からは商品に対して常に厳しい見方がされるのはしかた
ありません、ネット環境でのトラブル多いですからね。

しかし購入して永く使っていく以上、よりよい製品であれば市場で高評価
されるし、それ以上の製品が今後でてくるでしょう。

NECのこの度の無線LANルータに関しても完成度は高いと思います。
今まで培ってきた技術を今後の通信機器で伸ばしていってほしいと
思います。

書込番号:3822855

ナイスクチコミ!0


worさん

2005/01/27 14:33(1年以上前)

教えてほしんですが、これはインストールされてる
ファイヤーウォールソフトに影響されることはあるんでしょうか?
ノートンなんですが、速度だとか設定などに何か影響はあるんで
しょうか?お願いします。

書込番号:3842376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/01/27 18:52(1年以上前)

Internet Securityのことだと思います。
こういうソフトウェアは、PCの入出力パケットを監視しているので、遅くなったりする可能性があります。
安全を無視すれば(使用しなければ)速度をあげられるかもしれませんが、その分危険(不正アクセス等)に晒されます。
安全と速度はトレードOFFの関係にあると思って下さい。

このソフトは自分も使ったことありますが、Winの動作が不安定になったのでUninstallしました。
現在はWinXP SP2のFirewall機能を使用しています。

書込番号:3843256

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2005/01/27 23:42(1年以上前)

worさん

 セキュリティソフトは必ず使うべきと思います。

 私はInternet Securityを使っています。速度の低下は、データがセキュリティソフトを通るので、当然、その処理時間ほど落ちます。高速BB(20M〜30Mbps)の帯域の場合、スループットでいえば1、2割の低下でしょうか。
 でもその程度の速度低下で違和感を感じたことはありません。

 しかし、セキュリティ専用のソフトを使っているかどうかで、安全度が違います。

 他へのコメントにも書きましたが、最近はウィルスだけでなく、スパイウェアも多く、さらには、プロトコルレベルでのDoS攻撃も急増しています。ルータで基本的にはDoS攻撃は防がれています(ルータがファイヤウォールたる所以)が、新たな巧妙な攻撃などがあった場合、ルータを通過しないとも限りません。そうした場合でも、セキュリティソフトで2次防衛できます。

 セキュリティソフトとルータの設定について、それがために動作しなくなることはないはずです。
 次のようなことは考えられますが、それは設定がかみ合っていないだけのことです。
<例1>セキュリティソフトでUPnPを許可していて、ルータで禁止している場合、当然ながら、WANには流れていかない。
<例2>ルータ越えのICMPパケットを出していても、ルータで仮想サーバ設定をしなければ、当然ながら、WANの向こうにあるルータには届かない。

 このあたりのセキュリティ設定を一致させるには、多少のネットワーク知識が必要かもしれませんが、専門事項はメーカに問い合わせればよろしいかと。

 いずれにせよ、「自分の身は自分で守る」です。

書込番号:3844883

ナイスクチコミ!0


wor 2さん

2005/02/01 13:49(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
少し難しいですが、あまり影響はないようですね。
トロイの木馬やらなんやら、ノートンが守ってくれてる
のは何度も目撃してるので、安全には気をつけています。

詳しく教えていただきありがとうございます。

書込番号:3867089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単すぎて拍子抜け

2004/12/09 16:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 \nonno/さん

NECのlavieを使用しているという安易な理由からこの商品を購入しました。何分知識がないものですから、ドキドキしながら設定したのですが、あっさり設定できちゃいました(笑)。
セキュリティ機能もしっかり設定したし、これから快適なワイヤレス生活を満喫します!

書込番号:3607746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/10/11 01:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 ネオ復活さん

このモデルを購入しました。光ファイバーで、BNRテストしてみたら19Mbps程度出ています。こんなもんでしょうか?設定は簡単でした。
プロバイダはOCNです。

書込番号:3371744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱に弱い?

2004/09/20 09:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

9/16、ヨドバシカメラで購入(21800円でポイント18%)。

無線はa,g共に30M強、有線LAN内は87Mで満足。
IBM X31のbも問題なく接続できました。

ただ最初横置きにしていたら、オレンジのLEDが4個点灯して
ルータ機能が使用不可になっていた。

電源を切ってしばらく冷し、縦置きにしたら問題なく
使用できています。

書込番号:3288453

ナイスクチコミ!0


返信する
Fire Worksさん

2004/09/22 22:52(1年以上前)

もともと縦置き用に設計されてるからねぇ・・・
横置きにしたら通気穴がふさがれたんでしょうなぁ・・・
そういう使い方をして「熱に弱い?」と感じるのは、いかがなものかと・・・

書込番号:3299942

ナイスクチコミ!0


スレ主 p_dollさん

2004/09/23 09:22(1年以上前)

本製品をお持ちですか?

取説2-3に横置きの設置方法が載っています。
縦置きの注意事項はありますが、横置きに関する注意事項は
どこにも記載されていません。
取扱説明書に記載されているとおりの設置方法での事象です。

書込番号:3301592

ナイスクチコミ!0


Fire Worksさん

2004/09/24 22:27(1年以上前)

持ってないよ・・・
でも、旧製品(7600H)まではみんな縦置き前提の設計だったからねぇ・・・
内部構造を新しく設計しなおしたかもしれないけれど、ほぼ同じ大きさで放熱性が抜群に良くなったとは思えないんですがねぇ・・・

書込番号:3308918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IP電話の対応

2004/07/10 11:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 らがー350さん

WR7800H, WR6600H, WHR2-A54G54あたりを検討していますが、これらはIP電話対応機器ではありません。フレッツのIP電話対応ADSLモデムにはルータが内蔵されており、ルータがダブってしまいますが、皆さんはどう対応されるのでしょうか?

書込番号:3014344

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らがー350さん

2004/07/10 11:25(1年以上前)

すみません。「良」でなく「質」です。

書込番号:3014397

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/10 19:26(1年以上前)

■一般的な方法。
ADSLモデム-(ケーブル)-(LAN側)無線LANルータ(無線HUBとして利用)
ADSLモデムと無線LANルータのDHCP機能とIPアドレスの重複に注意。

書込番号:3015626

ナイスクチコミ!0


sdfんjbhさん

2004/07/15 13:29(1年以上前)

IP電話が目的なら レンタルIP電話アダプタを使う手も・・
  ■モデム・ONU(ルータ機能なし・IP電話機能なし)
  ■UPnP対応ルータ  ──パソコン
  ■IP電話アダプタ  ━━電話
ちなみにフレッツのIP電話対応ADSLモデム と言うのは・・
ここだけの話 IP電話アダプタ内蔵という意味でなく
上と同じUPnP機能のあるルーターでIP電話アダプタ接続可能・・という意味の予感

   

書込番号:3032689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PA-WR7800H/TC」のクチコミ掲示板に
PA-WR7800H/TCを新規書き込みPA-WR7800H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WR7800H/TC
NEC

PA-WR7800H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

PA-WR7800H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング