- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
11日朝、ルーター突然死。
度重なる引越で取り説も見当たらず、メーカーHPで確認しようにもネットに繋がらず。
泣く泣くヤマダで値切って〔WR8300N〕を購入。
当初NECはやめてバッファの同等品にしようかと思ったのですが、客寄せ商品だったため品切れで、Nが一台だけあったので仕方なく背に腹は代えられず、私には珍しく最新機種購入です。
設定後、念のためNECのサイトを覘くと『不具合のため交換』と昔話のように...
早々、代替品が届いて「さすがはNEC」だなと感心。
さてここからが問題です。−−− WR8300N をどうしたものか。
WR7800Hで設定しなおして、色々チェック。
1000Mbpsでなくても問題ないし、現状ワイヤレスはWiiだけなので接続速度もセキュリティーも問題ないし。特に遜色はありません。
単に新しいほうが良いのかもしれませんが、処分するにしてもどちらを手元に残したものか悩んでいます。
どなたか良きアドバイスを。
0点
中古に売りに出して手放すなら、付属品の揃っている8300の方でしょうが…
ネットワーク機器は売りに出すとき査定が厳しいのでつらいところですね。
書込番号:10793719
1点
炎えろ金欠さん 早々のレス 有難うございます。
ホント悩んじゃいます。
7800 は5年物ですから。(でも新品)
家内は確実に回収できる 8300 を処分しろとおっしゃいまして。
実用的には 7800 で不自由無いのですが。
でも、ギカビットや11nの恩恵ってどんなところであるんでしょうね。
NECさん、いまさら中途半端に新品にしてもらっても困っちゃいますよ。
書込番号:10795104
0点
ちなみに
代替品には、〔本体、ACアダプタ、スタンド〕3点セット(返送するモノ)のほかに、取扱説明書と「つなぎかたガイド」、ユーティリティCD-ROM、LANケーブルが付いて来まして、箱以外は全部新品になりました。
それにメーカー保障(3ヶ月)付きです。
もちろん無線カードはそのままですけれど。
書込番号:10795164
0点
まあ、万一のために予備機として持っていても良いと思いますけどね。ネットワークがつながらなくなるとどの位困るのか?、と言う影響度を勘案して中古やオークションなどで売却してしまう方法もあるでしょうし。
個人的にはネットワーク断に備えて自宅内通信機器・ケーブル類を含めての予備品を一通り揃えています。回復させるのが面倒な場合にはエリアごと、丸ごと交換してます>その後障害のあった機器を個別に動作確認する方が話も早いため。
回線サービスの責任分解点手前までは通信事業者に障害対応をしてもらうしかないので、そこから先はきちんと自分で代替機を確保するというのが本来は最適なんですけどねえ。
書込番号:10796846
1点
はむさんど、さん
アドバイス有難うございます。
7800は予備器として保管します。
(あるいはアクセスポイントとして使用もありかな。)
仮に8300が今回のように不具合や故障した場合、新しいのを買わずにすみますモンね。
実は、今回も古い(今は無きパーソルというメーカーの)ルーターが有ったのですが、引越の際にACアダプタが行方不明となっていたために新たに購入する運びとなった訳です。
取敢えずメーカーサイトを見ることができれば、リコールの事を知ることができたんですから、古くても繋がるものがあれば備えといえますよね。(7800は新品となりましたが)
それに8300はスタンドを壁にビス固定する事により壁面固定ができ省スペースだし、エコモードもあって僅かながら電気代も削減できるし。
取敢えず気持ちの整理がつきました。
大蔵省(古ッ。財務省ね)の説得がまだですが。
皆様有難うございました。
書込番号:10801182
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
有線ルータのチップをIntelに任せて無線はアセロスで。ハブはギガジャンボで。つまり有線無線ともにハイエンドなルータを望むはわたしだけだろうか?笑 NECは台数稼げないと商品化してくれないかなぁ?
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
NEC DIRECTで\3,003値下げの価格改定が行なわれたようです。
http://121ware.com/navigate/direct/info/price/index.html
その影響か、yodobashi.comでは\18,800+18%のポイントになりましたね。http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785064_8283884/23094911.html
0点
自己レスです
土日特価で、yodobashi.comでは\16,800+18%のポイントまで下がりました。
書込番号:3467101
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
2004/08/18 01:21(1年以上前)
ただのグチだったんでレスがつくとは思いませんでした。
モデムのアドは192.168.1.2になっていました。
同じアドではないですね。
何回も説明書見たんですがスキルが無いもので苦しいです。
今は有線でやってます・・・
書込番号:3156097
0点
2004/08/31 23:24(1年以上前)
192.168.1.XXXのネットワークに
192.168.0.1の7800Hがあるので
設定ができないのではないでしょうか?
まず設定用のパソコンと7800HだけをLANケーブルで
接続してそちらのLAN環境に合うように
7800HのIPアドレスを設定して下さい。
パソコンのIPアドレスはDHCPによる自動取得になって
いれば7800Hだけを接続してパソコンを立ち上げると
192.168.0.XXXのIPアドレスがパソコンに振られて
クイック設定で設定画面が出ると思います。
書込番号:3208744
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
ハブをギガにすること、ルータのCPUを少し高速化してくれたら買いだったんだけど、期待ハズレ。8000番台での実現に期待します。まだ無線ルータでギガハブ付は他のメーカーも発売してないし、話題性あると思うけどなあ。今は7600にギガハブ繋いでネットしてます。ルータのハブ使うより速くなりました。
0点
2004/07/30 00:22(1年以上前)
早くなったとは?PC間での速度ですよね?
ギガビットのハブつないでもスループットには影響ないと
思うのですが。
#まだまだ10/100baseが主流ですしFTTH程度の回線用に
ギガビット組み込んでコスト上げるのも難しいと思いますが
どうなんでしょうねぇ。
書込番号:3086308
0点
2004/07/30 08:11(1年以上前)
四ポート全て埋めてネット使ってますが今のところweb計測の速度は100ハブを上回ってます 時間帯でブレルし正確性には欠きますね ただNICがギガなのでこちらの関係かも知れません
ギガハブ、NASは外付けHDDの売れ行きから十分ニーズは有ると思うのですがまだ時期尚早かなぁ。
書込番号:3087071
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





