PA-WR7800H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP PA-WR7800H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WR7800H/TCの価格比較
  • PA-WR7800H/TCのスペック・仕様
  • PA-WR7800H/TCのレビュー
  • PA-WR7800H/TCのクチコミ
  • PA-WR7800H/TCの画像・動画
  • PA-WR7800H/TCのピックアップリスト
  • PA-WR7800H/TCのオークション

PA-WR7800H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • PA-WR7800H/TCの価格比較
  • PA-WR7800H/TCのスペック・仕様
  • PA-WR7800H/TCのレビュー
  • PA-WR7800H/TCのクチコミ
  • PA-WR7800H/TCの画像・動画
  • PA-WR7800H/TCのピックアップリスト
  • PA-WR7800H/TCのオークション

PA-WR7800H/TC のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WR7800H/TC」のクチコミ掲示板に
PA-WR7800H/TCを新規書き込みPA-WR7800H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANに詳しい方・・・・・。

2004/11/28 22:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 悩んでます。。。。。。。さん

パソコンまったく詳しくないので教えてください。現在VAIOのPCG−FX55V/BP(2002年くらいのもの?)というノートパソコンを使っており、プロバイダはSo-net12Mで有線LAN(富士通M1)で利用しています。無線LANにしたいと考えてますが、このNECの製品はどうでしょうか?使えますか??同じ1LDKの部屋の中で利用したいと思いますが、速度はやはり落ちてしまうんでしょうか?またNECの製品は5800、6800、7800といろんな種類がありますが、どう違うのでしょうか?
質問が多くなってしまいすみません。誰か教えてください。

書込番号:3560487

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/29 02:29(1年以上前)

違いはこちらで
http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html
同時利用と切替利用ってアイコンが違っていますよね?

2002年くらいのPCであれば、充分スペック的に通用するでしょうから使えますよ。速度はあまり気にしないほうが精神衛生上宜しいでしょう。どうせ無線にしてセキュリティも掛ければ有線よりは確実に遅くなりますので。

細かい疑問点は
https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/wr7800_faq.htm
で解決してください。

書込番号:3561692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 結城晶さん

NECの商品構成がわかり易くついに「PA-WR7800H/TC」を購入しました。
初心者な私にみなさまのお知恵をお貸しください。
外部からインターネット経由で自宅のPA-WR7800H/TCを越えてLANのPCへ
接続したいのですが可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

※ISPはCATVでグローバルアドレスを取得してあります。PCはすべてXP
Pro SP2です。自宅のLAN環境(ローカル)ではリモートディスクトップ
の動作確認済みです。

書込番号:3548210

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/26 04:14(1年以上前)

この機種では簡単に実現できません。原理的には可能ですが,実際にはISPや機器の問題が関係してきます。BUFFALOやヤマハのVPNルータに関するページを参照すれば全体像がつかめると思います。DDNS、PPTPサーバ等がキーワードです。

書込番号:3548289

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/11/26 04:17(1年以上前)

P.S.
>※ISPはCATVでグローバルアドレスを取得してあります。
↑固定IPならもう少し簡単に実現できます。

書込番号:3548291

ナイスクチコミ!0


スレ主 結城晶さん

2004/11/26 04:25(1年以上前)

Gansen99さん
早速のレスありがとうございます。
>この機種では簡単に実現できません。
不可能では無いのですね。基本的にAterm付属のユーティリティを使わず
手動で設定したいもので(ノートPCのSSIDの設定等も手動で行いました)
BUFFALOやヤマハVPNルータのページを参考見てきます。(ちなみにCATV
のグローバルIPは静的なものです。)

書込番号:3548296

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/11/26 05:00(1年以上前)

手軽にPPTPでVPNする場合、グローバルIPアドレス固定ならルータ側でPPTPパススルーと外部にサーバーを公開する要領で、サーバー扱いのPCにICS設定をしてPPTPサーバを組み込めばLANを2ポート使うかもしれませんがPPTPによるVPNも出来そうですね。
もちろん、リモートPC側もPPTPクライアントの設定をしてたうえでリモート側の接続環境がPPTPパススルー可能である事が条件です。

書込番号:3548324

ナイスクチコミ!0


スレ主 結城晶さん

2004/11/26 09:14(1年以上前)

Gansen99さんレスありがとうございます。

ICSをキーワードに調べたところマイクロソフトで情報が公開されてい
ました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;309524
それなりにXPを使ってはいましたが、まだまだこんな機能があるとは・・・

早速試して結果お知らせいたします。

書込番号:3548638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANにて使用時のPCについて

2004/11/25 19:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 トキワワキトさん

会社内で使用の目的で購入したいのですが、無線ではPCは何台接続できるのでしょうか?

書込番号:3546156

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/11/25 19:27(1年以上前)

接続台数の目安はこんな感じで書いてあります。
※接続する無線LAN端末(子機)は10台以下を推奨。
(MACアドレスフィルタリングの登録台数は20台まで。)
一般の無線ルータも同程度です。

P.S.
PCの接続台数が多いときは、アクセスポイントを複数設置するのが一般的です。

書込番号:3546200

ナイスクチコミ!0


POTIRITTAさん

2004/12/09 00:58(1年以上前)

無線LAN初心者です。無線LANの導入を検討しています。この機種は同時接続できる子機の数は2台になるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:3605702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANの購入について

2004/11/18 18:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 千葉ロッテオリオンズさん

NEC社のWR7800H/TC
corega社のWLBARAG−P
のどちらを購入しようか迷っています。
corega社の口コミ掲示板を拝見したら非常に不具合が多いようでした。
NEC社については、不具合について何も書き込みがないようでしたので、
NEC社の方がお勧めなんでしょうか?教えて下さい。
ちなみにイーアクセスのADSLを使用しています。この回線でも対応できるのでしょうか?

書込番号:3516119

ナイスクチコミ!0


返信する
コロッケうどんさん

2004/11/18 20:01(1年以上前)

当方もeAccessで、わりと快適に使用中。
ただWR7800H本体はともかく、セットのWL-54AGについても
ちゃんと情報を得ておいたほうが良いかも・・・
もし9x系(Windows98SE等)で使用するのであればね。

PA-WL-54AG 商品情報
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00775010269

書込番号:3516414

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/11/18 20:15(1年以上前)

NECのほうがサポートがきちんとしてるのではないでしょうか。(自分の買ったWR7600H/WL54TEに不具合があってサポセンに持ち込んだら迅速に対応してくれました。)

書込番号:3516473

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉ロッテオリオンズさん

2004/11/27 08:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
もう少し勉強してから購入したいと思います。

書込番号:3552570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルーター機能OFFできる?

2004/11/14 20:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

この機種はルーター機能をOFFにできますか?
紙カタログを見ていますが、はっきりとそう書いてありません。(たぶん)
他のメーカーのカタログには、「ルーター機能をOFFにできます。」と
見かけました。よろしくお願いします。

書込番号:3500678

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/14 22:37(1年以上前)

>この機種はルーター機能をOFFにできますか?
出来ます。参照5-50(129ページ)
http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/7800_torisetu.pdf

書込番号:3501446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

75Hに付属の子機を使うには?

2004/11/08 06:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 大阪に住んでるさん

この機種を購入しました。設定もらくらく無線通信で
簡単に設定できました。

それで、以前使用していた75Hの子機が2個あって
利用できないかと考えてます。過去ログに、利用できると
書かれているのですが、どのような感じで利用できる
状態に設定可能なのでしょうか?

過去ログには、75H子機用のドライバを入れてやると
書かれているのですが、もう少し具体的に教えてください。

書込番号:3474730

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/13 23:47(1年以上前)

>以前使用していた75Hの子機が2個あって利用できないかと考えてます。
利用の可否は、無線LAN製品接続確認情報を参照にしてください。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/warpstar-wirelesslan.html

>75H子機用のドライバを入れてやると書かれているのですが、・・・
上記URLの制限・注意事項以外は設定方法は今までと同じです。あたり前ですが「無線ネットワーク名」と暗号化の方法(WEP)と「暗号キー」を親機と子機で同じに合わせる必要があります。

書込番号:3497320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PA-WR7800H/TC」のクチコミ掲示板に
PA-WR7800H/TCを新規書き込みPA-WR7800H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WR7800H/TC
NEC

PA-WR7800H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

PA-WR7800H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング