このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年9月2日 19:55 | |
| 0 | 3 | 2004年8月31日 23:24 | |
| 0 | 1 | 2004年8月11日 16:25 | |
| 0 | 1 | 2004年8月10日 09:03 | |
| 0 | 2 | 2004年8月8日 01:57 | |
| 0 | 3 | 2004年8月7日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
2004/09/02 08:05(1年以上前)
少しカタログ読んで勉強してから質問しなさい それもできないと買っても使いこなせないから
書込番号:3213448
0点
2004/09/02 19:55(1年以上前)
7600や6600と大きく違うのは、トリプルワイヤレス機能です。
今現在無線LANには3つの規格がありIEEE802.11a/b/g
といいます、これまではこの3つの規格を同時に無線LANとして接続
することがルータとして困難でしたが、7800から同時に使い分けしイ
ンターネットに接続することが可能になりました、詳しくはNECのHP
を参考にされればわかりますが、同じ家の中で複数の家族が別々のPCか
らインターネットを使う場合等にメリットがありそうです。
もし自分一人しかネットをしないとか家庭内LANを構築し使用しないの
であれば7600や6600でも充分だと思います。
セキュリティ面では3機種とも大きな差はありません。
参考になれば幸いです。
書込番号:3215171
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
2004/08/18 01:21(1年以上前)
ただのグチだったんでレスがつくとは思いませんでした。
モデムのアドは192.168.1.2になっていました。
同じアドではないですね。
何回も説明書見たんですがスキルが無いもので苦しいです。
今は有線でやってます・・・
書込番号:3156097
0点
2004/08/31 23:24(1年以上前)
192.168.1.XXXのネットワークに
192.168.0.1の7800Hがあるので
設定ができないのではないでしょうか?
まず設定用のパソコンと7800HだけをLANケーブルで
接続してそちらのLAN環境に合うように
7800HのIPアドレスを設定して下さい。
パソコンのIPアドレスはDHCPによる自動取得になって
いれば7800Hだけを接続してパソコンを立ち上げると
192.168.0.XXXのIPアドレスがパソコンに振られて
クイック設定で設定画面が出ると思います。
書込番号:3208744
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
ご質問させていただきます。
ルータのセキュリティ機能であるダイナミックポートコントロールに
ついて、NECのカタログにはWR6600H、WR7800H、WR7600Hに関する
主要機能の説明として、
「通信セッションの状況に応じて、自動的に通信ポートの開閉をコン
トロールするとともに、通信セッションごとにデータパケットの整合
性をチェックして不正パケットを自動的に廃棄することで、なりすま
し等の不正アクセスからネットワークを防御する、高レベルのパケット
フィルタリング機能です。通信セッション開始パケットで通信ポート
をオープンし、セッション終了パケットでポートをクローズする。
セッション終了パケットが無い場合も、N A Tタイマーにより無通信
時間を検出してポートをクローズする。通信セッションの状態に不適
合なWAN側からのパケットを自動的に廃棄する。などの処理を自動的
に行うことで、セキュリティホールの発生を防ぐことができます。」
と記載されておりますが、これは、他社のルータでよく搭載されて
いるステートフルパケットインスペクションと同等のものでしょうか。
また、NECのカタログも、WR7600Hがメインの時の旧カタログでは
同機能の説明が「接続中でも、使っていないTCP/UDPポートは積極的に
クローズ。データ通信状態に応じてポートを自動的に開閉するコント
ロール機構を搭載しています。これによりTCP/UDPの通信セッションが
行われていない状態では、ポートがすべてフィルタリングされますの
で、外部からの不正なアクセスに対する危険性を緩和することができ
ます。」
と記載されており、若干機能がアップされているように思うのですが、
WR7800Hでは機能アップしておりますのでしょうか。
しかし、カタログの説明ではWR6600H、WR7800H、WR7600Hに関する主要
機能としての説明として、WR7600Hが含まれておりますので、機能アップ
ではないのかなとも思われますのですが?
よろしくお願いいたします。
0点
2004/08/11 16:25(1年以上前)
NECの場合 古い機種から継続してファームを流用をしている
傾向があるので こういう個々の機能は 同じと 思われる。
書込番号:3131729
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
こんにちわ、違うルーターの口レスを含めると2度目です。
無線ルーターを初めて買ったのですが、無線の方のノートPCは何とか繋がったのですが有線の方のPS2のオンラインゲームの設定が良く判らなくて繋がりません。(他にも原因があるかもしれません)何方か教えてもいいという方いらしたら教えて下さい、お願いします。
PCはXPで回線はFTTHです。
0点
2004/08/10 09:03(1年以上前)
自力で解決しました。やはり設定がおかしかったようです。
書込番号:3126866
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
現在 有線で使用しておりまして、WR7800を購入し間に入れて動作させようとしたのですが、WR7800が立ち上がった途端に、ケーブルはもちろん接続されているのに「ネットワークケーブルが接続されていません」のメッセージが出ます。 誰かお力をお貸しください。非常に困っています。
0点
2004/08/05 21:49(1年以上前)
接続環境の詳しい内容が分かればある程度は調べる方法が絞れますが・・・
OSはXPで、モデム→PC直結から間に7800Hルータを入れられたという
ことで説明します、接続うんぬんは付属の『つなぎかたガイド』に沿って繋
がれていることを前提にしますね、以下ではXPで多い不具合について。
XPに関してネットワーク接続関係で最近多いのが、ブリッジ接続が自動で
設定されていることがあります、これは2つ以上のネットワーク接続環境が
XP側で認識されると自動的にブリッジ接続が設定され2つのネットワーク
を繋ぎにいくもので、実際にブリッジ設定をちゃんとしてやらないと接続が
できない、もしくは接続に非常に時間がかかるなど弊害がでてくることがあ
ります。
まずはネットワーク接続の設定を見直してみることをお勧めします。
もしブリッジ接続が有効になっていれば、プロパティから無効にするか削除
してみて下さい。PC再起動後症状が変わらなければ今度は1つ1つ原因を
探していくことになります。PC本体LAN側・ルータ側・モデム側・ケー
ブル側と接続できる箇所を調べていきます。ところでルータの設定画面をI
Eから見ることはできるのでしょうか?(192.168.0.1(デフォルト)をIEのア
ドレス欄へ入力しエンター!!)
またそちらの情報が分かりましたら教えて下さい。
近くにネットワークに詳しい方がおられるのが一番よき相談相手になるのですが、サポートサービスに問い合わせされるのもいいかと思います。
また宜しければお返事下さい。
早く繋がるといいのですが・・・
書込番号:3110956
0点
2004/08/08 01:57(1年以上前)
アドバイス本当にありがとうございます。
内容を参考にさせて頂き、確認した所 異常なところは無かったので、サポートセンターに問い合わせした所、すぐに異常と判断されてしまいました。(初期不良みたいです)お騒がせしました。
書込番号:3118872
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC
パソコンのIPアドレスを固定にするとネットと設定画面に接続出来ないのですが使用出来ないのでしょうか?設定は色々試したのですが、うまくいきません。
DHCPは、オンにしてます。オフにしても駄目でした
説明書読んでも、それらしい記述は見当たらないので何方かご指導お願いします。
0点
2004/08/01 01:17(1年以上前)
何とか自己解決致しました。
書込番号:3093930
0点
2004/08/05 18:31(1年以上前)
どのようにして直りましたか?
書込番号:3110262
0点
2004/08/07 22:21(1年以上前)
kujuunomikotoさんこんにちは
本当は以下の項目全て設定しなければならない所を
IPアドレス
ネットマスク
DNS
ゲートウェイ
ゲートウェイの設定をし忘れてました。
書込番号:3118071
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





