PA-WR7800H/TC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP PA-WR7800H/TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WR7800H/TCの価格比較
  • PA-WR7800H/TCのスペック・仕様
  • PA-WR7800H/TCのレビュー
  • PA-WR7800H/TCのクチコミ
  • PA-WR7800H/TCの画像・動画
  • PA-WR7800H/TCのピックアップリスト
  • PA-WR7800H/TCのオークション

PA-WR7800H/TCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • PA-WR7800H/TCの価格比較
  • PA-WR7800H/TCのスペック・仕様
  • PA-WR7800H/TCのレビュー
  • PA-WR7800H/TCのクチコミ
  • PA-WR7800H/TCの画像・動画
  • PA-WR7800H/TCのピックアップリスト
  • PA-WR7800H/TCのオークション

PA-WR7800H/TC のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WR7800H/TC」のクチコミ掲示板に
PA-WR7800H/TCを新規書き込みPA-WR7800H/TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

クチコミ投稿数:62件

使用し始めて8ヶ月になります。

今月に入ってからAIR 2 以外のランプがオレンジ点灯したまま使用できなくなります。
ずっと電源は入れっぱなしにしているのですが、きまって昼間に現象がおきます。

電源をOFFにすると普通に使えるようになるので熱暴走かな?と思われるのですがこのような現象を経験、修理した方はいますか?

書込番号:4351671

ナイスクチコミ!1


返信する
BOMBOMさん
クチコミ投稿数:35件

2005/08/16 18:49(1年以上前)

クレームで新品に交換
4202463を参照
書き込む前に少しは調べるべし

書込番号:4352407

ナイスクチコミ!0


BOMBOMさん
クチコミ投稿数:35件

2005/08/16 18:55(1年以上前)

>書き込む前に少しは調べるべし
よっしぃGTさんすいません
4202463とは少し現象が違うようです
が、1度メーカーに問いあわせてはいかがでしょう

書込番号:4352419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/08/16 20:14(1年以上前)

BOMBOM さん

サポートにTELしてはいるのですがつながりません。
盆休みとホームページに出ていないので休みではないと思うのですが。

このところ日中は最高気温が35℃を超えており室内でもそのくらいの熱さになっています。本体もかなり熱くなっているので熱暴走ではないかと思います。
通風孔も小さいので無理もないかなと思います。現在、問題なく使用中の方も室温に気をつけた方が良いかもしれません。

書込番号:4352613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/08/17 17:24(1年以上前)

やっとインフォメーションセンターに連絡がとれました。

即、交換になりました。明日、交換品を送ってくれるそうです。
対応が丁寧かつスムーズ過ぎるのでPA-WR7800H/TEの板でも同様な書き込みがされておりますが、この不具合はメーカーでも確認が取れているのでしょう。

以上、お騒がせしました。

書込番号:4354720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/19 14:57(1年以上前)

わたしも最近オレンジ全点滅になりましたので
メーカーで新品にかえていただきました
たしかに対応はやかったです

書込番号:4358916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/22 20:34(1年以上前)

私も同様の症状でした。7月31日発生、8月21日修理完了です。
ヨドバシカメラで購入した製品ですが、保証期間ぎりぎりで無償交換でした。修理ではなく新品交換?でしたので不思議に思っていました。
本日8/23のPCWATCHで不具合情報が載っていましたのでご覧下さい。
NEC、「AtermWR7800H」に動作停止の不具合。同製品の無償交換で対応
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10772.html
不良のようです。

書込番号:4366752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/22 22:13(1年以上前)

自分も夏になってから頻繁にネットにつながらなくなったから、おかしいな〜とは思っていたんですが、これ(故障してた)が原因だったんですね。スッキリしました。もちろんNECのHPで確認したら該当商品でした。まあ・・・良かったのかな、これで(苦笑)

書込番号:4367057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2005/08/26 16:41(1年以上前)

私は8月に入ってすぐ現象が出、サポートに問い合わせたところ速攻対応してくれました。(連絡から3日で完了)
保障期間も若干過ぎていたのに交換してくれたので、不良品対応なのだとは思いましたが、その応対はとても親切で感動でした。
その後、ユーザー登録してあるメールに交換のおしらせがきました。
商品の不良について残念に思うよりも、対応の潔さ素早さに、信頼度が増しました♪

書込番号:4376275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

今日この機種を購入し、無線LANアクセスポイントとして使用を考えています。
もともとフレッツADSL(モデムはADSL−NV)でデスクトップ1台で使っていました。
今回デスクトップは有線で、別の場所で使っていたノートPCを無線でつなぎ、
インターネットができるようにしたいと思っていました。
どちらもOSはXPです。
説明書の通りに無線をつなぐところまではすんなり行きましたが、
無線のほうはインターネットが使えないままです。電波のマークが出ているので、
後はPCの設定だと思うのですが、お店の人に言われたように、
モデムとPCの間にこの親機を挟んで接続し、デスクトップ(有線)は
特に問題なくインターネットを使えています。
IPアドレスがかぶらないようにという指示があったので、番号をずらしたつもりですが、
そもそも親機のIPとは(この場合)ノートPCのIPと同じなのでしょうか?それともデスクトップのIPと同じなのでしょうか?
そのあたりがよく分からず困っています。数字もXX〜XXの間と
指示されていますが、これも任意で決めてしまって構わないのでしょうか。
どなたかご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:4346396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/08/14 06:56(1年以上前)

あまり詳しくないですが、IEのオプションでLAN接続にチェック入ってる?。ダイヤルするになってないですか。

書込番号:4346679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/08/14 09:04(1年以上前)

普通、ルータ本体と接続されたパソコンは自動的に別のIPアドレスが割り振られていると思います。

例:XX.XXX.XX.11(ルータ) XX.XXX.XX.12(パソコンA) XX.XXX.XX.13(パソコンB)

>IPアドレスがかぶらないようにという指示があったので、番号をずらしたつもりですが、
>そもそも親機のIPとは(この場合)ノートPCのIPと同じなのでしょうか?
>それともデスクトップのIPと同じなのでしょうか?
例にも挙げたように、ルータ本体と接続されるパソコンはそれぞれ別個のIPアドレスを持ちます。
ただ、基本的にはルータ本体より若い番号をパソコンには割り振らないので手動で設定した場合はそこが注意点です。

ノートPCでWWWブラウザを起動し、アドレスバーにルータ本体へ割り振ったIPアドレスを入力して管理画面へログインできればルータ本体とノートPC間の設定は問題ないと思われます。

ちなみにノートPCはルータ本体と有線で接続した場合には、インターネットが繋がるのでしょうか?

書込番号:4346777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/14 11:32(1年以上前)

IPアドレスで入力すると、細かい設定が出来ない場合がありますので・・・<NECのダメなところだが・・・

基本的に、PCはIPアドレスを自動的に取得するにチェックをいけていると大丈夫なはずですけどね・・・

書込番号:4346989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/14 11:37(1年以上前)

よくみると、モデムってIP電話対応のモデムなんですね・・・

だったら、WR7800の方をブリッジモードにしてください。
先に、DHCP機能を無効にして、IPアドレスを、192.168.1.x(xは、0、1、255以外の他にかぶらない数字 254が適切かもしれない)に変更し再起動をしてください。

電波がでていて、クライアントの機器(PC)では、正常に電波をつかんでいて電波状態が良好なら、大丈夫です。

書込番号:4347000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/15 00:17(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。
LAN接続の設定で、ダイヤルするのチェックを外しました。
ノートを有線で試してみることと、IPアドレスのチェックをもう一度
してみます。
て2くんさんがおっしゃっているIPアドレスの変更はルータ本体ですよね?
WR7800Hをブリッジ(無線LANアクセスポイント)設定にしたので、
こちらもできているかどうか確認してみます。

書込番号:4348420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/15 16:38(1年以上前)

IPアドレスの設定がまちがっていたようで、親機のIPアドレスを設定しなおしたら接続できるようになりました。みなさんありがとうございました。

書込番号:4349725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線-無線でのファイル共有

2005/08/12 17:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

クチコミ投稿数:2件

先日この機種を購入しました。
設定も簡単で、無線での速度も申し分なく満足してるのですが一つだけ…。

デスクトップ(有線)とノート(無線)間で共有ファイルをコピーすると、
最初の数%しかコピーできずに終わってしまいます。
ノートを有線接続にすると問題無いので原因がわかりません(泣
OSはデスクトップがXPhome、ノートが2000とXPhomeの2台。Netbeuiで接続してます。
よろしくお願いします。

書込番号:4343311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/12 18:26(1年以上前)

電波が悪いんじゃないの?

書込番号:4343370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/12 18:48(1年以上前)

て2くんさん、返信有難うございます。

電波ですが親機の真横でやってみてもだめでしたorz

書込番号:4343415

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/12 21:21(1年以上前)

関係あるかどうか判断できませんが
>>Netbeuiで接続してます。
がすごく気になりました。わざわざXPマシンでNetBEUIをインストールして繋ぐ意味は何でしょうか?
TCP/IPではいけませんか?出来れば動作比較してもらいたいですね。

書込番号:4343694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AP(アクセスポイント)間

2005/08/09 13:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

クチコミ投稿数:20件

AP(アクセスポイント)間通信できますか?
所持しているAPは、WL5400APです。

書込番号:4336529

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/09 14:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:20件

2005/08/09 15:07(1年以上前)

PCV-J12V5さん、有難うございます。

まだ、ざっくりとしか読んでいないのですが、
「無線LAN中継機能で接続できるのは、WDS対応のWARPSTARのみです。」
という事は、WL5400APは無理ということですかね・・・。

書込番号:4336635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/08/09 22:50(1年以上前)

やはり、無理のようです。
http://121ware.com/product/atermstation/broadband/list/function_list.html

WL5400APは売り飛ばします。とほほ・・・。

ってか、NECって、普通のAP(ルーター機能のない)が無いのか・・・。

書込番号:4337593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GW-EN54Gとの接続について

2005/07/28 00:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

クチコミ投稿数:12件

このルータにPLANEX社の無線LANコンバータGW-EN54Gから接続したいと思っているのですが、マニュアル通りに設定してもうまく繋がりません。この組み合わせでの動作確認をされた方はいらっしゃいますでしょうか。またその場合に何か意識して設定するようなことがあるのでしょうか。

書込番号:4309677

ナイスクチコミ!0


返信する
00000001さん
クチコミ投稿数:66件

2005/08/14 02:08(1年以上前)

接続状況を見て本機を選ぶしかないでしょう。

書込番号:4346522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレッツスクウェアの接続について

2005/07/05 08:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

以前はフレッツスクウェアに接続出来たと思うのですが(有線接続で)、突然出来なくなりました。他の普通のHPは見れます。
NTT東日本のフレッツのHPで設定は確認しましたが、なぜか出来ません。
それとも、一回このルーターを抜いて、モデムに直付けしてそこでも設定しなくてはならないのでしょうか?
ちなみにモデムはNV3です。よろしくお願いします。

書込番号:4261202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/05 09:12(1年以上前)

設定の見直し、もしくは、再度設定を行ってみましょう。

書込番号:4261226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/17 08:59(1年以上前)

て2くんさん返事が大変遅くなりました。
設定を見直したところ、当方1Fと2Fに電話線が内部で分岐されており、ラインセパレータ内臓スプリッターで解決しました。
ありがとうございました!!

書込番号:4353804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PA-WR7800H/TC」のクチコミ掲示板に
PA-WR7800H/TCを新規書き込みPA-WR7800H/TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WR7800H/TC
NEC

PA-WR7800H/TC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

PA-WR7800H/TCをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング