

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年12月30日 17:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月24日 13:18 |
![]() |
1 | 5 | 2007年7月30日 18:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月27日 20:47 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月26日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月23日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TE
現在 WZR-AMPG300NHを使っていますが、昔使っていたNEC Aterm WR7800Hを子機としてTVに繋ぎたいんですが、どよような設定をしたらいいのでしょうか?
0点

機能自体がないので、できないはずです。
書込番号:12434825
0点

こんにちは
下記が参考になると思います。
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/category/extension/wds/002/index.html
書込番号:12434837
0点

さっそくご回答頂有難うぎざいました できそうだとは 解りましたが いまいち設定方法が解りません。Atermのほうは初期化をして アクセスポイントモードにした後 アクセス出来なくなりました BUFFALOの設定はまったく分かりません どなたか 詳しく教えて下さい
書込番号:12438350
1点

WZR-AMPG300NHの仕様には中継機能の記載が見つかりません。
astyさんが「できそうだ」と思ったのはrupo2001さんが貼ったリンク先からなのでしょうか?
無線親機同士の中継では最低限の条件として両者に中継機能が必要です。
WZR-AMPG300NHには中継機能が無いのだから設定の方法が無いのです。
永遠の初心者(−−〆)さんのコメントが正解です。
書込番号:12438625
0点

こんにちは、GT30さんいろいろ有難う御座います。なぜ出来そうかというとAterm親機どうしの場合一台を子機として設定できることがわかったからです。Atermを子機としてBUFFALOを親機にして使えるのでは?とりあえずAtermの設定はなんとかわかりそうです、BAFFALOを手動設定する方法がわかりません。現在PCにAtermを接続して設定中です あとは BUFFALOにAtermを認識させればOKなのでは?・・・
書込番号:12438712
0点

あ〜だめなのかな〜Atermの設定もわからなくなってしまった〜やっぱり駄目なのかな〜物理的にはいけると思ったんだけど・・・ざんねん
書込番号:12438963
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TE
通信ストップ問題の対象ロットであることが今更分かり交換して
いただけました。
動作は全く問題なく、不具合は改善されています。
サポートデスクの電話は全くつながりませんが、webで交換依頼でき、
対応はどちらかというと良い方ではないかと思います。
残念なのはファームが最新の8.72ではなく8.57だったこと。
最新ファーム8.72は2年前のリリースで、8.57は3年前。
未だに3年前の売れ残りがあったのでしょうか。
面倒なので不具合がない限りこのまま使いますが、これからは
動作検証をしっかりしてほしいものです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TE
NECからお知らせメールが来ました。
親機も以前同じように不具合でメーカー交換した記憶があります。
うちの子機は該当品でした。
これで、親機、子機ともに両方交換することとなりました。
該当品かは、こちらでチェックできます。
https://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0717.html
1点

私の所有する機器も該当しました。
特に不具合はありませんが、「予防交換」としました。
交換品が届きましたらこちらへ報告します。
(前レスについては削除依頼しました)
書込番号:6552105
0点

クロネコ便で届きました。
交換品は同じくWL54TEです。
電源アダプタは既存のものを使って下さいとの事。
台座、ビス、横置用ゴム足、CD-ROM、取説と今回の不具合についての謝罪チラシ。
Aterm製モデムルータなどの送付に使う簡素なダンボールと返却用バックがありました。
早速、設置と設定しましたが、なんとファームが1.0.8という古いものです。
更新する予定はありませんが、ひとつ気がかりな事として、最新ファームが上がってから不具合が多発したような気がします。
他のユーザーはどうなのでしょう。
ファームアップするまでは快調ではありませんでしたか?
これはあくまでも疑問としてです。
書込番号:6568215
0点

親子セットで交換してる方はWL54SEとなるようです。
単体での交換は同機種でした。
発熱に関して。
触った感じでは同じ位の熱量です(大丈夫かなぁ)
DC12VであるTEとDC5VであるSEではどれくらいの熱量の差異があるのか興味がありますね。
交換機種は問題もなく稼動してます。
ちなみに中国製でしたw(おいおい大丈夫かよ〜)
このリコール対策は大企業ならではのものといえましょうか、他社ではこうはいかないような気がしてます。
書込番号:6580831
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TE
どなたか標記が利用可能か教えて下さい。
WR6600Hは可能なのでこちらも可能かと思いますが?
メーカー等々調べても分かりません
それからPSPも可能でしょうか
ご存知の方 宜しくお願いいたします。m(__)m
0点

WR7800HもZAQに対応しています。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/bbprovider/bbport/zaq.html
PSPも一応使用可能みたいですね。
http://121ware.com/aterm/
書込番号:4947625
0点

制限があるようですね。
http://faq.zaq.ne.jp/faq/1044/app/servlet/qadoc?000473
契約によっては接続方法も微妙に違ってきます。
http://support.zaq.ne.jp/zaqphone/manual/te4412v2/02_03_manual.html
一度問い合わせた方が良いかと思います。
書込番号:4949613
0点

マク808さん sho-shoさん
有難う御座いますm(__)m
ZAQに問い合わせしてみます。
ZAQの月500円でも良いかな〜(やっぱ高い?)
書込番号:4950434
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TE
WR7800H/TEで802.11a通信が使えません。
802.11g+b通信では問題ないのですが、802.11a通信では
リンクが確立しても3分程度で通信できなくなります。
WL54TEとの802.11a通信には設定変更が必要ですか?
ご教授いただけると助かります。
0点

>リンクが確立しても3分程度で通信できなくなります。
リンクが確立しても...っていうのは、どんな状態でしょうか?
通信が11aに切り替わると、確かWL54TEの四つあるインジケーターのうちLAN1かLAN2(11aで接続している方)が橙色に変わります。そうなっていますでしょうか?
>WL54TEとの802.11a通信には設定変更が必要ですか?
設定変更は「クイック設定Web」を使って行いますが、それは実施されていますよね?
書込番号:4905091
0点

>設定変更は「クイック設定Web」を使って行いますが、それは実施されていますよね?
すみません、間違えました。設定変更は「クイック設定Web」ではなく、Ethernetボックスマネージャーで行います。
書込番号:4905788
0点

airJordan様 お世話になります。
>リンクが確立しても...っていうのは、どんな状態でしょうか?
802.11a モードと思っている状態は、WL54TEの
AIRランプが橙色で点滅していました。
AIRランプが緑色で点滅の時は問題ありません。
通信モードは特に設定していません。
現状では自動で選択されると思っています。
>設定変更は「クイック設定Web」を使って行いますが、それは実施されていますよね?
初期設定をらくらく無線スタートでした後で、
「クイック設定Web」の無線LAN基本設定を
確認しました。
802.11a モードにもチェックがあります。
他の設定は確認していませんので、他に設定
変更の必要な項目があるかもしれないと
ここで質問させていただきました。
>すみません、間違えました。設定変更は「クイック設定Web」ではなく、Ethernetボックスマネージャーで行います。
Ethernetボックスマネージャーでも設定した
のですが、802.11a モードのみを有効にすると
リンク確立できません。お手上げ状態です。
お気づきの点ありましたらお願いします。
書込番号:4905860
0点

イーサネットBOXマネージャでもブラウザからでも同じ設定ができます。
らくらくにしても設定事態に問題があるとは思えませんね。
このコンバータはa,b,gとすべて同時検索ができますので、モードというものも存在しません。
私も数年使って来ましたが11aだけが3分で切れる現象というのは
故障としか判断できません。
メーカーサポートを受けた方が良いと感じます。
また不具合については下記の通りです。
https://121ware.com/aterm/regist/wr7800/index.asp
書込番号:4905919
0点

イグアスの滝さん、おつかれさまです。
お役にたつかどうか分かりませんが、1年程前にこの機種を使い始めた時に、Atermテクニカルサポートに「無線モードの切替方法」を問合せた時の記録が残っておりましたので、ご参考までにコピぺしておきます。
(ご質問への回答)
Ethernetボックスマネージャーで切替出来ます。まず、Ethernetボックスマネージャーを起動していただき、親機も子機も検出している状態を確認いただきます。
この時点で表示される2つのネットワーク名のうち、接続したい名前を選択し、画面下の「接続設定」ボタンを押します。
ワイヤレスネットワーク設定の画面から「子機のみ設定」ボタンをクリック すると無線モードが切り替ります。
また、親機のアクセスポイント名をAとGを同じに設定することで、自動切換えでお使いいただけます。
設定方法はEthernetボックスマネージャーを起動して親機のアクセスポイント名から末尾-Aを選択し「接続設定」をクリックします。
「ワイヤレスネットワークの設定」の画面が出てきますので、ネットワーク名の末尾を-Aから-Gに変更して「親機のみ設定」をクリックします。
WR7800Hが再起動すると802.11aも802.11b+gも同じネットワーク名になります。無線の動きとしては、802.11aも802.11b+gでどちらか強い方に切り替えて接続するようになります。是非、ご検討いただきますようお願い致します。
以上ですが、ご参考になりますでしょうか?
書込番号:4905950
0点

sho-sho様、airJordan様 お世話になります。
故障の可能性が大きそうですね。
メーカーサポートへ相談したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
原因がわかりましたら報告させていただきます。
書込番号:4906070
0点

結果の報告をいたします。
親機の交換で不具合が改善しました。
airJordanさん、sho-shoさん お世話になりました。
121コンタクトセンターの対応も親切で助かりました。
書込番号:4947615
0点

すんなり親機を交換してくれましたか?
サポートも親切な対応をしてくれて、良かったですね!
書込番号:4947969
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TE
今さら、この機種買う人なんていないんでしょうけど、
今日、秋葉原のヨドバシにイーサネットコンバーター買いに行ったら、なんとワゴンの中に処分品で、7,980で売っていました。
値札はでていましたが、ワゴンの中には、PA-WR6600H/TEでしかありませんでした。仕方なくレジに行き、7800は無いか聞いたところ、なんと在庫があったので、購入しました。
本当は、バッファローのイーサネットコンバーターを買うつもりでしたが、そちらが7,800円でしたので…
まだ数台あるみたいでした。
0点

それはお買得でしたね!チップの値段がこなれてきたんでしょうが、ひと昔前だったら無線カード一枚分の値段ですね。
本機のユーザーですが予備機としてか、アクセスポイント代りに購入を検討しようかな?
ところでNECさん、この機種についての新しい11a規格に対応するためのファームアップはまだなんでしょうか?
書込番号:4844094
0点

ちなみに新宿ヨドでは9,800円(ワゴン品ではなく)で、山のように
残っていました。
私はその隣にコッソリ置かれていたPA-WR7800H/TUのほうを買いました。
54TUはクセがあるようでしたが、こちらは7,800円でしたので…。
まあ54TUはオマケだと思えば安い買い物だと思います。
さっそくファームウェアを最新のものに載せ替えて使ってます。
昨日の時点で残り2つ…。
書込番号:4850141
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





